SSブログ

床下換気扇は有効か? [床下換気扇]

 
皆さん、こんにちは。

今日は「シロアリ屋の3点セット」のひとつである「床下換気扇」について
書いてみます。

「シロアリ消毒したとき、湿気があるから床下換気扇も強くすすめられたけど、
どうしたらいいでしょうか?」

・・・と聞かれることがあります。 そんなとき、私は・・・

「費用に余裕があったらお付けになればいいでしょう。 ただし、その効果には
あまり期待しないでください」・・・と答えます。

というのは、床下換気扇が登場した当初、私は期待していました。 
建築基準法で、土台周りを基礎で囲む工法は、耐震性のためにはいいこと
かもしれませんが、昔の吹き抜けの床下と比べると圧倒的に通気がわるいからです。  
そのためシロアリや他の昆虫が住みやすくなりました。

(ついでにいえば、私の経験では、基礎の「換気口」だけでは通気は充分に
得られないのです。 また最近の「基礎パッキン」を土台と基礎の間に噛ませる
「基礎パッキン工法」も、たいした換気能力はありません。)

だから、床下換気扇で「強制換気」することは、いいことだと思いました。 
そして、最初に換気扇を付けさせてもらったお客様に、40日後に再訪して床下を
見せてもらったことがあります。 40日後とは換気扇のカタログに40日後に効果が
確認できる、と書いてあったからです。

私としては、さぞ床下が乾いているだろうと想像していました。
しかし、予想に反した結果でした。 たしかに換気扇を設置した周辺の土壌は、
表面が少し乾き始めています。 でも、ちょっと奥へいくと黴は相変わらずの状態です。  
それでメーカーに聞きました。

 (注・この場合の黴とは、木材腐朽菌のことです。)

  • 「あの~、黴は取れていないようですが」 

メーカーの返事は・・・ 

  • 「黴は、換気扇を設置する前に、全部取ってください」・・・でした。

それなら換気扇を設置する意味がないじゃないか、と思いました。
それに黴を取るといっても、タワシで取るわけにもいかないし、結局、
毒性の強力な防腐剤を吹き付けるのが手っ取り早い方法です。 
実際に「換気扇+防腐工事」とセットで、工事しているシロアリ屋さんも
いるようです。

その後、大体、設置後5~6年後に「異音」がする。 「漏電」しているらしい・・等の
連絡をいただくことが増えてきました。 そのたびに、お邪魔しては床下に潜って
みて感じたことは、確かに「黴」の臭いは軽減しているが、黴そのものが減って
いるようにはどうしても思えませんでした。

つまり、「費用対効果」で考えると、どうも、お客様のためには、あんまりなって
いないな、と思うようになりました。 大体、消毒のほかに床下換気扇も設置すると、
予算が倍額になります。 シロアリ屋にとってはオイシイ仕事です。
だから「必要があろうと、なかろうと」換気扇を売り込みます。 
商売、商売、というわけです。

でも、基本的には、「床下の空気を入れ替える」わけですから悪いわけでもない
と思います。 
それで、私は換気扇の効果を聞かれたとき、冒頭の答え方をしています。

ちなみに、私自身は以上の理由で、床下換気扇をおすすめする気はありません。

換気扇メーカーの皆さん、悪く思わないでね。 
もし、もっと有効な換気扇の付け方があったら教えてください。

それでは皆さん、ごきげんよう。

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。