SSブログ

シロアリとコンクリートの関係 その2 [シロアリとコンクリート]


皆さん、こんにちは。

もう、しつっこいなぁ~と言われるのを承知の上で
またまた「シロアリとコンクリートの関係」について書きます。 
私としてはもうこの事実を皆さんの頭に「刷り込み」たい気持ち
で一杯だからです。

まず以下の写真をザーっと見てくださいね。
もうこのブログを見ていただいてる方にはお馴染みのものばかり
ですが・・・。

 A 022.jpg
 DSCF0352.jpg
 H20,5,3件 023.jpg
 H20,6,3,相馬勝義様 012.jpg
 P1010144.JPG
 P8280091.JPG

如何ですか?
ここまでの写真で「共通したあること」に気づかれました?
そうですね。 それはどの写真も基礎・束石からシロアリが
登ってきていることですね。 基礎・束石=コンクリートです。

では、シロアリが登ってきた束石の下はどうなっているでしょう。 

束石をちょっとズラしてみます。 
すると・・・・小さな穴が見えますね。 
これが地中からシロアリが最初に登ってきた穴です。
コンクリートの真下からです。 
コンクリートの真下からですよ。
(しつっこい!?)

 P8280094.JPG

シロアリとコンクリートって相性がいいことを知っていただきたい
のです。 コンクリートの多用は「シロアリさんいらっしゃい」にな
ることを知っていただきたいのです。 

ですから、例えばこういう玄関の造りはとても危険です。
 H20,6,5,玄関 002.jpg
外壁の下部が玄関ポーチに完全に接触していますね。
シロアリの好きな玄関ポーチ=コンクリート、
そのポーチの下のシロアリが簡単に「外壁内部→土台」
へと誰にも気づかれないで侵入できる造りです。
 
 H20,6,5,玄関 001.jpg
おまけに外基礎は化粧モルタル。 もう完璧。 
まさに「シロアリさんいらっしゃい」の造りです。

事実、このお宅は大被害でした。 
床下はもちろん玄関ポーチおよび玄関ポーチの外側の
コンクリートの隙間からも羽アリが大発生しました。 
 
このようにコンクリートの下はシロアリの温床になりやすい
のです。 
(実はまた出るのではないかと内心危惧しています。) 

もちろん可能な限りの処置はしました。 
コンクリート部分にも穴を開けてコンクリート下部に薬剤注入
しました。 しかし、実際のところコンクリート下部の土壌に
どの程度満遍なく薬剤がゆきわたったかというと・・・
これは解体する以外に確認のしようがありません。

ついでに、こういう傾斜地の団地。 
私の経験では、こういう地形の住宅は例外なく床下の湿気が
強いようです。 
ある人はその理由を「地下水が断ち切られるからだよ」と言って
いました。 造成工事で「上から下へ流れる地下水の動線を断ち
切って」しまい、そのぶん湿気が床下に集中する? 
どうもそうらしいです。 
 H20,6,5,玄関 003.jpg

たとえ壁面に水抜き穴があっても床下の湿気が軽減される
ことはないようです。 シロアリ被害の確率も高いです。 
私の経験ではこういう地形の住宅は大被害の家が何故か
多い気がします。 
(ちなみにこの団地でのシロアリ被害は約90%くらいでしょうか。)

皆さん、このような土地を購入されるときはほんとに注意して
くださいね。

・・・ということで、ちょっと説教っぽく感じられたかもしれませんね。 
でも、私としてはとても大切なことだと思っています。 
どうか皆さんの頭の片隅に・・・・「コンクリートの多用は決して
望ましくない」ということを少しでもとどめておいて欲しい気持ちです。

皆さんの参考になれば幸いです。 
(というかこんな説明で意味が伝わったかしら?)

それでは皆さん、ごきげんよう。



 _羽アリの区別_NEW.jpg
(4月~6月は羽アリに注意してね)
(もっと詳細を知りたかったら私のホームページを参考にして
くださいね。全然更新していませんが・・・。
http://www.niigata-boucyu.com/

nice!(9)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 9

コメント 18

一真

おはようございます。貴重で内容あるレポートです。勉強になります。
by 一真 (2008-06-06 07:57) 

こう

地下水の導線にあったら、宅盤が流れそうですね。
カビも生えるでしょう。
買うときは気をつけます。
by こう (2008-06-06 11:41) 

umi-_-yas

なるほど。
玄関ポーチ周りも安易なレベルの決定で、圧倒的にシロアリの餌食になる可能性が高まるとは。気をつけます。
地形も着目点にしてお客さんと話さないと駄目ですね。
by umi-_-yas (2008-06-06 16:45) 

たいせい

 コンクリート関連は防蟻の観点で考えられている製品はほとんど無いように思いますが(私が知らないだけ)、何か実効性の蟻アイデアが有ればビジネスになるかもしれぬと感じました。
 我が家は果たして大丈夫なのか?心配になってきます。
by たいせい (2008-06-06 17:56) 

kappa

90%がシロアリ被害とはちょっとびっくりです。
そうなると逆に被害に遭っていない家は何処が良かったのか知りたくなります。
by kappa (2008-06-07 00:25) 

ijimari

☆一瞬、桂三枝さんとシロアリさんが向かい合う姿が
想像できるほど、刷り込まれました!
勉強になります。ありがとうございます!
by ijimari (2008-06-07 08:51) 

ようこりん

興味深いブログでファンになりました。実は、外構が手付かずで土のままです。駐車スペース(家の南前面基礎に車3台分をくっつける感じ)を全部コンクリートにするつもりでしたが、シロアリが怖くなりました。砂利敷きでも同じでしょうか?又、防草シートを砂利下に敷くのも良くないんでしょうか?ぶしつけな質問で申し訳ありません。
by ようこりん (2008-06-07 11:49) 

mogi

毎回とても勉強になります
シロアリの恐怖すさまじいですね
何故か昨日みた風の谷のナウシカの自然の猛威を思い出してしまいました
by mogi (2008-06-07 19:56) 

yanasan

写真で説明されると『百聞は一見にしかず』でよく解りますね

by yanasan (2008-06-07 21:55) 

toyo

一真 様
いつもnice!&コメントありがとうございます。
お褒めいただいておそれいります。
by toyo (2008-06-08 09:15) 

toyo

こう 様
動線じゃなく導線でしたね。ありがとうございます。
参考になったらうれしいです。nice!とコメントありがとうございます。
by toyo (2008-06-08 09:18) 

toyo

umi-_-yas 様
おっしゃるとうり地形はとても重要なことだと思います。
参考になったらうれしいです。nice! &コメントありがとうございます。
by toyo (2008-06-08 09:21) 

toyo

たいせい 様
>コンクリート関連は防蟻の観点で考えられている製品はほとんど無いように
実際そういう製品は私も知る限り全く無いと思います。
ほんとにビジネスになる可能性大ですよね。nice! &コメントありがとうございます。

by toyo (2008-06-08 09:24) 

toyo

kappa 様
90%ではなく実はこの団地は98%くらいの住宅が被害を受けているのです。私もこれまでの駆除人生で最悪のケースを2件この団地で経験しました。だって床下から室内が見えるんですよ!(つまり、床が抜けていました)信じられない体験でした。
「被害に遭っていない家」は単に運がよかっただけじゃないのかなあ?なんて思えてきます。やっぱり地形なんでしょうね。どんな工法でも地形が悪いとダメみたいですね。そんな気がするのですが・・・。nice! &コメントありがとうございます。
by toyo (2008-06-08 09:32) 

toyo

ijimari 様
刷り込んでいただいてありがとうございます。
いっぱい、いっぱい刷り込んでくださいね。アハハ
ステキなコメント&nice!ありがとうございます。
by toyo (2008-06-08 09:35) 

toyo

ようこりん 様
>砂利敷きでも同じでしょうか?又、防草シートを砂利下に敷くのも良くないんでしょうか?

個人的には砂利敷きがとてもいいと思いますよ。
防草シートを砂利下に敷くのはあまり賛成しません。理由は防草シートの下の土壌が呼吸できなくなって「死んで」しまうからです。わかりやすく言うと土壌が「汚泥化」するからです。ヘンなこという人だなあ?と思われるかもしれませんが・・・。nice! &コメントありがとうございます。
by toyo (2008-06-08 09:42) 

toyo

mogi 様
参考になったらうれしいです。
そうですよね。家を建てる以前に地形=自然ってとても重要な気がします。
どんなにいい家でも自然の影響を受けますものね。
ちょっと飛びますが「ケガレチ」は避けたほうが無難な気がします。
nice! &コメントありがとうございます。
by toyo (2008-06-08 09:46) 

toyo

yanasan 様
参考にしていただいたら嬉しいです。
nice! &コメントありがとうございます。
by toyo (2008-06-08 09:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。