SSブログ

ネオニコチノイド系を使ってしまった。 [キクイムシ]


皆さん、こんにちは。

日頃、無農薬以外のシロアリ防除はしません、なんてエラソーな
ことを言っていながら最近化学薬剤で駆除してしまいました。

というのは、シロアリなら無農薬でなんとか駆除できますが、今回の
相手はキクイムシ。 無農薬でキクイムシを駆除するノウハウを
私はもっていません。(というか現状では不可能でしょう)

防除場所は町民体育館。 子どもやお母さん方がしょっちゅう利用
する公共の場所です。 さあ困った。 シックスクールならぬシック
体育館にでもなったら大変ですものね。
 H20,7,28~30町民体育館 066.jpg
 H20,7,28~30町民体育館 001.jpg

実は競争入札。 もし他の町の業者が入ってシック体育館になったらと
思うと・・・とにかく私がやろうと思いました。 
利益は二の次・・・なんて別に正義の味方を気取るつもりはありません。 
これまで薬害で困っている人を何人も見てきているのでほっとけない
気分というかそれだけ。

 H20,7,28~30町民体育館 036.jpg
 H20,7,28~30町民体育館 002.jpg
 H20,7,28~30町民体育館 003.jpg
 H20,7,28~30町民体育館 015.jpg

で、問題は薬剤の選定です。 
で、私なりに安全な薬剤をいろいろ考えてみました。 
ほんとは無農薬でやりたかったけど、どうみてもキクイムシ駆除は
難しい。 迷ったあげく結局、町指定のネオニコチノイド系の薬剤に
決めました。 (なんのこっちゃ!)

というのも私が考えていた薬剤もやっぱり化学薬剤。 
もう選択肢は限られていたからです。 その中で比較的安全なものを
選ぶしかない状況。
で、このネオニコチノイド系の薬剤についてちょっと説明します。

ネオ(新しい)ニコチノイド(ニコチンの様な物質)とは、

  1. タバコに含まれるニコチンに似た作用を持ち、構造的にも
    似ているが、急性毒性は低い。
     
  2. ニコチン中毒類似の症状を示すと考えられている。 
  3. 庭用・園芸用殺虫剤として既にかなり出回っている。
     
  4. 最近使用されるようになった農薬グループで、毒性に関する
    公表されたデータは少ない。
  5. ミツバチの大量死に関係しているらしい。
     


 
 もっと詳しい情報は下記のサイトで・・・
http://tamitamitami.iza.ne.jp/blog/entry/645026/

http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-432-8.html

http://blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/56372518.html

私はいい加減なのかなあ?
化学薬剤は使いたくないけど奇麗事だけでは駆除はできないし
・・どうしても使わなければならないのなら、せめて出来るだけ
安全性の高いものをピンポイントで、と思っているのですが。

今回は体育館全体に駆除したわけではなく、ステージ周辺と
その床下の限定施工です。  逃げるわけではないですが、
それでもシック体育館にならないように自分としては最善の
注意をはらって駆除したつもりです。 

個人的にはこういった化学薬剤のジレンマにいつも悩まされます。 
虫を殺して人間が薬害に陥ったら元も子もないですからね。
 
・・・ということで、皆さんネオニコチノイドという名前だけは覚えて
おいてくださいね。 使うときは必要最小限にしましょう。

それではごきげんよう。


nice!(11)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 11

コメント 19

たいせい

 20年以上前の学生時代、写真のようになった舞台の記憶があります。
 それも何らかの駆除をしたのか?、夏休みが終わると眼がシバシバするようになり、以後換気が励行されるようになった記憶があります。
 何らかの薬剤が使われたのでしょうね。
by たいせい (2008-08-01 09:32) 

たーチャン

きくい虫なんて、ヨーロッパみたいですね。勉強になります。
ところで、教えてほしいのですが・・、新築の木造住宅は建ててすこしすると黒あり?けっこうな確率でがやってくるのはなぜですか??
教えて下さい。
by たーチャン (2008-08-01 18:48) 

toyo

一真様
くるにあ様

nice! ありがとうございます。

by toyo (2008-08-01 22:01) 

toyo

たいせい 様
土建屋さんも耐震工事に入っていました。
また校舎のほうも別の工事をしていました。
つまり、土建屋さんも子どもたちのいない夏休みの間にいろんな学校の工事が同時に入るので忙しいと言っていました。
防除工事についていえば競札の場合「決まりきった工事」さえすれば問題はありませんので業者としても「化学薬剤の怖さ」なんかはほとんど意識しないのではないかと思います。それが怖いのでなるべく損をしても地元の公共の場所の防除関係の仕事は私がしたい・・・と、個人的には思っています。眼がシバシバ・・・というのは薬害の可能性があると思います。
いつもコメント&nice! ありがとうございます。


by toyo (2008-08-01 22:15) 

toyo

たーチャン 様
申し訳ありません。
新築住宅に黒ありが高確率でやってくる・・・というのは初めて聞きました。
私には経験がないのでなんとも答えようがないというのが正直な気持ちです。今度大工さんにアンケートでもしてみますね。原因がわかったらお知らせしますので、ごめんなさい。
コメント&nice! ありがとうございます。

by toyo (2008-08-01 22:22) 

kappa

農薬は決して使わないというのではなく、状況に応じてどこまでなら使用しても大丈夫と判断できるのがプロだと思います。
コメント欄で出ていたクロアリですが、ウチにも入ってきました。
業者の方からは、それまでアリの巣が沢山あった土地に家を建てたのだから、今年いっぱいは出やすいかも知れないという説明を受けました。
今は家の周囲に粉剤を撒いています。薬剤が効いていると入ってきませんが、雨などで洗い流されると忘れた頃に侵入してきます。

by kappa (2008-08-01 23:07) 

yanasan

お疲れ様です
 公共の建物の場合には薬剤等の使用は神経を使うのでしょうね。
  
by yanasan (2008-08-02 00:27) 

toyo

kappa 様のところも黒ありですか・・・
これは私の勉強不足みたいです。本気で原因を調べてみます。
コメント&nice! ありがとうございます。

by toyo (2008-08-02 08:11) 

toyo

yanasan 様
公共の建物には・・・とくに保育園・幼稚園などは細心の注意が必要だと思います。意外と薬害には注意をはらわないような業者が多い気がしますので。コメント&nice! ありがとうございます。
by toyo (2008-08-02 08:13) 

mogi

お疲れ様です
それは葛藤しますね
私も保育園の設計をした時に竣工前にシックハウスの測定を行い
基準値はクリアーしていたものの
使い始めてから1名園児の気分がわるくなってしまったという報告を
受けたことがあります
子供が使う場所は特に注意が必要ですね
by mogi (2008-08-02 08:56) 

Maki

toyoさんのように良心的な業者さんだったら
安心して任せられますね♪

by Maki (2008-08-02 15:33) 

toyo

mogi 様

基準値をクリアーしていても人の身体はそれぞれですものね。
悩ましい問題ですよね。特に最近の園児は(家庭での食生活が原因な気がするんですが?)極端に敏感な子が増えているようです。
コメント&nice! ありがとうございます。



by toyo (2008-08-03 13:50) 

toyo

Maki 様
私なりに気をつけてはいるんですがまだまだです。
読んでいただいてありがとうございます。
nice!もありがとうございます。

by toyo (2008-08-03 13:53) 

kido_azusa

キクイムシの防除、体育館の安全確保は重要ですね。それと化学防除剤の危険性の兼ね合いの問題です。大変難しい選択です。そもそも危険性の基準値などという数値は、国によって違っていたり年が経つと変化したりして、さしあたっての一応の数値という意味しかないと思います。精一杯気を遣ってやるしかないところですね。
by kido_azusa (2009-06-16 21:59) 

toyo

kido_azusa 様

コメントありがとうございます。
たしかに基準値などはあまり大きな参考にはなりません。
特に町民体育館は老若男女、いろんな人が出入りするので
細心の注意が必要ですよね。幸い、その後、問題はなかったようでほっとしていますが当初はかなり心配でした。
いつもお付き合いしていただいて感謝しています。
nice!ありがとうございました。
by toyo (2009-06-17 07:41) 

エゴマかーちゃん

ネオニコについて最近人への被害をその治療をしているお医者さん群馬県の青山美子先生から聞いて、実際の農業現場での使用を調べてみました。子供には無農薬でないお茶、果物を禁止しました。
クリスマスはアフリカ産のピーチ缶詰でケーキを作った次女です。

建築現場では、小学校の耐震改造工事のコンパネ材の接着材にこの
ネオニコが混入している(食塩より安全なんてふれこみで)話を聞きました。ネオニコの人の許容量が定められていますが、現在のネオニコ系の農薬使用を知ると、慢性中毒になっている人が多いというのもうなずけます。米、豆、野菜、くだもの、お茶、農業現場での殺虫剤にネオニコが50%以上ありました。

ADI(1日の許容量0,7mg)が国の定めた残留基準5ppm残留のブドウなら25キロの子供が500g食べると急性中毒を起こす量になるのです。ブドウは食品の中でも最も多い基準が定められています。それだけ残留が多いということです。果物は生で、サラダ野菜も生で、お茶は水溶性のこの農薬が抽出されているので、大量、継続の飲食には気を付けてください。心拍数が多くなったり、胸が痛くなったり、乱暴になったり、震えたり、筋肉がつったりそんな症状が出るそうです。もし果物を大量に食べてから2日くらいしてそうなったら、急性中毒ですので、解毒してもらわなくてはなりません。たばこと同様、18歳未満は残留食物を食べては(吸っては)いけません。と注意を呼びかけたいのでコメントさせていただきました。

toyoさんのような真剣に使う人のことを考えてくださる方がいるのはうれしいことだと感じました。

ネオニコの農薬がシロアリ駆除にもキャベツにも同じ農薬が使われているのをどう考えたらいいのでしょうか。シロアリには残留性の長いものですよね。つまりかけられたキャベツには1か月前に散布されようとしっかり残留しているという証拠ですよね。

ちょっと考えただけで尋常じゃない農薬使用、販売がなされてしまっているのには驚きと怒りでいっぱいです。
by エゴマかーちゃん (2011-01-11 22:50) 

toyo

エゴマかーちゃん 様

コメントありがとうございます。
おっしゃることは私なりにわかるつもりです。
私も同じようにお茶や野菜類に大量にこの薬剤が使われている
現状は危険だと思っています。

大体、ADIというのもひとつの指針に過ぎない・・といいますか、
被爆量や発症する規準にはならないと思っています。
少量のお酒を飲んだだけで真っ赤になって酔ってしまう人(下戸)
もいれば、その逆の人もいますからね。

化学薬剤についても同じで、発症した人に「あなたは基準値以下
だから法律的には問題ない」なんて言われてもなんの助けにも
なりません。だから、危険と予想されるものは規準値云々・・
は、別にして排除されるべきだと思っています。

洗剤やファブリーズ、某除草剤などもTVでは環境に優しいとか
うたっていますが大ウソです。もちろん、シロアリ防除剤の大半は
発がん性があります。最近、なんとなくそういう薬剤への規制が
弱くなっていることに個人的には懸念しています。

エゴマかーちゃん 様のような意識の方がもっともっと増えて
くれると嬉しいです。ほんとに有意義なコメントをありがとうござい
ました。
どうぞ、エゴマかーちゃん 様にいいことがたくさんありますように。
ありがとうございました。

by toyo (2011-01-12 00:38) 

kyoukyou

toyo様
今さらではありますが、気になったのでコメントさせて頂きます。
もし、ご縁があれば下記をご参照願います。
既にご存知でしたら無視してください・・・。
「エコパウダー」
http://ecopowder.com/works/bunkazai/worksbunkazai200704.html
by kyoukyou (2015-09-01 12:26) 

toyo

kyoukyou 様
コメント感謝します。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。。
kyoukyou 様にもいいことがたくさんありますように。
by toyo (2015-09-02 19:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。