SSブログ

シロアリとキクイムシ [キクイムシ]


みなさん、こんにちは。

今日はキクイムシのお勉強をしましょう。 

というのはときどき、キクイムシの喰害をシロアリが食べたものと
勘違いして怖がってる人がけっこう多いように思いますので。
(喰害って虫の齧った跡のことです) 

シロアリが木を食べたのか、それともキクイムシが食べたのか
一般には見分けづらいようです。 皆さんの参考にしてくださいね。 

キクイムシはシロアリと比べたらそんなに怖くないって思いますか?
どうしてどうしてですよ。ほっておくとシロアリに負けないくらいヤバいです。
さっそく写真を見てくださいね。

まず下の写真から・・・一見、なんでもないように見えますね。
でもドライバーを刺すと・・・

P3020016.JPG

 

 

 









簡単に剥がれてしまいます。
内部が豆腐みたいな感触・・・(下の写真)

P3020017.JPG

 

 

 

 

 

 

 



細かい木の粉がいっぱいです。(下の写真)
シロアリが原因ならここに蟻土(土か砂)が詰まっているはずですが
そうではないですね。

P3020019.JPG

 

 

 

 

 

 

 



次は蟻道がありますのでシロアリ+キクイムシの被害です。(下の写真)
やはりドライバーを刺すと簡単に奥まで・・・P3020025.JPG

 

 

 

 

 

 




あらら・・・ヤバいなあ!

P3020026.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 で、今度は表面をよく見てみましょう。
シロアリの場合は「筋状の痕跡」でしたね。
(前回の玄関柱を思い出してくださいね)

キクイムシの場合は表面にこんな痕跡が・・・(下の写真です)
P3060066.JPG

 

 

 

 

 

 

 



P3060065.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 丸い小さな穴がたくさん開いていますね。 
これがキクイムシの特徴的な痕跡です。

キクイムシは数種類います。
詳細については検索すればすぐ調べられると思いますので省きます。
それよりも「見分け方を知る」ほうが実用的ですものね。

キクイムシの厄介な点は築後すぐには活動しないことです。 
5~6年後あるいはもっと経ってから動き出します。 
ある朝、階段の下に小麦粉みたいな細かい粉末が落ちていた・・・・
なんてのはキクイムシの仕業です。

そして、どうも大工さんの話では新築後わずか数年で発生するケースが
増えてるみたいです。輸入剤の合板が原因みたいですがハッキリしません。

(過去に書いたキクイムシ関係の記事は以下です。
 興味があったら参考にしてくださいね。)
http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2008-06-04

http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2008-09-30

どうですか?
キクイムシって侮れないでしょ。 場合によってはシロアリ以上にヤバい
って意味が皆さんに伝わったかしら?

もし皆さんのお家でも柱などにこんな症状がみられたらホームセンターで
キクイムシ用薬剤が売っていますので早めに処置しましょう。

最後までお読みいただいた皆さん、ありがとうございました。
皆さんの参考になりますように。
(今日はジョーク、お休みにさせてくださいね。)

それでは、ごきげんよう。

  
nice!(10)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 10

コメント 18

みかんママ

おはようございまぁす♪

毎回お勉強させて頂いてます♪
子供の頃、整理箪笥に小さな穴が無数に出来て
木屑が出てきてたりしてましたが、もしかしてキクイムシだったのかしら?

何の知識もない子供でしたので「キンチョール」振り掛けてました(^_^;
今、思うと馬鹿だなぁ…と。

リンク先を拝見しようとしたんですが、記事編集のリンクで
記事が拝見できませんでした(^_^;
by みかんママ (2009-03-10 09:13) 

Yuki

シロアリだけじゃなく、キクイムシなる怖い虫もいるなんて・・・。
軒下の恐怖です・・・・・。@@
by Yuki (2009-03-10 10:11) 

ニャンコ

キクイムシってまだいるのですか。

僕の周りでは最近見てないです。
by ニャンコ (2009-03-10 13:11) 

toyo

みかんママ様

大変失礼しました。
リンク先の表示が間違っていました。
今、直しました。ほんとにすみません。私のパソコンレベルって、こんな程度なんですよ。ごめんなさい。

>整理箪笥に小さな穴が無数に出来て・・・

・・・は、間違いなくキクイムシだと思いますよ。着物もやられることがありますのでどうぞご注意くださいね。

nice! &コメント、いつもありがとうございます。


by toyo (2009-03-10 15:05) 

toyo

Yuki 様

大変失礼しました。
リンク先の表示が間違っていました。
今、直しました。ほんとにすみません。

参考になったら嬉しいです。
いつもお読みいただいてありがとうございます。
nice! &コメント、ほんとにありがとうございます。

by toyo (2009-03-10 15:08) 

toyo

ニャンコ 様

大変失礼しました。
リンク先の表示が間違っていました。
今、直しました。ほんとにすみません。

リンク先の下の記事の家は最近の話ですから、まだまだキクイムシは身近にいますよ。注意してくださいね。

nice! &コメント、いつもありがとうございます。


by toyo (2009-03-10 15:11) 

toyo

takemovies 様
大変失礼しました。
リンク先の表示が間違っていました。
今、直しました。ほんとにすみません。

いつもnice! ありがとうございます。
by toyo (2009-03-10 15:12) 

toyo

わかって建築家 様

大変失礼しました。
リンク先の表示が間違っていました。
今、直しました。ほんとにすみません。

お読みいただいて感謝します。
nice! ありがとうございます。
by toyo (2009-03-10 15:14) 

福智山

三十年くらい前に親が建て売り住宅を買った時、
木の粉が階段に落ちていてちょっとした騒ぎに
なったのを思い出しました。

その時もHMの担当者か何かからキクイムシだと
言われましたし、羽目板(?)に小さい穴があい
ていました。

今回の記事では、床下にも被害は及ぶし、侮れ
ないこと、もともと木材に潜んでいること、数種類
いることなどもわかりました。

今回も写真がとてもわかりやすいですね。

カンザイシロアリのときは、糞の形に気をつけるこ
とがポイントと教えていただきました。 

「害虫」の生態をある程度知っておいて、そのサイン
を見落とさないようにしないといけませんね。

大げさに言えば、それが本当に自然と切り離されずに
「生活する」ということとつながるのかもしれません。

無垢の木を使うと良いことが多いのですが、こうし
た虫の害にも気をつけていないといけませんね。
(無垢材の収縮のことはよく書いてありますが、
虫の関係はそれほどでもないような気がします)。

今回もありがとうございました。

by 福智山 (2009-03-10 18:38) 

yanasan

20数年前にはよくラワン材等の輸入材からも塗装中に虫が出てきた事がありましたが、今も出るのですね
by yanasan (2009-03-10 21:19) 

toyo

福智山 様

>それが本当に自然と切り離されずに
「生活する」ということとつながるのかもしれません。

恥ずかしながらそこまで深く考えてはいませんでした。
でもそういうことなんでしょうね、きっと。
私のほうが教えられた気持ちです。
ありがとうございました。
ほんとに教えるって教えられることなんだなあと思いました。

いつもお付き合いいただいて感謝します。
by toyo (2009-03-11 02:26) 

toyo

yanasan 様

キクイムシはラワン材が大好きなので別名
ラワン虫なんて呼ばれていますよね。
階段とか床上の場合は気付きやすいですが、
床下にもけっこう見つけることがあります。
急激な被害は与えないようですが怖い虫で
あることは間違いないですね。

いつもnice! ありがとうございます。


by toyo (2009-03-11 02:30) 

たいせい

 キクイムシは木材の中に時限爆弾のようにあらかじめ仕込まれていて防ぎようがないという印象なのですが、湿度や温度の条件や造りなど何か発生しにくくなる手法とか被害を未然に防ぐ方法とかはあるのですか?

PS.
 被害が早期に出る事例が増えたのは、暖房環境の変化も係わりがありそうですね。(外断熱の家の方が早く発生しやすいとか?)
by たいせい (2009-03-11 09:29) 

アキラ

最近は入手困難なため余り使われませんが、2,30年前の住宅には「ラワン材」がよく使われました。
窓枠などに、写真にあるような小さな穴が無数に開いていたものです。
穴は卵の状態で材木の中にいた虫が、成虫になり羽化して飛び出した後だと教えられましたが、間違っていますでしょうか?
既に開いた穴に殺虫剤を入れても無駄だと思っていたのですが・・・
現在の木材は、殆どが「薫蒸」された後乾燥されていますので、木喰い虫の被害はそれほど無いと思っています。
by アキラ (2009-03-11 10:26) 

toyo

たいせい 様

>木材の中に時限爆弾のようにあらかじめ仕込・・・

そういう印象ですよね。防腐・薫蒸処理された材木ならある程度は駆除できると思いますがなんともいえないです。そういう処理でも木材の芯まで薬剤が浸透しないという話を聞いたことがあります。私も正直言ってわからないんですよ。すみません。
いつもお読みいただいて感謝します。
nice! &コメントありがとうございます。


by toyo (2009-03-11 22:18) 

toyo

アキラ様

>穴は卵の状態で材木の中にいた虫が、成虫になり羽化して飛び出した後だと教えられましたが、間違っていますでしょうか?
既に開いた穴に殺虫剤を入れても無駄だと思っていたのですが・・・

実は私もそう思っていたのですが・・・・たしかに穴は羽化して飛び出したしるしですが、ほっておくとその穴が増えていきますので・・・ということは、まだ残党がいるということになりますので・・・穴に殺虫剤を注入することで残党の駆除はある程度できるように思っています。
もっとも穴に注入するだけでは「見逃し」もあると思いますので、刷毛で直接エバーウッドなどを木に塗りつけるほうが確実性があるようです。
ただ、この方法は室内の空気汚染の危険もありますので事前に花粉症や気管支炎などの人がいないか聞き取り調査をしてからでないと怖いので・・・難しいですね。

正直言うと私も床上の場合のキクイムシ処理は神経使います。
あんまり適切なお答えができなくてすみません。

nice! &コメントありがとうございます。
by toyo (2009-03-11 22:40) 

toyo

ijimari様

いつもお付き合いいただいて感謝します。
nice! ありがとうございます。

by toyo (2009-03-11 22:43) 

toyo

一真様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! お礼申し上げます。

by toyo (2009-03-14 08:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。