SSブログ

シロアリVS腐朽菌 [腐朽菌]


みなさん、こんにちは。

今日のタイトルはあんまり適切ではないなあ、と思っています。
というのは、今日はシロアリの話ではなく腐朽菌の話だからです。

で、腐朽菌なんていってもねえ、興味ないですよね。
だって、シロアリと腐朽菌を並べたら、知名度としては圧倒的に
シロアリのほうが有名ですものね。

でも、実はシロアリに勝るとも劣らず腐朽菌も凄いんですよ。
私はもっともっと腐朽菌についてもみなさんに知って欲しいと思って
います。 腐朽菌もシロアリくらいに有名になって欲しいんです。

で、どこが凄いのか知っていただきたくて「シロアリVS腐朽菌」
というタイトルにわざとしました。 まあ論より証拠です。 
下の写真を見てくださいね。 つい最近の工事のものです。
P7020079.JPG

P7020080.JPG

P7020081.JPG

P7020077.JPG

P7020078.JPG

P7020082.JPG

P7020085.JPG

P7020086.JPG

P7020090.JPG

P7020089.JPG

すごいボロボロですね。 これらはみんなシロアリの被害ではなく
腐朽菌の被害です。 ね、腐朽菌って凄いでしょ。
シロアリに劣らない被害です。

これはシロアリの喰害です、と言ったらふつうは信じてしまいそう。
ですが微妙に違うのです。 正直言うと、私も調査の段階ではシロアリの
被害だと思い込みそうになりました。 

でも、実際の工事になって初めて、これはどうも違うぞと気付きました。
というのはシロアリの被害と同時進行にみえたからです。
実際、シロアリもたくさんいましたしね。

たとえば同時進行の写真を見てください。
下の写真です。
P7020083.JPG

P7020084.JPG

木の中の茶色っぽいのが混じっていますね。
シロアリの運び込んだ蟻土(ぎど)です。 腐朽と喰害が共存しています。
これは間違いやすいです。

で、腐朽菌の場合はこうなります。
下の写真です。
P7020087.JPG

P7020088.JPG

わかりますか?
木の内部が長方形にボロボロになっています。
これが木を分解するときの腐朽菌の特徴的な形跡です。
長方形にボロボロ・・・これが腐朽菌の特徴です。

土地環境がとても湿気の多い地域の住宅でした。

ということで、みなさん。 シロアリも怖いですが、それに負けずに
腐朽菌も凄いんだということを知ってくださいね。

で、じゃあどうしたらいいんだ? ということですが、実は最近
奇妙というか、床下の湿気がとても強いのに土台は傷んでいない
家を調査しました。 下の写真がそれです。
P6170025.JPG

P6170018.JPG

P6170019.JPG

P6170020.JPG

P6170021.JPG

P6170022.JPG
床下の土壌はほんとにたくさん水分を含んでいて、来ていたツナギも
濡れてしまうほどだったのに・・・なんだかこの家はシロアリの心配は
なさそうだなあと思いました。 けっこう古い家です。

最近の言葉ではこういうのを基礎パッキン工法といいますよね。
昔は「土台に駒をはかせる」とか「猫土台」っていいました。
じゃあ、基礎パッキン工法って優れものなんですね?ということに
なりそうですが私は最近のには疑問をもっています。

というのは、写真では外の明かりが見えますよね。 これが大事。
最近の基礎パッキン工法では外壁の下部がパッキンを隠してしまう
施工が多いように感じています。 これではせっかくのパッキンも
意味がないのでは? と思います。
(事例写真がないのでわかりにくい説明ですね)

とにかく、せっかく基礎パッキンにするのなら写真のように床下から
外が見えるくらいにして欲しいのです。 そうすればたとえ土地環境が
湿地でも土台は腐らないですからね。

なんだか脱線してしまったようですね。
腐朽菌とはそもそも何なのか?について説明したかったのですが
長くなりますのでそれは次の機会にしましょう。

まあ、シロアリに負けないくらい腐朽菌って怖いんだということ。
それをお伝えしたかったのです。
最後までお付き合いくださってありがとうございました。

それではみなさん、ごきげんよう。 おやすみなさい。

ジョーク

ある大企業が人食い族の一団を雇用した。 
入社説明会で人事担当者は歓迎の意を表する
;「みなさんは我がチームの一員です。」


「会社規定の福利厚生はすべて利用できます。カフェテリア
での食事も認められていますが、仲間の従業員だけは
食べないでください。」 人食い族たちは約束した。


四週間後、上司が注意を喚起する
;「君たちは皆働き者だ。 感謝していますよ。 さてと、最近
秘書の一人が姿を現さないんだが、君たちは何か事情を
知っているかね?」 
人食い族全員首を横に振ってノーと表明。


上司が立ち去ると、リーダーが人食い族仲間に問い詰める
;「どの馬鹿が秘書を食っちまったんだ?」 オズオズと手を
上げた仲間へ向ってリーダーは叱責を続
ける
;「お前、アホか! この四週間、オレたちは中間管理職の
連中を食ってきたんだ。 その結果、誰にも気付かれなかった。 
絶対にアカンぞ。 秘書を
食ったら気付かれちゃうんだ!」




nice!(19)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 19

コメント 26

kido_azusa

土台の現場からの情報は貴重ですね。家を建てる人、工務店、ハウスメーカーみんなに是非見てほしいです。長方形になっていることが腐敗菌の特徴なんですね。どう対策をとればいいか、大変示唆に富んでいますね。
by kido_azusa (2009-07-04 06:11) 

denn

秘書 食うべからず(爆)
by denn (2009-07-04 06:24) 

kurizo

外の明るさがキチンと見える基礎パッキンは重要ですよね。
拙宅のようなHMの家は、雨除けみたいなもので覆っているので、たぶん見えません。
腐朽菌、なぜ発生するのでしょう?恐るべしデス。
by kurizo (2009-07-04 07:13) 

福智山

長方形にボロボロ・・・これが腐朽菌の特徴です。

覚えておきます。

今後も不朽菌について、そのほか(地磁気etc これまでに予告
された諸テーマ)について、

期待しています。
by 福智山 (2009-07-04 09:33) 

たいせい

 5年ほど前に機会があって新潟県歴史博物館(旧新潟税関の近く?)に行ったのですが、新潟の平野は新しい沖積平野で今のように治水がされ埋め立てがされる前までは大半が泥田だった事を知り、驚いたことを思い出します。
 過去に泥田だったところは地下水の水位も高く、土壌自体が多量の水も含んでいるはず。
 そんな影響もあるのでしょうね。

PS.
 社長や専務も食べても気づかれなかったのでは...。
by たいせい (2009-07-04 09:40) 

yanasan

改めて通気が大事かが解りました。
by yanasan (2009-07-04 23:21) 

toyo

kido_azusa 様

床下業者としては四季を通して床下で仕事を
していますので、夏の床下の状況と冬の場合は
すざまじく変化してるのがわかりますが、一般的には
なかなかわからないと思います。
だから、おっしゃるように皆さんに少しでも「床下の現実」を
知っていただければ嬉しいです。
で、私なりの結論としてはやっぱり在来伝統工法が
日本の場合は最高だと思っています。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice! &コメント、お礼申し上げます。
by toyo (2009-07-04 23:28) 

toyo

denn様

あはは、秘書の秘所?っておいしいかも。
いつもnice! &コメント、お礼申し上げます。
by toyo (2009-07-04 23:31) 

toyo

kurizo 様

今度、腐朽菌の発生するメカニズムについて
書いてみますね。でも、kurizo 様の家はそんなに
心配ないと思いますよ。最近の住宅は昔よりは
湿気について気を配っているように思いますから。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice! &コメント、お礼申し上げます。

by toyo (2009-07-04 23:34) 

toyo

福智山様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
磁気については正直言ってどういう切り口で
説明したらいいのか?ちょっと迷っています。
もう少し待ってくださいね。すみません。
コメント、ありがとうございます。
by toyo (2009-07-04 23:37) 

toyo

たいせい 様

おっしゃるように新潟市内~亀田付近は海面下の地域
なんです。女池とか〇〇潟という地名がそれをものがったっています。水郷地帯といいましょうか。昔は船で米を運んでいたそうですから。

社長や専務がいなくてもいい会社ってどうなんでしょうね?
あはは、たいせい様は社長ですからコメントしずらいなあ(笑)
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice! &コメント、お礼申し上げます。
by toyo (2009-07-04 23:44) 

toyo

yanasan 様

日本の高温多湿の環境では、長持ちする家作りの基本って
やっぱり通気に尽きるんじゃないかなあ、と個人的には思っています。いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice! &コメント、お礼申し上げます。
by toyo (2009-07-04 23:47) 

toyo

みかんママ様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! お礼申し上げます。
by toyo (2009-07-04 23:49) 

toyo

ホタルの館様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! お礼申し上げます。
by toyo (2009-07-04 23:51) 

toyo

ねこのこね様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! ありがとうございます。
by toyo (2009-07-04 23:52) 

toyo

yuki999様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! お礼申し上げます。
by toyo (2009-07-04 23:53) 

toyo

takemovies様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! ありがとうございます。
by toyo (2009-07-04 23:55) 

toyo

shin様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! お礼申し上げます。
by toyo (2009-07-04 23:56) 

toyo

U3様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! ありがとうございます。
by toyo (2009-07-04 23:57) 

toyo

かなりあ猫様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! お礼申し上げます。
by toyo (2009-07-04 23:57) 

toyo

kappa様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! お礼申し上げます。
by toyo (2009-07-05 00:08) 

toyo

takui様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! ありがとうございます。
by toyo (2009-07-05 00:09) 

toyo

ろばーのいし様

お付き合いいただいて感謝してます。
ちょっとでも、ろばーのいし様の参考になったら嬉しいです。
nice! 心からありがとうございます。
by toyo (2009-07-06 01:17) 

toyo

そら様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! ありがとうございます。
by toyo (2009-07-16 20:11) 

toyo

たーチャン様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! ありがとうございます。
by toyo (2009-07-16 20:13) 

toyo

ニャンコ様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice! ありがとうございます。
by toyo (2009-07-16 20:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。