SSブログ

夏場の床下の実態! [結露]


みなさん、こんにちは。

今日は雨です。 久しぶりに雨を口実に休んじゃおう。
といっても、午前中はハチとネズミの駆除をしてきましたが。
午後からは溜まった写真の整理と、報告書等の作成で結局
ゆっくりしてもいられない・・貧乏暇なし、ってところです。

まあ、これが自分の選んだ道ですからね。
愚痴は言うまいってことで始めましょう。 
実は、最近のメール相談で床下の結露についての質問が多い
ような気がしますので今日はそれについて書いてみます。

床下の結露・・・
といっても、床下を覗いたことのない人には興味ないと思います。 
反対に覗いた人はその実態に凄くビックリするようですね。
昔、私もビックリしましたから気持ちはわかります。

なにはともあれ、先週の床下調査で撮った写真を見てくださいね。
みなさんもビックリするかしら?
これが「夏場の床下の実態」です。
P8030053.JPG

P8030054.JPG

白っぽく反射しているのは全部、水滴=結露 です。
P8030031.JPG

ね、凄いでしょ。 
P8030029.JPG

P8030028.JPG

大引き(土台の一部)もビッショリ・・・
P8030027.JPG

この水分が土台に吸い込まれます・・・
P8030024.JPG

配管の水滴・・・
P8030022.JPG

私たちにとってはお馴染みの光景です。
でもね、写真でも撮って見せない限り誰も信じてはくれないのです。
P8030023.JPG

床下の結露が土台を腐らせる元凶・・・
ということが伝わったかしら? 土台の含水率が一挙に上がって、腐朽菌の
繁殖する絶好の環境になります。
P8030020.JPG

これって、特殊な事例でしょ?・・・って思いますか?
あるいは、我が家はベタコンだからこうはなっていないはず・・って思います?

床下がベタコンであろうと土であろうと同じです。
なぜって、これは床下土壌から蒸発してきた水分が原因ではないからです。
「ヨコからの水分」が原因です。
P8030030.JPG

「ヨコからの水分」
って何よ?・・・って思いますよね。
そう、これは通気口から入った「外気」が原因です。
ちょっと意味不明ですよね。

真夏の外気って高温ですよね。 30度以上の気温も夏なら珍しくないですね。 
で、空気って・・・
「温度が上がれば上がるほど水分をたくさん取り込む」性質があります。 
夏の空気がジメジメしているので、それはおわかりだと思います。
夏の外気って蒸し暑いですよね。 つまり、たっぷり水分を含んでいます。

P8030025.JPG

そんな空気が床下に流れて「冷やされる」と、どうなるでしょう?
そう、ちょうどビヤジョッキに冷たいビールを注ぐと・・・ジョッキの周りの
空気は冷やされてジョッキにたちまち水滴が付きます。 これも結露。

まったく同じ現象が床下に起こります。
熱い外気が床下に流れて冷やされると床下に結露現象が起こります。
なんとなくおわかりいただけたでしょうか?
P8030015.JPG

で、これを防ぐには方法はふたつ・・・

① 高気密状態にする。 (外・内断熱ですね)
② 反対に通気をよくする。(昔の吹き抜けの床下です。 神社・仏閣)

で、私は②派です。

私の経験では、②+敷炭でこれは見事に解消できるからです。
効果は無期限。 まあ床下換気扇でも解消できますが、そこそこしか解消
できませんしね。 機械には寿命もありますしね。

P8030010.JPG

①も効果はありますが弊害も伴います。 どんな弊害?かというと前にも
書きましたし・・長くなるので今回は省かせてくださいね。

・・・ということで、私としては今までなかなか信じてもらえなかったこの
「夏場の床下の実態」についてメール相談をされると、なんだか嬉しくなって
きます。 へーっ、て思いますよね。 相談されて嬉しいなんてね。
P8030009.JPG

だって、今まで誰も信じてくれなかったのに、少しずつでも気付いてくれる
人が最近増えてきたからです。 

この「真夏の床下の結露現象がいかに土台を傷めるか」については、
ずいぶん前にも記事にした覚えがありますが、ほとんど反応はなかった
ようです。 だから、やっと気付きはじめてもらえて私はとても嬉しいんです。

そういうわけで、今日の記事は、もしみなさんの参考になったら特に
嬉しいです。 
最後までお付き合いいただいたみなさん、ありがとうございました。 
それではごきげんよう。 


       <ジョーク

 

夏休みに入ると子供たちはバイトを探す。 
一方、子供たちが所属している教区の牧師さんは街で聖書を売り
歩いてくれる人間を調達しなければならない。 と
なれば、需要と
供給のバランスはすぐとれるもの、三人のうち二人は無条件で
採用された。 三番目の子供は言語障害があるのでどうかと思案
したが、牧師さん
として差別するわけにはいくまい。

何日間か販売活動を終えた後、教会で第一回報告会が持たれた。 
牧師さんは子供Aに成果をきく
;「聖書はどれだけ売れたかね?」


直立不動で答える子供A
;[35冊です。」

牧師さん
;「精一杯がんばってそんなものかい?」


同じ質問が子供Bに向けられた。
子供B;「75冊です。」
牧師さん;「なかなかやるね。」

子供Cにはきく必要も無いのだが、同等に扱わなければなるまい。
言語障害を持つ子供
;「ぼ、ぼ、ぼくは、175さ、さ、冊です。」


これは意外だ。 となると、牧師さんは成功の秘訣を知りたくなる。
子供Cの解説
;「ぼ、ぼ、ぼくは、か、か、買ってくださいと、お、お、お願いしました。 
  さもないと、ぼくが、よ、よ、読んで聞かせますよ、って。」


解釈によっては差別ネタかも。 でも大目にみてくださいね。
(ジョークって差別と紙一重なのが多いみたいですね)
nice!(18)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 18

コメント 18

t-yahiro

私も来週から湿度の高い現場です。先遣隊の報告だと地下の現場で湿度計は100%振り切っていて結露は滝のようになっている模様。そんなところでペンキ塗れるのかな、と思いながらも発注者側は百も承知とのことなので消防士の方のようなフル装備で突入します。とにかく高湿度には木もそうですが人間もやられます。通気の大切さは命がけで痛感してますね。
by t-yahiro (2009-08-07 17:19) 

yanasan

今,ビールを飲みながら観ています。
結露になる仕組み、ビールジョッキの例えで良く解りました・・・笑 
by yanasan (2009-08-07 20:35) 

toyo

t-yahiro 様

地下の現場で湿度が100%以上ですか!
わーっ、大変ですね。換気は大丈夫かしら?
充分注意なさってくださいね。おっしゃるように人間も下手をすると危なさそうですね。くれぐれもご注意を。

さっそくお付き合いいただいて感謝申し上げます。
駄ブログにnice! &コメント、心よりお礼申し上げます。
ほんとにありがとうございました。


by toyo (2009-08-07 21:54) 

toyo

Yuki様

さっそくのnice! お礼申し上げます。
一般の方にはあんまり興味のもてない内容だったと
思いますが、知識として頭の片隅にでもとどめておいて
いただければ嬉しいです。
いつもお付き合いいただいて感謝してます。
ありがとうございました。
by toyo (2009-08-07 21:57) 

toyo

みかんママ様

さっそくのnice! お礼申し上げます。
一般の方にはあんまり興味のもてない内容だったと
思いますが、知識として頭の片隅にでもとどめておいて
いただければ嬉しいです。いつもお付き合いいただいて感謝してます。ありがとうございました。
by toyo (2009-08-07 21:58) 

toyo

小父蔵様

さっそくのnice! お礼申し上げます。
一般の方にはあんまり興味のもてない内容だったと
思いますが、知識として頭の片隅にでもとどめておいて
いただければ嬉しいです。
いつもお付き合いいただいて感謝してます。
ありがとうございました。

by toyo (2009-08-07 21:59) 

toyo

takemovies様

さっそくのnice! お礼申し上げます。
一般の方にはあんまり興味のもてない内容だったと
思いますが、知識として頭の片隅にでもとどめておいて
いただければ嬉しいです。いつもお付き合いいただいて感謝してます。ありがとうございました。
by toyo (2009-08-07 22:00) 

toyo

ijimari様

さっそくのnice! お礼申し上げます。
ijimari様ならご存知の内容だったかもしれませんね。
多少でもお仕事の参考にしていただけたら嬉しいです。
お付き合いいただいてありがとうございました。
by toyo (2009-08-07 22:03) 

toyo

takui様

さっそくのnice! お礼申し上げます。
もしかしてご存知の内容だったかもしれませんが、
参考になったら嬉しいです。
いつもお付き合いいただいてありがとうございました。
by toyo (2009-08-07 22:05) 

toyo

yanasan様

あんまり興味のもてない内容だったと
思いますが、知識として頭の片隅にでもとどめておいて
いただければ嬉しいです。いつもお付き合いいただいて
感謝してます。nice!&コメントありがとうございました。
by toyo (2009-08-07 22:06) 

toyo

ねこのこね様

さっそくのnice! お礼申し上げます。
一般の方にはあんまり興味のもてない内容だったかも
しれませんね。知識として頭の片隅にでもとどめておいて
いただければ嬉しいです
いつもお付き合いいただいて感謝してます。
ありがとうございました。
by toyo (2009-08-07 22:08) 

かなりあ猫

凄いです!こんなにも溜まっているのですね。
結露水は予想以上に溜まるものだとは話に聞いていましたが、写真を見てぞっとしました。これでは土台は腐って当然ですね。
やっぱり、良質な敷炭が活躍するのですね。
by かなりあ猫 (2009-08-07 23:19) 

SKY CRUISER

ジョークを読んで噴き出してしまった自分って、ちょっとマズイかも・・・(^^;
by SKY CRUISER (2009-08-07 23:24) 

福智山

実物の写真の説得力は、やはり違いますね。

こんな床下でのお仕事も本当に大変だと思います。

床下の結露やその対策について、お話としては前に
教えていただき、お蔭様で
基礎通気孔や敷炭の手配をすることができました。

(思うに、床下に入れれば、これらは竣工後にもでき
る=つまり、居住中でも、今回の記事に教えられて
対策をとることのできるケースが多いのではないで
しょうか。
そういう意味で、私以外にも多くの人に知ってもら
いたいと思います。)

今回は良い復習になりました。

私の感じ方ですが、今回の話は、
新築やリフォームをしていない人でも、
十分に興味を持てるし、また、多くの人に興味を持って
もらいたい内容だと思います。

さて、当方は、
竣工までまだ一カ月前後かかりそうで、最近は壁の
仕上げ方や屋根や棚の仕様、照明器具などの検討
などに追われていましたが、

夏本番ですし、
一度床下(敷炭は製作はしましたが、まだ置いていません。
施工者が竣工が近づいてからにしたいと言うので)
もみてみようと思います。


by 福智山 (2009-08-08 01:31) 

kurizo

むむむむ・・・(-_-;)夏の床下は本当に大変なことになっているのですね。
勉強になりました。気になる・・・。
by kurizo (2009-08-08 11:29) 

kido_azusa

なるほど、夏の床下の状態がよーく分かりました。勉強になります。
by kido_azusa (2009-08-10 07:30) 

toyo

かなりあ猫 様

少しでも参考になったら嬉しいです。
これを防ぐ方法は炭以外にもあると思います。
できれば家を建てる段階で構造的に防げれば
もっといいですよね。
いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!&コメントありがとうございました。
お礼が遅れてすみませんでした。

by toyo (2009-08-10 22:59) 

お名前(必須)

コメント
by お名前(必須) (2012-08-29 15:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。