SSブログ

ふきゅう・・について。 [腐朽菌]


みなさん、こんにちは。

今年も、もうすぐ終わりですね。
当ブログはなるべく「一般の方の目線で書く」ように心がけて
いるつもりですが、ときどき脱線しまくってしまうようです。 

今年一年、独断と偏見の勝手な記事にもかかわらず大きな心で
お付き合いいただいた皆様には本当に心から感謝しています。

もしかしたら同業者の方、および建築関係の皆様には不快な内容
も多々あったと思いますが、アホに免じてどうかお許しくださるように。

で、なにか景気のいい話でも・・と思いましたが、そういう話は
なかなか見つからない(笑)・・ので腐朽のおさらいでもしましょう。

一般的には、ふきゅう=腐朽=腐れ=自然現象で仕方ない・・
みたいに思っていないでしょうか?

IMG_0001.jpg

今日のタイトルをわざと「腐朽」と書かないで「ふきゅう」としたのは
私的には「ふきゅう」という言葉も、もっともっとメジャーになってほしい
からです。

なぜメジャーな言葉になってほしいかというと、私はこれが住宅に
とっては最凶最悪の敵だと思っているからです。 
ふきゅうはシロアリに勝るとも劣らないくらい怖いのです。

・・・んなこと言われてもねえ~、ピンとこないなあ・・ですよね。

まず「ふきゅう」の写真を見てくださいね。
といってもシロアリと同時進行の写真が多いですが・・・。

最初の一枚(下の写真です)・・蟻道も写っていますね。 
垂木からぶら下がっているのがそう。
奥の土台の縦状の線も蟻道です。
H16,9,18 加茂 山中富士夫様 004.jpg

これも上のほうは蟻道ですね。 
下の白いのが腐朽菌です。(下の写真です)
H16,9,18 加茂 山中富士夫様 006.jpg

これは腐朽菌。 
白っぽいので白色腐朽菌といいます。 広葉樹の敵です。
H16,9,18 加茂 山中富士夫様 007.jpg

この垂れ下がっているのは蟻道です。
垂木が茶色っぽいですね。 茶色っぽいのは褐色腐朽菌といいます。 
針葉樹の敵です。
H16,9,18 加茂 山中富士夫様 010.jpg

こんな感じ・・茶色~褐色ですね。 
それでこういう状態を褐色腐朽といいます。
H16,9,18 加茂 山中富士夫様 013.jpg

これも褐色腐朽ですね。
H16,9,18 加茂 山中富士夫様 017.jpg


次は最凶最悪の腐朽菌の写真をお見せします。 
下の写真です。
IMG_0010.jpg

これはナミダタケ菌という腐朽菌で、これに取りつかれると実に
3年くらいで家はダメになります。 
建て替えしかないくらいのダメージを
与える怖い菌です。 3年なんて!シロアリ以上に強力なダメージですね。

下のグラフを見てください。
腐朽菌が木材に繁殖すると木材の重量が軽くなります。 
軽くなると木材の強度は落ちます。 当たり前ですよね。 
で、怖いのは木材の重量減少が少なくても強度が著しく低下すること

このグラフは
重量減少率が50%になると、強度がほとんどゼロになる
ことを示しています。
IMG_0002.jpg

特に褐色腐朽は初期の腐朽で急激な強度の低下が起こります。
これが腐朽が怖い理由です。 

下の写真を見てください。
わざと小口面を隠してみました。 表面が褐色腐朽していますね。
IMG - コピー.jpg


で、小口面が褐色腐朽菌によってどうなるかを見てください。
下の写真です。 表面から見ただけでは内部がこうなっていることに
気付きませんよね。
IMG.jpg

で、これを防ぐために加圧注入処理がされるわけですが・・
(下の写真です)
IMG_0003.jpg
加圧注入土台でも芯まで薬剤がしみ込んでいるわけではない・・
ことがわかりますね。 薬剤は板目面および柾目面の表面からでは
奥まで浸透しにくいのです。 

加圧注入した土台だってこの程度なんです。
小口面から侵入した菌の腐朽速度は、板目面および柾目面の5~10倍
の速さです。
 個人的にはログハウスってどうなんでしょうね。
腐りやすい気がしますが。

だから、どうせ塗るなら下の写真のように小口面に塗ったほうが効果的です。
浸透率が全然違いますから。
IMG_0004.jpg

最初の写真に戻ります。 たとえばこれ・・・
H16,9,18 加茂 山中富士夫様 013.jpg

全体に、くすんでいますね。 褐色です。
褐色腐朽菌のせいです。 もっとも蟻道が写っていますから、
このブログにお付き合いいただいてる方ならかなりの被害と
いうのは予想がつく思いますが。

で、このように一見、どうってことないようなカビが付いていると、
その木材の強度はゼロになってい
ると思ってください。 
初期腐朽ほど怖いのです。 しつっこいですね(笑)

で、もしここに大きな外圧(地震や台風)
が加わったら?

個人的には、地震に襲われて倒壊した家の大部分は、
「地震の来る前に腐朽菌によってダメージを受けていた」
場合がほとんどだと私は思っています。 
もし、腐朽菌のダメージを受けていなかったら倒壊しなくて済んだ
家も多かったのではないかなあ~と思います。

どうでしょう。 ちょっとカビているけどまあ大丈夫でしょう・・
というのが実は相当、木材の強度が落ちているという事実が
伝わったかしら?

マトメとしては・・・

  1. 腐朽菌の木材の強度を落とす力は凄いんだということ。
  2. ちょっとしたカビ(初期腐朽)でも、実は急激に木の
    強度を落としていること。

なんだか、1も2も同じことを言っているみたいですが、とにかく
腐朽は見かけによらず木に決定的なダメージを与えている
ということを知っていただきたいのです。

・・ということで終わります。
腐朽について少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。
腐朽の怖さばかり強調しましたが、見方を変えればこれは素晴らしい
とも言えます。 だってモノが腐ること=自然への還元ですからね。
・・実は同じことを今までもなんども書いているんですが(笑)

それではみなさん、ごきげんよう。 
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

みなさんにとって来年がハッピーな年でありますように!


    <ジョーク

飛行機に搭乗すると、ゴージャスな女性と隣り合わせに
なったラッキーなビジネスマン、お互いに軽い挨拶を交わす。 

気が付くと彼女は性的統計の手引書を読んでいるではないか。 
思わず声を掛けてしまうが、彼女の説明;

「人並みはずれた事例が載っている本で興味が尽きないわ。 
ペニスの平均的長さはアメリカン・インディアンが一番で、
直径が最大なのはポーランド人だと決定しているわ。 
ところで、私の名前はジル。 あなたは?」


ビジネスマン、格好つけて;
「トント・コールスキーです、始めまして。」
 



nice!(20)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 20

コメント 37

小父蔵

 一説によると、体積1立方センチ、重さ数グラム、角砂糖一つ分の土の中に、約60億の微生物が含まれているとのことです。これは、全人類の人口に匹敵する多さです。人間の目には見えない小さな微生物ですが、その数は人間の想像をはるかに超えているようです。腐朽菌のパワーも、その数の多さ≒増殖の速さにあるのだと思います。
 文明の力で地球の主のような顔をしている人間が、小さなシロアリや目にも見えない微生物と戦い続けているなんて、神様も粋な計らいをなされたものだと思います。
 よい年をお迎えください。
by 小父蔵 (2009-12-31 07:20) 

denn

本年も たくさん勉強させていただかました^^
来年も宜しくお願いいたします!
よい お年を!!
by denn (2009-12-31 09:05) 

エスケイユニオン

「ふきゅう」と言う言葉を「普及」させようなんて、ジョーク共々ナイスセンスですね。一概に腐っていると言っても、床下での木材の腐れの原因は様々ですよ。カラカラに乾いている土壌面に落ちている木片でも、褐色腐朽菌にやられている場合もありますし、水漏れで腐っている場合もありますし・・・原因を取り除かないで、むやみに換気扇や調湿材等売り込む業者はまだまだ多いです。シロアリ屋はもっと勉強しないと・・・toyoさんのブログを読むと、頑張ろうという気持ちになります。来年もよろしくお願いします。よい年をお迎え下さい。
by エスケイユニオン (2009-12-31 10:19) 

kurizo

腐朽菌を発生もしくは繁殖させないためには、やはり床下の風通しをよくするのが大事なのでしょうか。

今年toyoさんの記事で物知りになりました(^^)
良いお年を♪
by kurizo (2009-12-31 11:20) 

kuni

来年もよろしくどうぞ。
by kuni (2009-12-31 14:26) 

toyo

takemovies様

いつもお付き合いいただいて
ありがとうございます。
nice! ありがとうございます。
takemovies様もよい お年を!!

by toyo (2009-12-31 16:28) 

toyo

小父蔵 様

いつもお付き合いいただいて
ありがとうございます。
まったく「神様も粋な計らいをなされたものだと」思います。
ほんとに人間が驕ってはダメですよね。
nice! &コメントありがとうございます。
小父蔵 様もよいお年を!!
by toyo (2009-12-31 16:32) 

toyo

denn 様

いつもお付き合いいただいて
ありがとうございます。
nice! &コメントありがとうございます。
denn様もよいお年を!!

by toyo (2009-12-31 16:33) 

toyo

エスケイユニオン 様

こちらこそありがとうございます。
ますます状況はきびしくなりつつありますが
ピンチはチャンスで頑張りましょう。
逆に考えれば面白い時代ですよね。
エスケイユニオン 様もどうか、いいお年を!!
by toyo (2009-12-31 16:36) 

toyo

kurizo 様

いつもお付き合いいただいて
ありがとうございます。
>やはり床下の風通しをよくするのが大事なのでしょうか。
・・・と、私は思っています。他にも方法はあると思いますが
私は古い人間なので(笑)

いつもnice! &コメントありがとうございます。
kurizo様もよいお年を!!
by toyo (2009-12-31 16:38) 

toyo

kuni 様

拙い記事にいつもお付き合いいただいて
ありがとうございます。
kuni様もよいお年を!!
来年もよろしくお願いします。
by toyo (2009-12-31 16:39) 

toyo

eternity様

初めまして。
お付き合いいただいてありがとうございます。
nice! お礼申し上げます。eternity様もよい お年を!!
by toyo (2009-12-31 16:41) 

福智山

今回も具体的かつ懇切な解説で、とても良い記事でした。

腐朽菌の怖さや種類、本当に知られていない
ですよね。
私も、このサイト(ブログ)から教えてもらいました。

教わったことに注意しながら床下の検討をし(てもらわ)
なければなりませんね。

「ふきゅう」という言葉が広まってほしい――
正にそうですね。

このブログを知ったのは、今年の最大の収穫の一つです。

どうぞ、ご家族とも良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
by 福智山 (2009-12-31 16:47) 

ぼんぼちぼちぼち

ふきゅう が進むと ふっきゅう もままならないということでやすね・・・・
・・・・すいやせんでやす・・・・
by ぼんぼちぼちぼち (2009-12-31 21:18) 

yanasan

何時も為になる記事ですね、来年もよろしくお願い致します
良いお年をお迎え下さい。
by yanasan (2009-12-31 23:40) 

ホタルの館

新年も宜しくお願いします。
最高の1年となりますように!
by ホタルの館 (2009-12-31 23:45) 

おおしま家大工店

来年度もブログの更新を楽しみしております…

よろしくお願いします
by おおしま家大工店 (2010-01-01 10:00) 

kido_azusa

新年もよろしくお願いします。木造建築で石場建て以前は、掘立て式でしたが、地中の柱は腐朽菌にやられにくく、地表あたりが腐朽菌でやられてしまうと勉強しました。シロアリと腐朽菌この2つの研究は大事ですね。
by kido_azusa (2010-01-01 11:35) 

たーチャン

あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願いします。
腐朽球菌、勉強になります。
by たーチャン (2010-01-01 16:16) 

shin

明けましてオメデトウございます!昨年は大変お世話になりました。

本年度もどうぞ宜しくお願い致します。

by shin (2010-01-01 20:13) 

toyo

福智山 様

明けましておめでとうございます。
いつもお付き合いいただいてほんとうに
有難うございます。
拙いブログですが、参考にしていただけて嬉しいです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
脱線した時は大目にみてくださいね(笑)


by toyo (2010-01-01 23:18) 

toyo

ぼんぼちぼちぼち 様

明けましておめでとうございます。
いつもお付き合いいただいてこちらこそ有難うございます。
ふきゅうにふっきゅう・・あー、上手いですね。
気の効いたコメント返しをしようと思いましたが・・
降参です(笑)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


by toyo (2010-01-01 23:21) 

toyo

yanasan 様

あけましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
いつもお付き合いいただいてほんとうに
有難うございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

by toyo (2010-01-01 23:24) 

toyo

ホタルの館 様

あけましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
ホタルの館 様にとっても今年がいい年でありますように!
いつもお付き合いいただいてほんとうに有難うございます。

by toyo (2010-01-01 23:26) 

toyo

おおしま家大工店 様

あけましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
おおしま家大工店 様にとっても今年が
最高の年でありますように。
お付き合いいただいて感謝しています。。

by toyo (2010-01-01 23:28) 

toyo

kido_azusa 様

あけましておめでとうございます。
>地中の柱は腐朽菌にやられにくく、地表あたりが腐朽菌でやられてしまうと・・
一般的にはそのとおりですよね。地中に埋まった部分は
多少とも酸素の供給が断たれるので、腐朽の条件のひとつが
カットされるわけですからね。
いつもお付き合いいただいてほんとうに有難うございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

by toyo (2010-01-01 23:32) 

toyo

たーチャン 様

あけましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
いつもお付き合いいただいてほんとうに
有難うございます。本年もどうぞよろしく
お願いいたします。

by toyo (2010-01-01 23:33) 

toyo

shin 様

あけましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
いつも素敵な写真と記事を有難うございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

by toyo (2010-01-01 23:35) 

kontenten

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も、うし柄エル同様・・・よろしくお願い申し上げますm(__)m
 素敵なジョークと有用な情報・・・楽しみにしております(^^)。
by kontenten (2010-01-02 15:49) 

きゅんぱち

あけましておめでとうございます。
ウィットに富んだコラムを読みに、今年もおじゃましますので
よろしくどうぞ。
(^ー^)/
by きゅんぱち (2010-01-03 02:31) 

★まっと★

あけましておめでとうございます。
我が家も木造・・・・
なんだか心配になりますなぁ。・・・・
……(-。-) ぼしょ・・・・
by ★まっと★ (2010-01-03 09:29) 

あ・かずきん

明けましておめでとうございます。
昨年よかった事は、このブログに出会えたことです。
今年はとうとう家を建てちゃいますので、もう待ったなしです。(>_<)
またいろいろと有益な情報を教えてくださいネ。
今年もよろしくお願いいたします。
by あ・かずきん (2010-01-03 21:58) 

toyo

kontenten 様

あけましておめでとうございます。
遅くなってすみません。今年もどうぞよろしくお願いします。
いつもnice! &コメントありがとうございます。
by toyo (2010-01-06 09:45) 

toyo

きゅんぱち 様

あけましておめでとうございます。
遅くなってすみません。今年もどうぞよろしくお願いします。
いつもnice! &コメントありがとうございます。

by toyo (2010-01-06 09:46) 

toyo

★まっと★ 様

あけましておめでとうございます。
遅くなってすみません。今年もどうぞよろしくお願いします。
いつもnice! &コメントありがとうございます。
by toyo (2010-01-06 09:46) 

toyo

あ・かずきん様

あけましておめでとうございます。
遅くなってすみません。今年もどうぞよろしくお願いします。
いつもnice! &コメントありがとうございます。
by toyo (2010-01-06 09:47) 

toyo

前太様

あけましておめでとうございます。
遅くなってすみません。今年もどうぞよろしくお願いします。
いつもnice! &コメントありがとうございます。
by toyo (2010-01-06 09:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

冬のシロアリは?新年の愚痴。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。