SSブログ

ベタコン&化粧モルタル&基礎の外(内)断熱材について。 [化粧モルタル]


みなさん、こんにちは。

いきなりですが、このブログにお付き合いいただいている方なら、
私がベタコン化粧モルタル基礎の外(内)断熱が嫌いなのは
なんとなく感じているかもしれませんね。

で、その理由は今まで何度も書いてきました。
でもねえ・・・現状の世の趨勢はベタコン全盛ですものね。
私的には「非常識」が「常識化」してると思いますけどね。 

だから、私の言うことなんか、天の邪鬼のへ理屈としか受け取って
もらえないでしょうね。 

ですから、私はもうベタコンにはあえて反対はしないことにしています。
日本中がベタコン列島になって、次世代に廃棄物のつけを残すことに
なろうと、「土を殺して」地球環境がおかしくなろうと、自分の家のほうが
もっと大事ですものね。 おー、皮肉っぽい言い方だなあ~(笑)
 
まあ、軟弱な土地環境ではベタコンをしたほうが安全な場合もたしかに
ありますしね。 

で、今日は前にもお見せしたことがあると思うんですが、もう一度見て
ほしい写真があります。 昔の駆除写真です。

えーと、下の写真です。 玄関の向かって左側です。

B 043.jpg

で、この写真の真ん中あたりをアップで撮ったのが下の写真です。
ちょっと見ずらいですね。 位置関係がわかるかしら?

B 030.jpg
実はこの家には苦労しました。
というのは駆除した翌年に、2階から羽ありが大量発生したんです。 

さっそく、詳しく床下を徹底的に再調査したのですが、まったく床下は
異常なし。 さっぱり原因(侵入口)がわかりません。
原因が床下じゃあないとすると? もしかして化粧モルタルの裏側かも?
と見当をつけてモルタルを剥がしたら・・・当たり! それが下の写真です。

B 021.jpg

コンクリートの中に蟻道をつくるなんてねえ、シロアリってやつは・・・。
B 031.jpg

剥がしたモルタルの裏面です。 蟻道が見事に!
B 047.jpg


えーと、全体像を見てくださいね。
下の写真です。 白い線がシロアリの侵入した経路です。
B 049.jpg
玄関に向かって、左端の下が最初の写真の場所になります。
あー、画像が欠けているのでわかりにくいですね。

で、下の写真が玄関の上から2階の様子。 
窓が見えますね。 ここで注意! 窓枠の下から筋状の亀裂が縦に
瓦に向かって走っているのがわかるかしら? 
B 053.jpg

実は、駆除後に外壁塗装したのでわかりにくいですが、この亀裂が
シロアリを呼び込んだようです・・・後でわかったのですが。 
(窓枠の下は黒いですが、これは応急処置で黒テープを貼ったもの)


で、2階の窓枠の下部のアップが下の写真です。
(今度は黒いテープは取り除きました)
窓枠の内部はシロアリでボロボロ。 白い矢印は塗装前に外壁に亀裂が
あったところです。 この2階の部屋から、大量の羽アリが駆除の翌年に
大発生しました。
A 010.jpg

A 011.jpg


ほっておくと窓が落ちていたかも・・・。
外基礎から外壁を伝って2階までシロアリが侵入していたなんて!びっくりです。 
床下からなら珍しくないんですが。
A 012.jpg

窓枠は後日、大工さんに頼んで取り替えてもらいました。 お客様はカンカン。
まあ、お客様からすれば怒って当然です。 事前に雨漏りに気付いていれば
対処できたんですが、当時の私にとっては初体験でほんとに難しい事例でした。 

で、侵入経路は? 玄関の上の屋根裏はこうなっていました。 下の写真です。 
雨漏りの跡がわかりますか? 白っぽいところです。 この下が最初の写真の
玄関基礎になります。 つまり、シロアリが最初に登ってきたのがここ。 
蟻道も写っているんですがわかりにくいですね。
A 004.jpg


「筋交いの裏側と外壁の隙間」にも蟻道がありました。
わかりにくいですね。 筋交いの隙間ですから。
A 001.jpg

 
アップにしたのが下の写真(蟻道)です。
やっぱ、わかりにくい・・ピンボケになっちゃった。
A 002.jpg

で、あと2枚見てくださいね。
下の写真です。
A 006.jpg

A 008.jpg

これは、外壁のひび割れから雨水が内側に染みていた跡・・の写真です。
かなり以前から日常的に、雨が降ると外壁の隙間から水分が屋根裏に浸み込んで
いたことになります。 

こりゃあアンフェアだよ、シロアリ君!・・・と言いたくなりました。
(もう半分自棄になってます、私の負け・笑)

つまり、まとめると、シロアリの侵入経路は・・・

  1. 二階の「外壁の亀裂」からの雨漏りで、内部に水分が侵入。

  2. その水分が玄関左側の柱を伝って基礎に・・・

  3. 基礎の化粧モルタルの内側(剥離した部分)から下に。

  4. シロアリが水分の落ちてきた方向に(逆に)上に向かって侵入。

・・・と推理しています。 
なんだか、ぐちゃぐちゃで分かりにくい説明ですね。 すみません。

  • 外壁のひび割れがシロアリを二階まで呼び込んだ・
    とも言えそうですし、
  • 化粧モルタルの剥離が原因とも言えそうですしね。
さあ、どっちが先だったんだろう? 

・・・このように、羽アリが発生して、床下調査をしても異常がないときは
「床下以外」からシロアリが侵入しているわけですが、その「床下以外の
個所」とは、正に、ベタコン&化粧モルタル&基礎の外(内)断熱材
が原因になっています。

注意して欲しいのはシロアリにとっては・・・
基礎の外(内)断熱って、化粧モルタルとまったく同じということです。
だから、こういう経験をすると切実に、シロアリ屋的には
ベタコン&化粧
モルタル&基礎の外(内)断熱材
にはどうしても賛成しかねる・・・・
という気持ちがわかってもらえるかしら?

適切な写真じゃあなかったので、いまいちピンとこなかったと思います。 
ごめんなさい。 
う~ん、実際の現場を見ないとリアルに感じられないでしょうね。 
こんな大雑把な説明じゃあ、きっとわかってと言っても無理かしら(笑)

まあ、こういう危険なこともありますよ・・という、お話でした。

やっぱり、天の邪鬼に思われるかなあ。 
今日はシロアリを悪者にしちゃったけど人類が地球を壊し、シロアリが
必死でそれを修復している・
・ように感じるときがあります。
地球に必要なのはシロアリで、人間じゃあない・・・なんて、暴言ですね。
あー、やっぱり、こんなふうに言うのは天の邪鬼かも(笑)

・・・ということで終わります。 
今日は不機嫌な天の邪鬼の言いがかりでした、あはは。
悔しいけど、ベタコン&化粧モルタル&基礎の外(内)断熱材・・・全盛
の世の趨勢にはかなわないのかなあ。

分かりにくい説明に、最後まで我慢してお付き合いいただいたみなさん、
心から感謝いたします。  
(ほんとはマジで今日の記事、凄く注意してほしいんですけどね)

それではみなさん、ごきげんよう。

ジョーク

「ずいぶんと老け込んじゃったものね」
他人様にはこんな感想を持っちゃう経験がおありでしょう。 
「私はそこまで老け込んじゃいないわよ」自分ではそう思うもの。 
人間の性(さが)と言えばそれまでだけど、こんなクヤシイ話も
あるのよ。


歯医者の待合室で順番を待っていたときのこと。
歯科医ライセンスが目に入った。 歯科医の氏名が書き込んである。 
オヤッ、40年ほど前の高校のクラスメートに同じ名前の背の高い
男の子がいたじゃないの。 でもね、治療室に入ったときにはそんな
期待も打ち消されたわ。


この禿げ上がった白髪交じりの男性は顔の皺が深いし、クラスメート
にしては年を取りすぎている。

歯の検査が終わった後で、地元の高校かしらと口が滑った。

歯医者;「そうですよ。」

私;  「卒業年度は?」

歯医者;「1957年。」

私、興奮気味に;「やっぱり~、私のクラスにいたのね!」

思い出そうと必死の歯医者;「何の先生でしたっけ?」



nice!(21)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 21

コメント 31

ガンボバ

お仕事の大変さがヒシヒシと伝わってきました
こういった場合の窓枠の修理費とかはシロアリ屋さんが出すのですか? そうだったらなんか大損した気分になりませんか 床下はきっちり確認して作業したのに・・ お客さんが怒るの当たり前なんですか?
いい加減な仕事したわけじゃないのに・・・ 私は戸建てではないのでなんともいえませんがお客からの事前の報告が足らなかったというのは言い訳になってしまうのでしょうか!? 

でもこういった経験が代えがたい財産になっていくのでしょうね
一人で熱くなり一人で終焉を迎える・・マッチポンプになってしまいました

〈ジョーク〉いつも楽しみにしています(もちろん本文もですよ~)

by ガンボバ (2010-01-20 20:19) 

toyo

ガンボバ 様

初めまして。コメントありがとうございます。

私の立場からいえば、雨漏りをするような杜撰でいい加減な
建築屋さんの外壁工事がそもそもの原因ですから、それを
お客様に訴えることも考えましたが・・・

いかし、お客様からすれば、そう言われても現実には建築知識が
ないので「杜撰な外壁工事をされた」ことさ気付かないで過ごして
きたわけです。お客様は雨漏りしていたことさえ知らなかったのです。
これは、お客様を責めるわけにはいかないと思いました。

それと、お客様からすれば「シロアリがどういう原因で侵入して
こようと駆除して欲しい」というのが当然の気持ちです。

だから、私は「原因は外壁の手抜き工事であっても」シロアリを
駆除するのがプロのシロアリ屋として当然だと思います。
ですから、もちろん窓枠の修理費は私が負担しました。

初回の駆除工事で私が「外壁の手抜き」を看破れなかったのは
私の責任だと思います。悔しくても私にそこまで看破る力がなかった
のです。

まあ、いろんな考え方があると思いますが、私はプロとは
そういう考え方をすべきだと思っています。自分が受けた仕事で
決して責任転嫁をしてはならない、といいますか。

エラソーなことを書いてしまいましたが当時はずいぶん悩んだ
というのが真相です(笑)

でも、ガンボバ 様のように言っていただくと、(内心は)
すっごく嬉しいです。嬉しがってはいけないんですが実は・・
嬉しいです(笑) あー、私もまだまだですね。

ほんとに今回は愚痴っぽい記事なのにコメントをいただいて
嬉しいです。ありがとうございました。
ガンボバ 様にいいことがありますように!


by toyo (2010-01-20 22:46) 

ガンボバ

シロアリ屋さんではなくてtoyoさんでしたね(^_^;
ゴメンなさい

toyoさんにも絶対イイ事ありますように!!!

o(≧◇≦*)o・・・←いい年したおっさん(自分です)が書いてます
by ガンボバ (2010-01-21 00:02) 

あ・かずきん

2F外壁からの雨漏りが原因で内部に水が入り込み、
腐食が始まって下部分のモルタルも痛み、
ばこばこになって柔らかくなったところへ、シロアリがあがってきた
…という解釈でよろしいんですよね。。

toyoさんの、お客様の気持ちを優先して考えるという部分、
すごいよなぁ、と感動しました。
手抜き工事が原因だったことを思えば、toyoさんが全部
負担しなくても、などと私は考えてしまったのですが、
こういう事がプロフェッショナルな仕事をされている方の品格なんだろうなぁ、と。

きっとこれが、本来の日本人の仕事の仕方なんだよなぁ、とも。(^_^;)
つまり、欧米の理屈っぽい考えに汚染されちゃった人に仕事を
頼んだとしたら、絶対、それとこれとは別の話、ということで、
工事にかかるコスト負担区分とかもしっかり決めてからでないと、
作業には一切とりかかってはもらえないよなぁ、などと考えました。
(ていうか、、私自身が既にそのような話の進め方が身について
しまっている事に気がつきました…。)

でもそれって逆の立場からみたら、すご~くイヤな話だし、
なにかまた問題がでてきても今後は積極的にはその人に仕事を
頼みたくなくなるだろうなぁ、とも。
(注:依頼先の選択肢がない場合を除く。)

というようなことを、いろいろと考えさせていただきました。
本当にありがとうございました!!
by あ・かずきん (2010-01-21 06:20) 

kido_azusa

ほー!と写真と説明をみました。住宅に水分は大敵だと改めて感じました。水が浸みて基礎に伝わっていく逆の経路でシロアリが侵入するんですね。
by kido_azusa (2010-01-21 09:32) 

toyo

あ・かずきん様

おはようございます。
お誉めのコメントありがとうございます。

でもね、実はかなり逡巡したんです。
お客様には「真相」を言おうと思ったんですが、
言ったところで、ますますシロアリ屋のいいわけに
思われるだろうし・・お客様には三流のシロアリ屋と
思われてしまいましたが・・悔しくても我慢するしかない
ケースでした。
私がお客様の立場だったら、理由はどうあれ「シロアリを
駆除できないシロアリ屋」なんて信用できないですものね。

で、その理由だって「建築には門外漢の一般の方」にして
みれば、すごくハードルの高いことですから、そこまで理解
しろというのも無理な要求だとも思います。

要は、お客様が「シロアリの心配をしなくても暮らせる家」
にすることがシロアリ屋の最大の目的というか使命ですから
この点だけを考えました。
まあ誤解されるのは慣れていますから(笑)

それに、私にとっては苦い思い出ですが、滅多にない経験で、
凄く勉強になったのは事実ですし、その点では感謝しなく
ちゃあと思っています。実際、この経験のおかげでその後、
ずいぶんためになりましたしね。結局は私が得をしたと思って
います。

ていねいなコメントをいただいてほんとにお礼申し上げます。
あ・かずきん様にもいいことがありますように!



by toyo (2010-01-21 11:00) 

toyo

kido_azusa 様

おはようございます。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。

2階から羽ありが発生した場合はほとんどが「雨漏り」が
原因です。シロアリ対策のひとつとして、日常的な雨漏り点検
は大切なことなんですが、一般的にはこういう認識はほとんど
されていないと思います。少しでも参考にしていただければ
嬉しいです。
nice! &コメントありがとうございます。

by toyo (2010-01-21 11:10) 

くるにあ

ご無沙汰しておりました。 今更感もありますが今年もよろしくお願い
いたします。 本文と関係ないコメント、失礼いたしました。

by くるにあ (2010-01-21 13:54) 

エスケイユニオン

難しいところですね。駆除の翌年に羽アリが出てしまった窓枠の傷みは、駆除する前からかなり傷みはあったはずです。1年でそこまでのシロアリ被害の進行は・・・しかしプロ意識はtoyoさんの言われる通りですよね。「玄関横の化粧モルタルの剥離」がシロアリ侵入の原因で、「外壁のひび割れがシロアリを二階まで呼び込んだ」二次的要因だと思います。化粧モルタルの剥離がなければ、このような進行は無かったと思います。玄関に隣接した、二階の窓枠・ベランダ等は雨漏りによりシロアリを導きますよね。
by エスケイユニオン (2010-01-22 10:25) 

toyo

くるにあ 様

お付き合いいただいてありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
nice! &コメントありがとうございます。

by toyo (2010-01-23 23:47) 

toyo

エスケイユニオン様

コメントありがとうございます。
私も全く同意見です。と、後になって思いました(笑)
このへんの、お客様への説明というか対応はほんとに
難しいですね。でもいい勉強になりました。
苦い思い出ですが(笑)

>玄関に隣接した、二階の窓枠・ベランダ等は雨漏りに
よりシロアリを導きますよね。

これはほんとにそう思います。お客様は知らないので
まさか!と思うでしょうが。啓蒙しないと(笑)

ていねいなコメント心からお礼申し上げます。
お互い風邪などひかないで頑張りましょう。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。



by toyo (2010-01-23 23:55) 

toyo

★まっと★様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。

by toyo (2010-01-23 23:57) 

toyo

takemovies様

いつもお付き合いいただいてありがとう
ございます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。

by toyo (2010-01-23 23:58) 

toyo

denn様

いつもお付き合いいただいてありがとう
ございます。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。

by toyo (2010-01-23 23:59) 

toyo

わかって建築家様

いつもお付き合いいただいてありがとう
ございます。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
nice! ありがとうございます。
心からお礼申し上げます。



by toyo (2010-01-24 00:00) 

toyo

小父蔵様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。

by toyo (2010-01-24 00:01) 

toyo

かなりあ猫様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
心からお礼申し上げます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
nice! ありがとうございます。

by toyo (2010-01-24 00:02) 

toyo

takamin様

いつも可愛い猫ちゃんの写真で癒されてます。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

by toyo (2010-01-24 00:04) 

toyo

kurizo様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。



by toyo (2010-01-24 00:05) 

toyo

ぼんぼちぼちぼち様

いつもお付き合いいただいて
ありがとうございます。nice!心からお礼申し上げます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

by toyo (2010-01-24 00:06) 

toyo

ほりけん様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。
by toyo (2010-01-24 00:07) 

toyo

yanasan様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
by toyo (2010-01-24 00:08) 

toyo

ホタルの館様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。nice! ありがとう
ございます。心からお礼申し上げます。

by toyo (2010-01-24 00:09) 

toyo

肉球様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
nice! ありがとうございます。
心からお礼申し上げます。

by toyo (2010-01-24 00:10) 

toyo

そら様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。

by toyo (2010-01-24 00:11) 

toyo

前太様

つもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

by toyo (2010-01-24 00:12) 

toyo

ぶすねこ様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

by toyo (2010-01-26 09:31) 

toyo

kuni様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice! ありがとうございます。心からお礼申し上げます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
by toyo (2010-02-02 09:21) 

toyo

いのっちまま様

お付き合いいただいてありがとうございます。
nice! ありがとうございます。
心からお礼申し上げます。
by toyo (2010-02-02 09:22) 

前野 弘樹

はじめまして、福岡に住んでます前野と申します。以前より敷炭に興味があり、ブログを拝見しておりました。私ごとですが、新築の工事が年明けからはじまり、それに伴い敷炭をわけて頂きたいのですが、どのようにしたらよろしいですか?ご教示頂けると幸いです。
by 前野 弘樹 (2014-12-22 04:11) 

toyo

前野様

敷炭に興味をもっていただいて感謝します。
それで大変申し上げにくいのですが、私達のちくたん組合は
人員の高齢化や諸事情で閉鎖中なんです。

福岡にも炭を生産している会社があるはずなので調べて
みていただけますか?敷炭に適している炭は①800度以上の
高温で焼いた(正確には蒸した、ですが)白炭であること。
②固形でなく、1センチ前後に粉砕した粉砕炭であること。
③竹でも木でも①と②の条件に合っていればどちらでも効果は
同じです。必要量は一坪あたり竹炭は20キロくらいです。木炭の
場合は一坪あたり、その2,5~3倍必要なので50キロ~60キロ
くらいを目安にしてください。厳密にこのとおりの量でなくてもいいです。
ほかにわからないことがありましたら右上のメール相談からメールをいただけますか。このコメント欄では不足だと思いますので。

それから、せっかく炭に興味をもっていただいたのに期待に答えられなくてほんとにすみません。心からお詫び申し上げます。
どうか素敵なお家がたちますように。
そして前野様ご家族にいいことがありますように。
失礼しました。




by toyo (2014-12-22 09:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。