SSブログ

猛暑で炭焼き。 [炭]


みなさん、こんにちは。

毎日、殺人的な暑さですね。 
どうぞお身体に気をつけてくださいね。

こういうときは、仕事もテキトーに・・
スローペースで手を
抜いて・・・というわけには・・いかないか(笑)

最近、敷炭の注文が増えて生産が間に合わず、猫の手も
借りたい・・で、私も炭焼き小屋でお手伝いしてます。
でないと敷炭用が間に合わなくなりそう。

ちくたん組合で生産している竹炭は、いろんな用途に使うの
で手抜きというわけにはいかない。 
高品質でないと私も困るし・・暑いし・・ぶつぶつ(笑) 

・・と言っても、実際に炭を焼く(ほんとは蒸す)技術が私に
あるわけもないので、ひたすら皆さんの邪魔にならないよう
雑用に専念してます。

で、お手伝いしてわかったことは炭焼きの工程って、けっこう
細かい仕事が多いこと。 ほんとにキツい肉体労働です。
それに、この暑さじゃあ・・ほんとにシンドイ・・ぶつぶつ。

竹をただ蒸すというより、その前の段取りが煩雑で・・まあ
どんな仕事も段取りが80%かもしれませんね。
で、簡単に作業工程をスケッチしました。
炭に興味のない人には退屈な写真だと思いますのでパスして
くださいね。

まず、出来上がった炭を取り出す作業から・・・
08030001.jpg 08030006.jpg
08030011.jpg 08030010.jpg

今回の出来はどうだろう? 
08030012.jpg

釜の内部です。
08030004.jpg 
灰の粉塵が凄いので取り出す前に排出・・もうもうたる灰が・・。
08030024.jpg 08030025.jpg
08030022.jpg 08030030.jpg
この取り出す作業が一苦労・・。 終わったら清掃。
08030029.jpg 08030037.jpg

取り出した炭です。今回の炭もいい出来でした。
 08030015.jpg 08030017.jpg
08030031.jpg 08030032.jpg

次に焼く(蒸す)材料の準備です。
08030041.jpg 08030045.jpg 
08030042.jpg 08030044.jpg
08030043.jpg 08030048.jpg 
08030049.jpg 08030050.jpg

今日の作業は出来上がった竹炭の取り出しと、次の材料の下準備。
取り出した竹炭を用途別に選別して、機械で粉砕する作業は明日。

猛暑の中で今度は雨合羽を着て作業します。これはかなり過酷な
作業になります。 まあ今日もキツかったけど。

作業のキツい部分は、写真を撮ってる暇がなかったのでお見せでき
ませんでしたが・・残念。

最後は自己満足写真です。
炭とみーこちゃん。 炭とウィスキー・・・今、飲みながら書いてます(笑)
08030052.jpg 炭&ウィスキー 001.jpg

・・ということで終わります。

炭に興味のない方にはつまらなかったと思います。
竹炭に向いた竹の選別とか面白い話も聞きましたので
機会があったら記事にしたいと思います。

竹炭水も美味しいけど、竹炭ウィスキーもイケますよ(笑)
・・と、勝手なことを。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうぞ、皆さんにいいことがありますように。
(チクショー!今日も暑かったなあ・笑)


ジョーク

ジョルジオがアメリカへ来てから半年が経つ。 
歩いて職場に通う毎日が続くがその途中に靴屋があった。 
その都度立ち止まってウィンドウに吸い付けられてしまう。 
ボッチェリの皮靴は憧れの品物なのだ。 二ヶ月かかって
靴代の300ドルを貯めると躊躇なく手に入れた。


毎週金曜日には教会の地下ホールでイタリア人会のダンス
パーティが催される。 ボッチェリの革靴を履いてダンスする
には持って来いの機会だ。


会場でソフィアを誘ったジョルジオはダンスをしながら話し掛けた;
ジョルジオ;
「ねぇソフィア、今夜のパンティは赤だね。」

ビックリしたソフィア;
「そうよ、ジョルジオ。 ピタリ賞の赤いパンティよ。 でも、どうして
知っているの?」

ジョルジオ鼻高々;
「300ドルでボッチェリの革靴を買ったんだけど、ピカピカだから
映って見えちゃうんだよ。 どお、この靴、いいだろう。」


次のお相手はローザ。 踊り始めると早速話題を持ち出す;
ジョルジオ;
「ねぇローザ、今夜のパンティは白だね。」

ローザ;
「そうよ、ジョルジオ。 白だわ。 でも、どうして分かったの?」

ジョルジオ鼻高々;
「300ドルでボッチェリの革靴を買ったんだけど、ピカピカだから
映って見えちゃうんだよ。 どお、この靴、いいだろう。」


さてパーティもそろそろお開きの時間、最後の曲が始まりジョルジオは
カルメラをダンスに誘う。 踊り始めたジョルジオの顔は紅潮してきた。

ジョルジオ;
「ねぇカルメラ、お願いだから興奮させないでおくれ、プリーズ。 
今夜はパンティをはいていないって言って頂戴よ、プリーズ。 
間違いないって言って頂戴。」

カルメラ;
「そうよ、はいてないわ、ジョルジオ。 今夜はノーパンなの。」

ジョルジオ、ゼーゼーと喘いで;
「助かったよ・・・。 300ドルも払ったボッチェリの革靴にクラックが
入ったのかと思ってしまった~。」



 
nice!(34)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 34

コメント 14

t-yahiro

「自分で使う材料の製造の工程や苦労を知る」って
私はとーーーーっても大切なことだなぁと思います。
こういうことも積極的な姿勢で取り組むって
やっぱり思っていた通りの方と言うか・・・お人柄なんだなぁ
と深く感じました。
by t-yahiro (2010-08-04 17:28) 

福智山

暑いですね。

当地でも最近は36度、37度まで気温が上昇、
ゲンナリしがちですが、なぜか私は、体調がよく
なってきまし。

「バイオリズム」の上昇期にきたのか、
言うことをきかない子どもとの葛藤など、「適度な
ストレス」がよいのか、

はたまた、冷たい飲み物をひかえて温かい
お茶やスープをつとめてとるように方向転換した
ので、「内蔵冷え症」が改善したのか……。


ご参考になれば、と思って余計なことを書きました。

それはともかく、

こんな中で、合羽をきて、灰にまみれ、炭焼きとは
本当にご苦労さまです。

炭の効能などを紹介されるだけでなく、苦労の多い
その製造に自らも体を汚して参加されていることを
知り、敬意を覚えます。

私といえば、竹を切るのに参加したことくらいしか
ありませんでした。 それも、素人にはそう簡単では
ありませんでしたが。

竹炭についての余話、期待しています。

竹炭ウィスキー、美味しいですか?
味にどんな違いがあるのでしょうか?
私は下戸ですが、竹炭ジュースとかカルピスとか
も試してみようかと思いました。

by 福智山 (2010-08-04 20:59) 

ホタルの館

昨日ですが、テレビ東京系の番組でシロアリ駆除の様子が放送されていました。
by ホタルの館 (2010-08-04 23:10) 

ねりね

床下用の炭を買ったところで、土地のご老人たちが伐採から炭焼きまで、すべて自分たちでやっているという炭も買ってみました。
竹の形が残っている炭です。床下用よりも重く、叩くと甲高いかんじの音がします。部屋置き用のつもりで買いました。割安感があったのと、互助になるような気がしたので。(割安だからがホンネ)

届いた炭を天気の良い日に水に浸けてじゃばじゃばと洗い、表面の汚れを落としてからコンクリの上に並べて置いたら、ピキピキとびっくりするくらい大きな甲高い音をたてながらすごい勢いで乾いていきました。
調湿とは別のことかもしれませんが、炭の水の吸い方、乾きかたをまのあたりにしたような気分でした。

NHK「ためしてガッテン」で、肉を炭火で柔らかく焼く方法として、良く熾っている炭の上に、しばらく水に浸した炭をのせて肉を焼くというのがありました。こうすること、水を吸った炭から高温の水蒸気がでるので、肉の水分を保ったまま柔らかく火が通るのだそうです。スチームオーブンレンジってのは、このリクツなんですね。調湿やイヤシロとは関係ないですが、炭ってのは面白いなあと思ったです。

燃料以外での置炭、敷炭は静かなブームとなる予感があります。理由は、あたしですら敷炭・置炭をしたくなったのだから、流行に敏感なひとはもうやっているはず、というあいまいなもの。(笑)
この方面は価格よりも品質を求めるはずで、たぶん中国製は出る幕ない。裕福層を狙いましょう。
ちくたん組合が儲かって笑いがとまらなくなるといいですね。
儲かるとなったら、町も除雪車フル出動させてくれて、真冬も炭焼きで忙しくなるかも。
by ねりね (2010-08-04 23:55) 

yanasan

他人の仕事は見ていると簡単にみえますが、いざ自分が行うと結構難しいですね
by yanasan (2010-08-05 21:01) 

こう

この暑い中を雨合羽で作業ですか?
過酷過ぎます。
でも、仕事の後のウイスキーがおいしいでしょうね。
by こう (2010-08-06 00:01) 

toyo

t-yahiro 様

いつもコメント、ありがとうございます。
ホントは我が町の竹炭って、そんなに高品質だとは
知らなかったんです。お客様に勧める以上はヘンなのを
紹介できないので・・・で、調べてみたら、というか、他の町の
炭とくらべてみたら、かなりの質なのでこれは協力しないと・・
と、思った次第です。少しでも炭に興味をもっていただけたら
嬉しいです。
あ、それから私はけっこう、いい加減な人間です(笑)
毎日、暑いですが、t-yahiro 様も夏バテ、熱中症にはお気を
つけてくださいね。ありがとうございました。
by toyo (2010-08-06 11:48) 

toyo

福智山様

いつもコメント、ありがとうございます。
そうですね、暑い時はやっぱり熱いものを食べたほうが
内蔵にもいいのかもしれませんね。
きっと冷やすのがいけないんでしょうね。
私もなるべくたくさん食べるように・・でないと体力消耗しそうな
気がしてます。
竹炭ウィスキーはこくが出てまろやかになる・・といいますか。
美味しいですよ。炭はいろんな食べ物や漬物などにも使える
万能の力があります。
味噌漬け、てんぷら、梅干・・・にもいい味を引き出してくれます。
機会があったら料理のときに工夫してみるのも面白いと思います。

新潟も毎日暑いです。雨もふらないし・・畑の水やりにみなさん
苦労してるようです。福智山様も夏バテ、熱中症にはお気を
つけてくださいね。ありがとうございました。 返事が遅れてすみません。 福智山様にいいことがありますように。
by toyo (2010-08-06 11:58) 

toyo

ホタルの館 様

それってもしかしてイエシロアリの駆除の番組でした?
私も途中から見ました。同じのかしら?
イエシロアリは新潟県にはいないので助かっています(笑)
毎日、暑いですがホタルの館様も夏バテ、熱中症にはお気を
つけてくださいね。ありがとうございました。
ホタルの館様にいいことがありますように。
by toyo (2010-08-06 12:01) 

toyo

ねりね様

>コンクリの上に並べて置いたら、ピキピキとびっくりするくらい大きな甲高い音をたてながらすごい勢いで乾いていきました。

そうなんです。
ただ、観賞用の固形の炭の場合は、日に当てると割れてしまうので注意してくださいね。

NHK「ためしてガッテン」。残念。見ませんでした。
でも勉強になります。なるほど、そういう使い方もあったんですね。
初耳です。

>置炭、敷炭は静かなブームとなる予感があります。理由は、あたしですら敷炭・置炭をしたくなったのだから、流行に敏感なひとはもうやっているはず、

そうなんです。センスのいい方はかなり前から炭に関心があるようです。ほんとはもっとそういう人が増えてくれればうれしいんですが(笑)
ねりね様は間違いなくいいセンスしてますよ。いやほんとです。

>ちくたん組合が儲かって笑いがとまらなくなるといいですね。

そうなんです。でも、現実はなかなか(笑)
残念なことになぜか、富裕層の方は買ってくれないんです。
金持ちってケチが多い・・あ、つい本音を・・そうでもないです。
でも、いいものであるのは間違いないので、もっと普及させたいです。

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
ねりね様も夏バテに注意してくださいね。炭に興味をもっていただいてほんとに嬉しいです。ありがとうございました。

by toyo (2010-08-06 12:16) 

toyo

yanasan 様

ほんとに同感です。
どんな仕事もそうなんでしょうね。
yanasan 様も外での仕事、大変だと思います。
熱中症にはお互い注意しましょう。
私はテキトーにサボりながらやっています。
いつもコメントありがとうございます。
yanasan 様にいいことがありますように。
by toyo (2010-08-06 12:19) 

toyo

こう 様

さすがに今回は雨合羽、止めました。
そのかわり下着まで炭の粉だらけになりましたが。
こう様もお身体ご自愛くださるように。

しかし、スカイツリーが見えるところに住んでられるのは
羨ましい(笑)

by toyo (2010-08-06 12:22) 

bamboosora

大変な作業ですね。
現場で働かれている方たちは熱中症は大丈夫なんでしょうか。
by bamboosora (2010-08-06 13:35) 

toyo

bamboosora 様

ありがとうございます。
たしかに熱中症の恐れはありますよね。
でも、不思議と身体に異常が起こった例は皆無です。
炭焼きさんってみんななぜか丈夫です。
炭粉を吸っているせいかしら?と思っています。
コメントありがとうございました。
bamboosora 様にいいことがありますように。

by toyo (2010-08-13 17:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。