SSブログ

死番虫? [シバンムシ]


みなさん、こんにちは。

恥ずかしいですが、私はシロアリ以外のいろんな虫の特定って
苦手です。 でも、そんなことも言ってられないので勉強しなきゃあ
と思っています。

で、先日、「和室にヘンな虫が出没するようになったので調べて・・」
という依頼がありました。

で、お邪魔して撮ったのが下の写真です。
実物は1ミリにも満たない大きさです。 
動かなければ、砂粒かゴミ粒に思ったでしょう。
003.jpg

あー、これって、なんていう虫だろう??
067.jpg

カブトムシの雌に似ています。
066.jpg

てんとう虫にも似ていますね。
004.jpg 043.jpg

あー、また私にはこの虫がなんなのかわからない。

で、一生懸命、調べてみたらどうやら死番虫=シバンムシ
・みたいです。 でも、自信はないのです。

一応、シバンムシ(死番虫)について調べてみました。
なんか不吉な名前ですね。 なんでこんなヘンな名前なのかしら?

  • 英名は(death watch beetle)
    昔、ヨーロッパで、家の建材の中から聞こえる正体不明
    の音・・実はシバンムシが雌雄の交信のために、木に頭
    を打ち付けるときの音・・ですが、これが死神が持つ死の
    秒読みの時計
    (death watch)の「カチ、カチ、カチ・・・」
    を連想させるからだそうです。

  • シバンムシは、コウチュウ目シバンムシ科に属する昆虫で、
    世界で1000種以上が知られ、その多くが樹木を加害する
    種類。 害虫となっている種は、大きく食品害虫、建材害虫、
    書籍害虫
    に分かれる。ただし、相互に重複もある。

  • 食品害虫として問題となるのは、主にタバコシバンムシと
    ジンサンシバンムシ
    の2種類だけです。 この2種類は、
    世界的に知られる食品の大害虫となっています。

  • 小麦粉米粉などの穀粉や乾燥麺類ビスケット、
    菓子類
    などの加工食品、唐辛子胡椒などの香辛料、
    乾燥果実干し芋乾物、漢方薬などを食害します。

  • 貯蔵葉タバコの大害虫であり、ドライフラワーも食害します。
    タバコの吸殻を溜めて放置していたり、油粕などの肥料、
    ペットフードなどを開封したまま放置していると、大量に
    発生して不快害虫となることもあります。

  • タバコシバンムシは、畳のわら床から発生することもあり、
    その場合には長期間持続的に多数発生します。
    近年ではコーリャンを原料とした合板からも発生して、
    同様な問題が起きています。
     

畳を起こしてみたり、また床下も調べて見ました。
下は床下です。異常はありませんでした。
036.jpg 025.jpg

殺虫スプレーとムースで駆除しているところです。
077.jpg 079.jpg

085.jpg 087.jpg

もし、シバンムシじゃあなかったら、ほんとにごめんなさい。
虫に詳しい人がいたら教えて欲しいです。

この前のアリガタバチもどうも間違っていたようです。
アリガタバチについては、もう一度写真を撮ってから
訂正しようと思っています。 

勝手な憶測ですが、気候変動が今まで大人しくしていた
虫の活動を活性化・・してるとは言えないかしら?

スズメバチなどは、一昨年は異常に問い合わせの電話が
多かったのに、昨年と今年はとても少ない。

逆に、アメリカシロヒトリなどは異常繁殖してるようです。
やっぱり何かが狂い始めているのかも。

094.jpg 097.jpg

個人的にはスズメバチの駆除依頼が少ないのは嬉しい
ですが、なんか気持ち悪い。 

だって、目に見える虫ならまだいいけど、ウイルスとか
細菌や微生物などが異常繁殖すると、ちょっと怖いなあ~
という気がします。

地震や放射能、大雨、猛暑などが複雑にからみ合って
生態系が劇的に歪んでしまったのかもしれないですね。

今日はなんだか曖昧な内容ですみません。
みなさんの参考にはならなかったと思います。

ということで終わります。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆さんの毎日がハッピーでありますように。

あ、コメントへのお礼も遅れていてごめんなさい。


ジョーク

各業界で一番耳にしたくない言葉

 女性でもっとも多かった回答は 『若いうちが花』 
 
 ちょっと変わって相撲業界では 『体力の限界』
 

 ちなみに自衛隊では 『繰り返す!これは訓練ではない!』




nice!(32)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 32

コメント 12

わた

このシバンムシ、毎年この季節によく部屋の中で見かけるんです。

お菓子とにゃんこのごはんとお米のあたりが怪しいのですが…。
根源が分からず、放置状態です。
by わた (2011-08-28 01:55) 

sugar

実家の畳を新しく交換したのですが、畳屋さん曰く
「畳を新しくすると数年が虫が出る」と言われていました

何の虫が聞けばよかったですし、その原因も聞きま
せんでしたが、このお宅も畳を新調されたのですかね?
by sugar (2011-08-28 12:14) 

ジョージ

築3年、うちの畳からも大量にシバンムシが発生しています。
新建材でない、本物の藁床なんで、仕方ないですね。
ひたすら掃除機で吸い込む毎日です。

衣服を食べたりしないので、大きな害はないのが救いですが。
by ジョージ (2011-08-28 22:02) 

yanasan

本当!生態系がおかしくなっていますね
by yanasan (2011-08-29 21:12) 

toyo

わた 様

そうですか。乾物が原因の場合もあるそうですが、
そうですよね、実際、なかなか根源はわからないですよね。
私も、今回の依頼で根源は突き止められませんでした。
畳の可能性が強いらしいので一応殺虫剤をスプレーして
後は様子見・・の状態です。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
わた様にいいことがありますように。
by toyo (2011-08-30 15:16) 

toyo

sugar様

>「畳を新しくすると数年が虫が出る」

そうですか。こっちの畳屋さんは原因がわからない・・
と言っていたそうです。
でも、その畳屋さんのほうが正解かもしれないですね。
築一年も経っていないので新調と言っていいと思います。
やっぱり、畳が原因っぽいですね?

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
sugar様にいいことがありますように。
by toyo (2011-08-30 15:19) 

toyo

ジョージ様

なるほど、やっぱり畳ですか。
調べたら、ほとんどのお宅に高確率でシバンムシって、いる
みたいですね。
今まで気がつかない私が鈍感だったのかもしれないと思っています。
う~ん、殺虫剤を今回は使ったけど、ほんとは使わないで駆除できれば
いいんでしょうけどね。熱処理という方法もあるようですが効果はいまいちみたいだし。掃除機がやっぱりいいのかしら?
貴重な情報をありがとうございます。
ジョージ様にもいいことがありますように。
by toyo (2011-08-30 15:25) 

toyo

yanasan 様

~ですよね。一体、どうなっちゃうんだろう?と不安になりますよね。
だからといって、自分ではどうにも出来ませんが・・ぶつぶつ。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
yanasan 様にもいいことがありますように。
by toyo (2011-08-30 15:27) 

畳屋

 隣の隣町の畳屋です。ちょっと気になったのでレスさせてください。
 おそらくタバコシバンムシのようですねぇ、なかなか駆除は厄介ですね。畳に寄生してるとしたら熱処理して薬剤シートを施工するのがいいカモ知れません。
 ところでどうも流れが畳が原因になってるようなので順に言い逃れをさせてください。
sugarさんのレスにある畳屋さんが言う新調すると発生しやすい虫というのは高湿度を好む虫のことです。現代の住宅は乾式工法の部分が増えたとはいえ基礎コンクリートなどから多量の水分が徐々に放出されますからワラ製の畳床がいいように吸湿し、ダニの発生につながることがあります。ただし適切なメンテナンスで防ぐことはできますので普通にお手入れをしていればそう心配することはありませんが。また、そもそもワラの畳床でできた畳は新築時になかなか採用されないと思います。害虫や予算やもろもろの事情で。
取り急ぎ、言い逃れまで。
by 畳屋 (2011-09-08 18:41) 

toyo

畳屋様

有益なコメントをありがとうございます。
「流れが畳が原因になって・・」で、ごめんなさいね。
他意はないのですが、なんとなくそうなっちゃったですね。

でも、個人的には畳屋様がおっしゃるように・・
「ただし適切なメンテナンスで防ぐことはできますので普通に
お手入れをしていればそう心配することはありませんが。」
・・だと私も思っています。

そもそも私も長年、シロアリ屋をしていて今回初めて、この虫?
の相談を受けたくらいですから滅多に遭遇することのない虫です。
ということは、畳が原因でない場合も多いんじゃないか?という
気がします。

それから・・
>現代の住宅は乾式工法の部分が増えたとはいえ基礎コンクリートなどから多量の水分が徐々に放出されますから・・

これは重要なご指摘だと思います。コンクリートって、一見水分を
含んでいるようには見えないけど実は水分の塊といいますか、
・・こういうことって、なかなか一般の方はご存じないような気がします。

>また、そもそもワラの畳床でできた畳は新築時になかなか採用されないと思います。害虫や予算やもろもろの事情で。

これもおっしゃるとおりだと思います。ほとんどがポリスチレンフォーム板を挟んだ畳床ですよね。だから今回の虫も一体どこが発生源
なのか謎なんです。ポリスチレンフォームから発生?なんてことは
ないと思うし・・ぶつぶつ。

ところでちょっと脱線しますが、畳床の材質ってやっぱり、ワラが最高なんでしょうか?それともポリスチレンフォーム板のほうがいいんでしょうか?い草についてもどうなんでしょうね?

たぶん、これはその家の床下の造り、通気性・・とも関係していると思いますので一概には言えないかもしれませんね?
私もそういう知識はないので、お客様に聞かれたときに困ってしまうことがあります。プロのお考えをお聞かせいただければ幸いです。

ほんとにためになるコメントをありがとうございました。
こういうコメントが実は一番勉強になります。
どうか畳屋様にいいことがありますように。
ありがとうございました。

by toyo (2011-09-08 22:05) 

畳屋

 一番言いたかったところをぼかし過ぎたみたいで改めて...。ダニにしろシバンムシにしろ害虫は畳にはもともとは居ないんです。外部からやってきたのが繁殖するんで、畳は原因でなく、被害者なんです!(ちょっとすっきりしました)。
 
 で、この現場ですが建材床の畳が敷かれていたとですか!驚きです。ちなみに畳のゴザ部分にシバンムシの開けた穴は見られましたでしょうか?

 畳床の材質ですが、どれが最高って難しい質問です。歩いたり寝転んだりなら良質なワラ床。やっすいクソ藁床はダメですよ、すぐ凸凹になるから。建材床もクッション材をうまく使えばいい足触りにはなりますが、ワラにはかないません。でも、平滑感や対害虫性能なら建材床ですね!
結局適材適所なんですよねぇ。

by 畳屋 (2011-09-09 23:27) 

toyo

畳屋 様

サイドのコメント、感謝します。
>畳は原因でなく、被害者なんです!

なるほど!言われて見ればたしかにそのとおりだと思います。
キクイムシみたいに初めから潜在しているのとは根本的に違いますものね。

>で、この現場ですが建材床の畳が敷かれていたとですか!驚きです。ちなみに畳のゴザ部分にシバンムシの開けた穴は見られましたでしょうか?

実は、記事には詳細は省きましたが、この畳の下は前室床暖房なんです。だから、畳も床暖房用のもので暑さは1~2センチくらいでした。また、シバンムシの開けた穴は私には見つけられなかった・・というか、目視では、なかったと思います。

それで、木部も怪しいと思ったので、隙間にムース状の薬剤を充填した次第です。数日後にお聞きしたら、結果は大成功で虫は完璧にいなくなりました。でも、恥ずかしいですが原因は未だにわからないままです。

>畳床の材質ですが、どれが最高って難しい質問です。

ありがとうございました。そうですよねえ、結局、お客様が畳に何を求めるか、ということでしょうか?個人的には多少、高価でもしっかりした畳がいいと思っています。折り込みチラシで見かける安価な畳って、畳の姿はしていても、ちょっと畳もどき?じゃあないかなあ~と思うときがあります。

そういえば、お付き合いしている畳屋さんに昔、どんな畳がいいんですか?と聞いたら、なんと意外な答えが・・
「それはねえ、壁が土壁か、大壁か?によって違ってくるよ。だって、結露が多い壁なら畳も傷みやすいからねえ・・」ですって。
なるほどねえ、と納得した覚えがあります。

ということですっかり脱線してしまいました。すみません。
今回もとてもためになりました。心からお礼申し上げます。
ほんとにありがとうございます。失礼しました。
どうか畳屋 様にいいことがありますように。
by toyo (2011-09-10 00:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。