SSブログ

庭にシロアリがいても。 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

例年、11~12月になると庭の冬囲いの準備をされる方も
多いと思います。
で、冬囲いの材料(杭や竹など)を保管してあった場所に
シロアリがいた!どうしょう!・・と心配される方もいます。

また、ガーデニングで、木の杭や、枕木を庭に使っている方も
よく見かけます。 
防腐剤(クレオソートなど)に漬けた枕木(たぶん、線路の枕木
の廃材)もホームセンターで売っていますよね。

ちょっと、脱線します。 
クレオソートなど防腐剤に浸漬した枕木ならシロアリにも食べら
れないでしょう・・とは思わないほうがいいですよ。 
風雨に晒されて、時間が経てば防腐剤だって長くは持ちません。
いずれはシロアリに食べられますからね。

(適切な写真が見当たらないので、過去の写真を再使用します)
DSCF2147.jpg
(始めのうちはいいけど、こういう枕木はいずれシロアリがつきます)

で、シロアリは地下生物ですから日常生活では滅多に眼に
することはない思います。 だから、一般の人にとっては庭に
シロアリを見つけると想像以上のショックを受けるようです。 

これは無理もないのですが、でもね、シロアリってどこにでも
いる
・・のがほんとうなんですよ。 それが実態です。

日本の住宅はシロアリの巣の上に建っている・・というコピー
がありましたが、それってほんとうです。 決しておおげさな
コピーではないです。 

脅かすつもりはないですが、それほどあまねくシロアリって、
どこにでもいる・・と思ってくださいね。 
ただ、すぐ近くにいても私達が気が付かないだけなんです。

A20102-d6ca3.jpg
(要らない残材は処分しましょう。この下にもシロアリがいました)

でもね、だからといってショックを受けることもないですよ。
問題は、シロアリが住宅にダメージを与えそうなほどの近く
にいる場合だけ
。 そのときは注意しましょうね。

今までも何度も同じ事を書いてきましたが、シロアリは決して
害虫ではありません。 まあ、害虫とか益虫ってのは人間が
勝手につけた名称で、虫たちにとっては迷惑な話です。

たとえば・・これも何度も書いてきましたが・・シロアリは自然界の
植物遺体(枯れ木や倒木、葉っぱなど・・)を食べては物質循環
に大きな役割を果たしています。 地中につくられる網目状の
蟻道も水分や有機質、通気など土壌条件の改良に役だっています。

だから庭の花々や木々が元気なのは、もしかしたらシロアリが
土壌改良してくれているいるおかげ・・とも言えなくはないですよ。

DSCF2156-3e4e8.jpg
(よく見る光景です。 抜くとほとんどシロアリがいますよ)

だって、人間が化学肥料や化学薬剤で、おびただしい地中の
有用微生物を殺しているのに対して、シロアリはその逆の働き
をしていますからね。 せっせと土壌改良をして土壌中の微生物
が繁殖しやすいように土を回復させてくれています。

だからね、庭の土を土壌改良して豊かにしてくれている・・
と考えて欲しいです。 そういう見方をしてもらえたら嬉しいです。 
それが真実ですから。

ただ、シロアリにとっては植物遺体も住宅も区別はつかない
ですから、そこに住宅=大量の木材(セルロース)があれば
食べて当たり前なんです。

もともと、シロアリがいた土地に人間が勝手に家を建ててきた
わけですから、シロアリにしてみれば、人間のほうが無作法な
土地の侵略者・・と言えなくもないですよね。 
シロアリに罪はないんです。 これは、地球に生息するあまた
の生き物についても言えることだと思います。

P6100016-98d8d.jpg
(これもそう。かなり食べられているのがわかります)

とは言っても、長期ローンを組んでやっと建てた大事な我が家
をシロアリに食べられたんでは泣くに泣けないですよね。 

我が家の軒下とか、家の周りのすぐ近くにいて、侵入する危険
がありありと感じられる・・そういう場合は、情け容赦なくシロアリ
を駆除しましょう。 

そして、こっちには来ないでね、と駆除することによってシロアリ
「棲み分け」を教えればいいんです。
・・というふうに考えていただきたいと思います。

まあ、すぐにこう思ってね、と言っても、感情的に恐怖心が勝って
無理かもしれませんが、そういう考え方もあると思ってね。

DSCF2149-cba7d.jpg
(これもそう。できれば木でない素材に変えましょうね)

で、それでは具体的に「棲み分け」をどうやって教えるか?ですが、
私の経験では、住宅から3メートル以上離れた場所にいるシロ
アリが「故意に住宅に向かって進んで来る」ことは滅多にないと
思います。 

だから、住宅から3メートル以上の圏外にいるシロアリは無視して
もいいと思っています。 
3メートルというのは一応の目安で、私の経験からの独断です。
科学的な根拠はなにもないです(笑)

まあ、心配なら4~5メートルにしてもいいけど、とにかく庭にいる
シロアリを、ことごとく全て殺しつくす必要はないと思っています。
「住宅のすぐ近くにいるもの」だけは絶対、殺すべきだと思いますけど。

なんだか、あんたはシロアリ屋なのに、シロアリの味方みたいな
ヘンなこと言うなあ~、と思われるかしら?(笑)

えーと、まとめると・・・

  • どこの家の庭にも仔細に探せば、シロアリは高確率で
    います。 それは普通で、自然なこと・・だと思ってください。


  • 庭のシロアリは、せっせと庭の土壌改良をしています。
    そういう有用な働きもしています。 土って大事です。 
    だって、土って全ての生き物の命の源ですからね。


  • ただ、住宅のすぐ近くにいるシロアリは遠慮なく殺しましょう。
    具体的には3メートルくらいの圏内にいるシロアリは駆除
    しましょう。 駆除=「棲み分けを教える」ことです。

    でも、住宅から遠く離れたところにいるシロアリは無視して
    もほとんどの場合は大丈夫です。


    (例外としては、松ノ木の根とかが、遠くから家屋近くまで
     地中を這ってきている場合などは、稀に根を伝って侵入
     してくることもあります。 滅多にないですが)

  • それから住宅のすぐ近くに、不要な廃材を置くのは止め
    ましょう。 天然木が素材の杭や枕木もなるべく使わない
    ほうが無難です。
     そのうちシロアリに喰われますから。

    (住宅から離れたところなら使ってもいいです)

・・と、こんな感じかしら。 参考にしてくださいね。
あー、でも、こんなこと書いて、もし3メートル以上離れたところから
シロアリが住宅に侵入してきたらどうしよう?
まあ、なにごとも例外があるってことで・・・逃げましょう(笑)

でも、通常はこれで大丈夫ですよ。 
よーするに、庭にシロアリがいたからといって過剰に神経質に
なることもないですよ・
・・ということを申し上げたかったのです。

庭にいるシロアリを気にされている方がけっこう多いようなので
また書いてみました。 

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか、みなさんにいいことがありますように。

{追加}
かんじんなことを忘れていました。
庭のシロアリを駆除するには、わざわざ殺虫剤でなくてもいいいです。
熱湯をかける。 あるいは市販の台所用洗剤をテキトーに薄めて
かければシロアリは簡単に死んでしまいます。 
化学薬剤は土壌にも負荷をかける(土壌汚染)ので、個人的には
あまり使わないほうがいいと思っています。 少しならいいですが。


ジョーク
「信仰とは、絶対的な服従の気持ちである。」
  それを聞いた哲学者ヘーゲルは言った。

「それなら、もっとも信仰的なのは犬だな。」



nice!(52)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 52

コメント 52

わ~い、お茶

こんにちは。シロアリって兎に角蛇蝎の如く嫌われていますが、シロアリって実は益虫なのですね。こう言った言い方をすると単なる善悪二元論に陥ってしまいます。そういえば人間の目から見ると汚いとか迷惑とかそういった風ににしか見えなくても自然や地球と言ったもっと巨視的な見地から見た場合は動植物は大変に大きな働きをしている事に気付かされます。ならば
駆除と言う方法よりも駆除しなくても良い方法があればそれでいいのですが、シロアリは鉄骨等も食害するのでしょうか?
by わ~い、お茶 (2011-12-06 16:33) 

toyo

わ~い、お茶 様

>そういえば人間の目から見ると汚いとか迷惑とかそういった風ににしか見えなくても自然や地球と言ったもっと巨視的な見地から見た場合は動植物は大変に大きな働きをしている事に気付かされます。

わー!、ありがとうございます。そのように考えていただけるとすごく嬉しいです。

理想は、全ての生き物の共存ですが、それって、不可能で、
やっぱりバランスをとらないと共存そのものが壊れてしまうと
思うのです。私は駆除=バランスをとる行為だと勝手に思っています。人間って、そのために存在してる、というか、そうありたいと思います。

自然は野放図にして手を加えないと荒れてきます。
たとえば、現在の日本の山林は手入れがされていないので、
その結果、里山が荒れて、熊や猿が畑を荒らして・・ということ
になります。里山が復活すれば棲み分けができるので、動物たちにとってもいいことだと思います。よく手付かずの自然というけれど、人間が手を加えることによってバランスを保ち、その結果、自然が維持される・・と思っています。

だから、バランスをとるためには可愛い動物たちでも駆除しなければならない・・可哀想でも・・場合もあると考えています。
人間の勝手な好き嫌いや都合による必要以上の駆除はもちろん反対ですが。あー、すみません、すっかり脱線しました。

>シロアリは鉄骨等も食害するのでしょうか?

シロアリは悪食ですが、でも、さすがに鉄とガラスは齧ることはできません。たとえば、鉄骨住宅の鉄骨は食べられませんが、内装材の建材はよく食べられます。その意味では鉄骨住宅でも被害は出ていますので一応の注意は必要です。

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
嬉しいコメントをありがとうございました。
どうか、わ~い、お茶様にいいことがありますように。

by toyo (2011-12-06 21:22) 

心如

 家を守るために駆除するのは仕方がありませんが、気持ち悪いからといって無駄に殺すのは控えて欲しいと私は思います。
 toyoさんのように考えて頂けると、シロアリも無駄に殺されることがなくてよいなと思います ^^
by 心如 (2011-12-06 22:50) 

ねりね

小松左京がどこかに書いていたことで、強く印象に残っていること。

「人類が誕生するはるか以前、いまよりずっと温暖で二酸化炭素が多い環境で、植物が地球最強の生物として生命を謳歌していたころに比べたら、現在は植物にとって慢性的な二酸化炭素欠乏状態で生きている辛い状態なのでないか?」

う~ん、このスケールでないと地球環境を語ることにならんよな、と。

ミミズやカエルやシロアリを考えるときにも、このスケールで考えたいもんだと。
自分でも何いってんだかわかんない(笑)。
by ねりね (2011-12-06 23:07) 

toyo

心如 様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。

>気持ち悪いからといって無駄に殺すのは控えて欲しいと私は思います。

同感です。姿形だけで嫌うのは偏見ですよね。
多くの場合、気持ち悪い・・というのは周囲の影響というか、
ゴキブリだって赤ちゃんはきっと平気でしょうね。
まあ、そうは言っても私もなかなかゴキブリを好きには
なれないですが(笑)

コメント、ありがとうございます。
お礼が遅れてスミマセンでした。
どうか、心如様にいいことがありますように。
by toyo (2011-12-09 23:57) 

toyo

ねりね様

いやいや、なんとなくわかります(笑)
まあ、私もわかったようなことを書いていますが、ほんとは
ねりね様のおっしゃるように・・・
う~ん、このスケールでないと地球環境を語ることにならんよな
・・だと思います。
私なんか口だけで、そのスケールでほんとに考えているか?
というと我ながら中途半端です。
でも、まあ、そういう気持ちで在りたいです。

コメント、ありがとうございます。
どうか、ねりね様にもいいことがありますように。
お礼が遅れてスミマセンでした。
by toyo (2011-12-10 00:01) 

ウッドデッキの者です。

こんばんわ。ウッドデッキの件で質問させて頂いた者です。
toyoさんの、思う通りメールばかりチェックしていました..。
記事にしていただいて、ありがとうございます。
齧られる可能性は、充分にあるのですね、参考になりました。

灯油撒きます!

では、これからも記事楽しみにしています。
本当にありがとうございました。
by ウッドデッキの者です。 (2011-12-10 00:38) 

toyo

ウッドデッキの者です・・様

おはようございます。

気になっていたので、あー、よかった・・です。
ほんとにメールでご説明できなくてすみませんでした。
なぜ、メールがエラーになるのか私の頭ではどうしようも
ないのでいっそ、記事にしたほうがいいかも・・というか。
他の方法を思いつかなかったので記事にさせてもらい
ました。私も人工木の駆除経験がないので、たいして参考に
ならなかったと思います。ごめんなさいね。

どうか、●●様にいいことがありますように。
連絡のコメントを感謝します。

by toyo (2011-12-10 08:59) 

Murakami Hiroshi

ベランダで腐った木片にシロアリが集まっているのを見つけてから
気になってここしばらくシロアリの生態、駆除等の記事をいくつも
見てきましたが、脅しや非科学的なものが多くいい加減、本当はどうなんだ
と思っているときに貴殿の説明に行き当たりました。
これまでに見た中で、最も理にかなった説明で、説得性に富むものでした。
ありがとうございました。
もう一点だけ、ご意見をうかがいたいのですが、花壇に不用意に木片を放置した
ときにシロアリが集まってくるのは何度か経験しているのですがそのとき木片を
ひっくり返して白日にさらしておくと、駆除するまでもなく、どこにでもいる小さな黒アリが
大挙して現れあっという間にシロアリを食料として捕獲していってしまいました。
自然界ではシロアリが安心していられる場所は限られていてうかつに外に出ようものなら
このように簡単に天敵の黒アリ等にやられてしまうのだなと思いました。
これからは黒アリ、つまり自然界のバランスを大事にしようと思いました。
いかがでしょう。
by Murakami Hiroshi (2012-06-17 20:02) 

toyo

Murakami Hiroshi 様

初めまして。

拙い記事にお付き合いいただいて心から御礼申し上げます。

で、さっそくですが、素晴らしい・・と思いました。
まったく、「自然界ではシロアリが安心していられる場所は
限られていて・・」なんですよね。
だから、「うかつに外に出ようものならこのように簡単に
天敵の黒アリ等にやられてしまう」・・・のもまったくその
とおりなんです。

だから、おっしゃるように黒アリも適度にいることは
いいことだと思っています。昨今は庭に蟻がいても嫌う
傾向がありますが、寧ろ多少はいたほうがいいし、それで
バランスがとれていると私も思います。

自分にとって嫌いな虫はことごとく排除するという考え方
は結局、自然界のバランスを壊すことですよね。

駆除というのは殺し尽くすことではなく「バランスをとること」
だと思っています。共存するためにも「バランスをとること」
は大事だ思います。

Murakami Hiroshi 様のように考えていただいて、とても
嬉しいです。もっと、そのように考えてくれる人が増えて
ほしいと切に思います。

どうかMurakami様にいいことがたくさんありますように。
ほんとうにありがとうございました。
by toyo (2012-06-17 23:44) 

広田

こんばんは。
庭の家庭菜園をしているほんの小さな場所の土を掘り返していたら沢山のシロアリが出てきました・・・。
巣を掘り返したのだろうなと思うのですが、
こう云う土の中に大量発生している場合も大丈夫なのですか?
その場所はまったく木を使ってないのです・・・。
丁度バジルとモロヘイヤを植えていて、
抜いた後に、土に空気を入れようと掘っていたのです。
囲いもレンガだし、塀も立っていますがコンクリとアルミです。
家からちょうど3m離れたところにある場所です。
防虫剤は土に負担をかけ過ぎだと思い、個人判断で熱湯をかけました。

シロアリ(多分赤ちゃん)を掘り返した時に、
どこからとも無くアリがやってきてやっぱり捕獲していきました。
動きが早くて驚きました。

おっしゃる通り、シロアリは地球にとってとても必要な存在だと思います。
人間よりも必要なんじゃないかと思うくらい。
でもさすがに自分の家の庭から出てくると不安になってきます。
勝手なもんです。

いきなりシロアリを沢山見てしまったので色々検索していたら、こちらのページにたどり着きました。
熱湯をかけると良いとも書いてあったこと、
とても心強かったです。
とても参考になりました。ありがとうございます。

by 広田 (2014-10-05 02:46) 

toyo

広田 様

コメントありがとうございます。

>巣を掘り返したのだろうなと思うのですが、
こう云う土の中に大量発生している場合も大丈夫なのですか?
その場所はまったく木を使ってないのです・・・。

う~ん、私は今まで「植物遺体がまったくない土の中で大量に
シロアリがいる」シーンを見た経験がまったくないので、
情けないですが、どうお答えしていいのかわからないのです。
すみません、頼りなくて。

う~ん、可能性としてはご覧になったシロアリのあかちゃん?
は、もしかしたら他の昆虫の幼虫かもしれませんね。
あるいはシロアリに間違いないとしたらイエシロアリの巣かも
しれません。すみません、判断がつかないのです。

たくさんのシロアリと遭遇してショックだったと思います。
でも、通常は大丈夫だと思いますよ。シロアリが意図的に
住宅に向かってくることはないですから。逆に家から3メートル
以上の圏外に故意に杭などを刺して、そっちに誘導するという
手もあります。沖縄では昔は家の周りをぐるりと掘って丸太を
埋め込み、毎年、シロアリの食いついた丸太を掘り出して焼却
する・・というシロアリ対策もあったようです。

>シロアリ(多分赤ちゃん)を掘り返した時に、
どこからとも無くアリがやってきてやっぱり捕獲していきました。
動きが早くて驚きました。

そうなんですよね。シロアリはとても栄養価の高い虫です。
自然界で他の虫や動物たちに高タンパクの食料を提供する
役割も担っている・・という側面もあります。
だから、もし、土を堀返してシロアリと遭遇したらしばらくその
ままにしておけば他の蟻たちが駆除してくれます。自然駆除法
とでもいったらいいのかしら。

参考
http://www.jataff.jp/konchu/hanasi/h17.htm

シロアリは自然界では有益な存在ですからむやみに殺すのは
止めましょう・・なんて言っても、甚大な被害現場を見ると、
甘やかすのも間違いだなあ、と思います。危険を感じたら
可哀そうでも容赦なく駆除しましょうね。
あ、棲み分けを教えましょう(笑)

コメント、感謝します。
どうか広田様にいいことがありますように。
失礼しました。

by toyo (2014-10-05 09:17) 

さと

随分前の記事にコメントします事、お許しください。

実は庭の隅に放ったらかしていた木材フェンスの一部に白アリが発生していました。
家との距離は、こちらの記事の2枚目の写真によく似た感じです。
取りあえず木材は処分しました。

今のところ家の中で白アリを見たことはないのですが、実は黒いアリは時々家の中にいます。
黒アリがいるということは白アリももしかしたら床下などにいるのでは…と大変不安に思っています。

熱湯をかける…さっそく木材を置いていた場所にかけてみようと思っています。


by さと (2015-06-13 14:26) 

toyo

さと様

コメント、感謝します。

>今のところ家の中で白アリを見たことはないのですが、実は黒いアリは時々家の中にいます。

家の中にふつうの蟻が入ってくるケースはほんとに多いですね。
私も相談をよく受けますが、こうすれば大丈夫という方法が正直、わからないのです。ごめんなさい。ほんとに難しい。
でも大体、2~3ヶ月後にはほとんどの場合、自然にいなくなるそうです。

>黒アリがいるということは白アリももしかしたら床下などにいるのでは…と大変不安に思っています。

えーと、これはあんまり不安に思わなくてもいいと思っています。
というのは黒アリはハチ科でハチの仲間ですし、シロアリはゴキブリ目ですから分類学的にはまったく別種の虫ですから関連性は全くないからです。
また、「黒アリがシロアリを捕食するために床下にいるのでは?」と想像されるかもしれませんが私の経験ではそういうシーンを見たことは皆無ですからその可能性もほとんどないと思っています。
とは言っても一度身近にシロアリを見つけるとすごく不安になってどんどん悪い想像をしてストレスになるお気持ちもわかる気がします。どうかあまりストレスになりませんように・・といっても無理かしら(笑)

どうか、さと様が心安らかでありますように。
失礼しました。


by toyo (2015-06-13 23:35) 

ゆい

こんばんは。家から三メートルではないのですが、庭に古木を置いて花壇の仕切りにしています。そこに白いアリと黒いアリ(丸っこい感じの虫)がいました。ちょっとびっくりしてアリ駆除の薬剤をかけたのですが…。
HPを拝見しておりまして、かけるべきではなかったのか?と思ったり。
去年中古住宅を購入リフォームした際に、床下に入りすべて白アリ駆除剤を噴霧器で散布したのですが・・。
その黒い丸い感じのアリが白いものを運んでいました。
いろいろなサイトを検索して画像をみたのですが、あまり当てはまらない当てはまるのかわからないのです。
3mm程度のウジのような感じで(白)、黒いのはアリが太った感じの大きさは同じようなものです。
主人になぜ朽木をおいているのか?と聞いたら、シロアリが家につかないように予防しているというのです。どうなんでしょうか?

by ゆい (2015-08-17 19:47) 

toyo

ゆい様

>その黒い丸い感じのアリが白いものを運んでいました。

その白いもの?というのはたぶん黒いアリの卵か幼虫じゃないかなあと思います。黒アリの巣を壊すと慌てて卵を抱えて避難する黒アリを見かけますからその光景をご覧になったのではないかと思います。でも、黒アリとシロアリが遭遇するとたちまち黒アリはシロアリを捕獲しますからその光景かもしれませんね。その「白いもの?」がシロアリかどうかはシロアリの画像検索して調べてみればはっきりすると思います。がんばって調べてみてくださいね。
それから御主人の「シロアリが家につかないように予防しているというのです。どうなんでしょうか?」・・については一理あるんです。昔の沖縄では民間シロアリ対策として家の周囲を掘って丸太を埋め込んでその丸太にシロアリを食いつかせて防衛するという方法があったそうです。で、毎年、シロアリの食いついた丸太を掘り出して燃やす。で、また新しい丸太を埋める・・という方法です。もしかしたら御主人はその真似をされたのかもしれませんね。それなりに有効な方法だと思います。でも「埋めっぱなし」では危ないので定期的に朽木を交換したほうが無難です。
・・ということで参考になったかしら?
あ、
>ちょっとびっくりしてアリ駆除の薬剤をかけたのですが…。
HPを拝見しておりまして、かけるべきではなかったのか?と思ったり。
う~ん、これはかけたほうが無難だと思います。その「白いもの」がシロアリの可能性もないとは言えませんからね。
by toyo (2015-08-18 08:59) 

ゆい

お返事ありがとうございます。
先ほど、また帰宅してその花壇の土留めをしている木は二つ重ねており、2つどけてみました。
すると、ちょうど、木と木の間のところは白い丸い虫で、その土に接していた木の下にはシロアリがいました!!確実にシロアリの画像そっくりでした。なので、アリ駆除用の薬剤を木があった場所とシロアリにふりかけました。しかし、主人は木はそのままにしておけというのです。
シロアリが来ないようにするためだから大丈夫だというのですが。私は気持ち悪いので捨ててしまいたいと思っているのですが、主人はそのままにというのです。でも、薬剤をかけたので、この朽木の意味はなくなりませんか?確実に家にシロアリが進出してこないのであれば、いいのでしょうが・・。
それと家は去年にシロアリの駆除剤を床下や換気口などにすべて噴霧器で散布したのですが、まだ有効でしょうか?
ホームセンターとかでシロアリ駆除剤を買ってきて、また巻いておいたほうがいいのか悩んでいます。そこまで神経質にならなくてもよいのか…。巻くとなれば主人にばれないようにするため自分で散布にはなるのですが・・・。



by ゆい (2015-08-18 18:38) 

toyo

ゆい様
>でも、薬剤をかけたので、この朽木の意味はなくなりませんか?確実に家にシロアリが進出してこないのであれば、いいのでしょうが・・。

住宅から3メートル以上離れたところにある朽木ならそこにシロアリがいてもあまり木にする必要はないです。朽木は処分してもしなくてもどっちでもいいです。というのはシロアリは地下を行き当たりばったりに進むだけですので近くに家があることすら感知する能力はないからです。

>それと家は去年にシロアリの駆除剤を床下や換気口などにすべて噴霧器で散布したのですが、まだ有効でしょうか?

まだ、有効です。通常はシロアリ駆除剤は5~6年は持ちます。
だから「そこまで神経質になる」必要はありません。誤解される言い方ですが「シロアリはどこの家の庭にもふつうにいます」それがあたりまえだと思ってください。もし、これからも庭でシロアリを見つけることがあったら慌てないで「ママレモンの10倍液」でもかけてください。それでOKです。過度にシロアリを怖がるひつようはありません・・といっても無理かしら。ほんとに神経質にならなくても大丈夫ですよ。

by toyo (2015-08-18 23:23) 

ゆい

ありがとうございます。
toyo様、それが一部朽木が3m以内にありました…。
ちょっと気になって、いろいろよく見てみましたら、1mくらいのところにありました。
とりあえず、朽木の下を見てシロアリがいたので、熱湯をかけました。
いかがでしょうか?
1m前後のところでシロアリを発見したので、対策としては・・・。
と、言っても家には去年シロアリ駆除をしているのでさほど気にすることはないでしょうか?とりあえず、近い朽木を移動させ、処分できるように進めたいと思います。(2mくらいの木なのでそのまま処分できないので)移動させてから再度発見した場合熱湯をかけて駆除で。
これくらいでよろしいでしょうか?
いろいろと質問ばかりで申訳ありません。

by ゆい (2015-08-19 22:36) 

toyo

ゆい様

>とりあえず、朽木の下を見てシロアリがいたので、熱湯をかけました。いかがでしょうか?

それでいいです。また見かけることがあったら同様の処置をしてくださいね。

>1m前後のところでシロアリを発見したので、対策としては・・・。
と、言っても家には去年シロアリ駆除をしているのでさほど気にすることはないでしょうか?とりあえず、近い朽木を移動させ、処分できるように進めたいと思います。(2mくらいの木なのでそのまま処分できないので)移動させてから再度発見した場合熱湯をかけて駆除で。これくらいでよろしいでしょうか?

それでいいです。適切な処置だと思います。

3メートルなら大丈夫で1メートルなら危険というのはあくまで私の独断と偏見的な考えなのであまり気にしないでくださいね。そういう言い方が一応の目安になるし一般の方にはわかりやすいかなあ~と思って言っただけなんです。誤解を生じさせるような言い方だったかなあ・・と反省しています。

とにかく過度に心配する必要はないです。
もし、室内から羽アリが発生するようなことがあったら注して調査すればいいです。仮に羽アリが発生するようなことが将来あっても被害が休息に進むことはありません。だから慌てることはありません。慌てると悪徳業者の思う壺にはなり易いですからね。

ということで、どうかゆい様が心安らかでありますように。

by toyo (2015-08-20 00:59) 

ゆい

toyoさん、ありがとうございます。

室内から羽ありが見つかったら、ダメなんですね。
部屋を閉め切っているのに見つかるということが異常ですよね。

いえ、3mという表現が一番わかりやすくてよいです。
私が初めてなことなので過度に・・・。
それにシロアリ見つけたというと、家の柱をやられているということばかりしか聞かないので、庭に・・家も!!??となったのです。
こちらこそ申訳ありませんでした。
でも、不思議ですね。
このことがあって、いろいろ友人に聞いてみると30年やっていないけどそういうのはないという人もいるし、そうでない人もいる…。
畑の木ではよくみるとか、台所をこの間やられていたとかいろいろ聞きます。まったく何もしていないのに何もないっというのと被害が出る差は何か不思議です。

あと、朽木を処分する際は、その下にあった土も少し処分(シロアリの死骸)しないといけないのでしょうか?


by ゆい (2015-08-20 06:20) 

toyo

ゆい様

>室内から羽ありが見つかったら、ダメなんですね。
部屋を閉め切っているのに見つかるということが異常ですよね。

えーと「室内から羽ありが見つかったら、ダメ」・・ということでは必ずしもありません。羽アリが室内から発生しても軽微な被害の場合もたくさんあります。もちろん、リフォームが必要な大被害の場合もあります。なんか曖昧な言い方ですみません。でも実際にはそうなんです。だから室内から羽アリが発生しても調査するまではあまり慌てないほうがいいです。
それから「部屋を閉め切っているのに見つかるということが異常ですよね。」・・たしかに異常といえば異常ですがシロアリは床下から登ってくるので床下の地下にシロアリが侵入していることになります。かといってこれも甚大な場合とそうでない場合があります。いずれにせよ、もし羽アリが発生しても「侵入経路を特定」できれば対応できますので調査しないうちから悪い想像ばかりしてパニックに陥らないようにしてくださいね。

>まったく何もしていないのに何もないっというのと被害が出る差は何か不思議です。

ほんとに不思議ですね。同感です。土地環境、家の工法などいろんな要素と偶然が重なって被害が出るんだと思いますが・・。

>あと、朽木を処分する際は、その下にあった土も少し処分(シロアリの死骸)しないといけないのでしょうか?

その朽木が置かれていた土壌にママレモンの10倍液か灯油でも撒いておけば土の処分はしなくても大丈夫です。

・・ということで答えになったでしょうか?
どうか、ゆい様にいいことがありますように。
by toyo (2015-08-20 12:32) 

ゆい

toyoさん、おはようございます。
明日、朽木を少し移動させて、花壇の土留めをブロックにしたいと思います。朽木を処分しないといけないんですが、トラックや切ったりするので時間がかかるので(できればそのまま処分したいですが、大きいので)すが。一番近い朽木3mなしのところを早急にしようと思います。3mあるところはまためどがたってから…。シロアリを発見したらまた熱湯をかける。ちょくちょくチェックします。
その際に注意することはありますか?
実は、先日雨が降ってシロアリの死骸が流されているようで見当たらないのです。なので朽木があった下の土にママレモンを10倍薄めた液をかけて、ブロックを並べようと思うのですが、よいでしょうか?
それと朽木の処分に粗大ごみに出そうかと思ったのですが、何分大きくて出さないかもしれないんです。それで考えたのが親の畑があるんですが、そこで燃やそうかとも思ったんですが…畑に木でできた倉庫があるんです。木が乾くまで時間がかかるのですが、そこに置いておいて被害は・・・色々
by ゆい (2015-08-21 06:55) 

toyo

ゆい様
おはようございます。
朽木が大きくて粗大ごみに出すのが困難なら無理に移動させなくてもそのままにして「朽木と地面が接触している箇所」に灯油をコップ2~3倍くらいぐるりと撒いておいてもいいです。
また、下手の燃やすと地域によっては消防署から苦情を言われることもありますので注意してください。
それからこのコメント欄だけでは説明しきれないので直接、右のメール相談か,あるいは下記のアドレスにメールを下さいね。
shiroari@fc5.so-net.ne.jp
それではゆい様にいいことがありますように。

by toyo (2015-08-21 07:53) 

ゆい

ありがとうございます。
さきほどメールさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
明日9時にホームセンターに行く予定です。
by ゆい (2015-08-21 22:04) 

お名前(必須)

先週、庭をいじりました。雑草など抜いて、花壇に侵入した芝生を撤去したりしました。
そして、今日整地した花壇の石を近くで見たところ、シロアリのようなあり? 黒ありやら羽がついたアリが大量に発生していました。住宅までは、1メートル程です。正直気持ち悪いです
by お名前(必須) (2016-10-19 08:34) 

toyo

お名前(必須) ?様
今の時期であればほとんどシロアリとは違う蟻だと思います。気持ち悪いとは思いますがあんまり気にしなくてもいいと思います。なんか、冷たい言い方でごめんなさい。
よっぽど気になったら写真を添付してメールをくださいね。

by toyo (2016-11-03 10:28) 

マロン

ブログ読ませていただきました。
我が家は道路から家まで1m位で、その境界に枕木を腰の高さまで6本立ててあり、その枕木にシロアリが沢山居ました。家には来てないようですが枕木の中心がシロアリだらけです。枕木は撤去した方が良いでしょうか?撤去した時は何か対策などした方が良いでしょうか?家に来たらどうしようと不安で仕方ありません。よろしくお願い申し上げます。
by マロン (2017-05-15 20:36) 

マロン

すみません。
同じような質問がありました。
切り株同様に撤去して洗剤か枕木に灯油ですね。あとはひと月に1回ですね。どちらにするか考えます。シロアリ屋さんにいい事がありますように。
by マロン (2017-05-15 21:37) 

ミモザ

はじめまして。庭の土の中に、白いウジ虫のような虫が固まって、沢山居ました。シロアリかと。家からは1メートル位です。駆除や予防には、簡単でオススメの方法は有りますか?宜しくお願い致します。
by ミモザ (2017-06-29 18:36) 

toyo

ミモザ様
拙い記事にお付き合いいただいてありがとうございます。
シロアリそのものは直射日光に当たれば脱水症状を起こして死んでしまうほどに弱い虫です。でも家から1mとなるとさすがに駆除したほうがいいです。簡単なのは①熱湯をかける②台所用洗剤を10倍くらいに薄めてかける③灯油をコップ一杯くらいかける・・でしょうか。園芸用乳剤でもいいです。参考にしてくださいね。
ミモザ様にいいことがありますように。
by toyo (2017-06-30 02:57) 

bibikame

栃木県に住むbibikameと申します。ブログ拝見して、とても参考になりました。
我が家も風呂場から1m外に塀があるのですが、その基礎になるコンクリ30cm、さらに基礎パッキン上の10cm角材柱がシロアリに食われていました。
何か住み分けの対策はありますでしょうか。
業者に依頼するでもいいです。
よろしくお願いいたします。
by bibikame (2017-08-28 08:30) 

toyo

bibikame 様

住宅の基礎の土台ではなく、塀の基礎の上の角材柱なら
その部分に灯油をコップ2~3杯撒けばいいと思います。
あるいは市販のシロアリ用土壌処理剤(乳剤)を撒いて
もいいし、あるいは巣を殺したかったら伝播性薬剤・・
左の広告欄に金鳥シロアリフォームを載せていますが・・
そういう薬剤でもいいと思います。
でも外部なら高価な薬剤を使ってももったいないので
ときどき(1年に一度くらいの頻度で)市販の安価な
乳剤を撒けばいいと思います。
参考になったら幸いです。
それではbibikame様にいいことがありますように。
by toyo (2017-08-28 12:27) 

お名前(必須)

toyo様
bibikameです。お返事頂きありがとうございました。

シロアリ屋さんに大丈夫と言われ、安心しました。

家を建てた時に、なるべく人畜に有害なものを使わないようにしたのに、慌てて撒き散らすところでした。

灯油なり、洗剤なりを1年ごとにかけていきたいと思います。

このブログに出会えて良かったです。本当にありがとうございました。

by お名前(必須) (2017-08-28 20:46) 

あや吉

こんにちは。

2月に新築を建てました。

まだ荷物も入っていないし、窓も開けてない状態なのに何匹か虫がいました。

建築中にも白っぽい変な虫がいるなあと思っていましたが、気になりつつもそのままにしていました。

3月に入って家の北側や西側、特に日陰に虫がいっぱいとまっています。

だんだん気持ち悪くなってきて何か調べるとシロアリの特徴があり、ショックを受けています。

主人に言うと十年間大丈夫と言われたホウ酸の薬だから気にしすぎだ。
と言われ、友人にはシロアリの飛ぶ季節じゃないから違うよと言われています。
私だけが不安になっているだけでしょうか?


by あや吉 (2018-02-27 15:59) 

toyo

あや吉様

初めまして。つたない記事にお目を止めていただき感謝申し上げます。
えーと、文面だけでは解釈できない部分があるので判断できないのです。すみません。
手っ取り早いのは現物を保健所か信頼できる専門業者に見てもらうことではっきりすると思います。
あるいは写真を撮って、画像をメールに添付してもらえれば判断できます。私のメールアドレスはプロフィール欄に載せてありますから必要ならそうしてくださいね。
あや吉様にいいことがありますように。


by toyo (2018-03-02 02:14) 

あや吉

お返事ありがとうございました。

ここにたどり着く前にシロアリのホームページ等いくつか見ましたが、どれも契約に結びつける為のもののような気がしていました。

メールをするのも初めてなので、不安でしたが、ここなら相談できると思いコメントを書きました。

本当に相談して良かったです。

まずは、虫を持って主人と一緒に保健所に行ってみたいと思います。

お返事に人柄がにじみ出ていて、信頼できる方だと思いました。

また何か分からない事があったらこのホームページを見て勉強したいと思います。 

本当にありがとうございました。
by あや吉 (2018-03-07 10:22) 

モモ

こんにちは。
今年の春長く病気をしていた父が亡くなり、
残された母も体調を崩し入退院を繰り返していた為、
2年弱庭の木の剪定や雑草を抜いたりが出来ず、今シルバーセンターの方に剪定と雑草抜きをしていただいています。
何本かの木が枯れていて、センターの方によると「黒いアリがものすごい数居る」との事で、私も確認しましたが
「シロアリは居ない様です」との事でした。
今のところ家の中にアリは入って来てはいないです。
黒いアリはシロアリを餌にしているという事ですが、庭木から家は2~3m離れていますが大丈夫でしょうか?
シルバーの方は「アリ駆除の薬剤を木の下に撒いた方が良い」と言われていますが、そのようにした方が良いですか
?また除草剤を撒いても害はありませんか?
教えて頂けるとありがたいです。
by モモ (2018-10-09 10:23) 

toyo

モモ様
拙い記事にお眼を止めていただき感謝申し上げます。
早速ですが・・
>黒いアリはシロアリを餌にしているという事ですが、庭木から家は2~3m離れていますが大丈夫でしょうか?

シロアリがいないのであれば黒蟻がいても気にすることはないと思います。黒蟻はシロアリにとっては天敵ですからいたほうがいいと思います。
但し、黒蟻も異常に数が多いのなら室内に入ってくると厄介ですからある程度「間引」いたほうが無難です。
その意味ではシルバーの方の「アリ駆除の薬剤を木の下に撒いた方が良い」というのには賛成です。
緊急ではないけど、モモ様が黒蟻が気になるなら蟻用の防蟻剤を庭に撒けばいいです。

それから除草剤は便利ですが個人的には賛成しません。
理由は、けっこう危険な成分が含まれているからです。
でもねえ~、これも雑草の程度問題ですよね。ものすごく雑草が繁茂しているなら確かに除草剤も必要な状況の場合もありますからね。もし撒くのなら少しずつ試しながらにしたほうがいいです。

以上です。答えになったかしら?モモ様にいいことがありますように。そして御父上様についてはご愁傷様でした。ご冥福をお祈りいたします。
by toyo (2018-10-09 11:54) 

モモ

toyo様
早速お返事いただきありがとうございます。
あまりに早くお返事いただきびっくりし、感動しています。
すみません、蟻用の防蟻剤は木の下に撒けば良いですか?
家の周辺で良いのですか?教えて下さい。
蟻は切った枝や地面に結構居たので、少し引きました。
様子を見て蟻用の防蟻剤買ってきます。
またアドバイスを下さい。
ありがとうございます。
by モモ (2018-10-09 15:31) 

モモ

toyo様
度々すいません。
今シルバーの方が帰る際に「シロアリが居たので撒いてあげるから、明日一緒にシロアリの薬を買いに行こう」と言われました。
お隣の家と微妙な距離なので使った方が良いのかなと思ったのですがどのような薬が良いですか?使わない方が良いですか?(2m位)
後、ダンゴ虫の死骸が少し目に付くのですが。
ダンゴ虫は駆除が必要な害虫ですか?
母は割と気管支が弱い方で、私もアレルギー体質な方なので、出来れば使いたくないのですが。
アドバイスをいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
by モモ (2018-10-09 16:56) 

toyo

モモ様

コメント拝見しました。順番にお答えしますね。
まず「蟻用の防蟻剤は木の下に撒けば良いですか?
家の周辺で良いのですか?」・・について。
ちょっと難しいかも知れませんが、蟻の出入りしている「小さな穴」が地面に開いているはずなので、まずその穴を見つけてそこに防蟻剤を撒けばベストです。
穴が見つからなかったらなるべく蟻が多いなあ~と思うところに撒いて様子を見てくださいね。

>今シルバーの方が帰る際に「シロアリが居たので撒いてあげるから、明日一緒にシロアリの薬を買いに行こう」と言われました。
お隣の家と微妙な距離なので使った方が良いのかなと思ったのですがどのような薬が良いですか?使わない方が良いですか?(2m位)
う~ん、これは現場の状況(どこにシロアリがいたのかとか自宅やお隣との位置関係など)がわからないので適切なアドバイスは難しいのです。
ほんとは「殺虫剤的」な防蟻剤ではなく、「伝播性シロアリ防除剤」が入手できればそれで完全駆除は可能なのですが、おそらくそういう専門的な薬剤は市販されていないと思います。だから、とりあえずシルバーの方の言うとおりにしてみてください。シルバーの方もそれなりにシロアリも経験しているかもしれませんからね。

それから「母は割と気管支が弱い方で、私もアレルギー体質な方なので、出来れば使いたくないのですが。」
・・については、室内なら要注意ですが屋外ならまあ大丈夫だと思います。といってもねえ、これも薬剤の「使い方」次第なのでシルバーの方に気管支とアレルギーの話は事前に言っておいたほうがいいですね。

えーと、どうしてもモモ様がその点が気になるのならシルバーの方に中止してもらったほうがいいですね。それで現場写真を何枚か撮って私のメールに添付して送っていただければ具体的な薬剤の選定法やアドバイスができると思います。(私のプロフィール欄にアドレスは載せてあります)
まあ、これも急ぐ必要はありません。どっちにしろシロアリはこれから冬季は休眠する時期に入ってもうじき活動停止しますから。

>ダンゴ虫は駆除が必要な害虫ですか?
まあこれも異常にたくさんいれば不快でしょうが、実害はないので気にしなくてもいいです。といっても「不快さ」は個人個人の感受性によるので嫌なら市販の薬剤で駆除すればいいと思います。

なんだか曖昧な言い方になってしまってすみません。
結局は自然と個人の感受性のバランスというか・・なんですよね。我慢できないストレスを感じるのなら薬剤使用もやむを得ないと思います。


それからモモ様がもし関東で、もしすごく虫類が嫌いなら、そちらの信頼できる業者を紹介しますので必要なら
言ってください。関東以外は無理ですが。

以上です。少しでも参考になったら幸いです。
どうかモモ様とご母堂様にいいことがありますように。
失礼しました。
by toyo (2018-10-09 19:29) 

モモ

toyo様
お返事ありがとうございます。
残念です~関東ではないのです。
九州の田舎で育ったので、、、昆虫など大丈夫な方ではあるのですが。
以前家の消毒をシロアリ駆除の業者さんにお願いした時、薬剤の臭いで喉が痛くなった経験があるので、出来るだけ刺激が少ない方法があればと思っていました。
シロアリは庭の剪定した枯れかかっている木に居たみたいです。シロアリ冬眠するんですね、toyo様のメールを読みながら母と一緒に「へ~」と感動しています。
ダンゴ虫も子供の頃はなんとも思ってなかったのに、実害はないのですね~、人間の勝手な都合で決めつけているんですね、複雑です。
明日シルバーの方にも相談してみます。
toyo様、また相談させてください。

by モモ (2018-10-09 20:23) 

toyo

モモ様
コメント拝見しました。

>以前家の消毒をシロアリ駆除の業者さんにお願いした時、薬剤の臭いで喉が痛くなった経験があるので、出来るだけ刺激が少ない方法があればと思っていました。

それは「殺虫剤」的な防除剤だからです。昔はそういう薬剤しか無かったのですが近年は「刺激のほとんどなく無臭で安全性の高い薬剤」があります。それが「伝播性薬剤」です。詳しい説明は省きますがもし再消毒する機会があったら業者にそういう薬剤を指定してくださいね。参考までに。それでは失礼します。モモ様ご家族にいいことがありますように。
by toyo (2018-10-09 22:44) 

モモ

おはようございます。
toyo様、お返事いただき本当にありがとうございます。
今日は雨が降る予報になっているので、シルバーの方に消毒を中止してもらいます。
昨日シロアリが居る状況を写真に撮ってメールで送付して・・・と言っていただいたので、出来るだけ早く送付させていただきます。またアドバイスをお願い致します。
突然ですいません。
by モモ (2018-10-10 08:17) 

ウエダミキコ

庭の木の添木に沢山シロアリがいました。添木はすぐ取り除きましたが傍に小さい穴がありました。
怖くてすぐ、穴は土でふさぎました。
後から、その穴に薬を注入すればよかったと思いました。
こちらには、シロアリに熱湯や洗剤、灯油をかけるとありますが、木の根のそばの場合は根を痛めるのではと思います。
この様な場合はどのようにすればよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

by ウエダミキコ (2019-09-22 22:21) 

toyo

ウエダミキコ様
コメント拝見しました。
つたない過去の記事にお目を止めていただき感謝申し上げます。
早速ですがご質問の・・
>木の根のそばの場合は根を痛めるのではと思います。
・・についてのご指摘は御もっともだと思います。
う~ん、その前に添え木のある位置ですが住宅から3メートル以内でしょうか?もしそれ以上離れていたら無視してもいいと思います。添え木がシロアリに食べられるのは珍しいことではありません。
もし3メートル以内なら逆にその近くに木の杭を打って、
半年後くらいに抜いてみてください。たぶんシロアリが
食いついているはずです。食いついていなかったらもう少し放っておいてもう半年後くらい経ったらまた抜いてシロアリの有無を確認してくださいね。シロアリが確認出来たら杭を抜いた穴に少量でいいですから薬剤を撒いてください。
で、かんじんの薬剤の選定ですが、シロアリ防除剤も多種類ありますから、その中で「伝播性」の機能のある薬剤を選んでください。まあ、その場しのぎなら熱湯でもいいのですが女王まで殺したいなら「伝播性薬剤」がいいです。これも数種類あってどれでもいいのですが、具体的にはアジェンダSCか金鳥のシロアリフォームでいいと思います。アマゾンで手に入ると思います。

伝播性薬剤とは数匹のシロアリに付着すれはそれが次々と他のシロアリに伝播して最終的に女王を殺すように調合された薬剤のことです。これをドミノ効果とも言います。即効性はないですが確実性は高いです。これならごく少量で十分ですから樹木に影響を与えることもないと思います。

でも、添え木にシロアリが食いつくのは・・ほんとに良くあることなので・・・機会があったら木の添え木を木以外の素材(ホームセンターでいろいろ売っていますが例えば樹脂製の杭とか)に変えるだけでも私はいいと思います。伝播性薬剤はほんの少量でいいのに。必要量に比べてけっこう高いですからね。

ほかには庭のシロアリが凄く気になるのなら住宅の周囲に適当な間隔で「シロアリハンター」というベイト剤がホームセンターで売っていますのでそれを庭に埋め込んで定期的にチェックする・・という方法もあります。これは駆除剤ではないですが事前に侵入をチェックできます。

以上です。思いつくままに駆け足で書いてみましたがわかりにくかったらごめんなさい。
とにかく、無責任のようですが、シロアリは何処の家の庭にもいることが普通なんです。だから過剰に心配しなくて大丈夫です。・・と言っても無理かもしれませんね。もし御心配ならウエダ様の住宅の周囲の写真をメールに添付して送っていただければ具体的にアドバイスさせていただきます。必要ならそうしてくださいね。
それではウエダ様ご家族にいいことがありますように。
失礼しました。



by toyo (2019-09-23 01:50) 

ミドリ

toyo様、庭のシロアリについてとてもわかりやすい解説をありがとうございます。
じつは我が家の庭にも建物から1mの位置の花壇にシロアリを見つけてしまったので、これまでの記事を参考に洗剤薄め液をかけたいと思いますが、どのくらいの量をかければいいか、もう少し教えていただけないでしょうか?
例えば、1m四方の面積あたり希釈液を何リットルくらいかければいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
by ミドリ (2019-10-22 10:54) 

お名前(必須)

ミドリ様

私の拙い記事にお眼を止めていただいて感謝します。
>1m四方の面積あたり希釈液を何リットルくらいかければいいのでしょうか?
・・については、どうしてもこの希釈倍率でこの量でなければならない、ということはないのですが、率直に言って希釈液は大まかでいいです。10倍くらいの希釈液を約1リットルくらいでいいと思います。(目的は洗剤の中の界面活性剤によってシロアリに脱水症状を起こさせ殺すことですから)。それからシロアリの見当たらないところに撒いても意味はないのであくまでシロアリのいたあたりに集中して撒いてください。

えーと、ほかに「建物から1mの位置」にシロアリを見かけた、というのはちょっと気になりますので機会があったら信頼出来る業者に床下に侵入していないか調査してもらったほうが無難と思います。あるいは(抵抗がなければ)家人のどなたかに床下にもぐってもらって、特にその花壇に対応した部屋の床下に蟻道がつくられていないかは調べておいたほうが安心できると思います。

建築工法や築年数や土地環境、花壇の家屋に対する位置や、床下がベタコンか土壌かがわからないのでこれくらいのアドバイスしかできませんが頑張ってくださいね。
以上です。

by お名前(必須) (2019-10-23 22:32) 

ミドリ

toyo様

お返事ありがとうございます。
再度この記事とコメント等を読み返し、昨日伝播性薬剤をネットで注文しました。
シロアリハンターも購入したのですが、使うかどうか迷っているところです。

我が家ですが、築10年のべた基礎木造家屋で、家の外側の側面から見たところ、蟻道らしき痕跡はないようです。
またこの春に10年点検を受け、その時には床下に被害がないことを確認し、ほぼ同時に追加で白アリ防除の薬剤散布を行いました。
薬剤散布から1年は経っていませんが、念のため点検を依頼するか自分でもぐるか、少し悩んで決めたいと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。

by ミドリ (2019-10-24 09:55) 

toyo

ミドリ様
コメント、拝見しました。
新情報をありがとうございます。
>伝播性薬剤をネットで注文しました。

ほんとは私も伝播性薬剤をお勧めするべきか迷っていました。というのは、どの程度徹底してシロアリ対策をしたいのか判断できなかったからです。伝播性薬剤なんていうと、いたずらにシロアリの恐怖を煽ることにもなるかなあ~?と迷っていました。ごめんなさい。
でも、(今更ですが)伝播性薬剤は目下のところ最善の選択だと思います。

>築10年のべた基礎木造家屋で、家の外側の側面から見たところ、蟻道らしき痕跡はないようです。
またこの春に10年点検を受け、その時には床下に被害がないことを確認し、ほぼ同時に追加で白アリ防除の薬剤散布を行いました。

ここまでやってらっしゃるのなら住宅に侵入する確率はとても低いと思います。水害による床下浸水や設備類の漏水でもない限りよほどのことがない限り大丈夫と思います。

>薬剤散布から1年は経っていませんが、念のため点検を依頼するか自分でもぐるか、少し悩んで決めたいと思います。

う~ん、薬剤散布して1年なら無理に点検を依頼しなくても大丈夫だと思います。まあ、理想的なことを言えば点検したほうがいいけど・・うまく言えないですが理想は理想ですから・・現実的にはそこまで心配する必要はないと思いますよ。
もし、ものすごく花壇のシロアリが気になるのなら伝播性薬剤を使ってみてから1年後くらいに点検してもいいと思います。緊急性はないと思います。

>シロアリハンターも購入したのですが、使うかどうか迷っているところです。

シロアリハンターをお使いになるのなら今回の花壇の場所とは別の場所に使ったほうが効果的だと思います。
そのほうが「花壇以外」の場所にもシロアリがいるかいないか確認できますからね。それからこれからシロアリは休眠=活動停止の時期に入りますから来春に設置すればいいです。急ぐことはないです。

以上です。少しでも参考になったら嬉しいです。
それではミドリ様ご家族にいいことがありますように。
失礼しました。

(もし他にアドバイスが必要でしたらメールをください。アドレスはプロフェール欄でわかると思います。
コメント欄では書けることに限界がありますので)

by toyo (2019-10-24 22:55) 

sui

はじめまして、suiと申します。
とても興味深く拝見させていただきました。
ひとつ質問させていただいてよろしいでしょうか。

現在自分で小屋を建てています。
現在上棟して屋根を乗せたところです。
布基礎に基礎パッキンを敷き土台を載せ、基礎内部には防湿シートを敷いています。
で、そのシートの上に最終的には「床下カラッと」という調湿材を撒こうと思って購入しまして、その袋を基礎に立てかけて置いておいたのです。
置いてから1週間後くらいに袋を移動しようとしたところ袋の下にビッシリシロアリが・・・
まだ小屋も完成していないのに、こんなに基礎近くにシロアリがいたことにショックでショックで・・・
すぐに殺虫剤を撒いて、足で踏んづけて殺したのですが
(女王アリもいました)袋の下にシロアリがいたということは土の中にまだいるということなのでしょうか??
基礎の下から内部(防湿シートが敷いてありますが、その下に進入??シートの下は湿っているし・・・)に入ってきて
最終的に小屋ができてから土台などが食われる、ということはありえますでしょうか??
殺した場所の土壌に灯油か洗剤を撒いておけば大丈夫でしょうか??
まとまりのない文章で申し訳ありません。
教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

by sui (2022-06-14 00:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。