上り框(かまち)の床下は・・ [シロアリ]
みなさん、こんにちは。
玄関周辺はシロアリが発生しやすいので注意しましょう、
みたいなことを何度も書いてきたせいか、メール相談で
「じゃあ、玄関はどのような対策をしたらいいの?」という
質問が多いです。
で、そのたびに私は迷ってしまいます。
迷う理由は、玄関のデザインって多種多様ですよね。
画像検索で「玄関・作り・デザイン」などで調べるとほんとに
様々なデザインの玄関の画像が出てきます。
それと、上り框の下も造りがいろいろある。
どの造りで説明したらいいのか迷ってしまいます。
最近は、わりと似たような造りが多いように感じていますが、
かといって「シロアリが浸入しにくいように工夫」されたり、
好転しているか?と考えると、あんまり変わっていないよう
に思います。
そこで過去の写真から上り框の下の被害写真を探してみ
ました。まずはザーッと見てくださいね。
この板は玄関の土壌を抑えるためですね。
下の場合はブロックを使っていますね。でもこれもブロックの
隙間やブロック内部にコンクリートが充填されていないと侵入
は簡単ですね。
板が横に張っている場合もあります。これは駆除しているところ。
これは板を撤去したら防水紙が張ってありました。
蟻道の跡だらけですね。
いろんな床下がありますね。
で、今度は玄関基礎付近の断面図を下手くそですが書いて
みました。
意味が伝わるかしら?
大雑把に言うと上がり框の下はこんなイメージと思って
くださいね。
赤い線がシロアリの侵入経路になりやすい箇所です。
何箇所もありますね。シロアリは「狭い隙間が大好きな
虫」ですから複数の侵入可能な隙間があって玄関って、
ラッキーだなあ~と思っているかも。
どれもひと目にふれないで侵入しやすいところですね。
だから、大きな被害になるまで気づきにくいんですね。
じゃあ対策としてはどうしたらいいんでしょう?
- ①新築の段階で特に玄関付近は念入りに薬剤
を吹き付ける。 - ②いっそのこと、昔みたいに上がり框の下は吹
き抜けにする。
実は②の写真を昔、撮ったことがあったのですが散佚して
しまいました。言葉で言うと、上がり框の下は空間になって
いて、そこから床下が覗けました。
で、これには欠点が2つあります。
- ①ネズミが侵入しやすいこと。
- ②冬場に冷たい風が床下に流れて部屋が寒くなる
こと。
・・です。でも対策法はあります。
①には上記の網戸を張った枠板を取り外しできるように
付ければいいんです。
えーと、また下手な図を書いてみました。くだんのお宅は
たしかこんな感じでした。
(大工さんに作ってもらった特注品)を張ってありました。
②は床板の裏側に断熱材を張ればいいです。
これも工事中の写真があったはずなんですが散佚してし
まいました。
個人的には、この特注の「網戸付取り外し可能な板」は
すごくいいと思っています。上がり框の被害は減ると思う
し、床下の通気のためにもこういう造りが増えてほしいと
思います。でも、世の趨勢からは逆行してると言われそう
ですね。
なんだか今日の記事は退屈でつまらなかったと思います。
興味のない方にはなんのこと?ですよね。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
皆様にいいことがありますように。
<ジョーク>
少女がママに: ママ、私、ある男の子を好きになった(愛し始めた)
怒ったママ: なんですって(なに)? 彼はいくつで、何をしている人?
少女: 彼は3か月で、嬉しそうに、私のお腹(胃)を蹴っているわ。
お久しぶりです。
上がり框について、最近の家はデザインが優先されますよね
昔の日本家屋は、よく考えてられていると思います
by sugar (2014-12-07 17:37)
sugar 様
お久しぶりです。
その後、庭のシロアリはどんなですか?
異常があったら教えて下さいね。
デザイン優先・・仰るとおりだと思います。
新しいお宅に伺うとときどき疑問を感じることがあります。
たしかに素敵だなあ~と思う反面、これは数年後には
危ないかも・・と。
昔の家屋の良い面をもっと取り入れてほしいですね。
コメント、ありがとうございます。
sugar様にいいことがありますように。
by toyo (2014-12-08 08:50)
玄関から入るなんてシロアリはお行儀が良いですね・・・・・f^^;
by yanasan (2014-12-08 20:50)
yanasan 様
いやぁ~、そう言われるとほんとに
行儀がいいですね(笑)
そう言われるとは思ってもみなかったです。
参りました。脱帽です。
いつも面白いコメントをありがとうございます。
yanasan 様にもいいことがありますように。
by toyo (2014-12-09 09:26)