SSブログ

今日の工事から [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

特にネタがないので今日の工事から印象的な写真を
紹介します。

まず蟻道のなかにいたシロアリ(働きアリ)の写真です。
RIMG3007.jpg
PCに取り込んでよく見たら・・あれれ?
二匹のうちの下のが大きいですね。

で、アップにしてみました。
RIMG3007 - コピー.jpg
ちょっとわかりにくいですが下の大きいほうの背中に
透明な羽根が生えています。

つまり、ニンフ=来年に羽アリに変身予定のシロアリです。
身体が白から黒っぽい色に変わって羽根が体調の倍くらい
になるタイプのシロアリです。

次の写真は典型的な束柱の被害例です。
RIMG3087.jpg
これでは強度が落ちて不安ですね。

そこで・・
RIMG3105.jpg
市販のジャッキ式束柱を添えました。

次は垂木(たるき)の補強。
RIMG3108.jpg

ヘタリがある個所に追加しました。
RIMG3110.jpg

次は木くずに作られた蟻道。空中に向かって伸びています。
「空中蟻道」の初期のものです。
RIMG3075.jpg
シロアリって不思議なことをするヘンな虫ですね。

最後に最近のミーコです。ご無沙汰してますニャン。
IMG_0171 (2).jpg

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様のお宅はシロアリとは無縁でありますように。
そしていいことがいっぱいありますように。




ジョーク

ある日、1人の男がバーに寄ろうとした。
すると店の前の小さな水溜りで釣りをしている初老の男がいた。
男はその光景に興味を持って、初老の男を店に誘い、一杯おごってこう言った。

「あそこで何をしていたんだい?」
「釣りだよ」
「ハハハ、それでどれだけ釣れたんだ?」
「君で7人目さ」





nice!(38)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 38

コメント 7

もぐらのもぐ

初めましてこんにちは。
ここまでの記事を興味深く拝見させていただきました。貴重な情報をありがとうございます。一つご質問がございます。

シロアリ薬剤成功後、床下にゼオライト調湿材を一面に撒いたとします。
いつか時間が過ぎシロアリが現れた時、床下調湿材ゼオライトがあると薬を吸ってしまう事にならないか?すると、わざわざ床下から全ての床下調湿材ゼオライトを回収してから薬剤散布する事になるのでしょうか?現在、某一社さんがおっしゃるには床下のゼオライトを全て回収するのに数十万円のコストを見て欲しいと言われております。多めに薬剤を散布すれば良いと思いますが素人考えでしょうか。

厚さは2〜3センチの厚さに撒いてあるのですが‥‥。調湿シートは無く直接撒いてあります。

お時間がある際にアドバイス頂ければ幸いです。失礼します。

by もぐらのもぐ (2015-10-16 19:01) 

ぼんぼちぼちぼち

今日のジョークも面白かったでやす。
初老の男はバーに雇われた男だったりして!
by ぼんぼちぼちぼち (2015-10-18 15:09) 

heisei-yamada

今回のジョークの元は海外のものですか?
内容が落語の「猫の皿」そっくりですね。
元ネタがもし海外のものなら、日本と海外で同じようなお話が作られているのが面白いですねぇ。

すいません、記事に関係ないコメントで(^_^;)
by heisei-yamada (2015-10-18 17:49) 

toyo

ぼんぼちぼちぼち 様

アハハ、そうかもしれませんね。
いつもお付き合いいただいて心から感謝します。
どうか、ぼんぼちぼちぼち 様にいいことがいっぱいありますように。
ありがとうございました。
by toyo (2015-10-19 00:04) 

toyo

yamada 様

主に海外のジョークを漁って見つけたものなのでたぶんmadeinUSAだと思います。
落語の「猫の皿」はまったく知りませんでした。
そうだったのですか!ほんとに面白いですね。
そういえば諺にも似たようなありますよね。
結局人間の営みは国が違ってもたいして変わらないの
かもしれませんね。

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
実はさっき東京から帰って来たばかりです。あ、
どーでもいいことで・・すみません。

by toyo (2015-10-19 00:12) 

toyo


もぐらのもぐ 様

拙い記事にお目を止めていただき心から感謝申し上げます。
で、ご質問の・・
>いつか時間が過ぎシロアリが現れた時、床下調湿材ゼオライトがあると薬を吸ってしまう事にならないか?

・・については、たしかにその可能性はあると思います。でも調湿剤は(建前上は調湿機能は半永久ということになっていますが)
時間が経てば、いずれにせよ水分を吸って飽和状態になって「調湿機能は低下」するのが一般的ですので気にしても仕方ないと思います。だから飽和状態になった調湿剤をわざわざお金をかけて「回収」しても無駄な出費だと思います。

ということで、もしシロアリが再発したら調湿剤があっても、そのまま薬剤を散布しても現実的には問題はないと考えます。

それに、薬剤の散布方法として面状散布(床下の全ての土壌に均一に散布する方法のことです)と、帯状散布(基礎の内側に沿って幅20センチだけ帯状に散布する方法のことです)の2つの方法があります。もし、帯状散布でもいけそうなら調湿剤への影響は少ないと思います。

あるいは近年は伝播性薬剤(少量の薬剤でドミノ効果のように薬剤を伝染させて巣を殺す薬剤のことです)優秀な薬剤もありますのでこれなら「少量」でも効果的ですから大量散布しなくても大丈夫です。

・・というようにいろんな方法があるので調湿剤をわざわざ回収しなくても大丈夫です。すみません、わかりにくい説明でしたね。
帯状とか伝播性なんて言ってもピンときませんよね。きっと。
よーするに調湿剤はそのままで駆除する方法はいろいろありますよ。・・と申し上げたかったのです。

少しでも参考になったら幸いです。
どうか、もぐらのもぐ 様にいいことがありますように。
失礼しました。

by toyo (2015-10-19 07:51) 

もぐらのもぐ

アリがとうございます!

通りすがりの流れ者にここまで丁寧に!本当にアリがとうございます!
よく分かりました!今回、床板調湿材をすでに買ってきてあるので敷き詰めてみます。

めちゃめちゃ参考になりました。ありがとうございます。



by もぐらのもぐ (2015-10-19 19:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

タイルの浴室とシロアリ第2のピーク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。