SSブログ

断熱について [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

最近のメール相談とコメントで、断熱材についての質問が
ありました。住宅のどの部位にはどういう断熱材がいいか、
素材はどういうものが適切か?という質問だと思います。

過去に床下の断熱材の垂れ下がっているシーンや、ウレタ
ン系の断熱材の中にシロアリが侵入している写真を何度か
紹介したことがあります。

断熱材については、私はシロアリ屋ですので「床下の湿気
や結露と断熱材の関係」からしか書けないし、断熱材の種類
や素材、性能については無知です。すみません。

そこで先日、お付き合いいただいている工務店の監督者N
さんに聞いてきました。

Nさんも忙しい方なので、じっくりと聞く時間がなくて要点
だけ大急ぎで質問させてもらいました。
こんな会話でした。

  • 現場でわたしが見るところによると断熱材施工には
    2通りあるみたいですね。柔らかいグラスウール系
    のと、硬いウレタン系のボードみたいなの。

    (硬いウレタン系の断熱材です)
    017.jpg

    006.jpg

    (これはグラスウール系。垂れ下がらないようにしっかり工事してます)
    2011,5,20 093.jpg

  • それともうひとつ、「現場で機械で充填する現場施工」
    もあるよ。


  • じゃあ、3通りか。で、どの断熱方法が一番いいんで
    すか?

  • う~ん、難しい質問だね。それぞれ長所と短所がある
    からね。


  • ・・というと?

  • たとえば「現場施工」というか現場で機械で泡状の
    ウレタンを吹き付ける方法。これは専門業者に頼む
    んだけど、けっこう高価だよ。


  • ・・・でしょうね。でも、密に断熱できるみたいで
    断熱効果はきっとバツグンでしょうね。ただ、もし
    将来、何かあって剥がさなくてはいけないことがあ
    ると(配線など埋まっているから)厄介でしょうね。

  • そうなんだ。剥がすことは現実的に難しいから新たな
    配線をするしかないよね。それが短所なんだ。


  • なるほど。じゃあ、グラスウール系は?まず良い点は?

  • 価格が安価なことだよ。

  • でも、床下で結露を吸って垂れ下がっているシーンを
    私はよく見ますよ。

    058a.jpg
    (グラスウール系の結露を吸って垂れ下がっている写真です)

    2010,12,5 029.jpg
    (最悪の写真です)

  • それなんだ。価格は安いけど「垂れ下がらないよう
    な丁寧な工事」が必要だね。で、丁寧な工事には手
    間代がかかる。品物は安いけど人件費が多くかかる
    ・・と言うか。


  • なるほど、手間代かあ。

  • 発泡ウレタンのボード状のものについても同じことが
    言えるんだよね。丁寧な施工をしないとやっぱり落ち
    てしまったりする。


  • なんだか、「素材よりも施工次第」ってことですね。
    どんな良い素材でも工事がずさんだと断熱効果も薄
    れる・・。

  • うん、それと、お客様にとってはやっぱりコストだ
    よね。

  • コスト順でいうと・・?

  • 高いのは「現場発砲施工」、一番安いのはグラスウー
    ル系かな。

どうも、素材の良しあしよりも所詮は「施工の丁寧さ」
断熱効果を左右するような印象を受けました。

せっかくの良い断熱素材でも、ずさんな工事ではダメだし、
安価な素材でもきっちりした工事なら効果はあるだろうし。
グラスウール系でも、かっちりとした工事をしていて垂れ
下がっていない家もありますから。

080.jpg
(これは本文とは無関係の写真です。蝙蝠がいるのがわかるかしら?)

ということは、やはり素材選びより「信頼できる工務店
選び」が先、ということかしら。あ、これってどんな業種
についても言えそうですね。なんだか結論が出たような出
ないような。
 
最後までお付き合いいただいて感謝します。
参考になったら嬉しいですが・・熟考せずに大急ぎで書いた
のであんまり参考にならなかったみたいですみません。
 
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。 

 

ジョーク> 

A 「おや、どこかへでかけていたのかい?」
 
B 「ええ、エステに行っていました」 

A 「なるほど、で? 定休日だったのかい?」

 


 

nice!(34)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 34

コメント 2

かっくん

toyoさん、相模断熱の柳田です。
今回が2度目のコメントで、新参者のくせに私なりの意見を言うのも難ですが、水を吸って重くなったグラスウールは落ちないようにしても断熱性能は極端に低下します。
落ちないように支えてる板も次期に腐っていくのでは?

ウレタンは断熱性能はとても高く水を含むことも無いのですが、燃えた時に一酸化炭素や青酸ガスなどの毒ガスを発生します。
火事で死ぬ人の直接的な原因は、焼死ではなくガス中毒死の
方が多いと聞いた事が有ります。

また、いづれの断熱材も調湿性能は無いに等しいです。
手前味噌ですが、私はセルロースファイバーが理想の断熱材だと確信しています。
でしゃばってすみません。
by かっくん (2017-03-12 20:29) 

toyo


かっくん 様

コメントありがとうございます。
出しゃばりではないですよ。私は断熱材の素材については無知なので、かえって教えていただいて感謝しています。

>水を吸って重くなったグラスウールは落ちないようにしても断熱性能は極端に低下します。落ちないように支えてる板も次期に腐っていくのでは?

おっしゃる通りだと思います。確かに水分を吸って垂れ下がっているようなグラスウールは断熱どころじゃないと実感します。また支えている板も腐ってシロアリが侵入している光景も何度も目にしてきました。

>ウレタンは・・燃えた時に一酸化炭素や青酸ガスなどの毒ガスを発生します。火事で死ぬ人の直接的な原因は、焼死ではなくガス中毒死の方が多い・・

ウレタンが燃えたときに毒ガスが発生するというのは納得できます。私もかなり前に消防士の人の住宅を駆除させていただいたときに火事の死因は焼け死ぬことよりも中毒死が実情というのは聞きました。

こういう情報が欲しかったんです。
おそらく工務店はこういう情報に無知な場合が多いと思います。大工さんなども(悪気はなくても)建材屋さんのいうことを鵜吞みにしている場合がほとんどですよね。シロアリ薬剤についても然りです。無添加住宅、健康住宅を標榜していても実は徹底した本物の情報を研究して採用している工務店って、とても少ないのが現状だと思います。
・・というようなことを書くと工務店から嫌われそうですが(笑)
また、監督者もうすうすは気づいていてもコスト面で、お客様の板挟みになっている場合もあるので、あまり責められないというか、個人的に同情せざるを得ないなと思うときもあります。悩ましいですが。

でも、ほんとのお客様本位の住宅を考えるなら柳田の意見は正論だと思います。いただた情報を知り合いの工務店にぶっつけてみます。どんな反応をするかしら。

貴重なコメントを心から感謝申し上げます。
どうか、かっくん様にいいことがありますように。
by toyo (2017-03-13 14:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

音のダメージ独り言など・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。