SSブログ

物置のシロアリ [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

前回は庭にいたシロアリの対処法でした。
今回はその続きです。

庭の物置の中に異変を感じて、よく見たら蟻道
だらけで、しかも蟻道の中に大量のシロアリが
いた!さあ大変!・・と言う場合です。

RIMG0559.jpg RIMG0565.jpg
そういうことはよくあると思います。
金属製の物置なら心配ないですが、ちょっと古い
木製の小屋などは注意しないとシロアリが簡単に
侵入します。

侵入する原因は「地面と木部が近い」からです。
前回の、植木鉢の台(木製)がシロアリに加害さ
れたのも同じ理由からですね。

RIMG0571.jpg RIMG0572.jpg
(10cmくらいの基礎の上に土台があります。
トタン板と基礎の隙間から簡単に侵入できます)

地面に直接に残材や木製のモノを置くとすぐに
シロアリに食べられると思ってください。

じゃあ、どうしたらいいか?
例えば冬季に使った冬囲い用の資材(竹や杭など)
は保管するときに必ず「地面からなるべく離して」
保管してください。

RIMG0575.jpg RIMG0576.jpg
ブロックやレンガを地面に置いてその上に保管する
ようにすれば大丈夫です。それでもブロックやレンガ
一個の高さでは(前回のレンガのように)ちょっと
高さが足りないんです。

そうですね。高さ(地上高)は最低30cm以上は
欲しいです。具体的には例えばブロックを横にして
2個積み上げた高さ位は欲しいです。

RIMG0579.jpg RIMG0583.jpg
えーと、まとめると・・
とにかく、木製の資材を外回りに置くときは地面上に
直接置かないこと。
かならず緩衝材としてブロックかレンガなどで地上高
を最低30センチは作ること。

それから家の周りに不要なゴミや残材はなるべく放置
しないこと。外回りも清潔にしましょうね。

RIMG0584.jpg RIMG0586.jpg
(基礎と土台が近接しています。ここからシロアリ
 は簡単に侵入できます)

で、その上に杭とか資材を置けばまあ大丈夫です。
(それでも例外は稀にあるけど)通常は大丈夫です。

参考にしてください。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョークというかコピー

海上自衛隊のコピー

明日も、 あさっても、
平凡な毎日が続きますように。

 

 


nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅

nice! 30

コメント 4

むぎちゃん

いつも興味深く拝見しております。
私、今度自分でシロアリ予防工事をやってみようと思います。残念ながら拙宅は基礎内断熱となっております。なので基礎の中に薬剤の散布が出来ません。苦肉の策として基礎の外周にタケロック(希釈した薬液)を散布してみたいと思っています。ベタ基礎なのですが配管貫通部は砕石で埋め戻しをしているので薬が回りやすくなっていると思います。あとは玄関の周りにもよーく浸透させておきます。プロのご意見をお聞かせいただけたら嬉しく思います。
by むぎちゃん (2018-05-16 03:47) 

toyo

むぎちゃん 様

コメントありがとうございます。
ご自分でシロアリ防除をやってみようというお気持ちは
とても立派だと思います。ぜひ頑張ってくださいね。

まず、基礎内断熱ということだそうですが、基礎外断熱
なら基礎の外周に薬剤散布することはそれなりに効果があると思いますが、内断熱の場合はあまり効果は期待できない気がします。

というか①「基礎の一回打ち」なら外周散布はしなくてもいいと思います。②二回打ちなら。亀裂が生じるかもしれないのでしてもいいと思います。まず、その点を確かめてくださいね。①か②かは工務店に聞けばわかると思います。

えーと、それから①であろうと②であろうと「配管貫通部は砕石で埋め戻しをしているので薬が回りやすくなっている」そうなので配管類の根元というか土中に集中的に薬剤散布することはとてもいいと思います。

「玄関の周りにもよーく浸透させておきます」
これは大事なことなのでぜひそうしてください。
あと、薬剤の選定ですがタケロックでもいいと思いますがなるべく「伝播性」のある薬剤が効果的です。縦ロックを私は使ったことがないのですが。たぶん「伝播性」はあると思いますので良い選択だと思います。

以上です。ほかに処理箇所でわからないところがあったらメールをください。応援しますので。アドレスはプロフィル欄に記してあります。
むぎちゃん様のご健闘をお祈りいたします。

(う~ん、なぜ一回打ちとか二回打ちにこだわるのか説明不足だったかしら?)




by toyo (2018-05-16 12:40) 

お名前(必須)

toyoさん
コメントありがとうございます。
拙宅の基礎コンクリートは一体打ちではなく二度打ちでしたね。当時、工務店では一体打ちをやったことがなくて慣れない事をしても上手くいかないよな…と思い断念。しかし水抜きの穴は設けずに耐圧版と立ち上がりの間には止水版が入っていました。なので雨が降るとプールのように水が溜まります。コールドジョイントからのシロアリ侵入確率は低いのかと思われます。薬液散布を想定して基礎の周りは全て砂利として一部コンクリートの犬走りがあるのですが基礎と縁切りして5センチほど離しています。
アドバイスしていただいた薬液については伝播性のあるものを選定させてもらいます。
薬液も自分で希釈してジョウロで流し込むだけなんですが、4月には毎年行おうと思います。
by お名前(必須) (2018-05-18 10:27) 

toyo

むぎちゃん様

コメントありがとうございます。
水抜き穴、耐圧版、止水版については諸説あるようなので私も断定的なことは言えませんが、シロアリ屋としては「薬液散布を想定して基礎の周りは全て砂利として一部コンクリートの犬走りがあるのですが基礎と縁切りして5センチほど離しています。」・・というのは、よく考えられているなあと感心しました。
どうか良い結果になりますように。
by toyo (2018-05-19 00:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。