高いほうがいいのかな?? [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
最近、少しモヤモヤしています。
で、知り合いの事務所に寄ったときつい愚痴ってしま
った。
「羽アリの時期の今は超忙しいんだけど、そのわりに
売り上げがなかなか上がらないんだよね・・」
「あんたの場合は部分駆除も多いみたいだし、良心的
な価格設定だとは思うけど、でも必ずしもお客様は
そうは受け取らないこともあるよ」
「それって、どういうこと?」
「つまり、安い価格設定=自分の技術に自信がないから
安くする・・と誤解されることもあるということさ」
「えーっ、そうかなぁ・・私は必要な駆除しか勧めない
スタンスというだけなんだけど・・ぶつぶつ」
「でも、そういうスタンスがお客様にしっかり伝わって
いると思うかい?こっちの思いなんて案外とお客様に
は伝わっていないもんだぜ」
「う~ん、そうかなぁ、だからといって不必要なものを
必要と思わせて売るようなことはしたくないな・・
まあ昔、勤めていたころはしたけどさ(笑)・・」
「ま、あんたの自由だけど売り上げを上げたいならもう
ちょっとうまく立ち回ったほうが利巧だと思うよ」

そういえば昔、冠婚葬祭の会社に勤めていたときに聞い
た話を思い出した。結婚式場の一角に化粧品販売コーナー
を作って、お客様のために良質な化粧品を安価で販売し
たらさっぱり売れなかったそうです。
それで価格設定を上げたら、なんと売り上げが急増した
という。担当者曰く「化粧品って高くしないと絶対売れ
ない商品なんだよね」
う~ん、化粧品って高いほうが売れるのか。
シロアリ価格にも同じことが言えるのかなあ~?
世の中って不思議だな。

・・なんて書いていたら私のモヤモヤの原因が分かった。
先日の工事で不愉快なことがあったからだ。
私はそれに心の底でこだわっていたらしい。
それは調査、見積の段階で完全に納得してくれたと思っ
ていたお客様が、それも工事終了数日後にもっともらし
い理屈を盾に値切ってきたからだ。

見積の段階で値切られるのはよくあることで不快では
ない。でも、あんなに喜んで納得了解してくれたのに
まさか、それも工事終了後に値切られるとは思っても
いなかった。品性下劣な夫婦だなと内心、思った。
値切られたことよりも、なんというか信頼関係が構築
されたと思っていたのが、実は私の幻想だったことが
腹立たしいのだ。私は信頼などされていなかったのだ。

スコップで掘り進まなければならないほど低い床下で
私的にはかなり苦労した難易度の高い駆除の仕事だっ
たけど、それがお客様には全然伝わっていなかったの
が悔しいのだ。
でも、どんなに頑張っても伝わらない人もいる。
それは仕方のないこと。
・・・ま、人生、こういうこともありますね。
私に人徳がなかっただけと割り切るしかない。

あ、でも圧倒的に喜んでくれるお客様のほうが多い。
それには心から感謝しています。きっと久しぶりに
不快な思いを味わったので後味の悪さが残っていた
ようです。
最後まで愚痴にお付き合いいただいた皆様にはお礼
を申し上げます。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョーク>
った。
「羽アリの時期の今は超忙しいんだけど、そのわりに
売り上げがなかなか上がらないんだよね・・」
「あんたの場合は部分駆除も多いみたいだし、良心的
な価格設定だとは思うけど、でも必ずしもお客様は
そうは受け取らないこともあるよ」
「それって、どういうこと?」
「つまり、安い価格設定=自分の技術に自信がないから
安くする・・と誤解されることもあるということさ」
「えーっ、そうかなぁ・・私は必要な駆除しか勧めない
スタンスというだけなんだけど・・ぶつぶつ」
「でも、そういうスタンスがお客様にしっかり伝わって
いると思うかい?こっちの思いなんて案外とお客様に
は伝わっていないもんだぜ」
「う~ん、そうかなぁ、だからといって不必要なものを
必要と思わせて売るようなことはしたくないな・・
まあ昔、勤めていたころはしたけどさ(笑)・・」
「ま、あんたの自由だけど売り上げを上げたいならもう
ちょっとうまく立ち回ったほうが利巧だと思うよ」

そういえば昔、冠婚葬祭の会社に勤めていたときに聞い
た話を思い出した。結婚式場の一角に化粧品販売コーナー
を作って、お客様のために良質な化粧品を安価で販売し
たらさっぱり売れなかったそうです。
それで価格設定を上げたら、なんと売り上げが急増した
という。担当者曰く「化粧品って高くしないと絶対売れ
ない商品なんだよね」
う~ん、化粧品って高いほうが売れるのか。
シロアリ価格にも同じことが言えるのかなあ~?
世の中って不思議だな。

・・なんて書いていたら私のモヤモヤの原因が分かった。
先日の工事で不愉快なことがあったからだ。
私はそれに心の底でこだわっていたらしい。
それは調査、見積の段階で完全に納得してくれたと思っ
ていたお客様が、それも工事終了数日後にもっともらし
い理屈を盾に値切ってきたからだ。

見積の段階で値切られるのはよくあることで不快では
ない。でも、あんなに喜んで納得了解してくれたのに
まさか、それも工事終了後に値切られるとは思っても
いなかった。品性下劣な夫婦だなと内心、思った。
値切られたことよりも、なんというか信頼関係が構築
されたと思っていたのが、実は私の幻想だったことが
腹立たしいのだ。私は信頼などされていなかったのだ。

スコップで掘り進まなければならないほど低い床下で
私的にはかなり苦労した難易度の高い駆除の仕事だっ
たけど、それがお客様には全然伝わっていなかったの
が悔しいのだ。
でも、どんなに頑張っても伝わらない人もいる。
それは仕方のないこと。
・・・ま、人生、こういうこともありますね。
私に人徳がなかっただけと割り切るしかない。

あ、でも圧倒的に喜んでくれるお客様のほうが多い。
それには心から感謝しています。きっと久しぶりに
不快な思いを味わったので後味の悪さが残っていた
ようです。
最後まで愚痴にお付き合いいただいた皆様にはお礼
を申し上げます。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョーク>
日本のダジャレを愛するものが世界中から同志を集め、
国際ダジャレサミットを開催して自慢のネタを披露しあうことになった。
ジョン「じゃあ俺から。『ニューヨークで入浴』」
全員が笑った。
マリオ「次は俺が。『フランスに漂う腐乱臭』」
イタリア人が一際大きな声で笑い、フランス人が顔をしかめた。
李「『チベットで血べっとり』」
多くの人々は不快感を示したが、中国人は大いに沸いた。
リチャード「では私も。『ロシアの殺し屋、恐ろしや』」
笑うものは誰もいなかった。
『天網恢恢疎にして漏らさず』の一言に尽きると思います。
toyo様の方が幸せな人生を送れると思います。^^
化粧品の件も、最初使う前は高い物の方が良さそう、と思います。
使ってみると安い物と高い物では、明らかに高い物の方が品質が良く、その品質が良い物の中で、財布と相談して少し安い物を買います。
松下幸之助さんも、誠心誠意仕事をして、喜んでいただいた分を対価としてきっちりいただく、と言われていましたね。
by ニケ (2018-06-05 09:36)
確かに化粧品は使わないとわからないし安すぎると大丈夫か?とも思いますね。でも駆除等は今解決してほしい事を仕事してくれたら目でかくにんできるし、それが安価ならなお嬉しいですけどね。やはり作業される人とのコミュニケーションでその人を信頼するかどうかが重要かなぁ。
by みぃにゃん (2018-06-05 11:15)
ニケ様
コメントありがとうございます。
つい、私の側からの一方的な愚痴を書いてしまいましたが、でも、冷静に考えればお客様にもそれなりの事情があったのかもしれないですよね。
もしかしたら私の早とちりが原因かもしれないので今後はもっと徹底したコミュニケーションを図ろうと思っています。
松下幸之助さんの考え方は私も好きですが・・実際、情が絡むと・・難しい時もあります。~なあんていうから
金儲けは無理みたいですね(笑)ま、それも自分と思うことにしています。
お気遣い感謝します。
どうかニケ様にいいことがありますように。
by toyo (2018-06-05 23:55)
みぃにゃん 様
コメントありがとうございます。
そうですね。駆除と化粧品は一緒にはできないと私も思っています。
それに結局のところ、おっしゃるように「やはり作業される人とのコミュニケーションでその人を信頼するかどうかが重要かなぁ。 」・・ですよね。
特に床下の作業は床上からは見えないし、お客様の側からすれば一種の賭けだと思うんです。すると「信頼するかどうか」になりますよね。
信頼されるように頑張ります!でも、できるかなあ~(笑)
どうか、みぃにゃん様にもいいことがありますように。
ありがとうございました。
by toyo (2018-06-06 00:04)