SSブログ

華ちゃん写真 [ありがとう]


皆さん、こんにちは。

ネタがないので、手前みそな写真でごまかします(笑)。

実は先々週から華ちゃんが我が家に逗留してしました。

機嫌が悪い華ちゃん。
IMG_9010.jpg

インフルエンザB型だそうです。

家内も華ちゃんからもらってしまいました。

IMG_9012.jpg

少しずつ良くなってきた華ちゃん。
RIMG4076.jpgRIMG4077 (2).jpg

すっかり元気になった華ちゃん。
IMG_9031.jpg

今はいませんが、あー、面倒くさかった(笑)

華ちゃんに翻弄されて、家内も私もミーコも正直、くたくた。

IMG_9030.jpg

孫は可愛いもの・・と世間ではいうけど、そうは思わない。

可愛い時と手に追えない時がある。

IMG_9037.jpg

しかし、華ちゃんの瞬時な心の変化を観察しているとまさに
ブッダの「自我なんてないのだ」「自我なんて川の流れの
ようなもの」・・というのがよくわかる(ような気がする)

そう考えると機嫌の悪いときの華ちゃんを簡単に操作できる。
(ような気がする) 

勝手なことを書きました。

最後までお付き合いいただいて感謝します。

どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。 

 


ジョーク> 

「私はイエスマンが嫌いですからね。 
私の周りにイエスマンなんて全然いません。 
私がノーって言えばみんなもノーって言ってくれます」

 


 


nice!(31)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ぐだぐだと防湿シートの個人的な悩み [湿気]


皆さん、こんにちは。
今日は個人的にずーっと、引っかかっていることについて
書いてみます。独り言に近いグダグダとみっともない文に
なりそうなので閲覧数は少ないほうがいい・・なんて勝手な
言いぐさですみません。

それは湿気対策として「防湿シートを使うべきか否か」と
いうこと。他の業者からすれば、なあ~んだ、そんなこと
に悩むなんて馬鹿みたいと言われそうですが。

過去に防湿シートについては反対したり、賛成したり、と
一貫性のない記事を書いたりして恥ずかしいです。
だから、内心は私の考えというかスタンスをはっきりさせ
ないとダメだと前から思っていました。

2009,9,16江川清様 041 - コピー.jpg
(グラスウール系の断熱材にたまった結露が大引にしみ
込んでいる例です)

でも考えれば考えるほど袋小路にハマった気持ちになり
ます。答えがわからないのです。 
えーと、強い湿気の床下対策として防湿シートを土壌面
に張ることはプラス面とマイナス面があると思っています。

プラス面は「確かに効果がある」こと、です。
土壌から立ち上る水分(蒸気圧)に防湿シートで上から
蓋をするわけですからほぼ完全にシャットアウトできます。

後は「床下空間の湿度」を下げて、「結露の発生」が起こ
らず、土台・大引き等の木部に腐朽菌が繁殖しないレベル
まで含水率を下げればいい。

具体的には、(炭でも調湿剤でも)吸湿性のある素材なら
なんでもいい。これで床下の湿気対策は完璧です。
実際に床下調査でそういう施工をしてある現場をときどき
見かけます。 皆、結果は良好です。

2009,9,16江川清様 003.jpg
(水分を吸って重くなった断熱材が垂れ下がっている例です) 

じゃあ、私もそうすればいいじゃん、効果が確実にある
んだから湿気で困っているお客様のためにもそうすべき
だとも思う。なぜ私はそれに躊躇するのか?

それは防湿シートのマイナス面を考えるからです。
で、マイナス面の最大のものは、土壌面を防湿シートで
覆うことで「土壌菌を殺してしまう」と思うからです。

有用な土壌菌を殺すことにどうしても心理的な抵抗感が
ある。その理由は・・うまく言えないけど無理していうと、
えーと食物連鎖の頂点が人間ならその下部というか始まり
は土壌菌と思うからです。

土壌菌のおかげで植物・木々・野菜が成長して、それを
草食動物が食べて、その草食動物を肉食動物が食べる・・
という連鎖ですよね。

P8030022.jpg
P8030023.jpg
(ガス管に結露が付着している例です。季節は夏場)

つまり、土壌菌が死んだら連鎖の土台が崩れる・・とい
うか、最終的には人類も存続できなくなると思うからです。
研究者でも学者でもない素人の直感ですから学問的な緻密
な根拠は曖昧です。でも私は勝手に危機感を感じています。

で、このプラス面とマイナス面を同時に解決する方法が
私の経験では「敷炭」です。炭なら土壌菌も生かして湿気
問題も解消できる。現状ではこれ以上のベターな方法は
ないと思っています。(イヤシロチ効果については脱線
するので省きます)

でも、良質の炭による敷炭はけっこう費用がかかるので
無理にお客様に勧めようとは思いません。

不思議なことに、今まで敷炭の工事をさせていただいた
お客様、あるいは敷炭を是非したいと言っていただいた
お客様のほとんどは私のほうがビックリするくらい共感
してもらえてるようなのです。

なんというか価値観が心の奥底で通じている?ようなと
言うか、説明以前に何かが通じている?同種のセンスの
人間みたいな?・・。これは、ほんとに不思議な気がして
こっちが恐縮することもたびたびです。

P8030026.jpg
(断熱材のビニール面の結露です)

ミツバチを飼育している友人がいますが、彼も農薬の多用
によってミツバチが減少している世界的な現状を鑑みて・・
「結局、人間は自分で自分の首を絞めて・・人類滅亡の道
をまっしぐら・・」と言います。かなりの危機感を抱いて
いるようです。私も激しく共感します。私達はいいとして
も次世代、その先の世代を考えると絶望的な思いになります。 

もう一つ、防湿シートにためらう理由は後年、「シロアリが
発生する確率が高い」からです。おそらく防湿シートの下に
土壌中から滞留した水分がシロアリの生息にとって絶好の環
境になりやすいからだと推測しています。
今までそういう体験をし、何度か写真でも紹介してきました。

でもこれは防湿シートを張る前に防除すれば解決する・・
土壌菌には悪いけど・・ぶつぶつ。

P8030036 - コピー.jpg
(これも断熱材の水分が大引きにしみ込んでいる例) 

なんだか防湿シートの話から人類滅亡まで一挙に飛躍して
しまったけど(笑)個人的にはけっこう、こういうことに
こだわるといいますか、悩んでしまう。強迫神経症的な
素質があるのかな。ずいぶんと極端なこと言うねえぇ~と
言われるかしら?私は極端な悲観論者なのかしら?(笑)

ま、ともかく現実的な湿気対策としてどうしたらいいんだ
ろう?
まとめると選択肢としては以下の方法が考えられます。
  1. 防湿シート+調湿剤
    (土壌菌には悪いけど仕方ないか。効果はあります)
  2. 敷炭
    (土壌菌も生かして湿気も抑える・・理想的だけど
     費用がかかるなあ)
  3. 通気口増設
    (安価だけどはっきり言って、効果はいまいちかも)
で、こういうときはお客様の意見を聞いたほうがいいと思い、
以前、駆除させてもらったAさんに以上の悩みを打ち明けた
ら・・
「お客様の事情も様々だから、あなたは(地球環境も大事
だろうけど)お客様の選択に任せたほうが気が楽でしょ?」 
と、言われました。

あ、そうですね。その家が「あと何年持てばいいのか?」を
選択のモノサシにすればいいんだ。
長期的なら敷炭。短期的なら防湿シート+調湿剤・・とか。
短期的な効果でいいならお金をかけないほうがいいし。

そうかあ、お客様に下駄をあずけよう~っと。
きりがないから、とりあえずそういうことで一応の解決に
しよう・・なんて思いました。なんだか平凡な結論(笑)

P8030021 - コピー.jpg
(結露でバシャバシャな床下です。夏場です)

で、でも・・地、地球環境は・・ミツバチちゃんは・・
自然界の土壌菌は・・すごい速さで地球が砂漠化してると
いうのに・・土が死んで塩害が広がっているというのに
・・・ぶつぶつ(笑)やっぱりすっきりしない・・。

一体、お前は何が言いたいんじゃー!シロアリ屋ごときが
ぐだぐだと・・地球環境なんておこがましいんだよー!
と、怒鳴られそうですね。すみません。

支離滅裂なグダグダ文に最後までお付き合いいただいて感謝
します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク> 

認知心理学の学者が、チンパンジーの行動パターンから知能
というものの 秘密を探ろうと、ごく普通の部屋を用意して
そこへチンパンジーを入れ、 隣の部屋から観察することにした。
 
学者が、壁の覗き穴からそっと覗くと、チンパンジーも
こっちを覗いていた。



nice!(25)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

床下換気扇と防虫ネット [床下換気扇]


皆さん、こんにちは。

フロントエンド商品、バックエンド商品という言葉を
聞いたことはありますか?
マーケテイングに詳しい方ならご存知だと思います。

検索して調べたらこういう説明でした。
①フロントエンド商品=集客商品、
 買ってもらいやすい低額な商品を一度買ってもらい、
 価値を感じてもらった後に利幅の大きいい本命商品を
 紹介して買ってもらう。

②バックエンド商品=本命商品、
 大体において高額な商品。

具体例としては 「居酒屋のランチ」が①で「夜の飲み会」が②。
英会話スクールなら「無料体験レッスン」が①で「有料レッスン」が②。
通販コスメ・健康食品なら「お試しセット」が①、「定期購入」が② 。
で、シロアリ業に当てはめると「無料点検」が①で「成約」が②。

さて先日、私のお客様(14年前に私が駆除&敷炭をさせて
いただいたお客様で現在は77才の男性1人暮らし)から電話
をいただきました。ボランティアで忙しい人なのに相談事が
あるらしい。何だろう?

さっそくお邪魔したときに布基礎周りをちらっと見たら
これがついていました。防虫ネットです。
RIMG4071.jpg

あ~、またか・・と思いました。

そのときのおじいちゃんとの会話を再現してみます。

  • 外基礎の通気口に防虫ネットが付いていましたが、
    最近つけたんですか?
  • うん、営業が回ってきてシロアリの羽アリが侵入
    しないように通気口に細かい網のネットをつけた
    ほうがいいと言われてね・・。
  • で、いくら請求されました?
  • 1ヶ所3000円。9ヶ所で27,000円だったよ。
  • それで「床下もついでに調査してあげる」・・と
    言われたでしょ?
  • うん、電話したのはそのことで相談があったから
    なんだ。
  • それで床下に湿気があるとか言われて床下換気扇を
    つけたほうがいいと言われたでしょ?
  • うん、ほんとに付けたほうがいいのかな?
  • ま、とりあえず床下を調べてみますよ。
で、そのとき撮った写真です。
わかりやすくするために、先日、点検した他処の家の写真(右)
を並べてみました。比べてみてくださいね。

左が敷炭をした住宅です。右が他処の住宅
右と左では全然違うのがわかるかしら?
これが敷炭の調湿効果です。この効果は半永久です。
 
敷炭をした床下は、ほとんどカビ(この場合は腐朽菌の
こと)が見当たりませんね。炭の孔に棲みついた自然菌が
腐朽菌の胞子を取り殺したからです。かっては、左の家も
右のようにカビだらけでした。左は約14年前に私が施工
させていただきました。14年前はかなりカビ臭もひどく
強烈な湿気があったのです。奥様(故人)も真剣に悩んで
いました。

なんだか敷炭の宣伝っぽくなってごめんなさい。

で、調査後の会話を再現します。
  • ね、見てください。床下に湿気なんてほとんどない
    ですよ。土台も垂木もベストに近い状態です。
    住んでいてカビ臭とか湿気を感じますか?
  • いや、感じないな。
  • でしょ、この開口部から床下の臭いをかいでみて
    ください。カビ臭がしますか?
  • 全然しないな。
  • でしょ。確かに14年前は羽アリも出たし、湿気も
    強かったですが今はなんともない。だって、その
    ためにお金はかかったけど敷炭をしたんですから。
  • でも、その業者は「炭なんて効果がない」と言って
    いたよ。
  • 換気扇を売り込むためには当然、そういいますよ。
    そういわなきゃ換気扇が売り込めないもの。
  • なんか俺を年よりだと思ってバカにしてる雰囲気
    だった・・。
  • 敷炭のことなんて何にも知らないくせに「効果がない」
    なんて私も頭にくるなあ。
  • なんか、俺はいいようにされているのかな?
  • しかし、こういう業者は20年くらい前に全国的に
    流行って、今は絶滅したと思っていたけどいつの間
    にか復活したのかなあ。
・・というような会話でした。

つまり、この場合は①フロントエンド商品が「防虫ネット」
ですね。で、②バックエンド商品が「床下換気扇」。

いきなり20万~50万の床下換気扇を売り込むのは難しい。
で、そのことは隠して安価な「防虫ネット」をまず売り込む
という手法です。そのため防虫ネットは安価な設定にします。
本命は床下換気扇ですから防虫ネットはいくらでもいいと
いうか。
「防虫ネット」→「サービス床下点検」→「床下換気扇」

この営業設計が悪いとはいいませんが、問題は「サービス
床下点検」でウソ、大げさ、紛らわしい売り込みをすること。

大した湿気でもないのに大げさに言ったり、過剰なトークで
お客様を不安に陥れる。もっとも、ここで正直に「湿気は
たいしたことないですよ」なんて言ったら商売になりません
よね。針小棒大に言ってお客様の不安を煽る、で、セールス。

だから換気扇さえ売れれば、防虫ネットの効果なんて実は
業者にはどーでもいいんです。業者も本気で虫よけ効果が
あるなんて思っていないはずです。

ちなみに私は防虫ネットのシロアリよけ効果は期待しない
ほうがいいと思っています。

理由は、羽アリは0,1ミリ以下の隙間からでも侵入しようと
思えば簡単にできます。で、住宅の基礎周りに0,1ミリ
くらいの隙間なんて無数にあります。

防虫ネットの網面から侵入できなくても外周の隙間(サイ
デイングの下部とかドアの隙間とか)から侵入可能です。
RIMG4069.jpg

2010,7,3,伊藤正美様 123.jpg
(矢印のどこからでも羽アリが侵入可能な隙間があります)

だから防虫ネットだけで羽アリが防げると思うのは非現実的。
防げるのはせいぜいドブネズミや小動物くらいでしょう。

また、防虫ネットの網の目が細かいほど微細なゴミが付着
しやすいんです。それによって床下の通気が悪くなります。
RIMG4070.jpg
(小さな葉っぱやゴミ類が網につくと通気を阻害して
 通気口の意味がなくなってしまいます)
 
居酒屋ランチも英会話スクールも通販コスメ・健康食品
も実際に「確かめること」ができますよね。

でも、床下点検って、ふつうはお客様が床下にもぐって、
「確かめることができない」分野です。そこで騙しが発生
しやすいのです。注意してくださいね。

こんなことバラして脅迫されるかも(笑)
そういえば昔、全国展開していた某悪質業者から「訴える」
と脅しの電話をもらったことがありました。

怪しい営業だなと思ったら消費生活センターか、県警の
「生活安全課」に相談することをお勧めします。

以前、県警の相談に乗ったとき刑事さんが「捕まえても
捕まえても新手の詐欺商法が出てくるんで、まるでネズミ
とイタチの追いかけっこですよ・・」と言っていたのを
思い出しました。

誤解されやすい言い方ですが、詐欺的商法は人類が続く
限り、なくならない気がします。欲があるから騙す、欲が
あるから騙される・・のかな・・ぶつぶつ。

あ、欲がなくても騙される人もいますね。今回の相談者も
そう。ボランティアで社会に貢献しているこういう人を
騙そうとするのはほんとに下司の輩だと思います。

参考にしてくださいね。

すっかり長くなってしまいました。
最後までお付き合いいただいて感謝します。どうか皆様に
いいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
 


ジョーク

少女A:子供はどこから来るんですか? 
先生 :コウノトリが運んで来るんだよ。 
少年A:ほら、だから大丈夫だって言っただろう。



 


nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

山を登って野鳥に会いに。 [雑談]


皆さん、こんにちは。
川を渡って木立の中へ・・・じゃなく、雪山を登って
野鳥に会いに・・行ってきました。
 
IMG_8658.jpg

雪山といっても標高約260mのわが町の護摩堂山です。
自宅から歩いても1時間もかからない近くの山です。
 
IMG_8659.jpg 
 
地元の有志が定期的に行っている野鳥観察会のお仲間
に入れてもらいました。

前にも紹介したことがありますが、頂上で茶店をやって
いる山田さんの努力でこんなに野鳥がたくさん来るよう
になりました。
 
IMG_8668 - コピー.jpg
(お~い!ヤマガラく~ん!こっちの姿を確認すると飛んできます!)

IMG_8670.jpg

なにしろ365日、33年間、護摩堂山に通っているので
野鳥に限らず山の環境や小動物の生態については知り尽
くしています。体験に裏打ちされた知識にはかなわない。
 
IMG_8789.jpg
 
しかし、野鳥って、かわいいというか癒されるというか、
もうたまりません。次から次へと私の掌に集まってきます。
ああ~!人生の小確幸!(笑)
 
IMG_8750 - コピー.jpg
(ポーズをとってくれたヤマガラ君、可愛い過ぎる!)

IMG_8742.jpg

IMG_8722 - コピー.jpg 
 
この幸福感はどういったらいいんだろう。
野鳥さん、ありがとう!ヤマガラ君、ありがとう!
 
IMG_8788.jpg 
 
ところで今回の野鳥観察会は我が町の有志が平成11年に
町と立ち上げた「あじさい塾」の「里山再生プロジェクト」
の活動の一つです。
 
IMG_8805.jpg 
(こっちもしっかりカメラ目線でポーズをとっています・(笑))

IMG_8700 - コピー.jpg

IMG_8836.jpg 
(副町長・町会議員・教育委員長・元警官・教師・主婦・
 建具屋さん・・多彩なメンバーです。右端が阪内塾長)
 
私はほんとは部外者ですが塾長の阪内さんに誘われての
参加でした。最近、この組織の有意義な活動内容について
知ることができました。
 
オオムラサキ生息調査・登山道整備・筍堀体験・竹林整備、
小学生への護摩堂山総合学習等・・いろんな活動をして
いるそうです。
 
IMG_8850.jpg 
 
実は、前に紹介した煤竹も「あじさい塾」の活動の一環です。
・・と、「あじさい塾」の宣伝(笑)
でも、地域に貢献する素敵で重要な活動だと思っています。

貢献なんてねぇ~、一匹狼の私には縁がないと思っていた
けど、なんかじわじわと魅かれていく自分を感じています。
ま、自然な流れに任せましょう(笑) 
 
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク> 

離婚後の子供の親権をめぐって夫婦が口論をしていた。 
なかなか決着がつかないので夫がこう切り出した。 

夫:「では聞くが、自動販売機にお金を入れてボタンを押すとジュースが
      出てくるだろう。じゃあこの出てきたジュースは誰のものだ?」 

妻:「何よ、突然。そんなのお金を入れた人に決まってるじゃない。」 

夫:「じゃあ子供は俺のものだ。」 

妻:「じゃぁ聞くけど、自動販売機に入れたお金は一体どこにいくの?」 

夫:「何だ、いきなり。ジュースを買ったんだから自動販売機の中に入って
      るんだろう。」 


妻:「じゃあ私達の通帳は私が貰っていくわね。」

 

 

 


nice!(30)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

築40年の中古物件の調査 [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

お付き合いただいている工務店(不動産もやっている)
から売中古物件の調査依頼がありました。

昭和52年に建てられたそうですから築40年。
詳しい状況はわかりませんが脱衣場にヘタリが
あるのでシロアリの有無を調べて・・とのこと。

さっそく和室の畳を上げて開口部を作ろうとしたら・・
RIMG3771.jpg

RIMG3775 (2).jpg
こりゃあ、かなりの湿気ですね。ちょっとびっくり!
床板の状態は・・
RIMG3784.jpg
腐朽菌がびっしりです。
これではヘタリが始まっても無理はないですね。

RIMG3766.jpg
床板(コンパネ)の裏面が波打って剥離が始まって
います。強い湿気のせいです。土壌は保水性の高い
粘土質でした。

幸いシロアリはいませんでした。以前予防した形跡
もあったのでその効果だと思います。

それに床下換気扇も3台つけてありました。
RIMG3767.jpg
でもねえ、この写真を見てどう思いますか?
換気扇をつけても腐朽は進行していますね。

もっとも、現在この家は空き家なので換気扇もおそらく
稼働していないからでしょう。

つまり、家って住んでいる人がいなくなると忽ち劣化
(経年劣化)が始まります。
築40年ですからまあ仕方ないのかな?と思いました。

在来工法の住宅寿命を延ばす大事なポイントは通気だ
と思います。私の経験では床下、室内ともに通気で
寿命は決まると思っています。

IMG_8651.jpg

ところで久しぶりに家内がお雛様を出しました。
完成したらさっそくミーコが興味津々で点検?

IMG_8655.jpg IMG_8648.jpg

こらっ!ミーコ、飾り物を崩さないで!
と、家内が叱りますがどこ吹く風のミーコでした(笑)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

言語を2つ話せる人はバイリンガル、 
3
つ話せる人はトリリンガル、 
4
つ話せる人はマルチリンガルと呼ばれています。 
『では、言語を1つしか話さない人をなんと呼ぶか?』 
答えは簡単、『アメリカ人』

 

 


 


nice!(28)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

屋根裏の困ったちゃん [ハクビシン]


皆さん、こんにちは。

天井裏に物音がする。ネズミより大きな音。
どん!と梁から天井板に飛び降りたような音もする。
・・そんな連絡をいただきました。

これはハクビシンの可能性が強いですね。
で、仲間の某会社社長のSさんと一緒に調査にお邪魔
してきました。

pic_animal03_01.jpg
(無料画像検索で見つけたハクビシン画像です。可愛いですね)

まずは床下。これはSさんが調査。
あ、やっぱりハクビシンらしい足跡があるよ、とSさん。
RIMG3731.jpg
(わかりにくい写真ですみません。猫みたいな足跡が写っているんですが)

私はユニットバスの天井裏を調査。RIMG3732.jpg

やっぱり!ハクビシンの糞です。
RIMG3739.jpg
(ユニットバスの真上です。よくここに糞があります)

RIMG3735.jpg
(これはオシッコの跡・・むむむ・・)

Sさんはとても身軽なので床下でも屋根裏でも軽々と
進みます。助かるなあ~。

で、以前、天井から液体が流れ落ちてきた場所がある
とお客様が言います。
液体とはハクビシンのオシッコのこと。
RIMG3747.jpg

パッと見てもわかりにくいけどよく見ると・・なるほど。
RIMG3748.jpg

RIMG3751.jpg

RIMG3749.jpg
(これもわかりにくい写真ですね。汚れているのがわかるかしら?)

う~ん、これがあるから困るんですよね。
天井や床下にオシッコや糞をするんだものなあ・・。
これがなければ共存したいのになあ~。

といっても仕方ないですね。ハクビシンも悪気があって
のことじゃないでしょうし・・。
可愛い顔して屋根裏の「困ったちゃん」です。

RIMG3742.jpg
(ユニットバスの壁面を上から見た写真です。この空間から簡単に
ユニットバスの上に登ってこれますね)


ハクビシン対策としては、そうですね、大体猫くらいの
大きさなので「猫の頭が入るような隙間」というか穴が
家の周囲にあったら塞いだほうがいいですね。

最近の住宅は気密性が高いのでそういう穴はないですから
侵入されることは殆どないと思います。
通気性のいい在来工法の家は注意したほうがいいですね。

RIMG3743.jpg
(在来工法なので土壁です。こういう穴からも容易に侵入できそうです)

天井裏の得体のしれない物音って、けっこうストレスに
なりますよね。
私んちも深夜にバキッ!とか。音が何回かしてドキッ!
とします。もっともこれは木が生きているからでしょう。

生きているって・・水分を吸ったり吐いたりしている・・
という意味です。床の間の柱は一日にビール瓶1本
くらいの水分を吸放出しているそうですから。

というわけで雑談でした。
最後までお付き合いいただいて感謝します。

どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


<ジョーク>『役』

サーカスの目玉であるライオンのショーが始まった。

ライオン使いは女性、しかも輝く金髪に透き通る様な白い肌の
ものすごい美人。 彼女がムチを打つと獰猛なライオンも嘘の
ようにおとなしくなって、見事な芸を披露した。

最後に彼女がライオンにキスすると、ライオンも子猫の様に
彼女の顔をぺろぺろと舐めた。
観客はみな感心して眺めていたが、突然。一人の男が叫んだ。

「あんなこと、オレだってできらあ」

ざわめく会場。すると怒ったサーカス支配人が
「じゃあ、旦那、ここへ来てひとつ試しにやってもらおうじゃ
ないですか。」

するとその男
「よし来た、ただし俺がライオンの役だ。」



nice!(26)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

寒い! [雑談]


皆さん、こんにちは。

寒いですね~。
新潟県の今日の気温は4℃くらいだそうです。
昼間も気温はあまり上がらないらしい。

昨夜の着雪は数センチで問題ないのですが雪がさらさら
しています。こういう雪の日はとにかく寒い。

ミーコは電気カーペットの中から出てこない。
毛皮を着ていてもやっぱり寒いんでしょうね。

IMG_0179.jpg
 
急ぎの仕事もないのでメールチェックしながらPCにストック
してあった過去の写真を見ていたら紹介したほうがいいかな?
と思うものを何枚か見つけたので紹介します。
あんまり参考にならないかもしれませんが・・。

まずはこれ・・ 。
最近も同じような写真を紹介しましたが典型的なシロアリの
食害です。
2002_0101テスト0011.jpg 
年輪に沿って柔らかい部分だけを食べていますね。
これがシロアリの特徴的な食べ方です。

えーと、次はこれ。大工さんの工事写真です。
2010,12,21 057.jpg

何をしているかというと断熱材を張っているところ。
2010,12,21 058.jpg
隙間風などで寒いときはこういう工事をすると室内が
随分と暖かくなりますよ。費用もたいしてかからないし。

下から見た写真です。
2010,12,21 061.jpg
この断熱材はホームセンターでも市販されています。

工事も難しくないので、一般の人でもちょっと頑張れば
できます。(垂木と垂木の間に断熱材を挟み込んで落ち
ないように抑えればいいだけですから理屈は簡単)
・・・といっても無理かしら。

えーと、次は・・。
12,15、諸橋工務店調査 065.jpg
大被害ですね。これはもう素人ではさすがに修復は
無理なのでプロに任せたほうがいいですね。

で、この大引きは・・
12,15、諸橋工務店調査 061.jpg
スカスカです。
で、実はこれはシロアリとキクイムシの複合被害といいますか、
このようなことはよくあります。腐朽とシロアリの同時進行とかも
珍しくないです。

最後は・・昔の写真ですが・・前にも紹介した気がしますが、
・・畳の上に段ボールを長年置きっぱなしにしていて、ある日、
段ボールの箱を動かしたら発見したそうです。
A.jpg
たまには掃除したほうがいいですね・・って、私も無精
ですからエラソーなことは言えないけど(笑)

ということで参考にしてくださいね。

早く春が来ないかしら?寒いのは嫌ですね。
年を取るにつれて南国に住みたいなあ~と思います。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク ロマンチスト

A「失恋したんだって?」

B「うん」

A「忘れられないのか」

B「うん」

A「クヨクヨするなよ。女なんかいくらでもいるじゃないか」

B「それはよくわかっている。だけどどうしても月に一度は思い出しちまうんだ」

A「見かけによらずロマンチストなんだな」

B「いや、贈り物のローンが残っているんだ」

 

 


 


nice!(29)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

シロアリを食べる犬 [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

先日(1月30日)のNHKプレミアムの「ワイルドライフ」
という番組で「シロアリだけを食べる犬」が紹介されていて
びっくりしました。

http://www.nhk.or.jp/nature/program/wildlife/program/detail.html?20170130

もっとも日本ではなく南米のサバンナ地帯に生息する野生の
犬の話ですが。 名前が「スジオイヌ」というそうです。

(無料画像検索で見つけた写真を拝借しました。
迷惑だったらごめんなさい)

Raposa-do-campo_2_cropped.jpg
(これがスジオイヌだそうです。このワンチャンは飼われて
いるのかな?)


ほかにオオアリクイとアルマジロもシロアリを食べている
シーンが紹介されていました。
でも、犬なのにシロアリを主食とするって珍しいですね。

そのサバンナには豊富にシロアリがいるので、餌として
「適応」したんでしょうね。

freearikui01.jpg  arumajiro01.jpg 

シロアリが自然界において「良質なたんぱく源の供給元」に
なっているのは知っていましたが、まさか犬が食すとはねえ。

それに同番組で紹介されていた「タテガミオオカミ」という
すごく足の長い大型の美しいオオカミも魅力的でした。
ペットに欲しいなあと思ったくらいです。

0511240027.jpg 
(これがタテガミオオカミだそうです。オオカミというより
大型のキツネみたいですね。美しい・・)

考えてみれば、物理の法則に反したような姿形の昆虫や
動物などいっぱいいますよね。手足の異常に長い蜘蛛や
ジャングルに生息するこの世のモノとは思えない色彩豊か
な鳥など。自然は驚異に満ちていると思います。

こういう番組は、肉食動物が他の弱い動物を「捕食」する
シーンを見るのが嫌なので滅多に見ないことにしているの
ですが今回はそういうシーンが少なくて最後まで見てしまい
ました。

しかし、スジオイヌが日本にいたらシロアリ被害が減るかしら?
きっと無理ですね。
だってブラジルのシロアリは裸のまま大地を移動していまし
たが、日本のシロアリは蟻道というカプセルの中しか移動し
ませんからね。

ということで雑談でした。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。

 


 <ジョーク> 

『妊娠』

ある農夫が隣の農場を訪ねると、その家の息子が彼を出迎えた。

農夫「お父さんはいるか?」
男の子「町に買い物に行ってます。」
農夫「じゃあお母さんはいるか?」
男の子「親父と一緒に行ってます。」
農夫「じゃあ兄さんのジョーは?」
男の子「兄貴も一緒に。もし伝言があるなら親父に言っておきますけど?
農夫「実はおまえの兄さんのジョーがな、うちの娘を妊娠させたらしい。
   おまえの親父と話をつけないといけない。」

男の子はしばらく考えて

男の子「じゃあ親父と直接話してください。種付け料は普通、牛なら50ドル、
    豚なら25ドルなんだけどジョーだといくらになるか僕にはわかんないから」

 

 


 

nice!(20)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。