SSブログ

あなたがいちばんいいんだ。 [ありがとう]


皆さん、こんにちは。
お付き合いいただいている皆様には久しぶりの更新で
ごめんなさい。

予約工事が急に変更になったので、半年くらいご無沙汰
していたお客様の家に久しぶりに寄ってきました。

70代半ばの奥様で自営業の方です。
女性では珍しいですが長年、看板屋さんを自営してます。

主に道路工事などの工事日告知の看板を建設会社から
受注してきたそうです。私と同じく一人親方です。

RIMG6422.jpg

趣味は気功や水彩画を描くこと。トールペイント?も
やってた多趣味な奥様です。私とは出会ったときから
ウマが合う・・というかいろいろお世話になっています。

ガンを克服した稀有な経験者・・でもありますがその話
は脱線するので・・。

RIMG6424.jpg

昨年、お邪魔したときは、もう年だから看板屋さんは
止めて絵に専念しようと思っているの・・と言っていま
した。なんか疲れた感じでした。

でも、今回はお会いした瞬間から何か違う。
上手く言えないけど内側から生気が染み出ているような。
で、素敵な話を聞きました。こんな会話でした。

 ◎カッターの調子が悪くなってきたし、そろそろいい機会
 だから看板屋を止めることにしたの。

 (カッターとはPCでデザインした文字を特殊な紙?
 に切り抜くための機器とでも言いますか・・。今は
 手書き文字は殆どないそうです)

 ◎それで仕事をいただいていたいくつかの会社にその旨を
 伝えたの。看板屋は廃業しますってね。

 ◎前から、そろそろ止めたいと言っていましたね。

 ◎ええ、もう年だし、仕事もシンドクなってきたしね。
 それで絵の先生のとこに行って、これからは絵に専念
 しますからよろしくって言ってきたの。

 ◎そうですか。それもいいかもですね。

 ◎ところがね。カッターも処分しようと思っていたけど
 偶然、もう手に入らないと思っていたカッターの
刃が
(生産されていないと思ったら)手に入ったのよ。

 ◎へーっ!それは良かった・・のかな?

 ◎で、取り寄せて使ってみたら、すごく調子がいいの。

 ◎それで仕事を続けることにしたんですか?

 ◎いえ、止める気持ちは変わらなかったんだけど・・

 ◎??

 ◎廃業を伝えたあるクライアントの方からこういわれたの。

 ◎??

 ◎廃業なんて残念だなあ。俺にはあんたの仕事が一番だった
 のにな。あなたがいちばんいいんだ・・と。

 ◎それは最高の誉め言葉ですね。必要とされる・・のって
 最高ですよね。

 ◎でしょ!でしょう!すごく嬉しかった。それって、仕事
 冥利に尽きる
とっても嬉しい言葉だもの。それでもう少し
 やってみようかなと・・・そしたら、あっという間にそれ
 が伝わって・・また仕事の電話が来るようになって・・。

 ◎それで仕事再開ってわけですね(笑)

 ◎それで絵の先生のところに行って、もうしばらく看板屋
 を
続けることにしましたので絵は止めさせてくださいって。
 ほんとは絵を描くのもプレッシャーになっていたのよ。

 ◎はは、でも「あんたがいちばんいいんだ」なんて言われれ
 ば、また元気が出ますよね。なんか今日はいつもと違う気
 がしましたよ。

RIMG6142.jpg

前にも書いた気がするけど、人間って「他人から必要とされ
ること」が決定的に重要な気がします。
それって「生きる活力」になると思うんです。

私もそういわれたいなあ・・。いやその前に私が言うべきだ
なあと思う。まずは家内にそういうべきなんだろうなあ。
でもそういう台詞って気恥ずかしくて言えそうもない(笑)

皆さんは自分の大切な人に「俺にはお前が必要なんだ」と
言っていますか?いや言えるかしら?私は言えないけど、
でも言うべきですよね。うん、言わなくっちゃね・・。

RIMG6143.jpg

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

人間が創造されたとき、体の各部を誰が司るかの議論が沸いた。

頭脳は全ての思考を管理する故を以って自分がボスだと主張する。 
両目も自分がボスだと言う。両目無しでは何も見えないというの
がその根拠。両足もこうなると引き下がらない。
人間が好きな所に行けるのは両足のおかげだと言い張る。
胃腸だって言い分はある。体全体に栄養を供給しているのは
自分なのだからボスはオレだと譲らない。


ここでケツの穴も口を挟むに至る。先の連中は大笑いだ。 
頭に来たケツの穴は一週間のストに突入した。捌け口無しで
胃腸はテンヤワンヤ、両足はガタガタ、頭脳は機能減滅、両目は
視界を失う。効果覿面、全員がボスはケツの穴だと降参する。


これでハッキリしたわけだが、ボスになるには頭脳である必要は
ない。ただのケツの穴(バカ)でいいのさ。








nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

戸建て中古物件を買う前に。 [シロアリ]

皆さん、こんにちは。

すっかり更新が滞ってしまいました。見捨てずにお付き
合いいただいてる皆様には心から感謝申し上げます。

(実は新規に記事を書く元気もないので「下書き」をして
 おいたものを修正してなんとかまとめてみました。
 では始めましょう。少しでも参考になれば嬉しいです)

もし、これから中古住宅を買おうかな、と考えている
方の参考にしてくださいね。

私のお付き合いいただいている某不動産屋さんはとても
良心的で中古物件の売り買いの際には必ず、事前に床下
の調査を依頼してきます。

そして、もしシロアリがいたら、もちろん駆除してから
お客様に引き渡します。買ったお客様が翌日から安心し
て住めるような状態にして引き渡す・・のがポリシーだ
そうです。
(リンク集で紹介している会社です。あ、別に宣伝を頼
 まれているわけではないのです。優良会社は紹介したく
 なってくるのリンク集で紹介しています)

今までここまで徹底している不動産屋さんはいなかった
ので高い理念をもっている会社だなあと密かにリスペク
トしています。

大抵の不動産屋さんはこの逆です。売ってしまえばあと
は知らん、というような。実際にそれでトラブルになっ
ている例も珍しくないようです。

中古物件を買って住み始めて1年後に羽アリが発生した。
不動産屋さんに文句を言っても後の祭り・・
なんて話はよく聞きます。

調査してシロアリがいましたと報告しても何の反応も示
さない大手不動産業者もいました。きっと黙って売っち
ゃったんだろうな。買った人は御気の毒に・・。

そういう目に合わないために最近、事前に調査を以来さ
れた事例を紹介します。もっともこれは不動産屋からの
依頼ではなく、これから買おうかなと思っていたお客様
からの依頼です。

正確に言うと、そのお客様の近しい人(私のお客様)か
らの依頼だったのですが話がややこしくなるのでまあ、
そのお客様ということにしておきます。

まず、外回りの調査から・・
RIMG0493.jpg
ベランダの下に蟻道がありました。といっても死んだ
蟻道でした。今は使われていない蟻道です。

それから家の裏手に切り株が5~6個ありました。
試しに切り株をくじってみたら・・・
RIMG0495.jpg

いました数十匹のシロアリが。う~ん、これは布基礎
から1mくらいしか離れていないので危険です。
RIMG0497.jpg

RIMG0498.jpg

いよいよ床下調査です。
床下収納庫からもぐりました。もぐってすぐに気づい
たのはカビ臭もなくカラカラしていること。良い状態
です。

乾燥していた理由は床下全体に防湿シートが張られて
あって、その上に厚さ10センチくらいで川砂が敷かれ
てあったからです。
RIMG0503.jpg

試しに防湿シートを少し剥がしてみたら・・
RIMG0504.jpg
やっぱり、水分が滞留していました。
う~ん、これなんだよね。防湿シートの欠点は。

滞留した水分が臨界を超えてしまうと一挙にあちこち
からシロアリが登ってくる危険があります。案の定、
初期蟻道が作られ始めています。
RIMG0525.jpg

で、さらに調べると蟻道だらけでした。しかし、
どの蟻道も死んだ蟻道です。つまり過去にシロアリ
はいたけど現在は活動していないということです。

ということは一度駆除をしているに違いない。
よく見ると穿孔処理の跡がありました。やっぱり。
RIMG0515.jpg
矢印はシロアリが簡単に登ってきやすいところです。
場所は玄関の上がり框の下です。
RIMG0516.jpg
最近はこういう造りは見かけませんが、ちょっと前まで
はこれが普通でした。
RIMG0526.jpg

炭も敷いてありましたが、う~ん、これはダメ。
固形炭をそのままバラ撒いただけでほ効果はないで
しょう。
RIMG0528.jpg
RIMG0500.jpg

RIMG0529.jpg
ときどきこういうふうに固形炭をバラまいたシーン
を見ますが床下の炭の啓蒙活動が不十分だから・・と
なんだか責任を感じます。

それから和室の天井が変色していました。
明らかに雨漏りの跡ですね。天井の一部をカットした
跡があるのでたぶん大工さんが雨漏りの調査をしたの
でしょう。
RIMG0532.jpg

で、調査結果は、現在は床下にシロアリの活動の兆候
は認められません。但し、住宅の外回りの切り株にシロ
アリはいました。切り株が2~3メートル離れたところに
あれば無視していいけどちょっと近すぎるので注意が
必要です。

また、何年前に駆除したのか調べてほしいと思います。
それによって再防除すべきか予測できますから。

それから、雨仕舞は完璧に修理したのかも是非調べて
おいたほうがいいです。雨仕舞工事が不十分だと今後
トラブルが発生しやすいですからね。

以上が私の診断結果でした。
あとはお客様にゲタを預けましょう。

現在の国の住宅政策は新築中心から「ストック型の住宅
市場」に転換することを目指しているそうです。
つまり中古住宅をどんどん活用しましょうということ。

そのためにはユーザーの建物に対する不安を取り除くこと
が大事。具体的には事前にインスペクションの蟻害・腐朽
調査診断が必須ということです。徐々に法整備もされて
くるでしょう。

ただ、個人としては法整備まで待ってられないから自分
の身は自分で守るというか、賢く住宅選びをしたほうが
利巧です。後で泣かないためにも事前の調査位はしっかり
としましょうね。

否定的な雰囲気になりましたが必ずしもそうではないです。
わたしの経験では、築30年くらいでもほとんど床下は新築
同様で破格の安値・・なんて思える優良な物件もありまし
たから。盲点だと思います。そういう物件を探しましょう。
築年数=劣化程度・・に比例するわけではないですからね。

参考になったら幸いです。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


(コメントへのお礼がものすごく遅れています。
 必ずしますのでもう少しご容赦くださいますように。
 実は肉体的にクタクタなので・・すみません)


ジョーク

バーで一人の女が声をかけてきた。長身のグラマラスな女だ。
オレは彼女と一夜の恋に落ちた。
彼女のリップテクニックは絶品だった。オレは何度も天国を見た。
オレの背中を愛撫しながら彼女は耳元でささやいた。
「貴方のお尻に入れたいわ」








nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

床下換気扇と防湿シートと炭など・・ [床下換気扇]

皆さん、こんにちは。

最近、築40年?くらいの住宅の調査を依頼され
ました。羽アリが再発したからだそうです。

再発というのは、約30年くらい前に駆除をした
ことがあるからです。祖父母の代のことなので
現在の息子さん夫婦(50代)には記憶が曖昧み
たいです。

RIMG0613 (2).jpg
(床下換気扇もあちこち錆ついていました)

で、床下に潜ったら床下換気扇が3台つけてあり
ました。当時で駆除+換気扇で60万くらいかか
ったらしいです。
そして防湿シートも部分的に張ってありました。

もっとも防湿シートは後に床板のリフォームの
ときに大工さんが(あまりに強い湿気なので)
張ったようです。

RIMG0617.jpg
(石灰も撒いた気配があります。よほど湿気に困っていたらしい・・)

で、床下換気扇は異音がするようになってから
動いてはいないようです。故障?
このままでは危険なので電源を切るように言いま
した。漏電の可能性があるからです。

床下換気扇の耐用年数は(うまく持っても)10年
から15年くらいだと思っています。異音というの
はおそらくモーターと換気扇をつなぐベアリング
が摩耗したからでしょう。

RIMG0611.jpg

年数が経つと異音が始まるのは珍しくないのです。
近所から異音の苦情も珍しくないです。床下換気
扇は電化製品ですから劣悪な環境の床下で、そう
長く持つとは期待しないほうがいいです。

対策としては換気扇は取り外すことにしました。
稼働していないなら(通気口に付けますから)
通気を妨げて湿気を強めるだけだからです。

RIMG0618 (2).jpg

で、防湿シートはこれもビニールが劣化してパリ
パリになっていました。ビニールシートの下面も
これまで登ってきた土壌からの水分で相当濡れて
いました。これは想定内。

またローソク石の束柱も崩れかかっています。
原因は白華です。白い綿みたいなのがそうです。
コンクリートが過剰な水分を吸うとこうなります。

RIMG0614 (3).jpg
(これはちょっとヤバいですね。崩れそう・・)

で、これはジャッキ式束柱で補強することにしま
した。ローソク石は崩れても大丈夫なように前も
って補強すればいいです。

問題はビニールシート。撤去するとまた土壌からの
湿気(蒸気圧)が強く立ち昇ってくるでしょうし・・。
で、これの対策は(床下空間の湿度を下げる)には
敷炭がいいと判断しました。

RIMG0596 (2).jpg

でも、はっきり言って、それなりの年数の経った家
ですから、お客様の意向としてはあまり予算をかけ
たくない。(子どもたちは巣立って別の場所に住ん
でいます)尤もだと思います。逆の立場なら私も金
をかけたくないもの。

そこで部分的な施工をすることにしました。
部分駆除に部分防湿。とにかく通気をよくしましょう
・・という提案をしました。

RIMG0616 (2).jpg

なぜこんなことを書いたのかというと、このような
対策法というか思考法を参考にしてほしいからです。

お金をかければいいというものではないと思ってい
ます。この熟年夫婦が残りの人生をつつがなく暮らせ
るような最小限の処置でいいと思います。
私はあまり儲からないけど(笑)

どうやら儲からないのが私の運命らしい(笑)
お金は欲しいけど・・ぶつぶつ。
今度、金持ちのくせに傲慢な客がいたら高額な見積
もりで儲けてやろうかしら、あ、ウソウソ(笑)

RIMG0615 (2).jpg
(白華の白い結晶です。カビや腐朽菌ではありません)

しかしお客様に喜んでもらって、尚且つ儲けるって
できないのかしらねぇ?私は無理みたい・・ぶつぶつ。
自分は職人タイプなのかしらん?大した技術もない
から職人なんておこがましいし・・ぶつぶつ。

ま、いいか、それも人生・・ぶつぶつ。
私も儲からなくてもつつがなく暮らせる程度の収入が
あればいい・・と思うことにしています。

こういう考えは経営者としてはきっと失格なんだろう
けど(笑)なんだか脱線してきたのでこのへんで・・。

RIMG0623 (2).jpg RIMG0628 (3).jpg
私事ですが6月6日に諸橋工務店の第22回研修会がありました。
140名参加の
約8時間の濃密な研修です。最新の情報が得られて
助かりますが、まさか!
4名の最優秀表彰者の中に私がいたとは
想定外でした。う~ん、どうしよう・・無冠のほうが気楽でいいのに・・)


最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク

 

先生「ワシントンが桜の木を切ったことを正直に話したとき、
   彼の父親はすぐに許しました。
   何故だか分かりますか?」

生徒「はーい。ワシントンはまだ斧を持っていたからだと思います」

 


nice!(23)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

隣のシロアリは我が家に移ってくるか? [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

もうかなり昔からよくこういう質問をされます。

隣の家にシロアリが発生したんです。あれって、
こっちにも移ってきますよね?

私の答えは・・
それはデマです。ウソです。

でも、この間も近所を駆除したシロアリ屋さんが
回ってきてこういっていましたよ。
「近くにシロアリが発生したのでこちらにも移って
くるから床下調査しませんか?」って。

私の答え・・
それはデマです。第一、シロアリにはお隣に家が
あることすら感知する能力はありません。

RIMG0137.jpg

あ~あ、相変わらず、こういうセールストークを
使ってお客様を婉曲に「脅かして」いる業者って
跡を絶たないんだなあ・・

なぜ、あとを絶たないかというと「効果」がある
からでしょうね。シロアリセールスの「殺し文句」
だからなあ・・。

RIMG0138.jpg

たとえば、お隣のAさん家に1年前にシロアリが
発生して駆除をした。で今回我が家から羽アリが
発生した・・とします。

すると当然、こう思いたくなります。
これはきっと、Aさん家のシロアリが我が家に
移ってきたに違いない!

でもね、私に言わせればそれは間違い。

正解は・・Aさん家から羽アリが発生した時点で
すでにこちらにもシロアリはいたはずです。
ただ、臨界点?を越えなかったから羽アリが発生
しなかっただけ。

RIMG6452.jpg

羽アリが発生するにはなんらかの「条件」が必要
です。ある程度以上の大集団になったから「分家」
の必要な時期が来た。あるいは、なんらかの危機的
状況になったので種の存続のために脱出する必要が
生じた・・とか。

RIMG6449.jpg

実際に、大被害のお客様にこう聞くと・・
「これだけの被害ということは過去に羽アリが発生
したことがなかったですか?」

すると以外にも・・
「過去に羽アリなんて見たことなかったよ」という
お客様がほとんどです。これってどういうことで
しょう。私にも真相はわかりません。

ただ経験から言えることは「羽アリが発生しなくても
シロアリが潜んでいる家は多い」ということ。

言い換えれば・・
「羽アリが発生したことがない=シロアリはいない」
とは言えないということです。

RIMG6450.jpg

でもねえ、「お隣にシロアリが発生したからこちら
にも移ってきますよ」というトークは効果があるん
ですよね。わかりやすいトークだものね。

まあ、移ってくることが絶対にないとは言えないけど
その可能性はほとんどないと思っています。
だって、羽アリが生き残るか確率ってとっても低い
んだから。0,0001%だったかしら。

RIMG0143.jpg

ということで「移ってくる」ということは私的には
非現実的な考えだと思います。だって、シロアリって
何処にだっているんだから・・。試しに我が家の庭に
木の杭を打って数か月後に抜いてみてください。
高確率でシロアリを見つけることができるはずです。

だから「移ってくる」トークにはあまり惑わされない
ほうが利巧ですよ。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

ある死刑囚の死刑執行の日、死刑囚は看守に連れられて
処刑場に向かっていたがその日は雨が降っていた。


処刑場は中庭にあり雨の中を通らなければならない。

死刑囚「こんな日に雨なんてなんてついてないんだ」

看守「お前はまだいいよ。俺なんて帰りもあるんだぜ」










nice!(25)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。