玄関の被害例 [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
他ブログの更新メールが届くたびに、あー、
そろそろ更新しなくっちゃあと思うんだけど・・
ネタが思いつかない。
何かないかなあと、最近の工事写真を見てもどれ
も似たようなものを以前、紹介した気がするので
・・どうしよう・・。
ま、仕方ない。今回も玄関被害例を紹介します。
これはつい最近の某公共のアパートの駆除のとき
の写真です。参考になったらいいんですが・・。
羽アリとクロス壁と畳 [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
最近、クロス壁から羽アリが出たケースが数件
ありました。
たまにこのようなことがあります。
クロス壁に1ミリくらいの穴が開いていたり、
砂が噴き出ていたら注意してくださいね。
矢印のところから大量の羽アリが出たそうです。
気持ち悪いのでテープで塞いだそうです。
その下のフローリング部分を押すと凹みがありました。
写真では感触は伝わらないのでわかりませんね。
アップです。でもやっぱりわかりませんね。
これもクロス壁から羽アリが出た事例。
やはり気持ち悪いのでテープが張ってありました。
巾木がスカスカだったので大工さんが補修しています。
次は畳の隙間から蟻土(ぎど)が出て気が付いたそうです。
畳から土が噴き出て、その土をいじったらシロアリがいて
びっくりしたそうです。ショックだったでしょうね。
で、この畳の下は・・
昔のこたつでした。
なんだか懐かしいなあ~といっても若い方は
初めて見る光景ですよね。
昔はこの上に火燵櫓をして布団をかけて皆で
ミカンを食べての正月・・でした。
ファンヒーターやエアコンがまだなかった時代。
今は全然、使っていないそうです。
シロアリって思わぬところから出没しますよね。
いきなりの出没だもの、びっくりしますよね。
・・と、何か気の利いた言葉で〆ようと思った
けど・・何も浮かばないのでおしまいです。
どうか皆様の住まいはシロアリとは縁がありま
せんように。そして生きとし生けるものが幸せ
でありますように。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
<ジョークというか名言>
人の言うことは気にするな。
「こうすれば、ああ言われるだろう・・・」
こんなくだらない感情のせいで、
どれだけの人はやりたいこともできずに
死んでいくのだろう
ジョン・レノン『ビートルズ』(イギリスのミュージシャン)
羽アリの区別 [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
羽アリの発生はそろそろ終息したかな?と思っていたら
まだ電話をいただくのでもう少し続くようです。
気候のせいかしら?
暑い日と涼しい日がコロコロと入れ替わるというか、
なんだか気候も狂っているみたいで待機している羽アリ
も出るべきか出ないべきか迷っているのかしらん?
そこで(前に何度も紹介しましたが)シロアリの変身し
た羽アリと、シロアリとは無縁の羽アリの区別の仕方を
もう一度紹介しておきますね。参考にしてください。
(羽アリが発生するときはこのように一度に大量発生します)
(下の虫は羽根を落とした状態の羽アリです。カップルでよくいます)
区別の仕方は簡単。腰が「ずん胴」か、「くびれ」が
あるか?でわかります。ずん胴がシロアリの羽アリです。
ということで参考にしてくださいね。
どうか皆様のお家とは無縁でありますように。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
そして、生きとし生けるものが幸せであります
ように・・っていうのもなあ・・
シロアリを殺しているくせにねぇ・・ぶつぶつ。
<ジョーク>
男「君はまるでおれを犬のように扱うね」
女「あら、そんなことないでしょ?私、犬は好きだもん」
隙間の仕事? [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
忙しいのはいいけれど、忙し過ぎるのはよくないなあと
この頃思っています。
だって、最近の自分の書くことは愚痴っぽくて明らかに
支離滅裂でバランスも崩れている・・
なんて、また愚痴だ(笑)愚痴は止めましょう。
今日のタイトルにした「隙間の仕事」というのは・・
例えば大きなシロアリ被害の場合は、駆除工事よりも先
に大工さんに補強・補修工事をしてもらってからのほう
がいい場合もあります。
でも、軽い被害の場合は大工さんに頼みにくいというか、
かといって、放っておくのも気になる程度の被害の意味
です。そういう仕事を私は「隙間の仕事」と勝手に呼ん
でいます。
具体的な事例です。玄関の上り框(かまち)は、よく被害
にあう場所です。
框に小さな食害がありますね。
上がり框の修復工事って、大工さんからすると結構厄介な
仕事なんですよね。構造上、組み合わせになっているので
時間も、従って費用も意外とかかる。
(こういうのを昔の言葉で小作り普請というようです)
で、そういう時は私が暇を見てリフォームシートなるもの
を張り付けて修復します。
どうですか?まあまあでしょ。これなら材料費は1,000円
くらいで済みますし、お客様も満足してくれます。
もう一つの「隙間の仕事」の事例です。
これは垂木(たるき)がシロアリに食べられて強度が半分
くらいに落ちている場合。床上を歩くとヘタリを感じます。
この場合は食べられて弱くなっている垂木の傍にもう一本
垂木を追加します。床下からなら誰でもできる簡単な工事
です。沿わせるだけですもん。
ずれないようにコーキングで接着して完了。これも費用は
数千円で済みます。
あ、書き忘れていたけど、これらの補修・補強はもちろん
「駆除後」になります。
というわけで、軽い被害ならほかにもいろいろ修復の方法は
あります。大抵の材料はホームセンターで手に入るので工夫
すればプロに頼まなくても自分でできることもたくさんあり
ます。
ということで参考になったら幸いです。
ところで最近、床下で遭遇した初めての不気味な友だち?
見たときは気持ち悪さに思わずゾオーッ!としました。
後でお客様に言ったら・・
「そう?この辺は山に近いからいろんな虫がいるのよ」
だって。簡単に言ってくれるなぁ~ほんとに怖かったん
だから・・ぶつぶつ。
毒蜘蛛じゃないですよね、まさか(笑)
下に蟻道が見えるのでシロアリを捕食しに来たのかしら?
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様のお宅はシロアリとは無縁でありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョーク>
トムは川で溺れていた。そこへ河川管理局のジョンが通りトムに言った。
「この川は遊泳禁止なんだがね!」トムはすかさず叫んだ。
「お・溺れているんです!!」
それを聞いたジョンは「ならいい。」
高いほうがいいのかな?? [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
最近、少しモヤモヤしています。
った。
「羽アリの時期の今は超忙しいんだけど、そのわりに
売り上げがなかなか上がらないんだよね・・」
「あんたの場合は部分駆除も多いみたいだし、良心的
な価格設定だとは思うけど、でも必ずしもお客様は
そうは受け取らないこともあるよ」
「それって、どういうこと?」
「つまり、安い価格設定=自分の技術に自信がないから
安くする・・と誤解されることもあるということさ」
「えーっ、そうかなぁ・・私は必要な駆除しか勧めない
スタンスというだけなんだけど・・ぶつぶつ」
「でも、そういうスタンスがお客様にしっかり伝わって
いると思うかい?こっちの思いなんて案外とお客様に
は伝わっていないもんだぜ」
「う~ん、そうかなぁ、だからといって不必要なものを
必要と思わせて売るようなことはしたくないな・・
まあ昔、勤めていたころはしたけどさ(笑)・・」
「ま、あんたの自由だけど売り上げを上げたいならもう
ちょっとうまく立ち回ったほうが利巧だと思うよ」
そういえば昔、冠婚葬祭の会社に勤めていたときに聞い
た話を思い出した。結婚式場の一角に化粧品販売コーナー
を作って、お客様のために良質な化粧品を安価で販売し
たらさっぱり売れなかったそうです。
それで価格設定を上げたら、なんと売り上げが急増した
という。担当者曰く「化粧品って高くしないと絶対売れ
ない商品なんだよね」
う~ん、化粧品って高いほうが売れるのか。
シロアリ価格にも同じことが言えるのかなあ~?
世の中って不思議だな。
・・なんて書いていたら私のモヤモヤの原因が分かった。
先日の工事で不愉快なことがあったからだ。
私はそれに心の底でこだわっていたらしい。
それは調査、見積の段階で完全に納得してくれたと思っ
ていたお客様が、それも工事終了数日後にもっともらし
い理屈を盾に値切ってきたからだ。
見積の段階で値切られるのはよくあることで不快では
ない。でも、あんなに喜んで納得了解してくれたのに
まさか、それも工事終了後に値切られるとは思っても
いなかった。品性下劣な夫婦だなと内心、思った。
値切られたことよりも、なんというか信頼関係が構築
されたと思っていたのが、実は私の幻想だったことが
腹立たしいのだ。私は信頼などされていなかったのだ。
スコップで掘り進まなければならないほど低い床下で
私的にはかなり苦労した難易度の高い駆除の仕事だっ
たけど、それがお客様には全然伝わっていなかったの
が悔しいのだ。
でも、どんなに頑張っても伝わらない人もいる。
それは仕方のないこと。
・・・ま、人生、こういうこともありますね。
私に人徳がなかっただけと割り切るしかない。
あ、でも圧倒的に喜んでくれるお客様のほうが多い。
それには心から感謝しています。きっと久しぶりに
不快な思いを味わったので後味の悪さが残っていた
ようです。
最後まで愚痴にお付き合いいただいた皆様にはお礼
を申し上げます。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョーク>
日本のダジャレを愛するものが世界中から同志を集め、
国際ダジャレサミットを開催して自慢のネタを披露しあうことになった。
ジョン「じゃあ俺から。『ニューヨークで入浴』」
全員が笑った。
マリオ「次は俺が。『フランスに漂う腐乱臭』」
イタリア人が一際大きな声で笑い、フランス人が顔をしかめた。
李「『チベットで血べっとり』」
多くの人々は不快感を示したが、中国人は大いに沸いた。
リチャード「では私も。『ロシアの殺し屋、恐ろしや』」
笑うものは誰もいなかった。
羽アリの季節 [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
すっかり更新が滞ってしまいました。
羽アリ発生の時期は毎日バタバタして更新する時間が
とても取れないんです。すみません。
おそらく皆さんのお宅でも羽アリが発生してショック
を受けている方がいるかもしれませんね。
(クロス壁や柱に小さな筋状の穴が開いています。
羽アリが発生した跡です)
羽アリは大体、天気の良い暖かい日に発生します。
一回だけ発生して終わる場合もあれば、2~3日後や
一週間後にも再発生したりすることもあります。
で、多くても3~4回発生したら今年はもう出ません。
だからといってシロアリがどこかに行ったのではなく
どこかに行ったのはあくまでも羽アリであって、シロ
アリ社会の大部分を占める働きアリは依然としてその
近辺に潜んでいます。
だから、羽アリに殺虫スプレーをしたら簡単に死んで
しまって、もう羽アリは出てこない=シロアリはいな
くなった・・と勘違いしないでくださいね。
土台や柱を食べて家屋に実害を与えるのは羽アリでは
なく働きアリですから。
(床板の裏側の断熱材です。一時的な巣になっています)
う~ん、正直言って何を書いていいかわからない。
毎日、狭く汚い床下でシロアリと筋肉痛との闘いと
いうか、帰ってくると気持ち悪いのですぐに風呂に
入って、ビールを飲む・・全然、非精神的な日々。
忙し過ぎると困るのは心が荒んでくること。
糖尿で喘息なのにたばこの本数は減るどころか増え
てくる。酒もどうしても飲んでしまう・・ぶつぶつ
ああ、アホにますます磨きがかかる・・(笑)
ということで、どうか皆様のお宅からは羽アリが出ま
せんように。愚痴ってしまってごめんなさい。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
<ジョークというか名言>
今居眠りすれば、あなたは夢をみる。
今学習すれば、あなたは夢が叶う。
羽アリが出るときは・・ [シロアリ]
羽アリの時期になりました。 [シロアリ]
久しぶりの更新ですみません。
羽アリ発生の時期になったので皆さんのためになる
ような有意義な記事が書ければいいんですが一向に
頭が冴えない。
ああ。今年もまた羽アリの時期がやってきた。
そして私もまたシロアリの大量虐殺にいそしむこと
になるんだろうなあ・・実際に毎日、無感動にシロ
アリを殺していますけど・・。
だから、どうだってこともないけど。
最近の工事写真から何枚か紹介しますね。参考にな
ればいいけど。
お風呂場とか洗濯機の傍にこういう羽根が落ちていたら
今の時期はほぼシロアリがいる証拠です。
床下の配管類の支え木がこんな場合は、ほとんど
その下にシロアリがいます。
木を取ったら・・
アップです。
かいがいしくガードしている兵隊蟻と子どもの蟻も
います。
私は非情に彼ら彼女を皆殺しにしなくてはならない・・。
それが私の仕事。だからどうだってこともない・・。
死んだように眠りたい。 [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
ゴールデンウイーク途中ですが、皆様はいかが
お過ごしでしょうか。きっと楽しい毎日を送って
いるんだろうなぁ~と思います。
私はといえば例年ゴールデンウイークは羽アリの
(この時期になるといつも載せている羽アリの区別
の仕方です。参考にしてくださいね)
実は、先月の28日(土)夕方頃から予告なくアレが
始まった。アレとは腕の付け根、足の付け根などの
筋肉が微妙に痛い・・これは私にとっては風邪の初
期症状。あ~、今年は大丈夫と思っていたのに・・。
だように夜昼なく眠るのが私的なコツ。で、ひたすら
惰眠を貪ぼる生活に。そうすれば2~3日で回復するは
ずなので今回もその手。私は猫からこの方法を教えて
もらいました。
動物ってそうですよね。怪我をしたときは冷たく人を
受け入れない。暗がりでひたすら孤独な時間を過ごす
ことで直してしまう。
ら某お寺様から電話。春になったらムササビ君が活発
に活動再開した模様。困った。
(ムササビ君。また元気で活動再開ですか!
困ったなあ。出て行ってくれないかしら?)
翌翌日は某不動産屋さんからアパートの調査。
あー、これはシロアリだ!前の入居者さんが春の
移動で引っ越してからわかったようです。
(おー!典型的な上がり框の被害ですね)
(床下はこんな被害状況・・あんまりよくないですね)
最後に玄関から出た羽アリの写真を載せておき
ますね。皆様の住宅からはこのような羽アリが
出ませんように。
せきをするたびに激痛が爆発する・・・。
・・というような愚痴を書いても仕方ないですね。
他人を不快にさせる文章は慎むべきだと自戒してきた
けど破ってしまったようです。ごめんなさい。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョーク>
ひでりが続いたとき、農村地区の神父が雨乞いの祈祷
集会を開いた。快晴のその朝、教会はあふれんばかり
の人でいっぱいになった。
神父は説教壇に上がると、会衆に向かって、こう尋ねた。
「皆さんは、どうして今日、ここに集まっているのか
ご存知でしょう。
それで、お尋ねしたいのですが、傘をお持ちの方が
一人もいらっしゃらないというのは、どういうこと
でしょうか?」
大恥をかいてしまった。 [シロアリ]
20年後の再駆除 [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
20年前に駆除させていただいたお客様から電話を
いただきました。要件は最近、浴室入り口の柱の
下部がおかしいので点検してほしいという依頼で
した。
たしか、このお宅は12~3年前に駆除させてもら
った記憶があるので過去の記録を調べてみたので
すがいくら調べても出てこない。
そういえば、10年以上昔のデーターはPCからも
外付けハードディスクからも削除したんだった。
で、お客様にその旨を話して、もしその時の保証書
があったら探しておいてくれませんかとお願いして
おいたら、見つけてくれました。
それを見たらなんと1998年の駆除。つまり20年前
に駆除させていただいたのがわかりました。
お客様もびっくり!私もびっくり!月日の経つのは
早いですねえ・・なんて。
しかし、人間の記憶なんてあてにならないですね。
感覚的には、もしかして最長でも15年くらい前かな
あと思っていましたから。
前置きが長くなりました。
駆除20年後の床下が果たしてどんなになっていたか?
参考になりそうなことを写真で紹介しますね。
まず、浴室入り口の柱の下部はこんな感じ。
う~ん、内部が空洞化していますね。
で、さっそく床下に潜ってみたら・・
ありゃー!蟻道があった!
断熱材を抑える板から床下裏側まで達していました。
でも、まだヘタリを感じるレベルじゃない。良かった。
ドリルで探ってみたら・・
う~ん、少し、内部が空洞化していました。でもまだ許容範囲。
具体的な被害箇所はここだけ。
他の部屋はこんな感じでした。
他の部屋には蟻道は見つかりませんでした。
よかった。
グラスウール系の断熱材はさすがに湿気を吸って
重くなっていますね。年数的には仕方ないでしょ
う。良くはないけどこれも許容範囲。
ただ土壌が粘土質なので湿気っぽい感じはします。
腐朽菌も適度に繁殖しています。でも、これも私
的には許容範囲。だって、駆除後20年ですからね。
よほど気になるなら湿気対策を考えればいいけど
まあ、緊急ではありません。シロアリ復活だけは
緊急ですので再駆除させてもらいました。
ついでに家の外周の注意点など。
う~ん、これは感心しません。これだと布基礎を隠して
しまうのでシロアリが侵入しやすいですね。
これもそう。同じ理由で私的にはNOです。
布基礎が見えるように鉢などを移動しましょう。
これはねえ、どうしようもないなあ。
日陰を作るのでホントはまずいんだけど・・ぶつぶつ。
なるべく家の外周は「布基礎が見える」状態、にして
おきましょうね。とは言ってもねえ、モノを置くスペ
ースがないお宅もあるでしょうしねえ・・ぶつぶつ。
まあ、とにかく外周はなるべく日当たりが良く日陰は
極力ない状態にしておくことをお勧めします。
シロアリは風通しがよくて日当たりは苦手ですからね。
以上、参考にしてくださいね。
ところで最近、日本テレビさんから電話をいただきま
した。要件は過去ブログの中の写真を使わせてほしい
という依頼でした。この記事のようです。
http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2009-10-28
「幸せ!ボンビーガール」という4月24日(火)放映の
番組で森泉さんが中古の家を買い、リフォームしていく
際に湿気対策として・・これ以上は書かないほうがいい
のかな?まあ、私的には期待していませんが湿気対策に
興味がある方には参考になるかもしれません。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョークというか名言>
一番耳にしたくない言葉
女性で最も多かった回答は 『若いうちが花』
スポーツの業界では 『体力の限界』
ちなみに自衛隊では 『繰り返す!これは訓練ではない!』
物置のシロアリ [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
前回は庭にいたシロアリの対処法でした。
今回はその続きです。
庭の物置の中に異変を感じて、よく見たら蟻道
だらけで、しかも蟻道の中に大量のシロアリが
いた!さあ大変!・・と言う場合です。
そういうことはよくあると思います。
金属製の物置なら心配ないですが、ちょっと古い
木製の小屋などは注意しないとシロアリが簡単に
侵入します。
侵入する原因は「地面と木部が近い」からです。
前回の、植木鉢の台(木製)がシロアリに加害さ
れたのも同じ理由からですね。
(10cmくらいの基礎の上に土台があります。
トタン板と基礎の隙間から簡単に侵入できます)
地面に直接に残材や木製のモノを置くとすぐに
シロアリに食べられると思ってください。
じゃあ、どうしたらいいか?
例えば冬季に使った冬囲い用の資材(竹や杭など)
は保管するときに必ず「地面からなるべく離して」
保管してください。
ブロックやレンガを地面に置いてその上に保管する
ようにすれば大丈夫です。それでもブロックやレンガ
一個の高さでは(前回のレンガのように)ちょっと
高さが足りないんです。
そうですね。高さ(地上高)は最低30cm以上は
欲しいです。具体的には例えばブロックを横にして
2個積み上げた高さ位は欲しいです。
えーと、まとめると・・
とにかく、木製の資材を外回りに置くときは地面上に
直接置かないこと。
かならず緩衝材としてブロックかレンガなどで地上高
を最低30センチは作ること。
それから家の周りに不要なゴミや残材はなるべく放置
しないこと。外回りも清潔にしましょうね。
(基礎と土台が近接しています。ここからシロアリ
は簡単に侵入できます)
で、その上に杭とか資材を置けばまあ大丈夫です。
(それでも例外は稀にあるけど)通常は大丈夫です。
参考にしてください。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョークというかコピー>
もし、我が家の庭にシロアリを見つけたら。 [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
最近の工事で、庭のシロアリ防除をしたのでその作業風景を
というのは、最近の閲覧数でもっとも多いのが、過去記事の
「庭にシロアリがいても」
http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2011-12-03-1
・・だったからです。
と思いました。まあ、私流のやり方なのでどうしてもこうし
なければダメという意味ではないです。
まず、シロアリがいたのはこの植木台(木製)の下だそうです。
土壌の上に直接、木製の板を置けばすぐにシロアリにやられて
もおかしくないけどレンガの上に置いたのは賢明です。
でも残念ながらこの程度の高さではシロアリは簡単にレンガの
側面に蟻道を作って登ってきます。もうすこし高ければねぇ。
板の裏面です。ボロボロに食べられていますね。
レンガの側面です。蟻道が作られていますね。ここから登って
きました。シロアリもいました。
アップです。
レンガのあった下にいたシロアリです。
アップです。
で、土壌にシロアリがいるので掘って、薬剤を流しました。
市販の殺虫剤でも台所用洗剤でも、熱湯でもいいけど私は一応
専門業者なので「伝播性防除剤」を使いました。これで庭の巣
まで駆除できると思いますので。
「伝播性防除剤」とはシロアリに気付かれずに毒を付着させ、
次々と毒を伝播させて最終的に巣を殺すための薬剤です。
即効性はないけど確実性が高いです。
ほかに庭のブロックや植木鉢の下も全部点検して、怪しいところ
は薬剤を噴霧。後は土を埋め戻して終了。簡単でしょう。
まあ、今回の作業は「シロアリがいた場所が家から近かった」
ので行いましたが、もうちょっと離れていれば何もしないで
ほっておいてもいいと思います。
よーするに依然、床下を駆除した業者がアフターと称して
再防除を勧めに来た時、その業者が「庭にシロアリがいますよ」
と指摘したのでお客様はビビッてしまったようです。
だって、以前の駆除で約百万くらいかかったらしいですから
またかぁ、とショックなのも無理はないですよね。
床下換気扇+床下調湿剤+駆除で高額な出費だったようですから。
それで工務店から私に連絡がありました。
(念のため、レンガにも薬剤散布。これで再利用できます)
床下にシロアリのネタがない時は、外回りのシロアリで恐怖
を与えて仕事を取る。お客様によってはそれだけでパニック
になりますよね。
う~ん、悪徳とは一概に言えないけどヤリ手の業者。
と、脱線(笑)
前にも書きましたが、目のないシロアリには住宅がどこにある
かなんてわかりません。だから意図的に「住宅に向かって」
侵入することはないのです。
だから、住宅の周りにシロアリを見つけてもパニックになら
ないでくださいね。むしろ、いるほうが自然というか普通なん
です。
但し、住宅のあまりに近いところにシロアリを見つけたら一応
用心はしましょうね。信頼できる業者に床下調査を依頼するの
もいいでしょう。パニックにならずに慌てないのが一番です。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
参考にしてくださいね。
どうか皆様のお家はシロアリとは無縁でありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョークというか名言>
蟻道の中の羽アリ [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
過去の工事写真の中にちょっと珍しいのがあったので
紹介します。
といっても、シロアリ防除士の方からすれば羽アリの
発生時期(4月~6月)には施工中にときどき遭遇する
シーンなので珍しくはないですよね。
それは「蟻道の中を移動する羽アリ」の姿です。
これからいよいよ地上に向かって外に出ようとする直前
の様子です。
自分でも撮ったことをすっかり忘れていました。
すぐに〇〇家の床下だったなあと思い出しましたが。
こういう場合は必ず兵隊アリがアシストするように傍に
います。
(羽アリと一緒にいるのは兵隊アリです。羽アリをガード
しています。兵隊アリは羽アリに変身することはないです)
ところで、どーでもいい話ですが・・
「隻手(せきしゅ)の音声(おんじょう)」という
公案があるそうですね。隻手というのは片手のこと。
両手でたたくと音がする。では片手ならどんな音が
する?という問題だそうです。
指パッチンはダメ。皆さん、わかりますか?
私はいくら考えてもわからない???
きっと「あちら側」へ行けば簡単なんでしょうけど。
あちら側って?わからないけど、とにかくあっち側(笑)
あー、ロクでもないこと書いちゃった。
でも、答えのない問題をあーでもないこーでもないと
イジイジグダグダ考えるのって割と好きです(笑)
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョーク>
白雪姫は80歳になった。
長年連れ添った夫の王子様は昨年亡くなり、寂しい生活を送っていた。
老いた白雪姫はひざの上に飼い猫のジョンを乗せ、木の椅子に座って、
お城のベランダから外を眺めていた。
そこへ、小人の妖精が現れた。
妖精は、寂しそうにしている白雪姫に、かつて、小人の仲間たち7人が
お世話になった礼を言い、「あのときの恩がえしとして 願い事を3つ
かなえてあげますので、何なりとお申し付けください」といった。
最初、白雪姫は、半信半疑だった。
そこで、一つ目のお願いとして、「この木製の椅子を金の椅子に変えて
みてください」と頼んでみた。小人の妖精は、「お安いご用です!」と
いって魔法の杖をひと振りした。
すると、空に稲妻がとどろき、白い煙に包まれた木製の椅子は、純金の
光り輝く椅子になった。白雪姫は目を丸くし、驚いた飼い猫のジョンは
白雪姫のひざの上から転がり落ちた。
「どうです?さあ、2つ目の願い事を言ってみてください」と小人の
妖精は言った。
今やしわと白髪だらけになって老いていた白雪姫は、すがるように言った。
「私を、美しかったあの20歳の頃のような若さに戻してください」
小人の妖精は「お安いご用です」といって、「えい!」という掛け声と
ともに、また魔法の杖をひと振りした。
白雪姫は虹のような光に包まれ、気が付くと、若くて美しい20歳の頃の
容姿になっていた。
「残るはあとひとつです。どんな願いごとになさいますか?」と小人の
妖精は微笑んだ。
「では、そこにいる飼い猫のジョンを若い美男子の王子にしてください」
と白雪姫は言った。
「いいですよ。そーれ!」と小人の妖精は三たび魔法の杖を振った。
飼い猫のジョンは宙に浮きパーンと大きな音がしたかと思うと白い煙に
おおわれた。そして白雪姫が気が付くと、そこには長身でマッチョな美男
の若い王子が立っていた。
「これでご満足いただけましたかな?」と言いながら小人の妖精は満足
そうに笑みを浮かべ、やがて姿を消してしまった。
若い王子になった飼い猫のジョンは、白雪姫に歩み寄り、キスをした。
そして、ほほを赤くした白雪姫に向かってジョンは悲しそうにこう言った。
「ああ、愛しの白雪姫様。あなたはきっと3年前に私が去勢手術を受けた
のを忘れていたのですね」
シロアリの潜んでいるところ [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
春になったら(4月下旬以降)シロアリが活動再開
します。そこでときどきは家の外回りにシロアリが
潜んでいないかチェックをしましょうね。
チェック個所はたくさんあるのですが、とりあえず
こんなところがあったら、よーく見てくださいね。
こういう木の杭があるところは例外なくシロアリがいます。
住宅から3メートル以上離れていたら無視してもいいけど
それ以内だったら抜いて処分しましょう。
抜いた穴には洗剤でも吹き付けて埋め戻せばOKです。
こういう市販の木製の囲い?も要注意です。
抜くとシロアリがいることがあります。
今はいなくても、いずれ食いつかれる可能性が高い
ので今のうちにレンガか石などに取り換えたほうが
無難ですよ。
特に、このお宅は布基礎に近いですから危険です。
残材をこのように外壁に接して積んでおくのは危険です。
通気も悪くなるし、日陰にもなりますからシロアリに
とっては簡単に家屋内に浸入できます。撤去しましょう。
これは必須です。
これも上の写真と同じ理由でダメです。
シロアリさん、どうぞ家屋に浸入してくださいね、
と言っているようなものです。直ちに撤去しましょう。
これもそう。薪ストーブもいいけどこんな場所に積んでは
ダメ!高確率で被害に会いやすいですからね。これも直ち
に別の場所に移動しましょう。
簡単に言えば、外回りもいつも残材などを置かずに綺麗に
しておくのがポイントです。
室内だって、だらしなくしているとシロアリに侵入されや
すくなります。
(・・と、自分のことは棚に上げて・・(笑))
参考にしてくださいね。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様の住宅はシロアリとは無縁でありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
泥の中から花が咲く。
泥が濃いほど見事咲く、って誰の言葉だったかしら。
27年の典型的な破滅型人生!?その代わりのこの素晴らしい楽曲。
なんたること・・ぶつぶつ。
<ジョーク>
ある病院の待合室に2人の男がいた。
そのうちの一人が泣いていた。
「どうして、泣いているんですか?」
男は泣きながら答えた。
「今日は血液検査の為に来たんだ。あいつ等ときたら、
俺の指の先を切りやがった」
それを聞いたもう一人の男はびっくりして泣き始めた。
最初の男が尋ねた。
「何で君が泣いているんだい?」
「私は尿検査で呼ばれたんです」
雪・・ [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
ネタがないので更新も滞りがち・・なんて言って
いるけど視点を替えれば、ほんとは何かあるんだろ
うなあ~。
だけど、なかなか物事を「別の角度」から見るなんて
難しいですね。既成概念がいつのまにか邪魔をしてし
まうみたい。
それから「客観的に物事を見る」なんていうのも同じ
ように難しいと思う。だって「自我」を抜け出て物事
を見るなんてそもそも不可能でしょう?
だから私は「客観的」とか、「絶対」という言葉は
意識的になるべく使わないようにしてきました。
・・と、どうでもいいことを(笑)
今回も目新しい記事は書けそうもないので最近の工事
写真から何枚か紹介します。
某公民館の駆除の様子です。
雪交じりの寒い日の工事でした。
さすがにシロアリの姿は見えませんでした。
どっかで「休眠」しているんだろうけど。
もっとも床暖房とか高気密高断熱で床下も暖かいと
活動するかもしれないですね。
そういえば最近のメール相談で建築素材(断熱材)に
ついての質問がありました。で、私も答えがわからない
ので某工務店の社長に聞きに行ったら・・
「う~ん、どんな家がいいのかとか、どんな素材がいい
のかとか、どんな工法がいいのか・・とかは一概に言え
ないんだよね。
コストもあるけど日本海側とか太平洋側とか気候風土や
土地環境によっても選択が変わってくるからねぇ~。
それと、どんな工法でも建材でもプラス面とマイナス面は
必ずあるからねえ・・」ということでした。
私も納得しました。そういうことなんですよね。結局は。
一般の方はすぐに「アレがいいのか悪いのか?」とか二者
択一の答えを欲しがるけど・・まあ気持ちはわかりますが
・・そうじゃないんだよなあ・・ぶつぶつ。
あ~、ほんとに何を書いていいのかわからなくなって
きた・・(笑)
いきなり・・皆様には寒さで風などひかないようにご自愛
くださいね。すみません、支離滅裂な文で(笑)。
どうか皆様には良い正月でありますように。
そして生きとし生けるものにいいことがありますように。
(あ、それから最近コメント返しというかコメントへのお礼
も滞っていてほんとにすみません。近いうちにさせていた
だきますのでどうか大目に見ていただけますように)
<ジョーク>
これは1965年3月14日ニューファンドランドの海岸で、アメリカ海軍と
カナダ当局との間で交わされた実際の無線の記録です。
カナダ |
「衝突の危険あり、貴艦の針路を15度南に変更されたし。」 |
アメリカ |
「衝突の恐れあり、そちらの針路を15度北に変更されたし。」 |
カナダ |
「無理である。衝突の恐れあり、そちらの針路を15度南へ |
アメリカ |
「こちらアメリカ海軍の軍艦の艦長である。 |
カナダ |
「それは不可能である。もう一度繰り返す、貴艦の針路を変更 |
アメリカ |
「こちらはアメリカ海軍太平洋艦隊最大級の航空母艦エンター |
カナダ |
「エンタープライズ、こちら灯台である。どうぞ。」
|
最近の調査など・・ [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
シロアリについて暮らしの中で皆様のお役に立てるよう
な記事を書ければと思っているのですが何かまとまった
かといって、新しいネタもないので最近の調査写真から
何枚か紹介します。参考にはならないだろうなあ・・。
最近はマンネリ気分で・・すみません。
(これは築60年くらいの中古物件の調査写真です。シロアリの
いそうな雰囲気でしたが、いなくて良かった。きっと棲み分けが
できているんじゃないかな!?と思いました)
えーと、最近はネズミ調査と中古住宅、公民館などの
調査依頼というか、特にネズミ調査が冬場は多いですね、
ネズミって通気口の目皿など簡単に食い破りますね。
で、金網で修復したりします。
(ネズミって、不思議です。なぜか気に入った家には
しつっこく再侵入するようです。ネズミの好きな家って!?)
あるいは近年の住宅は点検口が少なくなって困る場合が
多いです。特に天井裏の点検はしづらいケースが多い。
昔の住宅は大体、床の間とか天袋の上が開くようになって
いたけど最近はそういう住宅って少ないみたい。
(屋根裏点検のためのこういう措置は昔の大工さんには
当たり前だったけど、近年はない場合が多いですね)
ユニットバスの上は外れるのでよくここから天井裏の点検
をします。
でも、ネズミ・・特に小さなハツカネズミって、どこから
でも侵入します。たとえば外壁と布基礎の隙間なんて
簡単に侵入できちゃうでしょうね。1,5センチあれば
十分侵入できるもの。
じゃあ、家の外周に1,5センチの隙間なんていっぱい
ありますから金網で全部を塞ぐなんて無理。
そこで置き薬というか毒餌設置が主な作業になります。
まあ、これで80%くらいは成功します。
似たような薬剤がホームセンターでも売っていますが効果が
不安定なので業務用をわざわざ売ってくれ・・というお客様
もいました。成分は同じみたいですけど・・。
(押し入れの床板って、なぜどこも薄手のベタコンなんだろう?
湿気を吸うとこのように波打って劣化するのにね)
(ガーデニングもいいけどこのように木と地面が接触
してるのは賛成できないな。シロアリを誘引しますからね)
あー、ネタがない。仕方ないので中国の写真で・・
(中国旅行中はほとんど毎日が小雨日和だったけど。それが
なんというか神秘的で良かったのでした。この摩天楼が霧に
包まれて・・ブレードランナーを連想したのでした。)
なんだかまた、例によってまとまりのない内容になっ
てしまってごめんなさい。最後までお付き合いいただ
いた方にはお礼を申し上げます。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョーク>雪に描かれた文字
雪の降り積もった早朝,大統領はホワイトハウスの窓から庭を
見下ろした。すると,雪の上におしっこで「大統領はインポ」
と大きく書かれているではないか!
激怒した大統領は,CIAに犯人を捜し出すよう命じたのである。
その日の午後。捜査官が大統領に報告していた。
「大統領閣下。DNA判定の結果,あの文字を描いた液体は,
副大統領閣下の膀胱から放出されたものに間違いありません」
「なんだと!あいつめ・・・」
「──そして,筆跡鑑定を行ったところ,大統領夫人が手を添え
て書かれたものと断定されました」
雨漏りとシロアリ [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
昨日の調査を紹介します。
少しは皆さんのお役にたつかしら?と思ったからです。
と言っても、似たような記事はこれまでも何度か書いた
ことがあるのでご存知の方はパスしてくださいね。
お付き合いいただいている不動産屋さんから調査依頼が
ありました。管理している某アパートの住人から・・
「畳の上に置いた板?を動かしたら畳がボロボロになって
いて虫?がいた」・・ということでした。
畳がボロボロ?そこに虫?
ギャッ!シロアリの可能性濃厚だ。
しかも、そのアパートは私が4年前に駆除させてもらった
物件です。こりゃあ、私の責任問題だな(不安・・・)
さっそく調査にお邪魔したら・・
案の定、シロアリの食害でした。
しかもシロアリが5~6匹動いていました。参ったなあ~・・
でも、なんかおかしい?
駆除して4年で再発するなんてあり得ないからです。
そこで住人の方に詳しい事情をお聞きしたら・・
この部屋を借りて6~7年経つけど前から雨漏りがあった
と言います。
なるほど、敷居と柱に強い変色の跡が・・
もちろん、その都度大工さんが対応してくれたけど完全
に雨漏りは直らなかった、そうです。
う~ん、大工さんの味方をするわけじゃないけど、
実は雨漏りって、原因究明が難しいんですよね。
今回は外壁の隙間か屋根関係だと思うけど・・。
これは難易度の高い工事になりそう・・。
でもねえ、これは完全に原因究明して修理してもらわ
ないとシロアリ屋としても再駆除できないんです。
どんな優秀な防除剤でも雨漏りには勝てないからです。
大工さん(板金屋さん?)頑張って原因究明をお願い
します。
しかし、最近の建物は庇が少ないですよね。
これって問題だと思う。まあ、工務店の話では庇が
少ない理由は①予算②お客様の要望(カッコ悪いから)
・・・だそうですけど、こういうことでケチると後で
困ったことになるのに・・。
ということで参考にしてくださいね。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョーク>
ある日、キリストが天国の真珠の門の前を歩いていると、
天使がキリストに頼みごとをした。
彼が休憩している間、門番を代わってくれという。
キリストがこれを引き受けてから数分後、1人の老人が
やってきた。その男は本当に年老いていた。
足並みもぎこちなく、非常にゆっくりと歩き、髪は長く
真っ白で、あごひげも長く真っ白だった。
キリストが声をかけた。
「何かご用でしょうか?」
老人は震える声でこう答えた。
「はい。私は息子を捜しているのです。」
キリストは助けてあげたかったが、それは無理だと思った。
なにしろ天国には無数の人々がいるのだ。
老人は、言葉を続けた。
「私には息子を簡単に見分けられるはずなのです。」
「なぜなら息子の手と足には穴が開いているからです。」
キリストは思わず老人の顔を見直すと、こう言った。
「ファーザー?」
老人もキリストの顔を見ると、こう言った。
「ピノキオ?」
切り株とシロアリ [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
暫くぶりの更新ですみません。
ところで、最近のメール相談で「切り株の処置」に
そこに家を建てる計画だそうです。
ついては切り株からシロアリが湧いてきたら困るし
・・かといって業者に頼むと数十万円の費用がかか
るのでどうしたら・・という相談です。
(土を掘って抜こうとしたけど無理でした)
確かに腐った切り株にときどきシロアリを見かける
ことは私もあります。というかシロアリは元々は山
にいて朽ち木や倒木を食べてくれて自然に「還す」
ので「山の掃除人」ともいわれています。
(仕方ないのでなるべく根元近くをカット)
住宅の近くの切り株は抜いて撤去すれば一番いいけど
プロに頼むとけっこうな費用が発生するし。
でも、私の経験では切り株が原因で住宅に甚大なシロ
アリ被害が発生した・・という記憶は殆どないんです。
まあ、皆無ではないけれどめったにない。
(そこに防除剤を流し込んで土をかぶせました)
それに昨今の住宅は殆どがベタコンで床下がコンクリ
ートですから確率的には切り株が原因でシロアリ被害
に会うことは殆どない思います。
それでも、よほど気になるなら切り株に灯油か台所用
洗剤をコップ2~3杯程度かければいいでしょう。
実際にはそれでいいと思う。心配し出したらきりがない
ですもん。
(田舎ではこういう光景はよく見ます)
シロアリって、一旦気になりだしたら止まらないというか、
なんでもかんでもシロアリに結び付けて悩んでしまう方っ
て意外と多いんですよね。
そういう人は悪徳業者のカモになりやすいですから注意
しましょう。
(薪だと思うけどとっても危険。シロアリの温床になりやすい)
それから伐採業者に聞いた話では地面から1mくらいで
切って、それから左右にゆらゆらと木を「揺らして」
最後に抜く・・と抜きやすいよと言っていました。
私は個人的に腐朽菌を切り株に「伝播」させて分解する
方法はどうだろう?と思っています。
というのはシイタケの原木って、1年くらいでスカスカに
なりますよね。あれを見ると腐朽菌の力って凄いなあ~と
思うからです。こんど試してみようかな。
(適当な写真がないので、慌てて我が家のシイタケ原木を撮りました。
これだって1年位で腐朽でスカスカになります。腐朽菌ってキノコの
仲間ですから当然といえば当然かしら。)
ということでK様、参考になったら幸いです。
参考にならなかったらごめんなさい。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョーク>
その日もワイフと熱い夜を過ごしていた。
興奮したオレはこう言った。「オーケー、今度は口でしてくれ」
するとワイフはこう言ったよ。
「ダメよダーリン、ダイエット中だから糖分は控えてるの」
脱衣場のよくある症状 [シロアリ]
皆さん、こんにちは。
特にネタもないので、最近の調査写真から何枚か紹介
します。
年数が経ってくると脱衣場が凹むっことってよくあると
思います。実は私の家の脱衣場もそうです。
家内は「これって、絶対シロアリだよ!」
私「これは腐朽だよ!シロアリの兆候はないもん」と。
で、床下にもぐって調べたら腐朽でした。
でも、それにしては柱に影響が出ていないみたいだし??
単なる腐朽かも??脱衣場って、濡れた足で出入りする
から腐朽しやすいですね。
で、いよいよ床下に潜ってみたら・・
たしかに見事な蟻道が作られていました。
でも、ちょっと蟻道の色が妙に黒っぽいな?
この写真ではよくわからないと思いますが実はこれは
普通の蟻の作った蟻道でした。
というか最初は確かにシロアリが蟻道を作って侵入した
けど、その後に普通の蟻がシロアリの蟻道の上にまた
蟻道を作って侵入したようなのです。
そのときに、おそらく普通の蟻がシロアリを捕食したよう
です。ほじくってもシロアリの姿は見つからなかったから
です。
こういうケースは時々あります。
つまり、普通の蟻がなんらかの理由でシロアリと遭遇して
シロアリを捕食することです。
初期蟻道の上にダンゴムシやカマドウマがなぜかいるシーン
も見かけます。今回はムカデ君がなぜか蟻道にへばりついて
いました。シロアリを狙っているのかもしれないですね。
でも、残念ながら、このお宅にはほかの部屋にも蟻道が
あって、駆除が必須の状態でした。
あと、浴室の土台が随分と腐朽していますね。
これもよく目にする光景です。
浴室のタイルに微妙な亀裂というか隙間が生じるとこのよう
になります。隙間をコーキングで埋めたほうがいいですね。
というわけで防除士の方からすればよく見る光景ですよね。
う~ん、教訓としては、脱衣場に凹みを感じたら必ずシロアリ
が原因というわけじゃないけれど、確率的にはやっぱりシロ
アリの可能性が高いから調査はしておいたほうが無難です。
(残材が放置されて、グラスウールが垂れ下がっている・・
ちょっと前はこういう光景はよく見ました。今ならアウトですね)
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
<ジョーク>
新しくできた恋人の誕生日に何かプレゼントをしようと思った
若い男がいた。
まだそんなに長くつき合っていた訳ではないので何にしようか
思い悩んだあげく、これしかないと思いついたのは手袋だった。
これならちょっとロマンチックだし、かといって馴れ馴れしす
ぎるという事もない。
恋人の妹に付き添ってもらって手袋をデパートに買いに行った。
妹の方はパンティーを1つを自分用に買った。
店員が恋人用の手袋と妹用のパンティーを間違えて包んでしま
ったのだが、中身を確認せずに彼は次のような手紙を同封して
恋人に送った。
『ダーリン、お誕生日おめでとう!
夕方デートしている時、いつも何もつけていないのに気が付
いていたのでこのプレゼントを選びました。
もしあなたの妹が一緒でなければボタンの付いた長いのにし
たのだけれど、彼女は脱ぐのが簡単な短いのをつけていて、
それもいいかなと思いました。微妙な色の濃淡があるでしょ。
店員の女の子がここ数週間はいているのを見せてくれたんだ
けど、それにはほとんどシミは付いていませんでした。
それからプレゼントした物を彼女に試着してもらったのだけど
結構イケてました。そこにいて、僕が最初にはかせてあげたい
のだけれど、今度あなたに会う前に、僕じゃない誰かの手が先
にそれに触れてしまうのですよね。
脱いだ後、片づける前に息を吹き込んでおきなさいね。
だって穿いていると中が湿ってしまいますから。
来年それに何回キスすることになるか、と思っています。
金曜の夜はきっとつけて来て下さいね。
恋人へ。』
追伸)
端を折り曲げて中の毛をちょっと見せるのが最新の流行です。