SSブログ
スズメバチ ブログトップ
前の20件 | -

スズメバチの初期巣 [スズメバチ]


皆さん、こんにちは。

なんとなく今年はスズメバチが増えそうな予感がします。
というのは、今年は春からなぜかハチの巣駆除の依頼が
あったからです。予感が外れるといいなと思っています。

ところで、この逆さ徳利みたいな巣は何の巣かしら?
以前のスズメバチの巣の跡の場所にまた巣を作ろうと
しています。

RIMG0001.jpg

続きを読む


nice!(31)  コメント(1) 
共通テーマ:住宅

スズメバチの当たり年? [スズメバチ]


皆さん、こんにちは。

皆さんのお役に立ちそうなネタが見当たらないので
何を書いていいのかわからないです。

そこで最近の調査&仕事写真から何枚か紹介します。
あんまり参考にならないかも知れないけど・・。

今年はスズメバチが元気ですね。
皆さんも注意してくださいね。
RIMG4094.jpg
何処に巣があるかわかるかしら?

RIMG4095.jpg
軒天が傷んでいますね。
こういうところは鳥が巣くったり、スズメバチも
巣をつくりやすいので傷んでいたらなるべく早く
塞ぎましょうね。

RIMG4030.jpg
これは玄関の真上なので要注意ですね。

RIMG4031.jpg

あとはシロアリの注意点など・・
RIMG4119.jpg
こういう柱が地面に接触していそうなところは
ときどきチェックしましょう。

RIMG4118.jpg

最近の調査から・・
RIMG4212.jpg
畳が少しへたるので大工さんに診てもらったら・・

RIMG4213.jpg
原因はシロアリでした。でも、駆除して床板を
交換すれば大丈夫。土台や大引きはまだ空洞化
していませんでした。

ということでこの頃妙に畳がへたるなあ~と
思ったら念のために畳を上げてみましょうね。

あとは先日行った日光の旧日光田母澤御用邸です。
IMG_0953.jpg

IMG_0955.jpg

日光東照宮よりもどうもこういう床下というか
造りばかり見てしまう私はヘンかしら?

ということで他愛のない記事でした。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

3人の男が天国の入口に立っていた。天使が3人になぜ死んだのかを聞くと、
1
人目が答えた。

「私は今日、普段より早く帰宅しました。自宅はマンションの5階です。
すると女房が下着姿で慌てていたので、おかしいと思ってベランダに出て
みると、素っ裸で手すりにつかまっている男がいたのです。私は怒りで
身体が震え、部屋にあった洋服ダンスを持ち出し、その男めがけて投げ
落としました。その後、私は自殺しました。」

次の男が答えた。
「私は今日、昼間にシャワーを浴び、その後、気持ちがいいのでタオルを
腰に巻いてベランダで涼んでいました。すると急に風が吹いてタオルが飛び、
私はタオルを捕まえようと手すりから身体を乗り出したところバランスを
崩して落ちました。でも運良く階下のベランダの手すりにつかまることが
できました。助けを呼ぼうとしていたら、部屋の中から男が飛び出してきて
私をすごい形相で睨み付け、部屋から持ち出した洋服ダンスを私めがけて
投げ降ろしました。私は洋服ダンスと一緒に落下して死にました。」

すると3人目の男が答えた。
「私はその洋服ダンスの中に隠れていたのです。」





nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

スズメバチ・嫌な予感。 [スズメバチ]


皆さん、こんにちは。

今年はスズメバチが異常発生するかもしれないと思って
います。
というのは、7月に最初のスズメバチ駆除依頼がありました。

そしてつい最近、知り合いの大工さんから草刈りをして
刺された、という連絡を受けました。雑草と藪の中に巣が
ありました。なんだか例年よりは駆除依頼が早いんです。
嫌な予感。

刺された経験のあるかたならご存知だと思いますが、あの
激痛は24時間くらい続きますよね。最悪は死に至ることも
あります。

私はシロアリ屋なのでスズメバチ駆除は苦手です。
駆除依頼の電話をいただいたときに最初に私が聞くのは
「巣が見えますか?見えませんか?」です。
というのは、巣が見えれば私でもなんとかできるのですが、
巣が見えない場合はとても厄介。

具体的には屋根裏とか外壁の内側とかはほんとに厄介です。
で、今回はなんと瓦の隙間から出入りしていました。

RIMG0343.jpg

巣の場所を特定するために・・
①室内の天井側から天板を壊してみる。
②瓦を剥がす?でもグシの近くなので困難。
③軒天を剥がしてみる。
・・という具合にこれは超厄介なケースです。
その間に攻撃を受けます。

こういう場合は仲間に「丸投げ」します。
だって私はシロアリ屋ですから刺されたらシロアリの仕事
に差し支えますからね。というのはウソ。単に怖いだけ(笑)

RIMG0345.jpg

でも、過去に2回刺されましたがあのときの激痛は思い
出したくありません。頭を刺されたときは顔半分がお岩さん
みたく変形しました。

というわけで当地で「巣が見えない難易度の高い駆除」
の場合は別の会社を紹介します。
あ、巣の見える場合なら私がお受けします(笑) 

RIMG0346.jpg

気になる料金は都会ではずいぶん高いらしいですね。
なんでも、5万とか10万とか聞いています。でも、当地のような
田舎ではそれじゃあ気の毒なので1万から3万くらいにしています。
ふつうで1万、難易度の高い場合は3万くらいです。

RIMG0347.jpg
(やっと見つけた巣です。意外に大きいな)

とにかく、今年はスズメバチが異常発生するかもしれないと
思っています。山や藪に行く場合は十分注意してくださいね。
少しでも危険を感じたら「触らぬ神にたたりなし」です。
あるいは「逃げるが勝ち」で行きましょう。

RIMG0349.jpg

前にも書いたけどスズメバチに刺されて死に至る場合は
ほとんどがアレルギー体質の人です。そうでなくても刺
されどころが悪いと死ぬこともあります。

もし刺されたら1時間以内にお医者さんに行きましょう。
刺された日はたいしたことないと思っても翌日に亡く
なった・・なんていうケースもありますからね。

RIMG0359.jpg
(新顔の猫が来るようになりました) 

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク> 

ある男が道を歩いていると、彼のおじいちゃんがポーチに座っていました。
ロッキングチェアに座って、下半身裸でした。

「おじいちゃん、なにやってんの!」 男は叫びました。

年寄りの男は、遠くをみて、返事をしませんでした。

男は、もう一度声をかけました。
「おじいちゃん、下半身裸でそんなとこに座ってなにしてるの?」

年寄りの男は、茶目っけな目を向けて言いました。
「先週、シャツを着ないでここに座っていたら、首がかちかちに凝って
  固くなったんだよ。これは、おばあちゃんのアイディアなんだよ。」

 

 


 


nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

スズメバチの当たり年? [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

どうやら今年はスズメバチが猛威を振るう年になり
そうな嫌な予感がします。

というのは、例年に比べたらなんだか駆除依頼が
早すぎる気がするからです。

015.jpg
(ケース① 写真は某大学の二階の窓)

二回刺されてから私はスズメバチ駆除が大嫌い(笑)
厄介なケースの場合は知り合いの業者に丸投げしています。
だって、シロアリのほうが忙しいもん・・というのはウソ(笑)

016.jpg
(二階の窓から恐る恐る覗いてみたら・・)


017.jpg
(おー!あった。これは取りにくい場所ですね)

020.jpg
(でも、小ぶりのスイカくらいなので助かった)

022.jpg
(地面に落ちた巣の一部です。ハニカム構造でしたっけ?
 感心してしまうな)

025.jpg
(ケース② これは別の家のハチ。スズメバチではないですね。
 アシナガバチかしらん?)


ほんとにあの激痛はもう味わいたくない。
防護服を着てもオオスズメバチなら貫通するそうですから。

とは言っても頼まれると嫌とは言いにくい。
でも、まだ今は巣がそんなに大きくないので助かっています。
013.jpg
(ケース③ ここから盛んにスズメバチが出入りしていました)

014.jpg
(内部はこうなっていました。丸の内側に巣があるらしい)

016 - コピー.jpg
(ケース④ この周辺にもハチが飛び交っているそうです)

016.jpg
(でも、これはクマバチでした。矢印の先にクマバチの齧った
跡が見えます。小さくてわかりませんね。ごめんなさい)


駆除したのはケース①と②だけ。ケース③は実は空き家です。
近所迷惑にはならない場所なので共存しましょう・・と言ったら
持ち主の方も納得してくれました。④も③と同じ家です。

クマバチは優しいハチなので様子を見ましょう・・ということに
なりました。なんでも殺せばいいというものではないですからね。

ほかにも築100年の屋根裏の巨大な巣とか、ユニットバスの
上に作られた巣とかありますが、これはとても写真を撮って
いる余裕が無いので紹介不可能でした。

001.jpg
(私だけでは無理な場合は仲間の業者の応援を頼みます。
 もつべきものは良き友です)

必殺スズメバチ駆除器みたいなものを考えてみようかなあ~
何か安全で確実に駆除する器具はないかしらん?
自作するしかないみたい。

001.jpg
(これは今朝の駆除で獲った巣。ユニットバスの天井にありました。
ちょっと怖かったです)


003.jpg
(これは今朝、我が家の廊下を散歩していたムカデ君。
 びっくりしたなあ~。ハエたたきで殺しました)


ということで皆さんも今年はスズメバチに注意してくださいね。
今はまだ巣作りに一生懸命なので危険性は少ないけど秋に
なると攻撃的になってきますから。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にはスズメバチとは縁がありませんように。



ジョーク

「どうしたボブ、暗い顔して」
「マイクか、いや実は子供が出来たみたいでね」
「へぇ、そいつはめでたいじゃないか」
「そうでもないんだよ」
「ふ~ん、ウチなんかもう何年もご無沙汰だけどな」
「だから困ってるのさ」



nice!(36)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

スズメバチの季節 [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

ほんとは是非記事にしたいことがあるんですが、諸般の
事情でそれは後で書きます。


で、今日はスズメバチの駆除写真を紹介します。
町役場からの依頼で何度かスズメバチを駆除しました。

ほんとは私はスズメバチ駆除が苦手。
だって二回刺された時の激痛って・・経験した人ならわかり
ますよね。

094.jpg
(矢印の中からスズメバチが飛んでくるらしい)

どうも今年は昨年よりもスズメバチの活動が活発化してる
ようです。これから秋になるにつれてスズメバチは巣を守る
ために凶暴化しますから注意してくださいね。

巣も民家に接近してきています。見かけたら逃げましょう。
また、山に行くときは白っぽい服装がいいですよ。
もっといいのは黄色っぽい服装です。黒っぽいのはダメ。

095.jpg
(この薮の奥に巣がありました。これじゃあわからないですね)

あと、もし刺されたら最低でも1時間以内にお医者さんに
診てもらってください。1時間位内とはアナフィラキーショック
で発症すると危ないからです。特にアレルギ-体質の人は
要注意です。できれば30分以内がベスト。

084.jpg
(これもこの薮に巣があるらしい)

こういう道端の薮の中に巣があって、知らずに通り過ぎる
ときに襲われたりしたらたまりませんね。
スズメバチにとっては防衛のための攻撃でしょうが。


085.jpg
(こっちは上手く撮れました)

スズメバチそのものは決して害虫ではなく益虫の面もあり
ますがやっぱり避けたほうが無難です。
逃げるが勝ちですね。

097a.jpg

086.jpg
(どっちもまだ小さな巣で良かった)

ということで、もしスズメバチをこういう薮の近くで見かけたら
要注意です。

それからふつうはスズメバチは巣を一回しか利用しない
こと(冬場は巣の中は空になる)になっていますが、でも、
例外的に越年することもあると知り合いのスズメバチ博士
が言っていました。スズメバチについての相談は下記の
駆除センターが超詳しいですからお勧めします。
http://www.rui-one.com/

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
どうか皆様にいいことがありますように。

 


ジョーク

 

神はこの世界を創造するにあたり、大天使ガブリエルにこう言った。

「今日はフランスという地を作ろうと思う。
 輝く海、豊饒な大地、美しい森。
 人間が生を謳歌し、文化を愛おしみ、豊かな人生をを過ごせるところだ」

ガブリエルは言った。
「しかしそれではフランス人だけがあまりに恵まれるすぎでは?」

神は答える。
「確かに一理ある。では、哲学が盛んになるようにしよう」




nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅

樹液を吸うスズメバチ [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

ネタがないので最近のスズメバチの話などをします。

ある林道にスズメバチが出没しているので処置して欲しいという
役場からの連絡がありました。実は、昨年も同じ場所の依頼を
受けました。

通行人(登山者)が、けっこう多いので、刺されたら町の信用も
落ちるので即効でなんとかしないと。。

で、このスズメバチはどこか遠くの巣から出張してくるようです。
近くに巣がある気配は全然感じられませんから。

このとき初めて、へーっ、スズメバチって、カブトムシみたいに
木の樹液も吸うんだ・・と思いました。

004.jpg

昨年は、樹液の出ている部分に薬剤を吹きつけたりしたのです
が、吹き出てくる樹液で何度薬剤を吹き付けてもダメ。

考えた挙句、昆虫が「樹液を吸えないような状態」にするのが
いいみたいなので、透明なシートで木を包んだら成功しました。

でも、そのシートが劣化して再び樹液が出てきたので今年も
スズメバチの再来というわけです。

う~ん、今度は厚めのシートで包むことにしました。
ちょっと、みっともないけど仕方ない。

004 - コピー.jpg 005.jpg

スズメバチって、樹液を吸っているときや、あるいは獲物を捕獲
しているときは全く無防備になるようです。

(私んちの隣の葡萄棚にも、今頃の季節は萎んだブドウの実の
液を吸いに連日スズメバチがたくさん押し寄せます。萎んだブドウ
って、発酵して甘いんでしょうかね?)

初めて見たときはビビって窓も開けられない。でも、お隣さんは
平気で共存しています。
というか、スズメバチはブドウに夢中で、傍に人間がいても全く
無関心です。

獲物に夢中なときのスズメバチは攻撃性など全く感じられない
ですね。
001.jpg
(ここに20~30匹のスズメバチがよく来ます。時間帯も
決まっていて午後~夕方に来るようです)


スズメバチが人間に攻撃しかけてくるときは、彼らにとっては
巣が危険にさらされたと感じたときだけじゃないかと思います。
それ以外は意外と怖くない。

だから、巣のありそうなところには近づかないことが鉄則だと
思います。
・・といってもねえ、山なんかではどこに巣が隠れているか
わからないから注意のしようがないかも・・ですね。

今(10月頃)は一番凶暴になっていますから注意しましょうね。
新潟県では既に今月二人の死者が出ています。

キノコ狩りに行く時は、白っぽい(あるいは黄色っぽい)長袖
の服装にしたり、香水とか匂いのするものは使用しないこと
・が大事だそうです。参考にしてくださいね。

003.jpg
(日向ぼっこのミーコとにゃんこ。少し寒くなってきたニャア~と
 思っているのかしら?)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
みなさんにいいことがありますように。そしてスズメバチにはご注意を。


ジョーク
酒場で女が愚痴っていた。
「結局、男なんて女の胸にしか興味が無いのよね。」

それを近くの男が聞いて、激昂して叫んだ。
「まさか!
 ちゃんとお尻も見ているよ。」



nice!(29)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

今年はスズメバチが多い。 [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

残暑厳しいですね。なかなか涼しくならない。
みなさんのところはどうですか?

当地のとなりは新潟市秋葉区(旧新津市)ですが、ときどき
全国ニュースで日本でも有数の猛暑地域と紹介されてます。
そのとなりだから暑いのかしらん?

で、最近、ニュースでもときどきスズメバチ被害が報道されるよう
になりましたね。今年は猛暑のせいで例年になくスズメバチも
活発に活動しているらしいです。猛暑とスズメバチって関係ある
のかしらん?

ここ2~3年は活発じゃなかったのでホッとしていましたが、今年
は駆除依頼が増えるんだろうか?嫌だなあ~というのが本音です。
だって、私は怖がりだから、特に高いところにある巣は厄介です。
高所は苦手だし・・シロアリ屋ですから低いところなら落ちる心配も
ないけど・・あ、でも閉所恐怖症になったことがあります・・脱線。

スズメバチは畑や果物につく虫を食べて駆除してくれる有益な
ハチでもありますから、もし、危険じゃないところにいたらなるべく
共存しましょうね。危険な場所にいた場合だけ駆除しましょう。

下の写真は最近の駆除依頼のもの。
某アパートのベランダの室外機の裏に巣がつくられた事例です。
物干し竿の近くなのでこれは危険です。
001.jpg

アップでないとわかりにくいですね。
002.jpg
怖くて近寄って撮れませんでした(笑)
でもまだ、小さい巣でよかったあ。これなら私でも楽勝。

次はシロアリのクレーム写真です。
う~ん、私の観察力不足です。こういうこともあるんですね。
008.jpg

この裏をちゃんと見るべきでした。
009.jpg

アップです。これはまいったなあ。こういうときは
シロアリって油断も隙もないなあ~と思います。
まあ、この床下がちょっと特殊な作りだったのですが、
でも私の責任です。お恥ずかしいクレーム写真です。
013.jpg

帰りに撮った風景写真。遠くに見えるのは五頭山。
そろそろ稲刈りも終わりです。
016.jpg

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆さんの毎日がハッピーでありますように。


ジョーク

ある新聞記者がカンサスのド田舎の農夫を取材した。 
どうにもネタが無く、その老いた農夫なら何かおもしろい経験を
しているのではないかと思ったからである。 

まず、記者はこう尋ねた。 
「あなたはこちらに長いこと住んでいますが、何かとてもハッピー
 になった出来事があれば教えて下さい」 

農夫は少し考えて答えた。 
「ああ、いつだったか近所の羊が道に迷ってな、わしらで捜索隊
 つくって羊を捜しだしたことがあった。見つけた羊はみんなで
 盛大にファックしてから連れて帰ったなあ」 

「そんなの記事にしたらクビにされます。じゃあ他にもっとこう、 
 みんながハッピーになった出来事はありませんか」 

農夫はまた少し考えて答えた。 
「そうそう、いつだったか近所のべっぴんな娘が道に迷ってな、
 わしらで捜索隊作った。羊よりでかい代物だから、捜索隊の
 人数もずっと多かった。もちろん見つけた娘はみんなで盛大に
 ファックしてから連れて帰ったとも」 

「そんなの新聞にのせたら編集長のクビが飛びます。じゃあ、ハッピ
 ーな話はもう結構ですから、何かとても悲しかった出来事はあり
 ませんか」 

農夫は途端にうなだれ、黙ってしまった。
少しして、絞り出すような声で言った。 

「いつだったか、わしは道に迷ってしまってなあ」



nice!(44)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

暑中お見舞い。 [スズメバチ]

みなさん、こんにちは。

連日の猛暑が続いています。
外仕事の皆さんは大変ですよね。

私もそうですが、ふだんの何倍も疲れてしまいます。
ブログの更新も遅れてしまいましたというか、これというネタ
がないというか、頭も体もだるくてというか・・です。

最近の変わったことといえば、スズメバチの駆除依頼が
始まった、ということかしら?今年はスズメバチが民家に
接近しているのかなあ~どうなんでしょう?

本音を言えばスズメバチ駆除は苦手です。
だって、私は小心者ですから怖いもん(笑)
刺されたことのある人なら一晩続くあの激痛にはたまり
ませんよね。

参考にならないかもと思いますが・・今回は巣が見えなくて
ちょっと厄介。ここから出入りしていました。
059.jpg 060.jpg

これは軒天を剥ぐしかないなあ~。
で。剥ぎました。
061.jpg

剥いでるときに飛んできたスズメバチ。
スズメバチ君、君の家を壊してごめんね。ほんとは共存できれ
ばいいんですが、諸般の事情で駆除もやむを得ない状況でした。
062.jpg

駆除後の軒天の中の死骸です。
007 - コピー.jpg

で、軒天を修復して終わり。
021.jpg 

まあ、スズメバチは軒天とか外壁の中に巣を作ることもあります。
巣が見えない場合は駆除が厄介です。

あとはネコ写真でごまかしましょう(笑)
最近のみーことにゃんこです。
006.jpg

007.jpg

どうでもいい写真ばかりですが、さすがに猛暑で猫も元気がない。

みなさんもどうかお身体、ご自愛くださいね。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
みなさんにいいことがありますように。


ジョーク
スピード取締りの州警察官がチンタラ走っている車に気がついた。 
早速警告灯をつけ、その車を路肩に誘導する。 
止まった車にやって来た警察官は五人の老婦人が車内に乗って
いるのを確認する。どういうわけか、瞳孔が開きっ放しで顔は
青ざめている。

運転手が食って掛かってきた;
「どういうことかしら、お巡りさん。ちゃんとスピード制限を
 守って運転しているわ!どこが悪いっていうの?」

警察官;
「お母さん、スピードの出し過ぎではないですよ。ただね、
 スピード制限以下で運転しているから危険でないっていうこと
 にはならないんです。」

老婦人反発;
「そんなの承服できないわ。スピード制限はちゃんと守っていた
 んだから。つまり、時速22マイルぴったりよ!」

クスクス笑う警察官、「22」はスピード制限ではなく路線番号
ですよと説明する。老婦人、さすがにばつが悪く、それを笑いで
ごまかして、間違いの指摘を感謝する。

「このまま行ってもいいですが、その前にちょっとお聞きして
 おきたいんです。車中のみなさん、大丈夫なんですか? 
 どの人もみんな恐ろしくワナワナしていますけれど。」 
 警察官の親切心だ。

「あら、この人たちはすぐ気分がよくなるわ。今しがた119号線
 を降りたばかりですから。」



nice!(44)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

巣が取り出せない・・困った。 [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

先日、土建屋さんからスズメバチの駆除依頼がありました。
場所を聞くと、なんと前にも何度か駆除したことのあるお寺です。

お寺って、スズメバチが巣を作りやすいんですよね。
きっと、自然環境が豊かで、巣を作る場所もいっぱいある
からでしょうね。

下見に行くと・・屋根が壊れています。 
傍の木が倒れてこうなったそうです。 
で、この修復工事に入ろうとしたらスズメバチが天井裏に出入り
していて危険なので事前に駆除して・・という依頼でした。

ところが今回は難題・・う~ん、どうしよう? 困ったなあ~。

というのは、今迄は巣が軒天とか見える場所にあったので駆除も
容易でしたが、今度は巣が屋根裏にあって見えないのです。
022.jpg

こういう場合は、天井裏から巣を取り出すのですが今回は
それが不可能な造りです。

しかも、この部屋は位牌堂なんですよね。 中にはたくさんの
位牌が安置してあるので下手をすると位牌にまで薬剤がかかって
しまう。 かといって、壁を壊しても同じように位牌に影響しそうです。

う~ん、参ったなあ~・・ぶつぶつ。
よーするに、建物は現状のままで駆除するしかないな。
025.jpg

まあ、巣を取り出せなくても屋根の修復工事のときに、大工さんに
危険が及ばないようにするのが最優先です。 
とにかく、巣を取り出せなくても駆除すればいいんだ。

駆除さえできれば、屋根を剥がした時点で巣は取り出せます
からね・・というふうに考えました。

ということは具体的にはヒット&ランで繰り返し攻撃して全滅
させるしかない。 時間がかかるけど仕方ないな。

さて、第一段階は仮設足場を作る職人さん達に被害が及ばない
ようにしなくては・・・。

とりあえずスズメバチの出入りしているところから内部に薬剤を
何度もスプレーしては、最後にムース状の薬剤で出入り口を塞ぎ
ました。 その間も激しく襲われましたが・・これでうまくいくかしら?

一応、スズメバチの姿は見えなくなりましたが・・・。
028.jpg

足元にはたくさんの死骸が・・・
007.jpg

008.jpg

006.jpg

数日後、足場を見に行ったら、組み立て終わっていました。
職人さんたちは無事だったようです。 あー、良かった。
まあ、大丈夫と思っていましたが。
013.jpg

次は大工さんが屋根の修復工事に入ります。
014.jpg

で、大工さんが工事に入るときに、私も同行して巣を取り出す
つもりでしたが、あいにく私は当日シロアリの予約工事が入って
いたので、念のため前日に再度スプレーしておきました。

巣は取り出していないけどほとんど全滅した様子でしたので、
まあ今度も大丈夫でしょう。 もっとも巣の中の幼虫は死んでは
いないと思うので・・・これがちょっと気にかかります。

矢印のところから盛んに出入りしていましたが、もう姿は見えません。
100%ではないけどスズメバチの攻撃能力はもうないと思います。
004.jpg

で、シロアリの仕事が終わって、急いで行ったら、大工さんが既に
巣を取り出してくれていました。

刺されなかったですか? 襲われませんでした? 
・・・と聞いたら、ほとんど死んでいたので襲われることはなかった
・・ということです。 あー、良かった。

これが大工さんが取り出してくれた巣です。
でかいなあ~。 
078.jpg

080.jpg

でかくても巣が見えるところにあればなんとかなるんですが
天井裏とか壁の中とか、見えない場合は駆除はとても厄介です。

前回のマンションの天井とか・・今年は厄介な場所に巣が作られる
ケースが増えています。 
きっと、長雨の日が多かったので、ハチも外部よりも家の内部に
巣を作るんでしょうね。

秋はスズメバチも凶暴化しますから、みなさんも注意してくださいね。
巣を見つけたら近寄らないのが一番です。
特にアレルギー体質の人は絶対に刺されないように。

スズメバチに刺されて、死に至る人はほとんどがアレルギー体質の
人でアナフィラキシーショックを起こすから・・と、お医者さんが言って
いました。 

そういえば古い墓の内部にもハチが・・この場合はほとんどがミツバチ
ですが・・巣を作ることはよくあります。 ミツバチも侮れないですよ。
墓参りなどのときは、みなさんも注意してくださるように。

なんだかシロアリ屋の独り言ではなくて、ハチ屋の独り言になって
しまいました。 私は何屋、何だろう?(笑)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
みなさんにいいことがありますように。


ジョーク

キコリが川に突き出た木の枝を落としている時、斧も川へ落として
しまった。 嘆き悲しんでいると神様が出現;
「何故に泣いておる?」


キコリは斧を川へ落としてしまった事情を説明し、それがなければ
食っていけないと訴える。


神様は川の中へもぐって行き金の斧をもってあらわれた;
「これが汝の斧かな?」


キコリ;
「いいえ、違います。」


神様は再び川にもぐり銀の斧をもってあらわれた;
「これが汝の斧かな?」


キコリ;
「いいえ、違います。」


神様はまた川にもぐり鉄の斧をもってあらわれた;
「これが汝の斧かな?」


キコリ;
「はい、そうです。」


キコリの正直さに感心した神様は3つの斧をすべて与えた。
キコリは大喜びで家に帰る。それからしばらくして、キコリはかみさんと
川べりを歩いていたが、かみさんは川に落ちてしまう。


キコリが嘆き悲しんでいると神様が出現;
「何故に泣いておる?」


「ああ、神様、かみさんが川へ落ちてしまったんです!」

神様は川の中へもぐって行きジェニファー・ロペスを連れて出てきた;
「これが汝のかみさんかな?」


キコリ絶叫する;
「はい、そうです。」


神様はこれに激怒した;
「このウソツキめ! 事実と違うじゃろうが!」


キコリの言い訳;
「お許しください、神様。 多少の誤解があります。ジェニファー・ロペスが
 違うと言ったとしたら、神様はキャサリン・ゼタ=ジョーンズを連れてきちゃう
 じゃないですか。そんで、その人も違いますと言ったら、うちのかみさんを連れて
 きちゃうじゃないですか。 
 そして、私がそうですと言おうものなら、三人ともあてがわれちゃうことに
 なっちゃいますよ。私は貧乏人、三人の女房なんて面倒見きれませんわ。
 だから、ジェニファー・ロペスがそうですと言ったんでさぁ。」




 


nice!(37)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

床下に水が・・続き [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

先日の「床下に水が・・」の続きです。
大雨が降ったら床下に水が溜まってしまった。 

その雨のせいで地下水位が上がって床下から湧きでた
・・のが原因らしいです。

というか、通気口からではないので地下水位くらいしか
考えられない・・というか。 

こういうことってあるんですね。

それで、お客様が土建屋さんに相談したら、こういう工事
をしてくれたそうです。 もし、みなさんのお宅でも同じよう
なことが起ったら参考になるかしら。

えーと、工事の内容は・・・簡単に図解します。
実際はもうちょっと複雑なんですが。
IMG.jpg

よーするに、外基礎に穴を開けてパイプを通す。
そのパイプを雨水マスにつなぐ。
 これだけです。
私は外に雨水マスがあることに気づきませんでした。

で、そのパイプの実際の写真です。
020.jpg

このままでは泥が詰まる気がしたので、網を作ってみました。
それが下の写真です。 素人なのでこれでいいのか自信は
ないですが・・。
021.jpg

で、数日後にまた雨が降ったのでお邪魔して見せて
もらったら、まあ成功でした。 あー、良かった。

でも、このお宅の場合は「雨水マス」があったので良かった
ですが、もしなかったら厄介だったかもしれませんね。

私とお客様はさんざん悩んだのに、さすが土建屋さんは
プロだなあ~と感心しました。 
というか、雨水マスがあることすら気づかなかった私がアホに
思えてきました。

もっとも、それに気づいてもやっぱり私には地盤の深さとかを
考えるとこういう発想はできなかったと思います。 
餅は餅屋なのかなあ~ぶつぶつ(笑)

007.jpg 009.jpg

ついでに、もう一つの困ったことのその後の報告をします。
それはマンションのスズメバチ。
結局、配線の穴からスプレーしてもスズメバチは駆除
できませんでした。

写真の脚立の室内側はトイレになっています。

で、大工さんがトイレの換気扇の外し方を教えてくれた
ので、そこから天井裏を恐る恐る覗いてみたら・・
027.jpg 028.jpg

ギョーッ!! で、でかい巣が!
029.jpg

悪戦苦闘の末、スプレーをしながらなんとか取ったのが
下の写真です。 スイカくらいの大きさでした。
032.jpg

配線の隙間から侵入してトイレの天井に巣をつくるなんて・・

こんなことってあるんですね。 ああシンド(笑)

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
どうか、みなさんにいいことがありますように。


ジョーク
アメリカの調査結果により、パンはとても危険な食べ物だということがわかった。
以下がその理由である。
1) 犯罪者の98%はパンを食べている

2)
パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。

3)
暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。

4)
パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを
  与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。

5)
新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。

6) 18
世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。

7) パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の
  区別がつかない。



nice!(29)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

今年はスズメバチが多い・・?? [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

TVでは、今年はスズメバチがとっても多いと報道していますが
私たちの新潟県では、どうもそうは思えないのです。
だって、駆除依頼が昨年に比べたら、すごく減っていますから。
う~ん、大雑把ですが昨年の五分の一・・くらいかしら。

同業者に聞いても、今年はすごく依頼が減ってるよ、と言って
いました。 きっと地域性があるんでしょうね。
でも、私としてはとっても嬉しい(笑) 

だって、スズメバチの駆除って、何度やっても怖いですよ。
今まで2度刺されました。 2度あることは3度あるって言うし。
だから、ビクビクしながら3度目はいつだろう?なんて思って
しまうんです。

防護服を着てるんだから大丈夫だろうって? 
でもねえ、同業者が防護服を着てもその上から突き刺された・・
と言っていました。 オオスズメバチなんかだと防護服といって
もね、安心はできないんです。

あー、こんなこと言うと駆除屋失格ですね(笑) 

で、今日は先日の、とっても怖かったスズメバチの駆除風景を
見て下さい。 その依頼を受けた時の電話・・こんな感じでした。

  • スズメバチの駆除をしてほしいんですけど。

  • わかりました。で、どういう状況ですか?巣は見えますか?
    巣の大きさは?

  • それが・・実は私ん家ではなく、お隣の家なんです。
    でも、お隣りの了解はいただいてますので・・・。


  • で、巣の大きさは・・・?

    (なんだか嫌な予感・・)

  • それが、お隣は空き家なんです。 でも、子供たちが通る
    道沿いなんですごく危ないんですよね。 それで空き家の
    持ち主に連絡したんですよ。 そしたら持ち主の方も了解
    してくれて・・・で、隣の私が電話したわけなんです。


    (空き家? またまた嫌な予感が・・空き家の場合はデカい
    巣の場合が多いんです)

  • そうですか。 それで巣のある場所と大きさはどれくらいか
    わかりますか?

  • 玄関の屋根の軒天の隙間から出入りしてるので、巣は見え
    ないんですよ。 でも、いっぱい飛び回っています。


  • ははは、はぁ~・・そ、そーですか。 
    巣・・巣の姿は見えないんですね・・。大きさもわからない。
    けど、いっぱい飛んでる・・・と。

    (嫌な予感が的中!これは厄介かも・・・)
     

巣が見えればねえ、怖がりの私でもなんとかなるんですが、
巣の姿が見えない場合は大抵、大きな巣が多いですから。
なんだか手強い感じ・・ゾクゾク・・。

ここがその現場。 
団地の狭い道路沿いの家でした。 写真ではわかりませんが、
かなりの大群がぶんぶん飛び回っていました。 

狭い道路ですから、前を通ったら簡単に襲われそうです。
こりゃあ、子どもたちが通ったらほんとに危ないなあ~。  
2010,10,1~5 012.jpg

わーっ、巣のお尻がはみ出して見える・・・なんだかデカそう・・。
2010,10,1~5 013.jpg

近づくと向かってくるので、遠目に写真を撮りました。
こりゃあ、軒天を壊さないと巣を取り出せないなあ。
2010,10,1~5 015.jpg

仕方がないので、家主さんに電話して壊す了解を頂きました。
壊す間も猛攻撃を受けました。 スズメバチにしてみれば私は
大変な破壊者ですからね、必死で攻撃してきます。

2010,10,1~5 017.jpg

で、なんとか途中まで壊したら巣の大きさにびっくり!
怖いので上手く撮れませんでしたが、わかるかしら?
大きなスイカ2個分くらいかしらね? こりゃあ注意しないと。
2010,10,1~5 016.jpg

次々と襲ってくるので、ヒット&ランでビビリながらの駆除。 
悪戦苦闘の末、約1時間くらいで終了。 
防護服の中は冷や汗でビッショリ(笑) 

2010,10,1~5 019.jpg

で、なんとか取ったのがこれ、けっこうデカいでしょ。
といっても、比較するのがないので大きさが分かりにくいですね。
15~20㎏くらいかしら? 今年一番の大物?です。
2010,10,1~5 018.jpg

2010,10,1~5 020.jpg

ついでに・・これは先日、別の場所で取ったもの。
小ぶりのスイカくらい。 これくらいの巣だったら楽勝なんですけどね。
下の写真です。
2010,10,1~5 010.jpg

2010,10,1~5 011.jpg

スズメバチって、木の葉につく虫やいろんな害虫を駆除して
くれるので、ほんとは安全な場所にあったら、そっとしてあげる
のがいいんですけどね。

今回は、子どもたちの通学路にあったので駆除もやむを得ない
ですが・・・スズメバチさん、君たちの家を壊してごめんなさい・・
という気分でした。 
2010,9,7,002.jpg

スズメバチっていうと、みんなは嫌いますが虫に罪はないの
ですからね。 個人的には、里山を壊した人間が悪い・・・
と思っています。 ほんとはいろんな虫達が共存できる環境を
作るべきだと思います。 里山が復活すれば共存できます。

TVでも怖さを強調した報道ばかりでなく、そういう見方というか
報道をしてほしいなあ~・・と思います。

2010,9,7,旧保育所 005.jpg

いろんな虫達のいなくなった地球って、きっと人間にもねえ、
いいことないと思うんですけどね。 
ミツバチがいなくなったら人類も滅ぶ・・って誰かが言って
いました。 スズメバチだっておんなじだと思うんですけどね。

あ、虫に限らず魚だって小動物だって同じですよね。
それから便宜上、害虫ってことばを使いましたが、本来は
虫に害虫なんていない・・と思っています。 
彼らは必死にけなげに生きてるだけですもん。

ネズミだってゴキブリだって適切につきあえばいいんです。
シロアリも同じ・・・ヘンなこと言っているかなあ~?

ヘンじゃあないよね、ね、 ミーコちゃん&にゃんこちゃん(笑)
2010,10,1~5 001.jpg

・・ということでおしまいです。

秋は、スズメバチも巣を守るために凶暴化してますから
みなさんも気をつけてね。 山に行くときは白っぽい服装にしましょう。
できれば、白よりも黄色っぽいほうがより安全らしいですよ。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか、みなさんにいいことがいっぱいありますように。


ジョーク

あるご婦人が命を落として、気が付くと、天国の真珠の門に
立っていた。 門番の聖パウロが迎えてくれている。


ご婦人;
「アラ、本当なの、ここは念願していたところかしら?
素晴らしいところじゃない。 本当に天国に着けたのかしら?」


聖パウロ;
「そうですよ、ご婦人。天国の門です。でも中に入るにはもう一つ
しなければならないことがあります。」


気持ちの昂ぶりを抑えられないご婦人、入国審査は何なのか
たまらなく知りたくなる。

聖パウロ;
「スペルチェックですよ。」

ご婦人;
「単語は?」

聖パウロ;
「どんなものでも、ご随意に選んでください。」


ご婦人;
「それではラブを択ばせていただきますわ。 L-O-V-E。」

無事に通過した幸運を祝福すると、聖パウロはちょっくら
休憩したいので代わりに門番を務めてくれないかと言ってきた。


ご婦人
「喜んでさせていただきますわ。 でも、ご留守中、誰か来たら
どう対応すればいいのでしょう?」


ご心配には及びません、誰か来たら、貴女がやったことと同じように、
スペルチェックをすればいいだけです、というのが聖パウロの指示。


そんな事情で、ご婦人は聖パウロの椅子に座ることになったが、
辺りを飛び交う美しい天使たちを一人で眺めていた。 
と、こはいかに!一人の男がやってきて、それが旦那ではないか。


ご婦人の驚嘆;
「どうなってるの? こんなところへ現れたのは何か起きたわけ?」

旦那;
「君の葬儀に参列してから、気持ちが整然としなくてね、事故を起こし
てしまった。 私もここに来たっていうわけか?天国に入れるような
ことをしてきたのかな?」


ご婦人;
「ちょっと、まだダメよ。 スペルがきちんとできないとダメなの。」

旦那;
「どんな言葉の?」


ご婦人、冷たく;
「チェコスロバキヤ。」


 


nice!(48)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

大工さんバチ? [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

猛暑がやっと終わったと思ったら、最近の朝晩は冷える
くらい寒くなってきました。 なんだか気温の変化も極端
ですね。 みなさん、体調維持にご注意くださいね。

で、世間ではシロアリへの関心も冷えてきました。
ということは私の財布も冷えてきました。 ああ、どうしよう(笑)
でも、シロアリはみえないところで「熱く」活動してしますから
油断しないでくださいね。

というのは、世間では羽アリの発生の時期が終わるとシロアリ
の活動も終わった・・と、思い込んでる方が多いようですから。
全然、そんなことはないですよ。 逆に今頃はせっせと食欲の秋
ですからバリバリ食っています。 ただそれが見えないだけ。

で、最近はシロアリとは別の問い合わせが増えてます。
今日はそんな事例の紹介です。 というか私のほうが教えて
ほしいことがあるんです。 もし同じような経験をされた方が
いたら是非、教えてくださいね。

恥ずかしいですが、私はシロアリや腐朽については多少の
経験はあっても、それ以外のことについては無知なんです。
で、いきなりですが、下の写真を見て下さい。
これってなんの穴でしょう?
2010,9,22,クマバチ 002.jpg 2010,9,22,クマバチ 014.jpg

2010,9,22,クマバチ 012.jpg 2010,9,22,クマバチ 011.jpg

炭焼き小屋の梁にも同じ穴が開いていました。 下の写真です。
直径1センチくらいの穴です。 写真は齧りかけのもありますが
ほっておくと5~6センチの深さまで齧ります。

2010,9,24,炭焼き2 015.jpg 2010,9,24,炭焼き2 020.jpg

2010,9,24,炭焼き2 019.jpg

実は、この穴を明けた犯人はクマバチです。
前にも紹介したことがありますね。
クマバチって、木に穴を開けて巣をつくる習性があります。

  • 強大な大あごで木材や枯枝に長い穴を開け(前年巣も
    利用する)。奥から順に仕切って数個の育房をつくる。
    (このため英名はc a r p e n t e r b e e )

・・・だそうです。
ふ~ん、大工さんバチ(c a r p e n t e r b e e )かあ。
なるほどね。 姿はこれ。 下の写真です。

0620_4M5D0126.jpg

で、ここまでは経験したことがあるのでわかりますが・・。

問題は、この下に糞みたいなのがたくさん落ちていたこと。

玄関周辺が汚く汚れて困る・・という電話をいただきました。
私も初めて見る現象?でした。 一体これはなんなのか? 
最初は鳥の糞かと思っていましたが、近くに鳥の気配は感じ
ませんでした。 臭いをかいでも無臭です??

もしかしたらクマバチの糞なのか? それとも関係ないのか?
どうもわかりません。 下の写真です。
2010,9,22,クマバチ 005.jpg 2010,9,22,クマバチ 006.jpg
2010,9,22,クマバチ 008.jpg

う~ん、わからないので検索して調べてみたら・・・・

  • クマバチは、単独生活のハチであり、枯れ木に巣穴を
    掘り、中に蜜と花粉を集め、花粉団子を作り産卵する。

・・と、あったので、もしかしたら蜜か花粉なのかなあ?
でも自信はありません。もしご存知の方がいたら教えてくださいね。
やっぱり蜜か花粉なのかなあ? 私には謎の物質です。

で、クマバチは見かけは怖そうですが、単独生活を好むおとなしい
ハチで、スズメバチみたいに襲ってくる習性はないようです。
彼らは人間には関心がないようですから。

困るのは、写真のように屋根の垂木隅木に穴をあけること。

  • 対処法としては穴の中に殺虫剤をスプレーして、
    木部用パテでも埋め込めばいいのですが、穴の部分
    だけ処理しても、けっこうしつっこく他の部分にまた
    (別のクマバチが)穴を開けるので、穴だけでなくその
    周辺にもスプレーしたほうがいいでしょう。
もし、これと同じ現象が起ったら参考にしてくださいね。


で、ついでにもうひとつ。下の写真を見て下さい。
夕方、調査の時に撮ったのでピンぼけになりましたが。
hati 001.jpg

わー、気持ち悪いなあ!
無数のハチが団子状に絡まって蠢いています。
実はスズメバチかと思ったら、これでした。 アシナガバチ。
これはスズメバチよりは怖くないけど、やっぱり注意したほうが
よさそうです。

1_1.jpg

そういえば、昔、読んだ本で・・
山奥で、こんなふうに無数の蛇が直径1メートルくらいの
団子状に絡まって異様な音を発していた光景を目撃した・・
という話を思い出しました。
ああ、想像しただけでも気持ち悪いですね。
でも、その光景を目撃した人は大金持ちになれるんだそう
ですよ。 だったらガマンしてもいいかも(笑) 


・・・ということで終わります。
最近、集中できないのでまとまりのない文章できっと読みにく
かったと思います。 どうか大目にみてくださるように。

最後迄お付き合いいただいて感謝します。
どうかみなさんにいいことがありますように。


ジョーク

両耳を真っ赤に炎症させてマークが職場に顔を出した。


同僚のフランクが同情して;
「ジーズ、どうしたんだい?」


マーク;
「テレビを見ているときアイロン台が傍にあったんだね。 
電話が鳴って、間違えてアイロンを取り上げちゃったんだ、
受話器だと思ってね。」


フランク;
「分かったけど、別の方の耳はどうしたのさ?」


マーク;
「ヤツが掛け直してきやがって。」



nice!(43)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

スズメバチかと思ったら・・・。 [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

今朝・・・、
裏の梅の木に、ハチがいっぱいて、怖くて梅の実を取る
ことができないので駆除して・・・という電話をいただきました。

で、スズメバチ駆除の用意をして夕方に駆除に伺ったら・・・

ありゃー!これはスズメバチじゃあなかったのです。

ちょっと珍しい事例なので紹介します。
さっそく下の写真を見てくださいね。

2010,7,2,ミツバチ 001.jpg

で、巣は・・・この梅の木の中・・・。
2010,7,2,ミツバチ 002.jpg 2010,7,2,ミツバチ 003.jpg

えーっ!これって!もしかして・・
2010,7,2,ミツバチ 004.jpg

ミツバチです。 へぇ~!珍しいなあ~。 こんなの初めて見ます。
2010,7,2,ミツバチ 005.jpg

う~ん、駆除するのは簡単だけど、ミツバチって世界的に
激減してるそうですから、なんとか駆除しないで済む方法・・・
・・を考えたら・・・

そうだ!知り合いの◯◯さんがたしか、以前ミツバチを飼う
趣味があるって言ってたのを思い出しました。

で、お客様も「他の場所に移動してくれる」ならそのほうが
いいと賛成してくれたので、さっそく◯◯さんに連絡したら、
運良くすぐに連絡がついてさっそく来てくれました。

私も家内もどんな方法で「移動させる」のかなあ~と興味津々
で見学させてもらいました。

2010,7,2,ミツバチ2 001.jpg

事前の打ち合わせ・・・ああ、あれはニホンミツバチじゃあなく
西洋ミツバチですよ・・だって。 

刺されると、やっぱり危ないから注意してね、と言われました。
刺されて蕁麻疹が起きたら、すぐに医者に行ったほうがいい
そうですよ。

2010,7,2,ミツバチ2 006.jpg

2010,7,2,ミツバチ2 004.jpg

◯◯さんも奥さんと一緒に息もぴったり・・・。
2010,7,2,ミツバチ2 007.jpg

こういう木に巣を作るのは、西洋ミツバチが多いそうです。
梅の木の葉が雨除になって、ハチには都合がよかったらしいです。
2010,7,2,ミツバチ2 008.jpg

で、女王バチは巣の中心部にいるそうなので、巣ごと確保
できたら、別の場所に巣箱をおいて飼うそうです。
2010,7,2,ミツバチ2 009.jpg

あっという間に作業終了。
でも、何箇所か本人も奥様も刺されたようです。

刺されたら、すぐに針を抜いて毒を吸いだしてね
そうしないと、刺した周辺にフェロモンを吹きつけるので、
次々に襲ってくるよ・・・ですって。

で、うちの家内も指を刺されてしまいました。
刺された瞬間はスズメバチより痛かったよ・・ですって。
ミツバチも必死なんでしょうね。

「別の場所」の環境が気に入らないと結局、飼う(餌付け?)
のに失敗することもあるそうですよ。

なるほどね、新しい環境が気に入らないとそういうことも
あるんでしょうね。
それって、人間と同じですよ・・なんて笑っていました。

ちなみに今回の料金はゼロ。 だって◯◯さんは巣が手に
入ってラッキーだし、私もなんにも作業してませんから・・
それに、実はこのお客様は前にシロアリ駆除でお世話に
なっていますから。 お客様もラッキー(笑)

なにはともあれ、殺さずに済んで良かった、良かった。

・・というさっき経験したばかりのお話でした。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
それではみなさん、ごきげんよう。

あ、それから「庭の水はけの方法」については調べ中
なのでもう少し聞き取りをしたら、記事にしますから今
少し待ってくださいね。


ジョーク

 
台所で皿洗いをする母親を眺めながら手伝おうともしない娘。 

そんな娘にも観察力はある。 
母親のブルネットの髪にくっきりと浮かぶ幾筋かの白髪。


好奇心を起こしたらどうしても知りたくなる年頃だ。 
「お母様、白い髪の毛ってどうして出てくるの?」


母親;
「それはね、誰かさんが良い子にしないで、母親を泣かせたり
嘆かせたりすると、母親の髪の毛は白くなるものなのよ。」


意味深なことを言うではないか。 
しばらく考え込んでしまうが、やっぱり口にすべきなのだろう;
「っていうことは、お母様はオバアチャマをウンザリするくらい
泣かせたっていうことね。」



nice!(40)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

スズメバチVSスズメバチ・・・最近の調査&工事から [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

今日は、つい最近のスズメバチ駆除のお話です。
私は恥ずかしながらスズメバチの生態についてはよく知らないのです。 

だから今日の話は、
もしかしたら皆さんのほうが既に知っていること
かもしれません。

・・・で、最近、お客様から何度か奇妙な話を聞いていました。
それは・・

  • 「家に巣くっているスズメバチをよく観察していると、なんだか
    スズメバチが、巣からせっせと幼虫や蛹を咥えては外に捨てて
    いるんですよ。 あれはどうしてかしらね?」

  • 「えーっ、そんなことってあるんですかあ? 大事な幼虫を捨てる
    なんてね? 初めて聞きました。 私もわからないので調べて
    おきますね・・・」

(下の散乱している白いモノが、スズメバチが巣から持ち出して外に捨てた蛹です)。

2009,9,29 ハチ&佐藤様(西堀) 003.JPG 

2009,9,29 ハチ&佐藤様(西堀) 005.JPG

2009,9,29 ハチ&佐藤様(西堀) 015.JPG

で、ネットで調べたら、オオスズメバチは、他のスズメバチの巣を襲う習性があると
書いてありました。 へーっ、そうなんだ! びっくり!

興味のある方は以下のサイトを読んでくださいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%81

で、簡単に言うと・・・
オオスズメバチには他のスズメバチの巣を襲撃するという特異な習性があるようです。

襲う目的は、他のスズメバチを餌として捕獲するためみたいです。 
でも、殺したスズメバチは腐りやすいので、蛹や幼虫のほうが「日持ち」が
よく食糧としては都合がいいみたいですね。 
(残酷物語ですね。 でも人間だって家畜を食っていますから悪口は言えません)

でも、今回は無造作に捨てています?!なぜなんでしょうね?

そういえば、屋根裏に巣を造られたお客様の話ですが・・・。

  • 「一時、屋根裏がすごく騒騒しかったんですよ。 なんか大騒ぎして
    いるようで怖かったです」

これは、きっとオオスズメバチと狙われたスズメバチとの必死の戦争状態のとき
だったんじゃないかなあ~と想像しています。

(写真は、スズメバチが出現した部屋です。 仏壇が置いてあった真上の天井板の
隙間から部屋に侵入したみたいです。 これでは危なくて部屋に居れないですね)
2009,9,29 ハチ&佐藤様(西堀) 008.JPG

(で、ビニールシートの真上が・・・次の写真です。 ガムテープでご主人が塞いだそうです)
2009,9,29 ハチ&佐藤様(西堀) 009.JPG

(で、この天井はもう屋根裏です。 駆除後に撮った写真がこれ・・巣の跡がわかるかしら?)
2009,9,29 ハチ&佐藤様(西堀) 011.JPG

取り出した巣です。
実は、今までの駆除でもっとも厄介でした。 
冷や汗の連続・・・約2時間半の格闘・・の末の収穫。
2009,9,29 ハチ&佐藤様(西堀) 013.JPG

「蛹が捨てられているような場合の駆除依頼」は間違いなくオオスズメバチってこと
ですね。 ゾ~ッ! 怖いなあ~。 
だって、オオスズメバチはスズメバチの中でももっとも大型で凶暴ですものね。 

こういうスズメバチVSスズメバチのバトルが起こるのは秋が多いようです。
巣がある程度大きくなってから襲撃するわけですから当然といえば当然なのかしら。

どうも今年の駆除は、天井裏に巣くうケースが多くて厄介なものばかり。
これはきっと雨が多かったので、スズメバチも雨をしのげる場所に巣を作った
ほうが都合がいいからだと想像してますが。

今の時期は、スズメバチも冬に向かって生存競争で必死ですから春よりも凶暴化
してるようです。 皆さんもどうぞ注意してくださるようにね。
それにしても、オオスズメバチにこういう習性があるなんて知りませんでした。
ハチ屋失格ですね(笑)

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。 
今日の記事はあんまりみなさんの参考にはならなかった気がします。 
それでは、ごきげんよう。


  <ジョーク

目覚めのよい朝を迎えたトラのお話。 

気分爽快とくりゃいつまでもネグラに引き篭もるわけもない。 
出掛けに早速チビ猿を追い詰め怒号を発した
「ジャングルでの最強者は誰だ!?!」 
哀れなチビ猿はわななきながら
;「貴方様です、もちろん、貴方様を負かすような者はおりません。」


しばらくして鹿と対峙し、ちょいとばかりうなってやる
;「偉大で最強のジャングルチャンピオンは誰だ!?!」 
おびえすくんだ鹿は声も出ないが辛うじてドモリがちに言葉をつなぐ
;「タ、タイガー様、ジャ、ジャングルのス、スーパー、チャ、チャンピオンは貴方様です。」


お調子に乗ったトラは、静かに草をモグモグ食べている象の前でふんぞり返り、
腹の底から大声を出す
;「ジャングルでの最強者は誰だ!?!」


おやマアというところだ。 象はトラを長い鼻で掴みあげ、地べたに叩きつけ、
再度つまみあげて振り回す。 オレンジ色の肌の黒筋が見分けつかなくなるほどの
回転スピード。 挙句の果てに傍の木に荒々しく放り出した。


ふらふらとやっとのことで立ち上がったトラは一応象を見据えて強がる
;「やいやい、答が分からないからって、そこまで腹を立てることはねえじゃねぇ~か!?!」



nice!(9)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

スズメバチと(できたら・・)共存しましょう。 [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

また、しばらく記事を書くのをサボッてしまいました。

まあ忙しいといえば忙しいんですが、サボった理由は、ほんとは気力が
湧いてこないというか・・メール相談だけはなんとかこなしていますが、
記事を書く
には私の場合、それなりの集中力が必要です。

で、そろそろ書かなくっちゃあ、と思っていても・・そして書くネタはいっぱい
あるんですが感情がついてこない・・・
というか、そんな気分のときって、みなさんもないですか?
疲れ・・でもないんですね。 書きたいときは疲れなんか忘れてしまいますもの。

・・・と、グダグダ言い訳は止めましょう。
最近も相変わらずスズメバチ駆除の依頼があります。
で、今日はそんなときのお客様と私の会話を書いてみます。
みなさんはどう思われるかしら?

  • お客様「あの~スズメバチの巣を取ってほしいんですが・・」

  • 私   「わかりました。 で、そのスズメバチは危険な状態ですか?
         たとえば部屋の中に入ってくるとか、玄関付近に飛んで
         いて危ないとか・・」

  • お客様「えーと、屋根のてっぺん付近に飛んでいるのでそれほど
         でも・・」

  • 私   「だったら、もう数カ月ガマンできませんか?」

  • お客様「???」

  • 私   「というのは、秋から冬にスズメバチはいなくなりますので、
         今回、危険じゃなければ何もしない・・という選択肢もあり
         ますよ」

  • お客様「でも、それでもねえ、また来年巣に戻ってきたら困ります
         から」


  • 私   「それは大丈夫です。 スズメバチは巣を一回しか使用しま
         せん。 また来年、その巣を利用することはないですよ」

  • お客様「えーっ、そーなんですか!知りませんでした。 だったら何も
         しないほうがいいですね。 駆除料金も安くはないみたい
         ですし(笑)」


  • 私   「そう、安くはないですよ、(笑)だって、命がけの面もあります
         からね。 それに、スズメバチは嫌われていますが実は益虫
         なんですよ。 いろんな害虫をたくさん採ってくれますからね」

  • お客様「いいこと聞いちゃった。 それならほっておきます。
         安心しました」


  • 私   「もし、どうしても危険な状態になったら、また電話くださいね。 
         いつでも駆除に伺いますから・・ということで」

 

2009,9,18ハチ.JPG

2009,ハチ3.JPG

3.JPG

4.JPG

P8110140.JPG

P8180002.JPG

P8200017.JPG

P8200025.JPG

ハチの巣 002.JPG

ハチの巣 003.JPG

ハチの巣 006.JPG

ハチの巣 009.JPG

確かに玄関の周りや、人の通るところに巣があったら危険ですから
駆除したほうがいいでしょう。 
でも、危険じゃないところに巣があったら共存しましょう。
一説によるとスズメバチは相当の害虫を駆除してくれるそうですからね。

(今日は益虫・害虫なんて言葉を便宜上使いましたが、この区別も
ほんとはおかしいですよね。 人間を基準にしたモノサシですから・・)

ということで簡単ですが、きょうはこれで終わります。
あっ、共存といってもほんとに危険じゃない場合だけですよ。
無理して共存して刺されたら困りますものね。

それではみなさん、ごきげんよう。
最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました。


ジョーク

似たもの

刑務所:三度の食事が無料で出る

会社:一食だけで,しかも自費。

刑務所:真面目に働けば早く出られる
会社:真面目に働けばさらに仕事が増える

刑務所:専用トイレがある
会社:トイレは共用

刑務所:経費は税金から支払われる
会社:給料から税金が引かれる

刑務所:いじわるな見張りがいる
会社:いじわるな見張りがいる




nice!(22)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ハチ屋になった事情 [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

今日はシロアリ屋の私がなんでハチ駆除もするようになったか、
そのへんの事情を書いてみます。 まあ、どーでいい話なのでお時間の
ある方だけお付き合いくださいね。

P8180003.JPG

それは5~6年前のことでした。
町役場から電話がありました。 以下はそのときの会話。

  • 役場「あの~、茂木さんのところでスズメバチ駆除をやってくれ
        ませんか?」
  • 私 「えーっ、私は床下専門でハチは、やったことないですよ。
       今まで町民からスズメバチの駆除依頼があったときは、
       どうしていたんですか?」

  • 役場「今までは隣町のA社を紹介してたんですが、ちょっと料金が
        高過ぎるという声がありまして・・・」
  • 私 「高いって? どれくらいなんですか?」
  • 役場「それが・・巣の大小に関係なく、1個取ると30,000円と
        いうことです。 だから、不評なんですよ」
  • 私 「でも30,000円なら普通じゃないですか? 新潟市内では
        50,000円って聞いたことがありますけど・・・」

  • 役場「~ですよね。 でも、町民からは高すぎるよ~って苦情が
        多いもので、なんとかその半分くらの値段で町民のために
        やってもらせませんかねぇ~」
  • 私 「半分くらいって、15,000円ってことですか? でも防護服
        ももっていないし・・・あれって、けっこう高いんですよね」

  • 役場「あーっ、防護服のカタログなら後で送っておきますから」
  • 私 「ちょ、ちょっと待ってくださいよ。 実は、私のところにもたま
       にスズメバチ駆除の電話がありますが、私もそのA会社を
       紹介してたんですよ」

  • 役場「町民のためにね、なんとかお願いしますよ。町民のため
        に
    。 ね、ね」
  • 私 「ね、ね、っていわれてもねえ~。 ま、まあ考えておくという
        ことで・・・ムニャムニャ・・」
P8030061.JPG


・・・ということで、私としては婉曲に断ったつもりだったんですが、
ところが、こういう電話が徐々に増えてきました。

  • お客様「あの~、スズメバチの駆除、お願いします」
  • 私 「えーっ、私はシロアリ屋ですけど・・・」
  • お客様「えーっ、でも役場に聞いたらそちらを紹介されたんですけど」
  • 私 「えーっ、そうなんですか。 で、お住まいはどちらですか?」
  • お客様「〇〇です」
  • 私  (困ったなあ、町内じゃないか、これじゃあ断りにくいなあ・・・)
  • お客様「子どもが遊んでいる場所に巣があるんで、なんとかでき
         ませんか」
  • 私  (こ、子どもかあ、弱いなあ・・)
       「じゃあ、なんとかします・・」 

・・・というわけで、なんとなくするハメになりました。 
こうなったら高い防護服の元もとらなきゃあね(笑)

P8220027.JPG

まあ、スズメバチ駆除のお客様が、いつシロアリのお客様なるかもしれま
せんしね。 しっかりシロアリ屋が本業ということも宣伝しておきましょう。 
今のところ、そういうお客様はゼロですが。 残念(笑)

で、なぜ通常の30,000円が町民の間では高いと感じるのかというと
こういうわけです。 町民の本音をダイレクトに書きますと・・・

  • 「スズメバチの駆除で30,000円~50,000円だって! ばからしい!
     なんでそんなに高いんだよ~あんなの、うちのじいちゃんが昔よく
     取っていたよお。」 

・・・ということなんです。 昔はどこの家も自前で駆除していましたからね。
これは田舎へ行けばいくほどそういう傾向があります。 気持ちはよくわかります。
それに駆除作業をはたから見ていると、巣を取るのは、ほんの一瞬で終わります。
だから高いなあと感じるのもわかります。 実際はむしろ準備に時間がかかります。 

P8190011.JPG
 
反対に都会へ行けば逆です。 50,000円でも苦情は出ないようです。
怖いから高くても仕方ないというか、ですよね。 
そうだ!都会に行ってハチ専門屋になろうかな(笑)

まあ、町民のためにと言われると弱いですね。 
特に子どもたちが危ないと聞くとほっておけないですしね。

P8180007.JPG 

でもね、去年、刺されてお医者さんに行ってから、ちょっと考えが変わりました。 
だって、殺虫スプレーと、お医者さんの費用で収支はゼロ。 ボランテァアみたい
に思うときもあります。 

でもね、危険度をご理解くださいね。 
私は怖がりですからいつもアドレナリン全開で作業しています。
だから、難易度によって多少高くしようかな(笑)・・なんて思うこの頃です。

P8200017.JPG 

 ・・ということで終わります。
最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
それではみなさん、ごきげんよう。

ジョークはおやすみにさせてくださいね。


nice!(23)  コメント(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

スズメバチとミツバチと・・・ [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

いきなりですが、最近困っています。
それは今日のタイトルにしたスズメバチとミツバチについてです。

最初はスズメバチ駆除の依頼でした。

お邪魔したら玄関の風防のなかに、スズメバチが何匹か飛んでいました。
しかし、巣はどこにも見当たりません。
ということは、どうやら敵は玄関の天井裏らしい?

で、外回りにも飛んでいます。 玄関外回りのどこかから出入りしている
ようです。 こういうケースが一番厄介。 だって巣の所在がわからない
からです。
で、大工さんと相談。 大工さんにも見てもらいました。

(それが下の写真です)
P8080112.JPG

で、これは天井を壊して巣を取り出すしかない、ということになりました。
修復は大工さんがするということでお客様の了解をもらいました。
とはいっても一発で巣が見つかるかしら?

で、大工さんが棒で天井を強く突っついてみました。
ところがこれがやけに重い。 
(それが下の写真です)P8080114.JPG

実はこのとき嫌な予感がしました。
というのは風防のなかに何匹かのミツバチもいたからです。 ??

で、翌日の朝、お邪魔したら昨日より風防の中が騒々しい・・
よく見ると、なんとスズメバチが逃げ惑うミツバチを捕まえているではないですか!
スズメバチのミツバチへの殺戮現場を見ているようで痛々しい・・。

そうか! 昨日、大工さんが天井を棒で押しても「重い感じ」がしたのは、きっと
天井裏にミツバチの巣があるからかも・・と気付きました。

ということは天井裏が二重になっていて下の段にミツバチの巣が、その上の段に
スズメバチの巣があるのかもしれない? 困ったなあ~。 巣が二つかあ~。

で、壁をよく見たら・・ありました。 蜜の流れた形跡が。
(下の写真です。 ちょっとわかりにくいですが・・・。)P8080111.JPG

アップです。

P8080110.JPG

あー、ボケちゃったのよくわかりませんね。 うっすらとなにか流れたような跡が見えますか。

で、いよいよ防護服を着て天井を壊したのが次の写真です。
P8100131.JPG

P8100129.JPG


やっぱりありました。 スズメバチとミツバチの入り乱れるなかで、なんとか巣はとりました。
これはミツバチの巣を落とした後の写真ですが・・・。
今回は最初からスプレーを使わないで取りました。 約10キロくらいかしら?

P8100132.JPG


で、足元には崩れた巣の跡が・・・

P8100125.JPG

P8100126.JPG

これでミツバチの巣は撤去完了。 次はいよいよスズメバチの巣です。
今度はスプレーを使いながら天井裏を覗くと・・・
スズメバチの巣はどこにも見当たりません? あれ? 

実は、天井裏にあったのはミツバチの巣だけでした。

ということは、スズメバチはミツバチの巣を狙って飛んできたということに
なります。 仕方がないので、念のためにスズメバチの誘引剤をしかけて
この日は作業終了。 

なんだかミツバチにはまた悪いことをしちゃった気分です。 
ミツバチは私とスズメバチの両方から攻撃されたことになりますからね。

で、翌日、様子を見にお邪魔したら、スズメバチの姿は一匹も見当たり
ません。 どうやらミツバチの巣がなくなったのでどっかへいったらしい。
これで一件落着かと思ったら・・・。

ところが・・天井裏からまたミツバチ特有のブワーン!という音が!
なんと!どこかに散らばっていたミツバチが帰還して、同じ場所に巣を
つくろうとしている様子です。 これにはびっくり!


P8080108.JPG

ミツバチがこんなにタフだったとは! ミツバチって弱そうで実は強いんだ。

ほっとした半面、さあ今度はどうしようと思っています。

どっかに移動してくれないかなあ・・・。 ほんとに困ったなあ。
いま、ミツバチを移動させる方法を調べまくっていますが、決定的な方法は
まだみつかっていません。

今回は特殊な事例かと思いながらネットで調べたら、どうやらそうでは
ないことがわかりました。 
ミツバチの巣を狙ってスズメバチが攻撃することはけっこうあるらしいですね。

盆明けにまた様子を見にいくことになっていますが、こんな難題は初めてです。
なんとか殺さずに済ませたいんですが・・・。

・・・ということで終わります。
もし、殺さずに移動させる確実な方法をご存知の方がおられましたら、
ぜひ教えていただきたいと思っています。 

それではみなさん、ごきげんよう。
最後までお付き合いいただいてありがとうございました。

おまけのジョークです。


          <ジョーク> 成功の秘訣

記者は,ようやく,世界的大富豪のインタビューに成功した。

 
記者が大富豪の豪邸を訪ねると,大富豪はかなりの老齢であり,美食のせいか
太っていたが,肌の色つやが良く,とても本人がいう年齢には見えなかった。

「どうやって,これだけの成功をおさめたのでしょうか?」

「わしは,スラムでも一番の貧乏な家庭に生まれ,15歳の時に天涯孤独の身と
なり,無一文で世間の荒波に追い出されたのじゃ」富豪の老人はため息をついた。
「まったく苦しい時代じゃった・・・」


「さぞ,ご苦労をされたのでしょうね」

「大変な苦労じゃったよ。そして,たゆまぬ努力だった」

「是非,小誌の読者にもその成功の物語というものを教えていただけませんか」
「いいとも」老人は昔を思い出すように目を閉じた・・・

「それは,大恐慌の時代じゃった。父母が死んで,まだ幼いわしが住んでいた
アパートを追い出された日。わしのポケットには,もう5セント硬貨が一つしか
残っていなかったのじゃ
──
──
わしは,腹が減って腹が減って,5セントで汚いリンゴをひとつ買ったのじゃ。
さて,齧り付こうとして,袖でリンゴの汚れを拭いたら・・・実に綺麗でう
まそうな
リンゴになった。わしは,そのリンゴを食べないで10セントで売ったんじゃ。
そして,その10セントでまた汚いリンゴを2個買って
──もう,分か るじゃろう?
わしは,その時,商売というものを理解したのじゃよ」

「感動的なお話しです!」雑誌記者は叫んだ。
「やはり,努力と工夫が今の成功を生み出したのですね」


「うむ。こうして,1週間後には,リンゴを売った金は,なんと,23ドル50セントにも
なったんじゃよ」老人は続けた。「そして,その次の日・・・」


──大叔父が死んで,5000万ドルの遺産を相続した」


あはは、感動的な話かと思ったら・・
がっかりさせてごめんなさい。

 


nice!(24)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

シロアリ屋からハチ屋へ。 [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

今日もハチ駆除の記事です。
というか、毎日バタバタしてハードスケジュールの日々です。
だから肉体労働者なので、ブログの記事を書くモードに頭の切り
替えがなかなかできなくて・・・というわけでサボってしまいました。
(エッチモードなら簡単にスイッチが入るのにね、あはは)

午前中はシロアリ屋で、午後はハチ屋で夕方は事務員というか。
なんだか最近はシロアリ屋でなくハチ屋?になった気分です(笑)
つーことはどーでもいいですね。 

で、どうも民家にハチが接近して巣をつくる場合が増えている
気がします。 みなさんもどうぞ気をつけてくださいね。

で、先日の駆除依頼はちょっと特殊でした。
なにが特殊かというと・・・。

ここからハチが出入りしてるそうです。
ここって?
P7290001.JPG

この通気口からです。
写真にはうまく撮れませんでしたがぶんぶん出入りしています。 
玄関近くなので危険ということでの依頼です。
へーっ、こんなケースは初めてです。
P7290002.JPG

これは床下にもぐって取るしかありません。
ということで和室を締め切って床板を剥がすことに。 
剥いだらいっせいに襲ってくるかも・・。 覚悟を決めて・・・。
P7290003.JPG

ところが拍子抜け。 静かです。 
おかしいなあ? かえって不気味?!
P7290004.JPG

恐る恐る覗いてみても巣はみえない?!
おかしいなあ? もっと奥かも。 奥だと厄介だなあ・・と思いつつ。

P7290005.JPG

あーっ!あった。
右側の土台の上の隙間に巣が見えます。
P7290006.JPG

巣の周りに7~8匹います。
怖いのでこれ以上近づけない・・・カメラをズームにして。P7290007.JPG

なんとか撮影成功。
おーっ! これってスズメバチ?!
違うみたいな、そうみたいな・・? でもマーブル模様も見えるし?P7290009.JPG

狭い空間なので襲われたら逃げ場がないです。
で、スプレーを噴射してなんとか駆除できましたが、怖かった。
P7290008.JPG

ハチの分類は勉強不足でよくわかりません。
一体なんていうハチなんだろう? やっぱりスズメバチっぽいけど。
P7290016.JPG

お尻が黒いので、どうもコレに似ているみたいです。
A5D2A5E1A5B9A5BAA5E1A5D0A5C1A4CEC6AFA4ADCBAA.jpg

そういえば昨年、お医者さんに行ったときスズメバチに刺されて
命の危険があるのはアレルギー体質の人が多いということ。 
だから、花粉症とか気管支炎の方は要注意だそうですよ。

もし刺されたら、なるべく早くお医者さんに行くことをお勧めします。
まあ1日くらい様子をみてから・・なんてのはダメですよ。 それで
昨年亡くなった方もいましたからね。
A5ADA5A4A5EDA5B9A5BAA5E1A5D0A5C1A4CEC6AFA4ADCBAA.jpg

ハチに刺されて亡くなる人は大体刺されてから30分~1時間前後
とのこと。
だから最低、遅くても1時間以内にお医者さんに行ってくださいね。
これは昨年も書いた気がしますが。
A5E2A5F3A5B9A5BAA5E1A5D0A5C1A4CEC6AFA4ADCBAA.jpg


それからご存知だと思いますが、スズメハチは「黒いもの」に向って
きます。 目を狙ってくるのは瞳が黒いからですね。 
「シロっぽい服装」が安全らしいですが昨年、TVである研究者の方が
「黄色っぽい服装」がもっと安全と言っていました。
CAA2C9F4CBF6C3BCB2ABBFA7A4CEA5B9A5BAA5E1A5D0A5C1B7B2.jpg

私は昨年、下見にいったとき真上から急降下してきたハチに刺され
ました。 下見だったので無装備でした。 
なにしろ視界の範囲外だったので刺されてから気付きました。

二度目は、防護服は着ていましたが靴はスニーカ-でした。
白い長靴をはくのが面倒だったので、まあ大丈夫でしょ、とたかをくくった
のが失敗のもと。 靴下の色は濃紺でした。 で、靴下に一撃。
23_img01.jpg 

23_img03.jpg

・・・というわけで、みなさんの参考にしてくださいね。
ジョークもストックがなくなったので今日はお休みにさせてくださいね。
それから、みなさんのところにお邪魔しないでごめんなさい。

最後までお付き合いいただいてお礼申し上げます。
それではごきげんよう。 おやすみなさい。


nice!(17)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ぶるぶる~怖ぇ~! [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

やっぱり予感が当ったようです。
今年は、昨年よりもスズメバチが多いんじゃないかなあ?
という予感がです。 

床下業者としては、低いところはまあなんとか大丈夫ですが
(だって床下なら「落ちる心配」はないですものね・笑)
で、高いところは苦手です。 特に私は高所恐怖症ですから・・・。

で、先日、隣町の某大学からまたハチ駆除の依頼がありました。
前回はおとなしいクマバチでした。 
今回はスズメバチ、2箇所だそうです。

行ってみたら・・ゾォ~! た、高いとこに巣が・・・怖ぇ~!

P7310006.JPG

それにしても・・た、高いなあ~! 巣はどこに?
P7310007.JPG

巣は小さいメロンくらいの大きさ・・
で、でも場所が高すぎる~、それにけっこうハチも巣の周りを飛び
回っているよぉ・・ゾゾゾ~! どうしよう。
P7310008.JPG

まあ、大学の職員さんも事務室から私の様子を見ているようなので、
こ、怖くても、へ、平気な顔をして、(梯子がグラグラ・・・ゾクッ)
それでもなんとか・・取りました。 

防護服の中はまるでサウナみたい。 
おまけに落ちるんではないかという恐怖で汗、びっしょり! 

もう1箇所は屋上の換気口? みたいな場所。
なーんだ、これなら楽勝・・と、思ったら。
P7310011.JPG

(屋上(6F)で防護服に着替えようとしたら)
いきなり背後から・・
ブゥオーン!という羽ばたき音が! ギャーッ!!

ほんとは近寄って、取る前に写真を撮ろうと思ったのですが
これじゃあ、とても無理!

しかも、失敗して巣は落下してしまいました。 下は機械室だそう。 
(煙突みたいな構造です。 暖房の煙が出るとこみたい)
下の写真は巣を落した跡です。 ここにバレーボールくらいの巣が
付いていました。
P7310015.JPG
 
後で、機械室を開けてもらって回収したのが下の写真です。
P7310018.JPG

たった2個の巣を取るのに暑さと恐怖でグッタリ疲れてしまいました。
今まで、こんな高所の巣を取ったことはなかったので・・・。

それにしてもスズメバチ、今年はえらく元気です。 
飛ぶスピードが全然違う、というか高所のスズメバチって元気いいの
かしらね。
 
同業者は、防護服を突き通して刺されたことがあると言っていました。
だから防護服を過信したらダメだよ。 長袖のツナギを着てから防護服を
着ろよ、と教えてくれましたがこの猛暑に長袖はキツイです。 

ということで、みなさんスズメバチには注意しましょうね。
特に、背後からいきなりこられると危ないなあ~と実感しました。

最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました。
毎日暑いですがみなさん、お身体にお気をつけてくださるように。
それではごきげんよう。


 <ジョーク


外科手術を受けた男が麻酔から醒めた。 
奥さんが傍に付き添っている。 ウツロに瞬(まばた)きする男の一声
「君、キレイだね!」、
そう言い終わると再び眠りに陥る。


旦那がこんなことを言うなんて思いの他だ。 
次はどんな愛情表現が飛び出してくるのか期待しながら奥さんは
その場を離れない。 数分後、男は再び瞬きして声を発した
「君はカワイイね!」


あれマア、奥さんは多少興醒め、だって、「ビューティフル」から
「キュート」じゃ格下げではないか。


奥さんの恨み節
「せっかく『ビューティフル』って言ってくれたのに、お後はどうしちゃっ
たの?」


旦那
「麻酔が切れてきているんだな!」



nice!(21)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

今年もハチが多いのかなあ~ [スズメバチ]


みなさん、こんにちは。

前回の磁場の話では、思わぬたくさんの人にお付き合い
いただいてほんとにありがとうございます。 私としては磁場の話で
まさか500人以上の方にお読みいただけるとは・・・ビックリです。

私の記事では今まで総閲覧数は一日1500人くらいが上限でしたが
今回は2000人をあっという間に超えました。
これってどういうことなんだろう? と首をひねっています。

だって、今までも磁場については書いたことがありますが、ほとんど
反応なんてなかったからです。 思うに「目に見える世界」から
「目に見えない世界」に一般の方の関心が移っているからでしょうか?

それはともかく磁場の続き、といきたいところですが、ちょっと
待ってくださいね。 心の準備が必要ですから・・なんて大げさな(笑)
ホントは私自身、よく消化もしていないからです。 でも、ゼロ磁場とか
の話も知っていただきたいし・・・。

で、今日はハチの話です。
先日、地元の隣町にある某大学からハチ駆除を依頼されました。
てっきりスズメバチ駆除かと思って行ってみたら・・・

テニスコート脇の草薮からハチが出入りしているとのこと。
P7080001.JPG

この芝生を刈った中から出てくるそうです。
スズメバチではないようです。
P7080004.JPG

これでした。クマバチというおとなしいハチみたい。
P7080013.JPG

P7080014.JPG

で、芝生を除いて念のため薬剤を撒いて終了。
P7080007.JPG

P7080017.JPG

で、その日はもう一件駆除の依頼がありました。
今度はスズメバチ? 残念、違いました。(ほんとはホッとしたのですが) 
なんと板張りの外壁の中に・・・・
P7080021.JPG

P7080027.JPG

ミツバチです。それも大量の・・・
P7080024.JPG

P7080026.JPG

P7080035.JPG

で、屋根の裏には・・・
ギャーッ! 巨大な巣が真上に・・・写真は上を向けて撮ったものです。
P7080029.JPG

P7080028.JPG

P7080036.JPG

日本ミツバチだそうです。
手を刺されましたがちょっと腫れただけで大丈夫でした。
2時間かかって全部取り出して終了。 30キロくらいは蜜がありました。 
スプレーを使ったので食べられません。(もったいなかったなあ~)

実は、このお宅は3年前にも同じ場所にミツバチが巣くって天井から
密が流れ落ちてきたそうです。 だから二度目の駆除です。

で、また巣くったら困るので別の場所に誘導できないかと養蜂家の人
に聞いたら、「日本ミツバチは誘導できません」とのつれない返事。
困ったなあ、どうしたらいいんだろう?

みなさん「ミツバチを寄り付かなくさせるいい方法」をご存知でしたら
教えてくださいね。 私も困っています。

今日はこれで終わります。


・・・といいつつ・・もうちょっとだけ、お付き合いください。CMです。

私の友人で、国家資格を5個も持っている頭脳明晰な人がいます。
最初は一流会社に勤めていたのに、しばらく前からずーっと派遣社員を
しています。

私も何度か職場を紹介したのですが・・・彼は面接にも行かない・・
なぜかというと「行っても何を話していいかわからない」と言うのです。
で、こういうタイプの人って多いのじゃないかなあと思います。

彼に是非、読ませたい本が最近出版されました。
これです。
IMG.jpg

■話ベタこそ質問上手になれる方法

私の友人、木戸一敏さんが質問の仕方を書いた本『質問のルール』を
出版しました。 話ベタの人でもできる!…いや話ベタこそ質問上手に
なれる本です。 

話ベタどころか人間関係ベタのため転職100回…何をやっても続かない
木戸さんが質問のワザを覚えてから人生が大きく変わったといいます。

そんな人間関係ベタの専門の質問本はこちらから⇒ http://www.moeljyuku.jp/amazon/situmon-hon.html
7月14日~15日のアマゾンキャンペーンで購入すると31人が感動の
涙を流した「奇跡の物語」を引き出す3つの質問シートがもらえますので
この機会にどうぞ⇒ http://www.moeljyuku.jp/amazon/situmon-hon.html


私も読んでみたら、具体的なノウハウがわかりやすく書いてあるので
話ベタな人には強力な助っ人になると思います。 

抽象的な「ガンバレ!」本じゃなく、具体的な事例を載せた「実践本」です。
興味のある方は是非、お求めくださいね。

・・・ということでCM、終わります。(笑)
エヘヘ、実はタダでこの本貰っちゃったもので・・でも、いい本ですよ。

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
それではみなさん、ごきげんよう。

オマケのジョークです。

    <ジョーク


週末以外は手持ち無沙汰の牧師さん、教区民訪問で時間潰し
でもしてみるかとスミス老夫人を訪ねた。 ベルを鳴らすと夫人
が玄関に現れる。


「ご機嫌如何ですかスミス夫人。 どんなご様子かとちょっと立ち
寄らせてもらいました。」 

夫人
;「マアマアというところですわ、牧師さん。 お上がりに
なりませんこと? お茶でもご一緒いたしましょ。」


テーブルに案内された牧師さん、アーモンドの入った器に目が行く
;「お一ついただいても宜しいかな?」


「どうぞどうぞ、お好きなだけ召し上がりなさいな。」

数時間も過ごしてしまった牧師さん、腕時計を見やり長居をして
しまったと驚いた様子で切り出した
;「あらま、何ていうことだ。 時間が経つのは早い。 そ
ろそろ
オイトマの時間です。 気が付いてみたらアーモンドを全部いただい
ちゃいましたよ。 次回お訪ねする際に埋め合わせをしなければ
なりませんな。」


スミス夫人のお答えが傑作・・
;「いやですわ、お気になさらないで下さいまし、牧師さん。 
私、歯が全部抜けちゃったものですからもう噛めないんです。 
上のチョコレートを舐めるだけが精一杯でしてね。」




nice!(21)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の20件 | - スズメバチ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。