SSブログ
鉄砲虫 ブログトップ

鉄砲虫? [鉄砲虫]


みなさん、こんにちは。

毎日暑いですね。
暑いと体力は落ちますが、それ以上に集中力というか
気力が萎えてしまいます。

体もダルいし、頭もダルい。
ああ、アレはまだ来週でいいだろう、コレも今月中にやっと
けばいい・・とかなんとかで、もうなんでもかんでも後回し。

そういえば、「明日出来ることは今日するな」というトルコの
諺を思いだしました。アハ、これは素敵なことばですね(笑)

で、私もそうですが外作業の職人さんは直射日光の下での
仕事ですからほんとにキツい日々ですよね。どうかお身体
ご自愛くださるように。テキトーに・いい加減に・手を抜いて
・・やりましょう(笑)ウソウソ

だって、集中力を欠いたらいい仕事もできないし、事故にも
つながりやすいし、それに貧乏人には身体が資本ですもの
・・・と言い訳。

ところで、私はシロアリ屋ですからシロアリについては多少
の経験はあっても、それ以外のことにはまったく無知です。 

で、私の知らない虫の駆除を頼まれました。
といっても、家屋の虫ではなく庭の木を食べる虫?
それなら植木屋さんのほうがいいですよ・・と言ったんですが
・・・ぶつぶつ。

だから、駆除の自信は・・全然、ありません(笑)

で、その虫とは・・というか、こういう症状がでてきたそうです。
036.jpg

モミジの葉が枯れていますね。
003.jpg 002.jpg

で、このモミジの下に落ちていた木屑?です。
010I.jpg

う~ん、こんなのはじめて見るなあ~?
キクイムシ?それともアメリカカンザイシロアリ?
まさか、違うだろうなあ~?
007G.jpg 003C.jpg

で、この木屑が落ちてきた穴がありました。
028.jpg 023.jpg

021.jpg 032.jpg

表皮が浮き上がってめくれていました。
樹木はこの表皮の裏の形成層が破壊されると枯れて
しまいます。ヤバいなあ。
024.jpg

で、結論を言うと、これはカミキリムシ(ゴマダラカミキリ)の
幼虫とほぼ特定できました。別名「鉄砲虫」だそうです。

なんで、鉄砲虫かというと・・えーと下の写真を見てね。
(この写真はネットから拝借しました。ごめんなさい)
img20110419132842530.jpg gomadara6009.jpg

銃身の中の鉄砲の玉みたい・・とか、弾丸が命中した穴に
似ているとか、あるいは炒めたときにパーン!と鉄砲みたい
な音がするから・・とか諸説あるようです。

あ、炒めたときというのは、食べると美味しいんだよ、と知り合
いが言っていました。昔は山仕事をする人たちのおやつだった
そうです。へーっ、やっぱりタンパク質なのかしら?

で、鉄砲虫は・・・

  • ゴマダラカミキリの幼虫である。
  • 柑橘類やモミジ・ヤマボウシ・バラ・ヤナギ・イチジク・・
    に寄生する。
  • 樹木の形成層を食べるので水分を取れなくなって木が
    枯れる。
  • 根もとにオガ屑みたなのが落ちている。
  • 殺虫剤はスミチオン・マラソン・家庭用殺虫剤などなん
    でも良い。
  • ただし、木の穴にノズルで薬剤を注入しないとダメ。
    だから穴を見つけるのが最重要。

・・だそうです。これならキクイムシの駆除と似ているなあ。
なんだか私でもできそうな気がしてきました。

ところが、これが甘かった。
知り合いのおじいちゃんに聞いたら・・まあ、一度こいつに
やられたら駆除はムリだね。ほとんど失敗するよ・
・・
ですって。まいったなあ、どうしよう?

・・というわけで今、優秀な樹木医を探しています。

どうということのない記事ですみません。
シロアリ屋としてはこれくらいしか知らないのですが、もしも、
みなさんの庭の木がヘンだったら参考にしてくださいね。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
それではみなさんにいいことがありますように。


ジョーク
ある武者修行の男、山のなかの一軒家に泊まる。
その家には美しい年増がひとり住んでいるきりなので、
泊めるからには気があるだろうと、女が寝たころを見
はからって、女の寝ている部屋へ忍びこんでいいよった。

女は武者修行の男をうまくあしらうが、肝心のところへ
くるとさせない。男はひと晩じゅう女を自由にしようと
したが、ついにものにならぬうちに夜が明けた。

夜が明けてみると、女も一軒家もかき消えて、残るは一本
の破れ傘ばかり「さては、あの女はこの破れ傘が化けた
ものか、どうりで、させそうでさせなかった」



nice!(41)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
鉄砲虫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。