SSブログ

竹林整備のお手伝い [雑談]


皆さん、こんにちは。

竹林の間伐のお手伝いをしてきました。

わが町に「あじさい塾」というボランティア団体が
あります。毎年、筍(タケノコ)堀り体験会を主催
しています。そのための下準備作業です。
http://www.kenoh.com/2015/05/04_takenoko.html

RIMG0447.jpg

これが大好評のようで年々、参加者が増えています。
といっても地元の参加者は意外に少なく、主に近隣の
町からの親子が圧倒的に多いそうです。なんと遠くは
神戸からわざわざこられる方もいるそうな。

昨年の参加者は200人超だったそうです。
実は私も筍堀り体験会があるのは知っていましたが
前は「あじさい塾」のメンバーではなかったし関心も
なく参加したことはありませんでした。

続きを読む


nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

33年ぶりの大雪 [雑談]


皆さん、こんにちは。

33年ぶりの大雪だそうですね。
県央のほぼ真ん中に位置する当地では雪下ろしは
数十年したことがないのですが・・。

もう2~3日降り続くと我が家もいよいよ屋根に
上がらないとだめかなあ、と思っています。

RIMG0050.jpg

昨夜(6日)知り合いのお通夜で家内と三条市に
行ってきたのですが送迎バスでなんと片道2時間
もかかってしまいました。
(ふつうなら30分で着く距離です)

ところで、昨日今日と知人に頼まれて隣町の某公益
法人の建物の雪下ろしを手伝ってきました。
運動不足の私にはめちゃくちゃしんどかったです。

RIMG0042 (2).jpg

で、ときどき雪下ろし中に(屋根から落下して)
雪に埋まって亡くなった・・というニュースを聞き
ますが、ふつうなら「這い出せば」なんとかなるの
ではと思ってしまうけどそうじゃないんですよね。

雪の中に「半身」でも埋まってみるとわかりますが、
ほんと身動きできなくなります。それが全身だと
お手上げ。これは恐怖。雪に溺れる・・というか。

それから屋根の雪が落ちて直撃されるのも怖いです。
つららも鋭いですし、落雪時の圧力もすごいですから。
雪にそんな怖さが潜んでいるなんて思えないですけど。

RIMG0051.jpg

福井のほうはほんとに大変みたいで同情します。
消雪道路もある程度までは有効だけど度を超えた雪
では逆に道路が凸凹になって運転しづらくなります。

四駆も同じ。テカテカ凍っている道路では無力です。
結局、原始的な鎖チェーンが一番いいのかも。

でもまあ(不謹慎な言い方に思われるかもしれない
けど)人生、一寸先は闇。森羅万象、全ての物事は
恐ろしい速さで変化している(無常)のだから嘆いて
も始まらないと思っています。

RIMG0046.jpg
(我が家の裏の踏切は除雪が進まず通行止め。昨夜は
 電車も動けず立ち往生だったそうです)

その都度その都度、現実を受け入れて賢く対処する
しかないんでしょうね。
個人的には冬場の運動不足解消に除雪はいいかも、と
思うことにしています(笑)

冬が厳しければ、きっと春の木々や植物の芽吹きが
新鮮な感動をもたらしてくれるでしょう。

最後まで雑談にお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

ある晩のこと、夕食の席で妻が言った。
「新婚ホヤホヤだった頃、あなたはステーキの小さい方を
  食べて私には大きい方をくれたわ。
なのに今はあなたが
  大きい方、私には小さい方しか残してくれないじゃない。
  もう愛してないの?」

夫が答えた。
「違うよハニー、お前の料理の腕があがったんだよ」






nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

工務店選びには現場を見ること [雑談]


皆さん、こんにちは。

久しぶりの更新ですみません。なんだかまだ・・
あ、バイオリズムだっけ?今年は特に精神が不調で・・
(ぐだぐだ・・すみません)
なんてことはどーでもいいですね。

皆様の参考になりそうなことを書ければ、と思っては
いるのですが・・(ぐだぐだ・・コメント返しもして
いないし、あ、すみません)

えーと、私のお客様で家を建てるのがこれで3棟目と
いう方がいました。

その方曰く・・
「家って、3回くらい建てないとなかなか思い通りの
 家にはならないよね・・」

RIMG3345.jpg
(きっちりと雨漏り防止工事がされている例です)


う~ん、でもねえ、普通は一生に一回でしょ・・
人生で一番高額な買い物だと思うし・・。
その方は例外だと思うな。

で、建築関係って、一般の人にはふだん縁のない世界
だと思う。つまり、どういう工法がいいか悪いかとか
どの工務店がいいか、なんてわからないと思う。

RIMG3348.jpg

高額な買い物にもかかわらず工務店選びの判断基準が
曖昧というか。

結局、その工務店の営業マンが感じが良くて「信頼」
できそうだったから・・とか、親戚の紹介とか、まあ
高額な買い物のわりにはと安易に決めちゃうことが
多くないかしら?

そこで、素人でも良心的な工務店かどうか見分けられ
るような「判断基準」があればいいと思う。

ということで下記の本を紹介します。
内容は写真付きで具体的なので建築素人でも強力な
判断のための指針を示してくれると思います。

 RIMG3505.jpg

RIMG3508.jpg
(写真で具体的にいい点、悪い点をわかりやすく説明
してあるので素人でも判断しやすいです)


じつは、この著者は大手ゼネコンと大手ハウスメーカー
の現場監督として約30年間、携わってきた家造りの審査
のプロです。セミナーを何度か聞きましたがめちゃくちゃ
厳しい方です。

別に知っている方だからお勧めします、ということでは
ないけど、これから家を建てる前に一読しておけば失敗
しない家造りの参考になると思います。

001 (3).jpg
(上記の本から拝借しました。勝手に使ってすみません。
でも、多くの皆様に知ってほしくて・・)

それから建築後、数年たってからのクレームで多いの
は雨仕舞の不備だそうですよ。外壁を張ってからでは
わからないので水切りなどちゃんとチェックしておい
たほうが無難ですね。

なぜならほんとは工事ミスなのに10年も経つと修理や
リフォームに高額な自己負担をしなければならないなど
泣くに泣けない事例も結構あるからです。
老婆心ながら・・。

(あ、別にこの本をブログで紹介して・・と頼まれた
わけではないです。なかなかこの種の本でお勧めできる
ものがないのですがこれはいいと思っています)

RIMG3355.jpg
(胴縁が雨漏りがあっても大丈夫なような素材です)


RIMG3356.jpg
(こういうところって、外壁を張ってからでは確認できない
ので注意が必要です)


ほんとは、なぜ「現場を見る」ことが決定的に重要
なのか、とか。具体的な現場を見せてもらう話し方
とか、あるいは現場のどこをチェックすべきなのか
とか詳しく書いてあるのですが、とてもここでその
詳細をお伝えすることは字数的に無理なので・・
すみません。

現場で、よく職人さんからナマの本音を聞く機会が
あるのですが、差し支えがあるのでブログでは抑えて
います。でも、この本の内容はかなり本音なので、
いい加減な工務店にとっては耳の痛い内容だと思い
ます。

最後までお付き合いいただいて感謝します。

(頭の整理がつかないままに書いてしまったので脈絡
 のないグチャグチャな文章になりました。どうか
 大目に見ていただけますように)

どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

 

あるさえない男が死に、天国の門の前で、
天国にふさわしい人間かどうかの審査を受けていた。
天使は男の経歴を調べながら、困惑した顔で言った。
「あなたは地獄へ行くような悪人ではないが、天国に
入るほどの善人でもなくて困りますなぁ・・・。」
「そ、そんな!僕は今までワイフに充実した生活を
 提供してたのに!」

「ん・・・?」
「どうされました?」
「あぁ、今入ってきた書類によるとあなたは天国行き
  ですね」

「い、いったいなんて書いてあるんですか?」

「あなたの生命保険が入ってきて奥さんが
 『やっと第二の人生を歩める!』と大喜びです。さぁ、
    こちらの門へどうぞ」


nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

山を登って野鳥に会いに。 [雑談]


皆さん、こんにちは。
川を渡って木立の中へ・・・じゃなく、雪山を登って
野鳥に会いに・・行ってきました。
 
IMG_8658.jpg

雪山といっても標高約260mのわが町の護摩堂山です。
自宅から歩いても1時間もかからない近くの山です。
 
IMG_8659.jpg 
 
地元の有志が定期的に行っている野鳥観察会のお仲間
に入れてもらいました。

前にも紹介したことがありますが、頂上で茶店をやって
いる山田さんの努力でこんなに野鳥がたくさん来るよう
になりました。
 
IMG_8668 - コピー.jpg
(お~い!ヤマガラく~ん!こっちの姿を確認すると飛んできます!)

IMG_8670.jpg

なにしろ365日、33年間、護摩堂山に通っているので
野鳥に限らず山の環境や小動物の生態については知り尽
くしています。体験に裏打ちされた知識にはかなわない。
 
IMG_8789.jpg
 
しかし、野鳥って、かわいいというか癒されるというか、
もうたまりません。次から次へと私の掌に集まってきます。
ああ~!人生の小確幸!(笑)
 
IMG_8750 - コピー.jpg
(ポーズをとってくれたヤマガラ君、可愛い過ぎる!)

IMG_8742.jpg

IMG_8722 - コピー.jpg 
 
この幸福感はどういったらいいんだろう。
野鳥さん、ありがとう!ヤマガラ君、ありがとう!
 
IMG_8788.jpg 
 
ところで今回の野鳥観察会は我が町の有志が平成11年に
町と立ち上げた「あじさい塾」の「里山再生プロジェクト」
の活動の一つです。
 
IMG_8805.jpg 
(こっちもしっかりカメラ目線でポーズをとっています・(笑))

IMG_8700 - コピー.jpg

IMG_8836.jpg 
(副町長・町会議員・教育委員長・元警官・教師・主婦・
 建具屋さん・・多彩なメンバーです。右端が阪内塾長)
 
私はほんとは部外者ですが塾長の阪内さんに誘われての
参加でした。最近、この組織の有意義な活動内容について
知ることができました。
 
オオムラサキ生息調査・登山道整備・筍堀体験・竹林整備、
小学生への護摩堂山総合学習等・・いろんな活動をして
いるそうです。
 
IMG_8850.jpg 
 
実は、前に紹介した煤竹も「あじさい塾」の活動の一環です。
・・と、「あじさい塾」の宣伝(笑)
でも、地域に貢献する素敵で重要な活動だと思っています。

貢献なんてねぇ~、一匹狼の私には縁がないと思っていた
けど、なんかじわじわと魅かれていく自分を感じています。
ま、自然な流れに任せましょう(笑) 
 
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク> 

離婚後の子供の親権をめぐって夫婦が口論をしていた。 
なかなか決着がつかないので夫がこう切り出した。 

夫:「では聞くが、自動販売機にお金を入れてボタンを押すとジュースが
      出てくるだろう。じゃあこの出てきたジュースは誰のものだ?」 

妻:「何よ、突然。そんなのお金を入れた人に決まってるじゃない。」 

夫:「じゃあ子供は俺のものだ。」 

妻:「じゃぁ聞くけど、自動販売機に入れたお金は一体どこにいくの?」 

夫:「何だ、いきなり。ジュースを買ったんだから自動販売機の中に入って
      るんだろう。」 


妻:「じゃあ私達の通帳は私が貰っていくわね。」

 

 

 


nice!(30)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

寒い! [雑談]


皆さん、こんにちは。

寒いですね~。
新潟県の今日の気温は4℃くらいだそうです。
昼間も気温はあまり上がらないらしい。

昨夜の着雪は数センチで問題ないのですが雪がさらさら
しています。こういう雪の日はとにかく寒い。

ミーコは電気カーペットの中から出てこない。
毛皮を着ていてもやっぱり寒いんでしょうね。

IMG_0179.jpg
 
急ぎの仕事もないのでメールチェックしながらPCにストック
してあった過去の写真を見ていたら紹介したほうがいいかな?
と思うものを何枚か見つけたので紹介します。
あんまり参考にならないかもしれませんが・・。

まずはこれ・・ 。
最近も同じような写真を紹介しましたが典型的なシロアリの
食害です。
2002_0101テスト0011.jpg 
年輪に沿って柔らかい部分だけを食べていますね。
これがシロアリの特徴的な食べ方です。

えーと、次はこれ。大工さんの工事写真です。
2010,12,21 057.jpg

何をしているかというと断熱材を張っているところ。
2010,12,21 058.jpg
隙間風などで寒いときはこういう工事をすると室内が
随分と暖かくなりますよ。費用もたいしてかからないし。

下から見た写真です。
2010,12,21 061.jpg
この断熱材はホームセンターでも市販されています。

工事も難しくないので、一般の人でもちょっと頑張れば
できます。(垂木と垂木の間に断熱材を挟み込んで落ち
ないように抑えればいいだけですから理屈は簡単)
・・・といっても無理かしら。

えーと、次は・・。
12,15、諸橋工務店調査 065.jpg
大被害ですね。これはもう素人ではさすがに修復は
無理なのでプロに任せたほうがいいですね。

で、この大引きは・・
12,15、諸橋工務店調査 061.jpg
スカスカです。
で、実はこれはシロアリとキクイムシの複合被害といいますか、
このようなことはよくあります。腐朽とシロアリの同時進行とかも
珍しくないです。

最後は・・昔の写真ですが・・前にも紹介した気がしますが、
・・畳の上に段ボールを長年置きっぱなしにしていて、ある日、
段ボールの箱を動かしたら発見したそうです。
A.jpg
たまには掃除したほうがいいですね・・って、私も無精
ですからエラソーなことは言えないけど(笑)

ということで参考にしてくださいね。

早く春が来ないかしら?寒いのは嫌ですね。
年を取るにつれて南国に住みたいなあ~と思います。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク ロマンチスト

A「失恋したんだって?」

B「うん」

A「忘れられないのか」

B「うん」

A「クヨクヨするなよ。女なんかいくらでもいるじゃないか」

B「それはよくわかっている。だけどどうしても月に一度は思い出しちまうんだ」

A「見かけによらずロマンチストなんだな」

B「いや、贈り物のローンが残っているんだ」

 

 


 


nice!(29)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

脱水対策と飲む点滴 [雑談]


みなさん、こんにちは。

毎日、モーレツな暑さですね。
私もそうですが外仕事の職人さんは大変ですよね。
かと思えば長野県ではモーレツな豪雨だとか。

とにかく脱水状態にならないようにどうかお身体を
ご自愛くださいね。
ところで、皆さんはどんな脱水対策をしていますか?

私は今迄コンビニや自動販売機でお茶など買って
いましたが今年はこれにしています。
001.jpg

これにした理由は、インドに行った時に添乗員の
ハンさんが「皆さん、もし、具合が悪くなったら私に
言ってください。これをあげますから・・」

それがこの粉末でした。ハンさんは旅行中はいつも
これを用意しているそうです。
「これは”飲む点滴”と同じです」と言っていました。

へ~ぇ、そうなのか。”飲む点滴”ねぇ。
実際にインドで家内も具合が悪くなったのでハンさん
から貰って飲んだら霊験あらたかで効果絶大でした。
(あ、もちろん粉末のままじゃなく水に溶かして飲むん
ですが)

ということで外仕事の方は試してみてはいかがでしょう。
私は1リットルの魔法瓶にこの粉末と水と氷を入れて
車に積んでします。大体、これで一日は持ちます。

えーと、次は最近撮った写真を紹介します。

128.jpg 130.jpg
立木の根元をシロアリが食べたもの。
でも木は元気でした。

046.jpg 044.jpg

054 - コピー.jpg
椎茸の原木です。これは高確率でシロアリがいます。
なるべく自宅から離れたところで栽培しましょう。

058.jpg
切り株の食害です。ここにいっぱいシロアリがいたそうです。
ママレモンか灯油をかけておきましょう。

132.jpg
これは枕木。年数が経つと防虫処理をした枕木でもこうなる
という見本です。防虫処理をしていても自然の雨風には
かないません。

ということで参考にしてくださいね。
ただ、シロアリは庭のどこにでもいるのが普通です。
あまり怖がらなくてもいいですよ。自宅の直ぐ側に
いた場合だけは速やかに撤去しましょうね。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがいっぱいありますように。


ジョーク

「ようミュラー。だいぶ変わったな。髪は白くなったし、
  ヒゲも生えてる。それに太ってしまったな」

「でも、私はミュラーじゃないです」

「名前も変わったのか」




nice!(33)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

床暖房の盲点 [雑談]


みなさん、こんにちは。

まだまだ毎日寒いですね。ネタがないので雑談です。
お時間があったらお付き合いくださいね。

007.jpg
(ネタがないので赤ちゃん写真です)

ところで、皆さんは冬と夏ではどっちが好きでしょうか?
私は断然、夏が好き派です。だって、寒いのは嫌ですよね。

体感的にも嫌だし、経済的にも灯油代が毎月ウン万円も
かかるし・・ぶつぶつ。

そんな話を某工務店事務所で女性社員と雑談していたら、
なんと彼女は正反対の意見でした。

私は冬が好き。寒いのなんて重ね着をすれば済むことでしょ。
それより夏の暑さはジトジトベトベトで、どうしようもないわ
・・だそうです。

へーっ、そういうものかなあ~。私は夏は灯油代もかから
ないし・・(あ、また灯油代なんて・・貧乏性なんだ、私は)
汗だって毒素を出すデトックスになるかもしれないし・・
ぶつぶつ(笑)

もしかしたら生まれた季節も関係してるのかもしれないな。

詳しくは忘れたけど、冬に生まれた赤ちゃんと、夏に生ま
れた赤ちゃんでは毛穴というか皮膚の汗腺?の数が違う
とか、聞いたことがあるようなないような・・。

それによって暑さ寒さへの感受性が決定づけられることって
あるんだろうか?どうなんでしょうね?関係ないかしら。

011.jpg
(赤ちゃんて、毎日、顔つきがどんどん変わっていくようです)

また、ところでですが、今日、ネズミ駆除に伺ったお客様
から意外な話を聞きました。
これは少しだけ参考になるかも、です。

というのは、6年前に改築をして、そのときに以前の家
(在来工法)は、とにかく寒かったので今回は床暖房に
したそうです。

で、私がお邪魔した時も玄関を入るとふわぁ~っと部屋
中が暖かくて快適でした。

  • 暖かいですね。これってどういう暖房をしてるん
    ですか?

  • 温水式床暖房だよ。一階は全部床暖房にして
    もらったの。

  • 温度は何度くらい?

  • 自由に設定できるけど20度にしてます。一日中
    動かしているわけじゃないけど充分、暖かいでしょ。

  • そうですね。燃料はなんですか?灯油?電気?ガス?

  • 都市ガスです。

  • そうか、この地区は都市ガスがあるんですね。
    私達の地区にはまだ都市ガスはないんです。
    で、新居の満足度は100点満点で何点ぐらいでしょう?

  • 100点満点で100点です。不満はないです。

  • へーっ、それは凄いというか良かったですね。

  • でも、・・これは床暖房の家に住んでみてはじめて
    分かったことなんですが・・


  • へーっ、何か困ったことでも起こったんですか?

  • 野菜や果物とかナマモノと、お酒(特に日本酒)の
    傷みが早いんですよ。それに穀物類も虫が湧いた
    りして・・。

  • おーっ!そうなんですか。それは初めて聞きました。
    たしかに部屋中が暖かいと有りえそうなことですね。

  • だから、そういう穀物や野菜類の保管場所は床暖
    房とは切り離して、外部に作ればよかったなあ~と
    思っています。
    床下収納庫もありますが、それもやっぱり暖房の
    影響を受けますからね。

  • う~ん、なるほどねぇ。これは盲点ですねぇ。

ほんとにこういう意見は初めて聞きました。
高気密高断熱+床暖房は省エネになっていいらしいと
思っていたけどこういう盲点があるんですね。
I様、ありがとうございました。

013.jpg

それから床暖房のランニングコストについては、若干の
省エネにはなっても以前と大きな差はないなあと言って
いました。でも確実に快適なので不満はないみたいです。

これから床暖房を検討中なら保管庫は室外が良さそうです。
参考にしてくださいね。
あ、買い置きをたくさんするなら冷凍庫がいいかも・・
でもでも電気代が・・ぶつぶつ・・(やっぱり私は貧乏症・笑)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。

014.jpg
(そろそろ、お眠します・・)

(以前にも紹介したジョークです。ジョークネタもないのですいません)

ジョーク

若いママは体調不良で寝込んでしまった。
こういう時、4歳の娘とはいえ一緒にいるだけで心強いもの、
この娘の性格なのか、何かと気配りを見せてくれる。 
雑誌を運んで来てくれたり、枕を膨らましてくれたり、
おまけに、紅茶までいれてくれるなんて!

紅茶にマイッたママは、どうやって一人でできたのと
思わず訊いてしまう。 
娘は得意満面;
「そんなこと~、マミーがやっているのをこれでもちゃんと
 見ているんだから。でもね、茶コシが見つからなかったの。
 しょうがないから、代わりにハエ叩きを使ったわ。」

ママ、仰天;
「ゲエー、何ですって!?!?!」

「あら、マミー、心配しないで。新しいのを出したんじゃないの、
 ちゃんと古いやつを使ったから。」




nice!(39)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。