SSブログ

猫の見る夢 [雑感]


皆さん、こんにちは。

今年の雪はなかなかしつっこいですね。
というか消えないんだものね。スコップで玄関周りだけ
中途半端に除雪すると翌朝にはガチガチに凍っている。
気温が上がらないからでしょう。

家庭用の消雪パイプを買おうかな、と迷ってしまう。
でも、きっと(私の予想では)今週いっぱいくらいで
(峠は超えるはずだから)大して使わないで終わっちゃう
気もする。

RIMG0002 (2).jpg
(最近来る新しい友だち。調べたらツグミみたいでした)

最近は仕事もないからテキトーにまったりと、なるべく
出費がないように過ごしていますが、このテキトーに
まったりと、というのも結構それはそれで肩身が狭いと
いうか楽しくないというか、いや楽しいのかな?
(楽しいなんていうと家内に文句を言われるかも(笑))

自営業の方なら、この楽しくて楽しくないという複雑な
心境はわかっていただけますよね、きっと(笑)

仕事をしていないときの男って奥方から見れば役立たず
の粗大ゴミでしょう?きっと。だからなるべく大人しく
目立たぬようにしています。

まあ、さすがにこの雪では家でまったりしていても家内は
文句は言いませんけど(笑)

RIMG0007.jpg
(これはスズメ。近年、数が減っているようです)

なんか、どーでもいいことを書いているな。
ところで皆さんは夢はよく見るほうですか?
私はどこでもすぐに熟睡する性質なので夢はほとんど見ない
のです。

でも、うたた寝とか昼間に30分~1時間くらい寝たときは
必ずといっていいくらい夢を見ます。つまり、浅い眠りの
ときしか夢は見ないようなのです。レム睡眠のとき?

実はさっき夢を見ました。詳しくは覚えていないけど、
ミーコを探しているうちにどこか迷宮の迷路に迷い込んで
しまって、途中でオシッコがしたくなって必死にトイレを
探した。あれ、屋外にいたはずなのに古いビルの中にいる。

RIMG0020.jpg
(昨年から毎日来る猫ちゃん。飼い猫なのか自由猫なのか?)

あるドアを開けたら、外にレンガ色の美術館みたいな
大きな建物が見えた。ああ、こんなところにあったのか、
と思った。その建物をなぜか私は知っていたようだ。
(夢の中のデジャヴェってときどきありますよね?)

で、別のドアをあけたらトイレがあったー!。ところがその
トイレがへんに奥まった袋小路の先に見える。それに廊下の
幅が1mくらいで途中から妙に曲がっている。まるでキリコ
のシュールな絵画のようだ。

で、そこまで行ってやっとオシッコをしようとしたらズボン
のファスナーが引っかかってなかなか開かない。焦る。焦る。
参ったなあ・・というところで目が覚めた。

RIMG0019.jpg
(箱を屋根にしたら餌を雪から防げました。実はどうもハクビシンの
 子ども?も来ている気配がします。でも差別はしたくない)


残尿感、じゃなくて前尿感というか、そういうので目が覚める
という経験はないですか?
もし夢の中で無事にオシッコを完了したらどうなるんでしょうね。
ああ・・考えたくもない(笑)
どうも生理感覚は夢に確実に影響を与えるように思っています。

あと、夢の中で美味しいものを食べようというときになって
これも必ず食べる直前に目が覚めるんですよね。
こっちは目が覚めないでほしいと思うんですけど・・。
(夢の中で食べたという経験のある人はいるんだろうか?)

RIMG0022.jpg
(一日の大半を毛布の中で寝ているミーコ)

ところで、猫も夢を見るのかしら?
というのもミーコはときどき熟睡しながら声を出すからです。
夢の中で何をしているんだろう?声の感じでは餌の取り合いか
縄張り争いしてるような感じですが・・。

1月も今日でおしまい。
明日からは2月ですね。雪ももう少しの辛抱です。
インフルエンザが流行っているようですがどうか皆様には
御身体、ご自愛くださいね。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク

大金持ちのおじいさんは重い病気にかかり、先が長くないことを
知ってしまいました。

そこで、信頼できる医者、神父、弁護士の3人を枕元に呼びました。

「・・・金が私の人生のすべてだった。これまで築いた財産を残して
  死にたくない。」

「ここに、10万ドルずつ入った封筒が3つある。」
「君たちを信頼してこれを預けよう。」
「私が死んだら、棺に一緒に入れてほしいのだ。頼む・・・」

3
人は神妙な面持ちでうなずきながら、封筒を受け取りました。

そしてちょうど1週間後、おじいさんは帰らぬ人に。
葬式の日、医者、神父、弁護士の3人は棺の中にそれぞれ封筒を入れ
ました。


帰り道、医者は言いました。
「実はうちの病院、最新の医療器具を買うお金が足りなくて。」
「悪いことと知りながら、封筒の中から2万ドル使ってしまい、
  棺に入れたのは残りのお金だけなんです・・・」


それを聞いて神父は言いました。
「ああ、私も懺悔しなくては。」
「うちの教会は屋根が破れたままで、このままでは貧しい人々を救う
  こともできません。」

「悪いことと知りながら、封筒の中から5万ドル使ってしまい、棺に入れ
  たのは残りのお金だけなんです・・・」


それを聞いて弁護士は言いました。
「君たち、なんてことを!
「あきれた人たちだな。恥を知りなさい!

「私は言われたとおり、棺にちゃんと全額10万ドルの小切手を書いて
  入れましたぞ!








nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

ベタ基礎とシロアリ [ベタ基礎]


皆さん、こんにちは。

最近、わりと真面目に更新しています。
そのわけは、ずばり!暇だから(笑)

でも、私達が暇ということは悪いことではないですよね。
シロアリ被害なんてないほうがいいですから。
私の経済生活上は困りますけど(笑)

暇なので先日やっとわが町の商工会用のホームページを
作りました。といっても商工業者用の各記事ですが。
http://www.shokokai.or.jp/15/153611S0007/index.htm

商工会から「せっかく作ったのに利用してくださいよ」と
言われていたのです。でも、本音を言うとほとんど誰も見
てくれないだろうな。大した情報量も載せられないしね。

そこで探した写真を使って少し詳しくブログに載せようか
なと思いました。特に「ベタ基礎とシロアリ」についての
シロアリ屋的な見方を書いてみます。少しでも参考になっ
たら幸いです。

004k.jpg
(蟻道の中のシロアリのアップです)

まず、一般的には床下が「土」でなくて「コンクリート」
ならシロアリ被害は起こらないはず・・と想像してしまい
ますよね。無理もないと思います。

でもね、それじゃあ、以下の写真を見てくださいね。

RIMG0151.jpg

2010,11,11, 018.jpg

119 (2).jpg

087.jpg

039.jpg

030.jpg

008.jpg

007.jpg

096.jpg

103.jpg 098.jpg

094.jpg RIMG9664 (2).jpg
(右の写真は蟻道を壊したら出てきたシロアリの行列です)

ね、床下面がコンクリートなのに立派に蟻道が作られて
いますね。これはなぜでしょう?

賢明な方ならよーく写真を見れば分かったと思います。
そう、答えはベタ基礎の2回打ちだからです。
1回打ちならまず亀裂は起こりません。

2回打ちだとどうしても微小な隙間が起こりやすいんです。
で、その隙間からシロアリが登ってきやすいのです。

だから、もしこれから家を建てようと計画されてベタ基礎
にしようと思われているなら、工務店に・・
「ベタ基礎は2回打ちですか?1回打ちですか?」と確認
しましょうね。そして2回打ちなら断りましょう。
シロアリ屋的には絶対に1回打ちにすべきです。

基礎屋さんによっては1回打ちにするための器材を持って
いない業者もいますからそういう業者は避けたほうが無難
です。これは必須というか重要なポイントと思っています。

じゃあ、1回打ちなら100%シロアリは防げるのかというと、
残念ながらこれもNOなんです。というのは基礎の隙間以外
にもほかにたくさんの隙間があるからです。

具体的には給排水管の隙間とか、玄関付近とか、化粧モル
タルの剥離した隙間とか、温水パイプの断熱材の中とか・・
想像を超えたところから侵入する場合もあります。

2010,5,30,横山土地 021 (2).jpg
(前にも紹介した写真です。温水パイプの断熱材から侵入した事例)

002k.jpg
(これも前に紹介しました。犬走りと基礎の隙間から
 侵入した事例)

でも、相対的には2回打ちよりは1回打ちのほうが侵入され
にくいことは確かです。それなら少しでもシロアリ侵入の
確率が低いほうがいいですよね。

えーと、じゃあ「想像を超えたところ」の具体的な被害事例
写真を紹介したいけど膨大な溜まった工事写真からピック
アップするのは時間がかかるので・・・う~ん、あと玄関の
被害事例も紹介したいけど・・毎回、一件の工事で100枚
くらいは撮るので収集がつかない・・と言い訳。

(それから、ほんというと個人的にはベタ基礎は好きでは
ないですが、時代の趨勢が圧倒的にベタ基礎ですから仕方
ないというかなんというか・・です(笑))

えーと今回のまとめは・・
ベタ基礎にするならは2回打ちはダメ。必ず1回打ちにしま
しょう!・・でした。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
(窓から外を見て・・また、雪が降ってきたなぁ・・
うう~ん、やっと玄関前を除雪したのに・・しつっこい雪め
・・なるようになれ・・ぶつぶつ)


どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。




ジョーク

飛行機墜落現場で、たった一人だけの生存者が木に背を
もたれて座っている。骨をしゃぶっていた。その骨を、
骨の山積みにポンと投げたところで、救助隊が向って
くるのに気が付いた。 
「天に感謝!」と安堵で大声を出した。。。。。
「私は助かったのだ!」


到着した救助隊は茫然。この一人だけの生存者の傍にある
人間の骨の山を見てショックを受けたのだ。 
彼が同じ受難者を食べてしまったのは明らかであった。 
救助隊の表情に恐怖を見て取った生存者は恥ずかしさの
余りに首をうなだれる。 
「これを見て判断するのはよくないよ」と主張し始める。 
「私だって生き延びなければならなかったのだ。生きたい
  ということがそんなに悪いことかい?」


救助隊のリーダーが前に進み出て、信じられないとばかりに
首を横に振る。 
「生き残るために必要なことをする、それについて審判する
  つもりはないよ。しかし、驚いたね、おっさん、飛行機は
  昨日墜落したばかりだぜ!」


nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

室内の結露と床下の結露について [結露]


皆さん、こんにちは。

さすがに昨夜はかなり寒かったですね。県央に位置する
当地では積雪は20cmくらいかしら?
でも道路も消雪道路なので特に生活に支障はありません。

RIMG0159 (2).jpg
(毎朝、ごはんを食べにくる猫ちゃん、昨夜は寒くて
心配だったけど姿を見せてくれたのでホッとしました)

TVでは、いつも新潟県はすごい豪雪地方みたいな
イメージがありますが新潟県と言っても広いですからね。

十日町や津南などの上越は大変でしょうが私たちの下越
はそんなにすごくはないのです。屋根の雪かきなんて
ここ数十年はしたことがない。

もっとも、下越でも阿賀町のほうは例年2~3メートルの
積雪らしいですね。熊さんも庭までくるなんて聞いたこと
があります。よーするに、どの地方でも地域によって大きな
差があるということですね。

IMG_2327.jpg
(スズメちゃんも朝飯を食いに来ました。あ、餌も減ってきたので
買わなくっちゃあ・・。しかしみんな動物は健気だなぁ・・)

えーと、ネタがないので昨年暮れに調査した事例について
書いてみます。

お客様は何に困っていたかというと「結露」でした。
クローゼットの下部がびちゃびちゃになるとか。
布団を敷いても濡れてしまうとか。深刻ですね。
RIMG0001.jpg
(クローゼットの中です。床面が濡れているのですが・・
 わかりにくいですね。すみません。)

RIMG0002.jpg
(同じ場所のアップです。やっぱりわかりにくいかしら?
 カビもけっこうすごいですね))

昔は結露で困っていた方は多かったように思います。
でも近年はあまりそういう話は聞きません。

たぶん、最近の住宅は高気密高断熱が主なので結露
もあまり発生しないのじゃなかろうか?と思ってい
ますがどうなんでしょう。

結露ってどういう原因で起こるのかというともちろん
「外気と室内の温度差・湿度差」ですよね。
だから理論的には「その差をなくすればいい」という
ことになります。

RIMG0003.jpg
(これは窓の結露ですが・・う~ん、これもわかりにくいな)

壁内・床板裏側・天井板の上など、よーするに部屋を
ぐるりと断熱材でくるんで外気と室内とを遮断すれば
結露は起こらないはず。

ところが今回は結構断熱材はしっかりと施工されてい
ました。それでも室内は結構な結露が発生している。

ということは「室内の空気に含まれる水分量が多い」
からでしょう。じゃあこの水分は何処から来るのか?

P8030008.jpg
(これは夏場の床下の結露です。これはわかりますね)

可能性としては石油ストーブかファンヒーターなど
「燃焼系の暖房器具は水蒸気を発生させる」のでそれが
原因かもしれません。

ならば換気扇でそういう水分たっぷりの空気を排出させ
るか、あるいはFF式ファンヒーターなら(壁に明けた
煙突?から外に燃えカスをさせるので)水蒸気を室内に
溜めないので有効だと思います。

また、水蒸気を発生させない「非燃焼系の暖房器具に
替える」という方法も考えられます。具体的にはエア
コンやオイルヒーターです。

P8030006.jpg
(これも夏場の床下です。結露の水分を吸って重くなって垂れ下がった
 断熱材です。また結露水分が木部にしみ込んで腐朽菌が発生しています)

窓の結露はペアガラスにしたら起こらなくなった、と
いう話はよく聞きます。ほかにネットで調べたら窓用の
ヒーターがあるそうですね。窓際の下部において温風を
上に噴き上げて断熱するらしいです。

(FF式ファンヒーターは昔は高価だったようですが
最近は安くなったよ、と職人さんが言っていました。
ペアガラスの工事も今はわりと簡単にできるようです)

私の聞いた話ではFF式がかなり効果があるようです。
除湿器はドアを開けたら別の部屋の空気が流入するから
・・う~ん、いまいちみたいな印象があります。

でも、結露って「複合的な原因」で起こることもあると
思うので一概に言えないかもしれません。まず、
①断熱性能が低いからなのか
②燃焼系の暖房器具のせいなのか
その辺を調べてから対策を考えたほうがいいですね。

P8030015.jpg
(これも真夏の床下の結露です。グラスウール系の断熱材はよく
 結露の水分を吸ってこんな風になります)

ちなみに我が家は典型的な在来工法なので冬場は寒い
ったらありゃあしない。おまけに過去の地震のせいで
隙間だらけ(笑) 暖房は安価なファンヒーター(笑)

隙間風が多少は入ったほうが健康にはいいのだ!と
開き直っています(笑)

浴室だけの予定でリフォームしたら、あそこもここも
ついでにやっちゃおう・・と言うことになって結局、
気が付いたら予定の二倍三倍もかかっちゃったなんて
いう話はよく聞きます。

P8030023.jpg
(これも真夏の床下のガス管の結露です。前にも紹介したことがあります)

リフォームって、よっぽど気を付けてかからないと歯止
めが利かなくなるようですね。あ、脱線。すいません。

「室内は冬場に結露が起こりやすい」けど「床下は逆に
夏場に結露が起こりやすい」です。
その理由は何度か説明したことがあるので省かせてくだ
さいね。

今回も途中から支離滅裂な雑談っぽい内容になってあまり
皆様の参考にはならなかったですね。ごめんなさい。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
もうすぐ春です。どうか皆様にいいことがありますように。
そして猫ちゃんもスズメちゃんも金魚ちゃんも生きとし生け
るものが健やかで幸せでありますように。



ジョーク

ドラキュラが死んだとき、何かの手違いで天国の方に
やってきてしまった。
それを見ていた神様は慌てた。
こんな奴が来たら天国は天国でなくなってしまう。

そこで、神様はドラキュラだけは特別に現世へ戻して
やるとことにし、
ドラキュラもそれを大いに喜んだ。
「現世に戻してやるが、一つだけ条件がある。
  同じ姿のものにはなれない、ということだ」

「現世に戻してくれるならなんでもいいです。
  ただ血が吸えて、羽があるものにしてください」

神様はドラキュラをコウモリに変えて現世へ戻した。
数年後、再びコウモリになったドラキュラが神様の元へ
やってきた。

「現世に戻してやるが、今度は何がいい?

「やはり血が吸えて、羽があるものにしてください」

神様はドラキュラを蚊に変えて現世へ戻した。
数ヶ月後、再び蚊になったドラキュラが神様の元へやって
きた。

「現世に戻してやるが、今度は何がいい?

「やはり血が吸えて、羽があるものにしてください」

神様はドラキュラを羽付生理用ナプキンに変えて現世へ
戻した。


nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

ま、いいか・・ [雑感]

皆さん、こんにちは。
1月ももうすぐ終わりですね。

う~ん、そろそろ更新しないと読者の皆様から見限られ
てしまうかも・・という微かな不安がよぎる。
でも、ま、いいか、でやり過ごしてしまう(笑)

だって私の書くことなんて世の中にゴミ情報を流して
いるだけかもしれないし・・。
それに最近気分が極めて散文的になっている。
忘れっぽいというか気持ちがフラフラして。

RIMG0101.jpg
(超寒い日に駆除作業・・大工さんも大変だなぁ)

思い出そう押しても固有名詞が出てこないことが多くなった。
イメージははっきり浮かんでいるんだけどね。
固有名詞が出てこない。

RIMG0133.jpg
(大きなリフォーム工事中。大引きの補強ってこうするのか)

でも、忘れるって悪いことばかりじゃないとも思う。
まあ、何でもネットで調べられるから困ることはないし。

ただ人と会話していると困る。
「あのさあ、アレアレ。なんという映画で何とかいう役
 をやってたアノ俳優」
「昔、こういう本を書いていたあの人。わかるでしょ?」
・・なんて感じになってしまうことが増えてきた。

RIMG0151.jpg
(ベタコンでもしっかり蟻道がありました)

おそらく江戸時代の人と比べたら私たちはとんでもない
大量の情報の洪水にさらされて生きているんだと思う。
個人的にはもう情報はいらないよ、という気分。

というか、大げさな言い方をするなら、今どきの風潮に
私はついて行けなくなっている。
なんか、若い人がスマートで礼儀正しいアンドロイドに
見えてしまう。それが決して不快というのはないけれど。

RIMG0155.jpg
(ちょっとわかりにくいけど濡れているのは私の吹き付けた薬剤です)

RIMG0154.jpg
(びっくりしたのはその薬剤が忽ち凍ってしまったこと。いやぁ寒い日でした)

どういったらいいのだろう?「腹の中が見えない」というか。
みんな感情を表に出さないというか。便利で合理的な社会に
なっているはずなのになんかおかしい?。

なあ~ンって言っても始まらないですね。
何が始まらないのかわからないけど、まっ、いいか(笑)

勝手な駄文に最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものがハッピーでありますように。


ジョーク

天国の入り口で待っている女2人が話し始めた

「あなたなぜ死んだの?」
「凍死よ」

「それはひどいわね、凍死ってどんな感じだったの?」
「とても気分は悪いわ。最初震え始めて、指先とかが痛くなるの。
 そのうち感覚が無くなって最後には眠ったようになるわ。ところであなたは?」

「心臓麻痺。夫が浮気してると思って突然家に帰ってみたの。ベッドルームには
 夫がいたわ。でも女はいなかった。
女が隠れてると思って、急いで地下室、
 次は2階、屋根裏まで走って上がって探して回ったの。
すると突然心臓麻痺に
 なったってわけ。きっと急に激しい運動したからだと思うわ」


「皮肉なものね」
「なにが?」

「あなたが最初に冷蔵庫を探してくれたら2人とも死ななくてよかったのに」







nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

日常・・ [ありがとう]

皆さん、こんにちは。
あっという間にもう14日。
ダラダラと無為な毎日を過ごしています。

無為といえば有為。「有為の奥山今日超えて」の有為。
さて、どういう意味だったかしら?
(この頃、何を読んでも聞いてもすぐに忘れてしまう
 ようです)

RIMG0060.jpg

とかなんとかブツブツ言いながら(なまった身体をほぐ
そうと思い)護摩堂山に登ってきました。(1月4日)

例によって頂上の茶店の山田さんと缶ビールで歓談。
そしたら私のお客様の娘さんが(私とは直接の面識はない
けど)昨年にいわゆる孤独死をしたと聞いてショック。

RIMG0055.jpg

その状況を詳しく聞くにつれなんとも苦い思いが・・。
ほんと、人生は無常だな・・と思う。
逝くものがいれば生まれ出てきたものもいる。
今月で3歳になった華ちゃん。どんどん傍若無人になって
ゆく。(1月9日)
IMG_2158.jpg

IMG_2164.jpg

IMG_2169.jpg

でも、可愛いから許す・・なんてことでいいのだろうか?
ま、いいか。
でも、女の子って成熟のスピードが速いですね。
かなわないな。

1月9日。今年初めての調査。
某大手の消毒業者の無料点検の結果、床下状況が思わしく
ないからと拙速に契約を迫られているらしい。

RIMG0001.jpg

で、工務店の監督者に同行して私なりの調査。
RIMG0018.jpg

私の調査結果は100点満点の95点。
「問題は何もありません」でした。マイナス5点は造りの
問題で、シロアリとは無関係の要因。

RIMG0023.jpg

相変わらず床下には無知なお客様を婉曲に脅すセールス
手法をしているみたい。売り上げを上げたいという気持ち
はわかるけど、もっと正々堂々の営業をしたほうがいいと
思うけどな。余計なお世話ですね、きっと。

1月10日。
以前、工事させていただいたお客様の家に再訪。
というのは上がり框の廊下側がシロアリに食われて空洞化
してるのが気になったから。

RIMG0029.jpg

う~ん、シロアリは駆除したので被害が拡大する心配は
ないけど大きなヘタリは直らない。
かといってリフォームするとかなりの予算がかかりそう。

RIMG0042.jpg

そこで苦肉の一策。ウレタンフォームを充填してみました。
結果は?うまくいかないのでした。ガッカリ。
別の方法を考えるのでしばらく猶予をくださいねと謝罪。
参った。さて、どうしよう?

1月12日。
朝、起きたらこんな状況。
おーっ!今年一番の寒波だな。

RIMG0047.jpg

RIMG0046.jpg

積雪30センチくらいかしら。でも、想定内。驚くほどじゃない。
子どもの頃は2階の窓が玄関だったこともある(笑)

午前中に某不動産屋さんの依頼でネズミの調査にお邪魔する。

RIMG0052.jpg

RIMG0053.jpg

冬場はシロアリよりもネズミの動きが活発になります。
深夜の物音はストレスですよね。

1月13日。
シロアリ調査。お客様の奥様のご母堂様の実家。
これも某大手消毒業者の無料点検で駆除を勧められた
そうです。1月9日と同じパターンだな。

RIMG0057.jpg

で、私の調査結果は・・問題なしでした。

RIMG0088.jpg

RIMG0085.jpg

築50年以上は経っているみたい。
ご覧のように床下は吹き抜けの典型的な在来工法。

RIMG0076.jpg

残材にシロアリの食害は多少見られましたがかなり
過去の食害です。

RIMG0074.jpg

大引き、垂木ともにぶっとい材料で含水率も問題なし。
上手く言えないけど「シロアリと棲み分け」ができている
床下のパターンと判断しました。

よーするに緊急に心配する要因はなし。
浴室から羽アリらしき虫が発生したことはあるそうですが
今の時期は確認不可能。(シロアリは休眠していますから)

で、4月5月になって羽アリ?が発生したら捕獲して連絡を
ください・・と言うことにしました。
お客様も特に焦っている様子はないのでそれでいいでしょう。

IMG_2200.jpg

1月14日。
賽の神。あいにく私は午前中はネズミ調査だったので
お手伝いできなかったけど午後から写真だけ撮りに行って
きました。
今日は良い天気でした。昔ながらの風習っていいですね。

IMG_2193.jpg

IMG_2201.jpg
・・と、なんということはない記事でした。

う~ん、最後に何か気の利いた言葉で〆たいけど
なあ~んにも言葉が浮かんでこない(笑)

何もかも無常というフイルターで見るようになって
しまったらしい・・ぶつぶつ。
それなら・・
「人生は祭りだ。ともに生きよう」
とはフェデリコ・フェリーニさんの言葉だそうですね。

ときどき信じられないようなことも起こるのが人生です
が、どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。
最後までお付き合いいただいて感謝します。



ジョーク

あるところに、信心深いおじいさんが住んでいた。
ある日、大きな地震が起こり、沢山の建物が倒壊した。
おじいさんは、「神の怒りだ」と言って、30分ほど祈っていた。

また別の日、大雨で洪水が起きたときも、おじいさんは祈っていた。
また別の日に、渇水のせいで大規模な山火事が起きたときも、
「神に許しを請わねば」と言って、おじいさんは祈っていた。
そして、また別の日に、おじいさんは落雷に当たって死んでしまった。

天国にて、おじいさんは神様の前に連れてこられた。
「ああ、神様、こうしてお会いできるとは何とも光栄です。」
嘆息して、神様が言った。
「あのですね、普通の自然現象なんかを、全部私のせいにしないで下さい。」


nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

明けましておめでとうございます [ありがとう]

明けましておめでとうございます。

ときどきバカ丸出しのアホなことも書いたりして
拙い記事ばかりですが、本年も暮らしの中で少し
でも皆様の参考やお役に立つようなブログであれ
ばと思っています。

バカ丸出しの時はどうか大目にみていただけます
ように。
IMG_2153.jpg
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せな年に
なりますように。

nice!(33)  コメント(7) 
共通テーマ:住宅

臭いが取れない・・ [ネズミ]


皆さん、こんにちは。

2017年ももうすぐ終わりですね。
今年は皆様にとって良い年だったでしょうか。

TVではバブル再来?みたいな景気のいい話をしていますが
私達のような地方の田舎では関係ないというか実感ゼロ。
むしろ悪くなっている・・と知り合いの商工主は意見が皆一致。

RIMG0041.jpg
(垂れ下がってどうしようもない断熱材を撤去しました)

しかし、近年のTVってどうしてこうもつまらないんだろう?
相変わらずお笑い芸人たちが騒々しく馬鹿話をしている。
まあ、彼らも自分をアピールしなきゃあ死活問題だから仕方
ないんでしょう。

どのチャンネルも申し合わせたように貴乃花騒動の報道、
コメンティターとかいわれるいわゆる知識人文化人とかは
確証もないのにそれぞれ勝手な憶測でモノを言っている。

憶測でモノを言うことって、とても無責任で怖いことなの
に気づいていない。まあ、製作者側にとっては内容よりも
視聴率だものね。これも仕方ないんでしょう。

RIMG0042.jpg
(どうやら、この中がネズミの住み家になってなっているようなので)

それにちょっと前まではタレントかアナウンサーだったかの
人がいつの間にか文化人や大学教授になっているんだものね。
わけがわからない。大学も民度が落ちているのかな。

で、結局NHKの「小さな旅」など「騒々しくない」番組を選
んで見ることになる。NHKも好きではないけど・・・。

RIMG0045.jpg
(ネズミのオシッコ、糞などがいっぱいついています)

TVも最近見たいと思う番組はとても少ないので自然と見なく
なってきた。見るときは海外ニュース(CNN)くらい。
新聞もほとんど読まなくなってきた。

あー、いつの間にか愚痴ってしまった。すみません。

しかし、ネズミや動物の死臭って手に付くと洗っても洗っても
取れないものですね。これはなぜなんだろう?
物理的には取れているのに脳が「死臭の記憶」を維持している
から「臭いがする気」になってしまうのだろうか?

RIMG0050.jpg
(ネズミの死骸が3匹ありました。死臭がします。毒餌を食べたようです。
この撤去で手に臭いが付いたようで・・)

年賀状が1枚「あて所に尋ね人がいない」という理由で返品?
されてきた。一人暮らしのおじいちゃんです。どうしたんだろう?
前に「赤い虫が部屋中にいる!」と電話をもらったことがある。
お邪魔したときは私には見えなかった。

今も見えますか?と聞いたら、おかしいなあ、今は見えないよ・・
と言った。でも、きっとその時はリアルに見えたんだと思う。
こういう話って特に鬱的な女性の高齢者に多いそうですね。

私の「死臭が取れない」と感じるのも似たようなものかもしれ
ないな。死臭って特別な「象徴的な何か」があるような気がする。
「象徴的な何かって何よ?」う~ん、存在から非存在に転換する
時の臭いというか・・・ぶつぶつ。
(あー、とうとう私も狂ってきたのかしらん・(笑))

ミーコが最近、オシッコの回数が少ない。下部尿路結石だろうか?
薬を飲ませようとしても抵抗する。う~ん、困った・・。
餌には注意してるつもりなんだけど・・ぶつぶつ。

世相よりもそんな些細なことが今の私の最大の関心事なのです。
ちょっとした些細なことの連続。人生そんなものかもしれないな。
きっと来年もぶつぶつ言いながらの毎日になるんでしょうね(笑)

IMG_1859.jpg
(さっき、オシッコをしました。良かった!。無性に嬉しいな)

RIMG5111 (2).jpg
(毎日、飯を食べにくる猫。冬場も生き抜けよ!)

えーと、暮らしのなかで害虫や害獣関係で少しでも皆様のお役に
立つことを書くことをモットーにしていますが、今年は更新が滞
ってばかりでごめんなさい。

(あ、つい、害虫、害獣という言葉を使ってしまったけどホント
はこういう言葉は嫌いです。あえて言えば地球で最大最悪の害虫
は人間だと思っていますから(笑))

どうか皆様にいいことがありますように。
いつも駄文にお付き合いいただいて感謝申し上げます。
今回は特に役に立たないろくでもない記事でごめんなさい。

どうか来年も良い年でありますように。
そして生きとし生けるものがみんなみんな幸せでありますように。


ジョーク

ある男が死んだ。彼は生前中ろくなことをしなかったので、
送られたのは天国ではなく地獄。出迎えたのは当然悪魔。
「ようこそ地獄へ。おい、どうしてそんなに暗い顔をしている?」
「地獄に送られたのに、明るい顔なんかできるか!」
「しかし地獄には楽しいことがいっぱいあるぞ。酒は好きか?」
「酒?もちろん」
「それはいい。月曜日はウィスキーとテキーラとワインその他、
 吐くまで飲むことになっている」
「へえ。楽しそうじゃないか」
「タバコは好きか?」
「もちろん」
「それはいい。火曜日は世界中のタバコを朝から晩まで吸い続ける。
   肺ガンなんて心配無用。
もう死んでるんだからな」
「すばらしいな」
「ギャンブルは好きか?」
「もちろん」
「それはいい。水曜日はルーレット、バカラ、ポーカー、その他なん
   でも
ギャンブルの日だ。破産なんて怖がる必要もない」
「すばらしいな」
「ドラッグは好きか?」
「もっちろん」
「それはいい。木曜日は覚醒剤、コカイン、ドラッグ何でもありの日だ。
 心ゆくまで吸ってもらう」
「すばらしいな」
「お前はゲイか?」
「いや、違う」

「…ふーむ。じゃあ金曜日はちょっとつらいかも」





nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:住宅

ネズミのベッド [ネズミ]


皆さん、こんにちは。

そろそろ更新しなくっちゃあ、と思っていてもなかなか
適切なネタがない。毎日、他ブログの更新メールがくると
なんか焦ってしまいます。

というわけで、また最近の工事写真から何枚か紹介します。
う~ん、参考になればいいんですけど・・。

で、今回はネズミ、いやまたネズミの話(笑)
天井裏のネズミの音に悩まされているお客様のところに
仕掛けた毒餌の結果を聞きにお邪魔しました。

(もうそろそろ毒餌の効果が出てもいいんだけどな・・)

そしたら、なんと天井裏の音は収まったけど今度は床下から
カサカサという「けっこう大きな音」が始まった!そうです。

なんということ!
それにしても室内にまで響くカサカサ音?一体なんだろう?
早速、床下に潜ったらこんな状態でした。

RIMG0025.jpg
(奥に垂れ下がった紙みたいなものが見えます。グラスウール系の
断熱材ですね)


RIMG0028.jpg
(近づいたらこんな感じ。グラスウールがボロボロになっています)

RIMG0036.jpg
(これでは断熱効果はゼロですね。何物の仕業?)

RIMG0031.jpg
(ネズミの糞だらけ。おまけに・・)

RIMG0032.jpg
(ギャアー!また蛇の抜け殻!びっくりしたなあ、もう・・)

つまり、カサカサ音はネズミがグラスウールの中を騒ぎ
まわったときの音でしょう。ということはグラスウール
の中はネズミのベッドになっていたみたい。

夏場はおそらくネズミを狙って蛇が侵入した・・と想像
します。で、あいにく冷血動物の蛇は今の時期は動けない
から冬はネズミの天下。

そういえば昔は何処の家にも天井裏とかに蛇はふつうに
いました。毒蛇じゃない限りは共存していましたね。
たまに燕の子どもを捕食するのは困るけど・・。

記事とは関係ないけどついでに最近の華ちゃんの様子も
見てくださいね。

IMG_2121.jpg

IMG_2131.jpg

IMG_2129.jpg

幼児の笑顔って寒さも忘れさせてくれますね。
(どうにか更新できた。ホッ)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。

そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

明石さん、 垂水さん、塩屋さんの3人は、天国の入り口に
立っていました。目の前には、
向こう岸が見えないほど大き
な大きな川があります。

ここでまず、明石さんが神様に呼ばれました。
「お前は生存中、しょっちゅう浮気をして妻を裏切ってばか
りいた。手こぎ船で川を渡りなさい」

続いて垂水さん。
「お前は生存中、時々浮気をした。妻にも愛人にもいい顔を
して、結局妻を裏切った。足こぎ船で川を渡りなさい」

最後に塩屋さん。
「お前は生涯に渡り、妻を一途に愛し抜き、決して裏切ること
はなかった。ジェットスキーで川を渡りなさい」

手こぎ船の明石さんが、ジェットスキーの塩屋さんに声をかけ
ます。

「さっき、きみの奥さんを見たよ」
「僕たち、死ぬときも仲良く一緒だったんだ」

「でも奥さん、いかだで川を渡ってた」






nice!(24)  コメント(1) 
共通テーマ:住宅

雪・・ [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

ネタがないので更新も滞りがち・・なんて言って
いるけど視点を替えれば、ほんとは何かあるんだろ
うなあ~。

だけど、なかなか物事を「別の角度」から見るなんて
難しいですね。既成概念がいつのまにか邪魔をしてし
まうみたい。

それから「客観的に物事を見る」なんていうのも同じ
ように難しいと思う。だって「自我」を抜け出て物事
を見るなんてそもそも不可能でしょう?

だから私は「客観的」とか、「絶対」という言葉は
意識的になるべく使わないようにしてきました。
・・と、どうでもいいことを(笑)

RIMG5553.jpg

今回も目新しい記事は書けそうもないので最近の工事
写真から何枚か紹介します。

某公民館の駆除の様子です。
雪交じりの寒い日の工事でした。

RIMG5460 - コピー.jpg

さすがにシロアリの姿は見えませんでした。
どっかで「休眠」しているんだろうけど。
だから冬場に被害が拡大することはないです。

もっとも床暖房とか高気密高断熱で床下も暖かいと
活動するかもしれないですね。

RIMG5533.jpg

そういえば最近のメール相談で建築素材(断熱材)に
ついての質問がありました。で、私も答えがわからない
ので某工務店の社長に聞きに行ったら・・

「う~ん、どんな家がいいのかとか、どんな素材がいい
のかとか、どんな工法がいいのか・・とかは一概に言え
ないんだよね。
コストもあるけど日本海側とか太平洋側とか気候風土や
土地環境によっても選択が変わってくるからねぇ~。
それと、どんな工法でも建材でもプラス面とマイナス面は
必ずあるからねえ・・」ということでした。

RIMG5522.jpg

私も納得しました。そういうことなんですよね。結局は。
一般の方はすぐに「アレがいいのか悪いのか?」とか二者
択一の答えを欲しがるけど・・まあ気持ちはわかりますが
・・そうじゃないんだよなあ・・ぶつぶつ。

あ~、ほんとに何を書いていいのかわからなくなって
きた・・(笑)

RIMG5558.jpg

いきなり・・皆様には寒さで風などひかないようにご自愛
くださいね。すみません、支離滅裂な文で(笑)。

どうか皆様には良い正月でありますように。
そして生きとし生けるものにいいことがありますように。


(あ、それから最近コメント返しというかコメントへのお礼
も滞っていてほんとにすみません。近いうちにさせていた
だきますのでどうか大目に見ていただけますように)


ジョーク

これは1965314日ニューファンドランドの海岸で、アメリカ海軍と
カナダ当局との間で交わされた実際の無線の記録です。

 

カナダ

「衝突の危険あり、貴艦の針路を15度南に変更されたし。」

アメリカ

「衝突の恐れあり、そちらの針路を15度北に変更されたし。」

カナダ

「無理である。衝突の恐れあり、そちらの針路を15度南へ
 変更されたし。」

アメリカ

「こちらアメリカ海軍の軍艦の艦長である。
 再度繰り返す。そちらの針路を変更されたし。」

カナダ

「それは不可能である。もう一度繰り返す、貴艦の針路を変更
 されたし。」

アメリカ

「こちらはアメリカ海軍太平洋艦隊最大級の航空母艦エンター
 プライズである。我々は駆逐艦八隻、巡洋艦四隻と多数の艦船
 を従えている。
 我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求する。
 再度繰り返す。そちらが15度北に変進されたし。
 我々の要求が受け入れられなければ、艦の安全のために対抗措置
 をとる用意がある。」

カナダ

「エンタープライズ、こちら灯台である。どうぞ。」

 

 

 


nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

シロアリ屋殺すにゃ・・ [独り言]


皆さん、こんにちは。

今朝外を見たら20cmくらいの積雪でした。
県央の当地では例年こんな感じです。

で、都都逸のこんな言葉が浮かびます。
「的屋殺すにゃ刃物はいらぬ。雨の三日も降ればいい」
これをもじって「シロアリ屋殺すにゃ刃物はいらぬ。
雪の三日も降ればいい」(笑)

RIMG5433.jpg

さすがに冬はシロアリ防除の仕事はありません。
ああ、正月が近いというのに・・経済生活が・・。
クリスマスと正月って嫌いだー!支出ばっかりで!

代わりにネズミの調査・駆除が徐々に増えています。
でもねえ、ネズミ駆除ってうまくいく場合といかない
場合があります。

なぜかネズミの好む家とそうでない家があるみたい。
ネズミの嗜好ってなんだんだろう?

RIMG5437.jpg
(一日中、毛布の中でぬくぬくしているミーコ)

真夜中に天井からゴソゴソ、カリカリと音がすると
神経に障る・・というかけっこうなストレスになり
ますよね。

いつだったか、TVで東京の某大手ネズミ駆除業者の
真夜中の雑居ビル?だったかで仕掛けをしている様子が
放映されていました。

その時、先輩が新人の後輩にこういっていた言葉を思い
出します。「あのね、ネズミの気持ちになって仕掛け
ないとダメだよ・・」と。

それを聞いて、う~ん、ネズミの気持ちかあ・・
でもねぇ、ネズミの気持ちなんてわかるかなぁ、と。

う~ん、私なりに精一杯やっているつもりだけどね。
「まだ音が止まりません!早くなんとかしてよー!」
なんて電話をいただくと、私もストレスの塊になる。

畜生!この家のネズミはしつっこいなあ・・ぶつぶつ
なんて密かにつぶやきながら作業しています(笑)

でもね、お客様のストレスは切実ですからね。
なんとか止めてあげたいんだけどねぇ・・ぶつぶつ。

ネズミの気持ち・・どなたかご存知でしたら教えて
ください。ネズミはつぶらな瞳で可愛いんですけどね。
おっと、お客様の前ではこれは禁句ですね(笑)

最後までつまらない愚痴にお付き合いいただいて感謝
します。どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

道の悪い村

その老神父は,村人からとても好かれていた。
しかし,その村では性道徳がいささか乱れており,
毎日毎日,不倫の告解につきあわされていた老神父は,
ついに「次に,不倫の告解があったら,私はこの村を
出ていく」と言い出したのである。

村人達は相談して,老神父が出ていくのを引き留める
ため,「不倫」という言葉を「泥をはねた」という
言葉に置き換えることにした。


「神父様。私は昨日,トムの女房に泥をはねてしまい
ました」

「よろしい」神父は微笑んだ。「些細な罪ですが私と
いっしょに神に祈りましょう」


数ヶ月後。
老神父は村長のところにやってきた。
「それにしても,村長。この村は道が悪すぎるようで
すな」

事情を知らない神父の言葉に,村長は思わず苦笑した。

「笑っている場合ではありませんぞ」老神父は言った。
「先週だけでも,あなたの奥さんは三回も泥をはねら
れているのですぞ」





nice!(24)  コメント(1) 
共通テーマ:住宅

初めての中国 その3 [中国紀行]


皆さん、こんにちは。

私は忘れっぽい性質なのでもう少ししたら中国で見聞き
したことなどもきっと忘れてしまうと思う。

だから、忘れないうちに書き留めておこう・・というか
えーと、まあ海外の習慣でびっくりすることがときどき
あります。

IMG_1593.jpg
IMG_1609.jpg

例えば中国では救急車は有料だそうです。それも安くは
ないらしいです。だから、命に係わる危険がない場合は
ほとんどタクシーで病院に行くそうです。あるいは徒歩。

それから、これもびっくりしたのですがバイクや自転車
は夜間、無灯火が当たり前だそうです。そもそもバイク
や自転車にはライトが付いていないようなのです。

IMG_1606.jpg
(よく見ると、たしかにどの自転車にも電灯はついて
いないようです)

実際に、危ないなあと思うシーンを何度も見ました。
夜間、道路上でコケて痛々しそうなバイクも見ました。

それから金曜日は渋滞がひどいらしいです。これもほん
とにそうでした。道路上は殆ど無法状態。割り込みなん
て当たり前。これはインドと似ています。そういうこと
に鷹揚なんだろうか?

IMG_1649.jpg
(渋滞の様子です。割り込みなんて当たり前・・)

日本では追い越しをしたら殺された・・とか事件になって
いますが、こちらでは追い越しと割り込みが日常茶飯事
のようです。

日本人のほうが異常というか、いつから日本人っておおらか
さを失ったんだろう?たぶん、日本人って、誰も抱えている
ストレスが想像以上に大きいんじゃないかな?とか思いました。

IMG_1454.jpg
(料理は私的にはどれもすごく美味しかった。もし
中国に住むことになったら絶対太るかも)

それと中国人って、けっこういい加減なんですよね。
空港ではマッチ、ライターのチェックは厳しいけど、でも
それは上辺だけみたいな印象を持ちました。大きな声では
言えないけれど実際のチェックは隙間だらけというか。

でも、これも(大きな声では言えないけれど)私はその
いい加減さが好きです。お上の言うことは表向きは聞く
けれど、実際の生活はやりたいようにやる・・というか。
道路上やちょっとした路地なんて吸い殻の山。

IMG_1730.jpg
(上海雑技団はいろんな意味で世界屈指のエンタティメント
だと思いました。
特に・・気づきにくいけど常時流れている
生演奏がすごく良かった。

上の写真はインターミッションのときの開始までの表示。
これが私には
凄くカッコよく、わかりやすく、センスいいなあ
・・と勝手に感心しました)


IMG_1840.jpg

(上の写真はバックのギター演奏の様子。激しくかつ哀愁を帯びた
演奏でした。下の写真の左手の上。やはり演奏ですが女性のボーカル
と胡弓?というのかよくわからない楽器だけど絶妙なマッチング!)

IMG_1741.jpg
IMG_1674.jpg

無菌社会よりもゴミゴミした雑踏が好き。喧噪が好き。
人種のごった煮の環境が好き。いろんな人が、わいわい
がやがやしてる光景が好き。そのほうが健全だと思う。

IMG_1570.jpg
(この光景でブレードランナーを連想する私はヘン?)
IMG_1574.jpg
IMG_1537.jpg

でも中国の若者のあこがれの地は上海だそうでなんか
世界中どこもソフィスケイトされて薄っぺらになって
似たような光景になっていくのが嫌だなあと思う・・
なあ~んて言っても始まらないんですけどね。

IMG_1385.jpg

(裏通りのこういう光景に興味シンシンになる私はヘン?(笑)
今回もシロアリの食害は発見できず。ツアーじゃ無理ですね)

IMG_1414.jpg

・・と、勝手な感想でした。中国に行く前は正直あまり
良い印象は持っていなかったけど、実際に行ってみると
何処の国も庶民は一生懸命生活してるし、なんというか
ほんとに「生きとし生けるものが幸せでありますように」
と思うのでありました。

最後までつまらない駄文にお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。

IMG_1413.jpg
(味わいある光景です・・)


ジョーク
職場に拳銃を持った強盗が現れて「てめぇらぶっ殺すぞ!」
と叫ぶ中、俺が颯爽と登場して
「殺れるもんなら殺ってみろ!いいか?外すんじゃねぞ!
 ココを正確に狙え!」

つって上司の頭を指差したい。





nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

最近の調査など・・ [シロアリ]



皆さん、こんにちは。

シロアリについて暮らしの中で皆様のお役に立てるよう
な記事を書ければと思っているのですが何かまとまった
ネタがないとなんとなく更新もしずらくなります。

かといって、新しいネタもないので最近の調査写真から
何枚か紹介します。参考にはならないだろうなあ・・。
最近はマンネリ気分で・・すみません。

RIMG5392.jpg
(これは築60年くらいの中古物件の調査写真です。シロアリの
いそうな雰囲気でしたが、いなくて良かった。きっと棲み分けが
できているんじゃないかな!?と思いました)

えーと、最近はネズミ調査と中古住宅、公民館などの
調査依頼というか、特にネズミ調査が冬場は多いですね、

ネズミって通気口の目皿など簡単に食い破りますね。
で、金網で修復したりします。
RIMG5370.jpg
(ネズミって、不思議です。なぜか気に入った家には
しつっこく再侵入するようです。ネズミの好きな家って!?)

あるいは近年の住宅は点検口が少なくなって困る場合が
多いです。特に天井裏の点検はしづらいケースが多い。

昔の住宅は大体、床の間とか天袋の上が開くようになって
いたけど最近はそういう住宅って少ないみたい。
RIMG5181.jpg
(屋根裏点検のためのこういう措置は昔の大工さんには
当たり前だったけど、近年はない場合が多いですね)

ユニットバスの上は外れるのでよくここから天井裏の点検
をします。
RIMG5170.jpg

でも、ネズミ・・特に小さなハツカネズミって、どこから
でも侵入します。たとえば外壁と布基礎の隙間なんて
簡単に侵入できちゃうでしょうね。1,5センチあれば
十分侵入できるもの。

じゃあ、家の外周に1,5センチの隙間なんていっぱい
ありますから金網で全部を塞ぐなんて無理。

そこで置き薬というか毒餌設置が主な作業になります。
まあ、これで80%くらいは成功します。

似たような薬剤がホームセンターでも売っていますが効果が
不安定なので業務用をわざわざ売ってくれ・・というお客様
もいました。成分は同じみたいですけど・・。

RIMG5400.jpg
(押し入れの床板って、なぜどこも薄手のベタコンなんだろう?
湿気を吸うとこのように波打って劣化するのにね)

RIMG5197.jpg

RIMG5199.jpg
(ガーデニングもいいけどこのように木と地面が接触
してるのは賛成できないな。シロアリを誘引しますからね)

あー、ネタがない。仕方ないので中国の写真で・・
IMG_1545.jpg

IMG_1547 - コピー.jpg
(中国旅行中はほとんど毎日が小雨日和だったけど。それが
なんというか神秘的で良かったのでした。この摩天楼が霧に
包まれて・・ブレードランナーを連想したのでした。)

なんだかまた、例によってまとまりのない内容になっ
てしまってごめんなさい。最後までお付き合いいただ
いた方にはお礼を申し上げます。

どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク雪に描かれた文字

雪の降り積もった早朝,大統領はホワイトハウスの窓から庭を
見下ろした。すると,雪の上におしっこで「大統領はインポ」
と大きく書かれているではないか!

激怒した大統領は,CIAに犯人を捜し出すよう命じたのである。

その日の午後。捜査官が大統領に報告していた。
「大統領閣下。DNA判定の結果,あの文字を描いた液体は,
副大統領閣下の膀胱から放出されたものに間違いありません」

「なんだと!あいつめ・・・」
──そして,筆跡鑑定を行ったところ,大統領夫人が手を添え
て書かれたものと断定されました」



nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

初めての中国 その2 [中国紀行]

皆さん、こんにちは。

前回、道路上で衣類紙類などの焚き木をしている
写真を紹介しました。定かではないけど紙類の中
にはお札もあったようです。見間違いかしら?

IMG_1647.jpg
(これってどう読むんでしょう?猫の尿?違いますよね)

車は、ベンツなどの高級車はよく見かけましたが
日本車はたまに見かけた程度。フォルクスワーゲン
が多かったような気がします。これはいちはやく
中国市場に参入したフォルクスワーゲンが利巧だっ
たということらしいです。

で、中古車らしいのは皆無の印象でした。
これには理由があるようです。その一つが、先ほど
の焚火?とも関係があるのでは?と思いました。

IMG_1613.jpg
IMG_1624.jpg
(街中の通りにはお掃除おばさん、おじさん?みたいな人をよく見かけました。
巡回してゴミを集めているようです。何時間労働で自給いくらなんだろう?)


中古車が嫌われるのは、前のオーナーの悪縁が車に
付いていたら悪運をしょいこむことになるからダメ
・・ということらしいのです。
だから車は新車がいい・・と言うことなのかしら。

それから、これはネットで調べたのですが中国では
一所帯に車は一台しか持てないようですね。
すると、どうせなら少しでも大きいほうがいいという
ことになる。でSUVとかになる・・のかな?

IMG_1641.jpg
IMG_1640.jpg
(人気のあるところらしいです。ごみごみした喧噪が素敵!?)

車を買えない一般庶民はバイクになるようです。
これは安価でしかも自転車みたいに免許不要みたい
です。(これもネット情報ですが)

つまり、高級車市場の背景には占いや風水的発想が
根深くあるようなのです。そういえば香港でも車の
ナンバーが競売で売られていると昔現地で聞いたこと
があります。縁起のいい数字ナンバーはかなり高い
らしいですね。

IMG_1639.jpg

こういう強固な文化的背景は表からは見えないです
よね。もしかして需家とか道家などの考え方も影響
してるのかな?でもとても興味深いです。

なんだか、「・・ようです」とか「・・みたい」とか
明確なことが言えなくてすみません。

例えばこの写真。近代的なビル群と前近代的な建築物
が共存しているところが私的には何か象徴的に映った
のでした。まあ、でも日本だって京都など同じ風景が
ありそうですね。
IMG_1632.jpg

ということで全然根拠のない推測的雑談でした。
本文とあまり関係ない写真ばかりでごめんなさい。

でも、古いものと最新のものが混在してるのがエネル
ギッシュの元かもしれないとなぜか思わせられました。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク
男は妻が飼っている猫が大嫌いだったので捨てることにした。
男は家から20ブロック離れた場所まで車を走らせて猫を捨ててきた。
ところが彼が家に戻ると既に猫は家に戻っていた。

翌日、男は40ブロック先まで行って猫を捨てたが結果は同じだった。
彼はだんだん遠いブロックまで行って猫を捨てるようになったが、
結局いつも猫は男より先に家に帰っていた。

ついに男はかなり遠くまで捨てに行こうと決意した。
男は数マイル走るたびに右折、左折を繰り返し、山を越え、橋を渡り、
ここまでくればもう帰ってはこれまいと思われる場所まで来たところで
猫を捨てた。

数時間後、男は自宅にいる妻に電話をかけた。
「やあ、そこに猫いる?」
「いるけど・・・なんで?」
「電話に出してくれる?ちょっと道を聞きたいんだ。」



nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

初めての中国 その1 [中国紀行]


皆さん、こんにちは。

9月に1泊2日で日光にツアーで行った時のことです。

家内が言うことには・・
「一泊2日の国内旅行よりも3泊4日の中国旅行の
 ほうが安いんだよ」
「えぇ~っ!な、なんじゃそりゃ~!それじゃあ
 話のネタに行ってこようか・・」

というわけで中国に行ってきました。と言っても
上海、蘇州、無錫の3都市だけですけど、私には
初めての中国の旅でした。

ほんとは機会があったらシルクロードとか、兵馬俑
とか見たかったけどそこまでは先立つものがない。

で、独断と偏見で印象に残ったことなど率直に書いて
みます。中国については詳しい人がいっぱいいると
思いますので間違っていたら大目に見てくださいね。

IMG_1324.jpg
やたらと見かけたのがこういうバイク。電動バイクとエンジンのが
あったようです。市民の足なんでしょう。無錫市内。
IMG_1607.jpg

歩道にはこんな感じでどこも自転車とバイクがぎっしり。
IMG_1600.jpg

ここは南禅寺に行く途中の店・・。
IMG_1304.jpg

南禅寺です。京都の南禅寺とはまったく関係ないそうです。
IMG_1276.jpg

IMG_1285.jpg
大きな線香みたい?熱心な信者さんがたくさんいました。
あいにく寺内は撮影禁止でしたが・・。
IMG_1288.jpg

ここは蘇州だったか?運河の町?古い町並みです。
IMG_1402.jpg
なんか、しみじみする裏通り・・
IMG_1409.jpg

IMG_1371.jpg

IMG_1449.jpg
こういう光景が撮りたかった。大きな声で歌いながら漕ぐ女性。

一時、中国人観光客の爆買いとか、観光地におい
てのふるまいに顰蹙をかった中国人ですが現地に
来てみると、そのエネルギッシュな生き様に寧ろ
逆の印象を持ちました。

IMG_1585.jpg
道端で衣類や紙類を燃やしている光景です。風水的
考え方?みたいで、縁起の悪い品物は燃やす習慣が
あるようですね。

今の日本人が礼儀正しくても大人しいひ弱な羊に
見えてきました。かっての日本人もエネルギッシュ
でアウトローであったはずです。

こりゃあ、うかうかしていると追い越されちゃう・
・・というか既に追い越されているのかもしれません。

個人的には中国の人のエネルギッシュさを見習っ
たほうがいいとさえ思ったのでした。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

ある受験生が、あまりの勉強の苦しさにノイローゼになり、自殺した。
彼は地獄に落ちた。
「うわー!想像してたよりあの世はひどいな!!!こんなことなら死ななきゃ
よかった!」
神様「君は運がいいな。今地獄は満員なんだ。特別に生き返らせてやろう」
「ありがとうございます!生き返ったら、一日一日を大事に生きます」
神様「よし!出所をみとめる!

・・・ただし春に受験に失敗した後、再出頭すること!以上!」






nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

ブスと美人、どっちが好き? [バカ丸出し]


皆さん、こんにちは。

どうもいい子ぶってばかりいると反動でたまには
バカ丸出しのことも書きたくなってしまいます。
バカにされてもいいや・・なんて(笑)

IMG_1242.jpg
(先日、行った長野の田淵行男記念館です)

いきなりですが、もし
①ブスだけど性格のいい女性と、
②美人だけど性格の悪い女性・・のどっちを選ぶ
かと聞かれたら皆さんはどっちを選ぶかしら?

私は100%①の女性を躊躇なく選びます!
特に人生の伴侶の女性なら間違いなく①にすべき
です!

IMG_1246.jpg
(山岳写真家&高山の蝶々の研究で有名な方らしいです)

大体、美人なんてのはねえ、ロクなのがいない。
我儘、生意気、自分勝手この上ない。
でもねえ、若い頃はそれが「魅力的」に見えちゃう
んですよね。
アバタもエクボっていうか。これが落とし穴(笑)

気が付いたときは手遅れ(笑)
だから美人にはくれぐれも要注意です。
「美とはねえ・・恐ろしいものだよ」とかドスト
エフスキーさんも言っていたようないないような。

001.jpg

まあ、何事も例外はありますけど。
美人なのに自分が美人であることにまったく気づい
ていない人。こういう女性は掘り出しものです。
めったにいないけど。

それに、そもそも「美の基準」なんてのも時代に
よって変遷しますから、ほんとはないのかもしれない
ですね。
江戸時代は胴長短足、うりざね顔でおちょぼ口・・が
美人だったらしいし。

002.jpg
(田淵さんの描いた油絵です。素晴らしい!)

もしかしてブスって差別用語かしら?だったらごめん
なさい。年を取ると美人には興味がわかなくなります。
表面的な造形よりも内面を見るようになるからかしら?

だって、美人なんてたかだか目鼻口の位置が何ミリか
違うだけでしょ。それよりも一緒にそばにいてくれて
「癒される人」「なんでも本音で話せる人」「辛い時も、
嬉しい時も、無様な時も、エッチな気分の時(笑)も」
共有できる人がいいですね(笑)

007.jpg

だから、くれぐれも表面的な美には惑わされないように
・・とかなんとか(笑)

おうおう!自分のことは棚に上げて、モテない男が何
勝手なことをほざいているのよ!・・
と、家内に言われそうなのでこの辺で止めましょう(笑)

015.jpg

男は昼行燈が一番。私の理想は「必殺仕事人」の中村主水
です。嫁と舅にいびられながらも懸命に、時には賄賂を
もらったりしていい加減に生きる姿がいいですね(笑)
でも、ほんとは弱者の味方の凄腕殺し屋。かっこいいな!

011.jpg

失礼しました。

女性の方は気に障った個所があったらどうかバカ
丸出しに免じて大目に見ていただけますように。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

小心者でさえないジョンという男が死に、天国の門の前で、
天国にふさわしい人間かどうかの審査を受けていた。
天使は
ジョンの経歴を調べながら、困惑した顔で言った。

「あなたは地獄へ行くような悪人ではありませんが、天国に
入るほどの善人でもありません。生きているときにした善い
行いはありませんか?」

「一つだけあります」とジョンは答えた。

「ほう、それはどのようなことですか?」

「あるとき、私が車を運転していると、道端で一人の女性が
荒くれライダーたちに絡まれていたのです」

「それで?」

「私はとても恐かったのですが、よく見るとその女性は
とびきりの美人でした。私は勇気を出して車を停め、やつらに
言ってやったのです」

「なんと?」

「おい、お前ら! その女性から手を放せ! さもないと俺が
こてんぱんにしてやるぞ!」

「ほう、それは勇気のある行動をしましたね。それはいつ頃の
話ですか?」

天使の質問にジョンは胸を張って答えた。

5分ほど前です」







nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

天井の異音 [ネズミ]


皆さん、こんにちは。

少しずつ寒くなってきました。それにつれて天井から
音がする・・という連絡をいただくことが増えてきました。

つまり、秋から冬場は外の動物たち、主にネズミですが、
屋内に移動してくるようです。

今回の音はどうもネズミっぽい。
ほかに「カサカサ」した音もすると奥様が言っていました。
カサカサ?なんだろう?鳥っぽいですね。

外部を調べたけれど鳥の侵入しそうな箇所は見つかりませ
んでした。う~ん、コウモリかしらん・・。

でも、ネズミの侵入箇所は3ヶ所見つけました。
これです。
RIMG5037.jpg

RIMG5038.jpg

RIMG5030.jpg

RIMG5031.jpg

RIMG5035.jpg

樹脂製の目皿なら簡単にネズミは齧って侵入します。
もし、室内に異音がしたらこういう通気口に穴が開いて
いないかチェックしてくださいね。

まあ、異音の原因はこれだけじゃないけど・・。
正直言って、私はシロアリ屋なのでネズミの生態については
あんまり詳しくないです。

RIMG5032.jpg
(庭で見つけた足跡。貂が近くにいるそうです。それとも
ハクビシンの足跡かしら?)


動体検知カメラを買ったほうがいいのかしら?
たぶん、滅多にしか使わないと思うけど・・。

RIMG5055.jpg
(これは弥彦の紅葉園の紅葉)

今が紅葉は見ごろなんでしょうか?
檀家になっているお寺さんから、岩室の由緒あるお寺さんの
紅葉が素晴らしいから見てきてごらんと教えてもらったので
行ってきました。
RIMG5047.jpg
(見事なかやぶき屋根ですね)
RIMG5048 (2).jpg

RIMG5054.jpg

かやぶき屋根のお寺なんて珍しいですね。
なんでも近年の屋根の改修で2億円かかったそうです。
歴史ある建築だなあ・・としみじみしてきました。

もうすぐ雪の季節ですね。
寒いのは嫌だなあ・・ぶつぶつ。

どうか皆様には寒さに負けずご健勝であらせられますように。
最後までお付き合いいただいて感謝します。

そして、生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク
ある日、療養所で老人と老婦人が話していると、老婦人が
出し抜けに
『あんたの年を当ててみよう』と、言いました。

老人はそんなんことは無理だと思いましたが、とにかく
彼女を促してみると、
『ズボンを下ろしな。』と、彼女が言いました。

彼は彼女のしたいことがさっぱり分かりませんでしたが、
とりあえずズボンを下ろしました。
彼女は彼のお尻を数分間見て言いました。
84歳だね。』と、

『すごい!どうして分かったんだ?』と彼が聞くと、彼女は

『昨日教えてくれたじゃないか。』




nice!(22)  コメント(5) 
共通テーマ:住宅

可愛いイモリ・・と思ったけれど。 [ありがとう]


皆さん、こんにちは。

先日、家内が・・
「パパ、外のバケツの中にヘンな虫がいるよ!?」
というのでバケツの中を覗いたら・・
RIMG5024.jpg

「あ~!?これって、もしかしてイモリ?それとも
ヤモリかな?いや色が黒いからきっとイモリだ・・」
RIMG5028 (2).jpg

このバケツは、外猫が毎日餌を食べに来るので空に
なった皿を漬け洗いしておくためのものです。

ということは、皿にこびりついた猫の餌を食べに
来たのだろうか?よくわかりません。

でも、まあ、とにかく(家内はその姿が苦手みたい)
ですが私はなんだか「可愛い訪問者」みたいに思えて
心がほんわかしたのでした。
RIMG5026 (2).jpg

子どもの頃、近くに清水が湧く小さな泉があって、
そこによくいました。たしか、「センガラムシ」と
呼んでいた。きれいな水が湧くところにしかイモリ
はいないようです。

しかし、私んちには清水が湧く泉なんかないのに
不思議です。

で、写真を撮ってネットで画像検索したら・・・
あちゃーっ!どうやらイモリではないみたい。
特に決定的なのが「足の指の形」。長すぎる。
RIMG5027.jpg

で、私の結論はカナヘビでした。ガッカリ。
あ、カナヘビだからといって差別してはいけない
ですね。

カナヘビだって可愛いもん・・ちょっと残念だけど
・・ぶつぶつ(笑)

RIMG5017.jpg
(風呂上がりで、とろ~んとしながらも必死で
アンパンマンを見ている華ちゃん)

どうってことない記事ですみません。

でも身近に小さな虫や動物を見つけるとキャーッ!と
毛嫌いする人とそうでない人がいるようです。

まあ、相手次第ですが・・私もそれが女郎蜘蛛なんか
だと鳥肌が立ってしまいます。
苦手なものを好きになるって難しいですね。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

敬虔なクリスチャンだった妻が死に、その20年後に夫が死んだ。
夫は、天国の
門前で大天使ミカエルに尋ねた。

「毎週日曜日には欠かさず教会の礼拝に出て、食事の前と朝晩
の祈りを
30年間も続けていた人間はどこに行くのでしょうか?」

「それはもちろん、天国ですよ」

ミカエルが答えると、男は即座に言った。
「私は地獄にします」


nice!(13)  コメント(1) 
共通テーマ:住宅

雨漏りとシロアリ [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

昨日の調査を紹介します。
少しは皆さんのお役にたつかしら?と思ったからです。

と言っても、似たような記事はこれまでも何度か書いた
ことがあるのでご存知の方はパスしてくださいね。

お付き合いいただいている不動産屋さんから調査依頼が
ありました。管理している某アパートの住人から・・
「畳の上に置いた板?を動かしたら畳がボロボロになって
いて虫?がいた」・・ということでした。

畳がボロボロ?そこに虫?
ギャッ!シロアリの可能性濃厚だ。

しかも、そのアパートは私が4年前に駆除させてもらった
物件です。こりゃあ、私の責任問題だな(不安・・・)

さっそく調査にお邪魔したら・・
RIMG4952.jpg

RIMG4954.jpg

案の定、シロアリの食害でした。
しかもシロアリが5~6匹動いていました。参ったなあ~・・

でも、なんかおかしい?
駆除して4年で再発するなんてあり得ないからです。

そこで住人の方に詳しい事情をお聞きしたら・・
この部屋を借りて6~7年経つけど前から雨漏りがあった
と言います。

なるほど、敷居と柱に強い変色の跡が・・
もちろん、その都度大工さんが対応してくれたけど完全
に雨漏りは直らなかった、そうです。

RIMG4955.jpg

RIMG4956.jpg

う~ん、大工さんの味方をするわけじゃないけど、
実は雨漏りって、原因究明が難しいんですよね。

今回は外壁の隙間か屋根関係だと思うけど・・。
これは難易度の高い工事になりそう・・。

RIMG4961.jpg

RIMG4963.jpg

RIMG4966.jpg

RIMG4971.jpg

RIMG4972.jpg

でもねえ、これは完全に原因究明して修理してもらわ
ないとシロアリ屋としても再駆除できないんです。

どんな優秀な防除剤でも雨漏りには勝てないからです。
大工さん(板金屋さん?)頑張って原因究明をお願い
します。

RIMG4976.jpg

RIMG4977.jpg

RIMG4980.jpg

しかし、最近の建物は庇が少ないですよね。
これって問題だと思う。まあ、工務店の話では庇が
少ない理由は①予算②お客様の要望(カッコ悪いから)
・・・だそうですけど、こういうことでケチると後で
困ったことになるのに・・。

ということで参考にしてくださいね。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク

ある日、キリストが天国の真珠の門の前を歩いていると、
天使がキリストに頼みごとをした。

彼が休憩している間、門番を代わってくれという。

キリストがこれを引き受けてから数分後、1人の老人が
やってきた。
その男は本当に年老いていた。
足並みもぎこちなく、非常にゆっくりと歩き、髪は長く
真っ白で、あごひげも長く真っ白だった。


キリストが声をかけた。
「何かご用でしょうか?」

老人は震える声でこう答えた。
「はい。私は息子を捜しているのです。」

キリストは助けてあげたかったが、それは無理だと思った。
なにしろ天国には無数の人々がいるのだ。

老人は、言葉を続けた。

「私には息子を簡単に見分けられるはずなのです。」
「なぜなら息子の手と足には穴が開いているからです。」

キリストは思わず老人の顔を見直すと、こう言った。
「ファーザー?」
老人もキリストの顔を見ると、こう言った。
「ピノキオ?」





nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

切り株とシロアリ [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

暫くぶりの更新ですみません。

ところで、最近のメール相談で「切り株の処置」に
ついての質問がありました。桃畑の桃ノ木を切って、
そこに家を建てる計画だそうです。

ついては切り株からシロアリが湧いてきたら困るし
・・かといって業者に頼むと数十万円の費用がかか
るのでどうしたら・・という相談です。

DSCF1002.jpg
(土を掘って抜こうとしたけど無理でした)

確かに腐った切り株にときどきシロアリを見かける
ことは私もあります。というかシロアリは元々は山
にいて朽ち木や倒木を食べてくれて自然に「還す」
ので「山の掃除人」ともいわれています。

DSCF1004.jpg
(仕方ないのでなるべく根元近くをカット)

住宅の近くの切り株は抜いて撤去すれば一番いいけど
実際問題、切り株の撤去って大変な作業ですよね。
プロに頼むとけっこうな費用が発生するし。

でも、私の経験では切り株が原因で住宅に甚大なシロ
アリ被害が発生した・・という記憶は殆どないんです。
まあ、皆無ではないけれどめったにない。

DSCF1046.jpg

DSCF1049.jpg
(そこに防除剤を流し込んで土をかぶせました)

それに昨今の住宅は殆どがベタコンで床下がコンクリ
ートですから確率的には切り株が原因でシロアリ被害
に会うことは殆どない思います。

それでも、よほど気になるなら切り株に灯油か台所用
洗剤をコップ2~3杯程度かければいいでしょう。
実際にはそれでいいと思う。心配し出したらきりがない
ですもん。

2010、10、26樋山様 001.jpg
(田舎ではこういう光景はよく見ます)

シロアリって、一旦気になりだしたら止まらないというか、
なんでもかんでもシロアリに結び付けて悩んでしまう方っ
て意外と多いんですよね。

そういう人は悪徳業者のカモになりやすいですから注意
しましょう。

2010、10、26樋山様 004.jpg
(薪だと思うけどとっても危険。シロアリの温床になりやすい)

それから伐採業者に聞いた話では地面から1mくらいで
切って、それから左右にゆらゆらと木を「揺らして」
最後に抜く・・と抜きやすいよと言っていました。

私は個人的に腐朽菌を切り株に「伝播」させて分解する
方法はどうだろう?と思っています。

というのはシイタケの原木って、1年くらいでスカスカに
なりますよね。あれを見ると腐朽菌の力って凄いなあ~と
思うからです。こんど試してみようかな。

RIMG4798.jpg
(適当な写真がないので、慌てて我が家のシイタケ原木を撮りました。
これだって1年位で腐朽でスカスカになります。腐朽菌ってキノコの
仲間ですから当然といえば当然かしら。)


ということでK様、参考になったら幸いです。
参考にならなかったらごめんなさい。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

その日もワイフと熱い夜を過ごしていた。
興奮したオレはこう言った。「オーケー、今度は口でしてくれ」
するとワイフはこう言ったよ。
「ダメよダーリン、ダイエット中だから糖分は控えてるの」


nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

脱衣場のよくある症状 [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

特にネタもないので、最近の調査写真から何枚か紹介
します。

年数が経ってくると脱衣場が凹むっことってよくあると
思います。実は私の家の脱衣場もそうです。

家内は「これって、絶対シロアリだよ!」
私「これは腐朽だよ!シロアリの兆候はないもん」と。
で、床下にもぐって調べたら腐朽でした。

でも、床下に潜ることのない一般の人にとっては、そう
思うのも無理はないですね。

で、今回の調査はこんな感じでした。
ありゃ!これは結構な穴ですね。シロアリの可能性濃厚
です。
RIMG4092.jpg RIMG4093.jpg

でも、それにしては柱に影響が出ていないみたいだし??
単なる腐朽かも??脱衣場って、濡れた足で出入りする
から腐朽しやすいですね。

で、いよいよ床下に潜ってみたら・・
RIMG4057.jpg

たしかに見事な蟻道が作られていました。
でも、ちょっと蟻道の色が妙に黒っぽいな?
RIMG4058.jpg
RIMG4061.jpg RIMG4062.jpg

この写真ではよくわからないと思いますが実はこれは
普通の蟻の作った蟻道でした。
RIMG4063.jpg

というか最初は確かにシロアリが蟻道を作って侵入した
けど、その後に普通の蟻がシロアリの蟻道の上にまた
蟻道を作って侵入したようなのです。

そのときに、おそらく普通の蟻がシロアリを捕食したよう
です。ほじくってもシロアリの姿は見つからなかったから
です。

こういうケースは時々あります。
つまり、普通の蟻がなんらかの理由でシロアリと遭遇して
シロアリを捕食することです。

初期蟻道の上にダンゴムシやカマドウマがなぜかいるシーン
も見かけます。今回はムカデ君がなぜか蟻道にへばりついて
いました。シロアリを狙っているのかもしれないですね。
RIMG4077.jpg

でも、残念ながら、このお宅にはほかの部屋にも蟻道が
あって、駆除が必須の状態でした。

あと、浴室の土台が随分と腐朽していますね。
これもよく目にする光景です。
浴室のタイルに微妙な亀裂というか隙間が生じるとこのよう
になります。隙間をコーキングで埋めたほうがいいですね。
RIMG4069.jpg

というわけで防除士の方からすればよく見る光景ですよね。

う~ん、教訓としては、脱衣場に凹みを感じたら必ずシロアリ
が原因というわけじゃないけれど、確率的にはやっぱりシロ
アリの可能性が高いから調査はしておいたほうが無難です。

RIMG4085.jpg
(残材が放置されて、グラスウールが垂れ下がっている・・
ちょっと前はこういう光景はよく見ました。今ならアウトですね)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

新しくできた恋人の誕生日に何かプレゼントをしようと思った
若い男がいた。


まだそんなに長くつき合っていた訳ではないので何にしようか
思い悩んだあげく、
これしかないと思いついたのは手袋だった。
これならちょっとロマンチックだし、かといって馴れ馴れしす
ぎるという事もない。


恋人の妹に付き添ってもらって手袋をデパートに買いに行った。
妹の方はパンティーを1つを自分用に買った。

店員が恋人用の手袋と妹用のパンティーを間違えて包んでしま
ったのだが、
中身を確認せずに彼は次のような手紙を同封して
恋人に送った。


『ダーリン、お誕生日おめでとう!
 夕方デートしている時、いつも何もつけていないのに気が付
   いていたので
このプレゼントを選びました。

 もしあなたの妹が一緒でなければボタンの付いた長いのにし
   たのだけれど、
彼女は脱ぐのが簡単な短いのをつけていて、
   それもいいかなと思いました。
微妙な色の濃淡があるでしょ。

 店員の女の子がここ数週間はいているのを見せてくれたんだ
   けど、
それにはほとんどシミは付いていませんでした。

 それからプレゼントした物を彼女に試着してもらったのだけど
   結構イケてました。
そこにいて、僕が最初にはかせてあげたい
   のだけれど、
今度あなたに会う前に、僕じゃない誰かの手が先
   にそれに触れてしまうのですよね。


 脱いだ後、片づける前に息を吹き込んでおきなさいね。
 だって穿いていると中が湿ってしまいますから。

 来年それに何回キスすることになるか、と思っています。
 金曜の夜はきっとつけて来て下さいね。
                      恋人へ。』

 追伸)
   端を折り曲げて中の毛をちょっと見せるのが最新の流行です。








nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。