SSブログ

KYが嫌い。 [雑感]


みなさん、こんにちは。

記事を書こうと思っても大したネタもないので、ま、いいか、
と思っていたら、もう1月も6日ですね。 早いなあ~。
こりゃあ、たまには書かないと忘れられちゃうかも・・(笑)

きっと、今日はつまらんことを書きそうなので、お時間が
あったらお付き合い下さいね。

(写真はテキトーに選びました。本文とは無関係です。長岡市です)
2011,1,3 012.jpg

で、何かネタはないかしらん?と思って新聞をみていたら、
「孤族の国」という連載が昨年暮れから載っていて、気に
なったので読んでいました。(朝日新聞)

日本の悲惨な現状をルポした記事です。
孤独な人がふえているから孤族と名付けたようです。
孤独に耐え切れず、あるいは生活苦で死ぬ人がとっても
多いということのようです。

2011,1,3 001.jpg

ふ~ん、そうなのかあ~。 
でも、私は違和感を感じます。 だって、私は昔からもともと
孤独だったし、生活苦は今でもそうだし・・ぶつぶつ(笑)

大体、孤独って悪いこととも思えないんだけどなあ? 
孤独だからこそ、いろいろ自分を振り返ってみたり考える
こともできるわけだし・・ぶつぶつ。

2011,1,3 004.jpg

なんで、孤独が怖いんだろう?
きっと他人と自分を比較しちゃうからじゃあないのかな? 
この比較するって百害あって一利なし・・だと思うんだけどな。
でも、そういうふうに教育されてきたからでしょうね、きっと。

で、今日のタイトルにしたKY。 空気を読む・・ことだそうですね。
私はこのKYってのが大嫌い。 
そんなのどーでもいいと思っています。 
まあ、商売の時は思いっきりKYしますけど(笑)

2011,1,3 002.jpg

もともと人間は一人ぼっちが当たり前なんだから。
自分が自分であるという感覚が私にとっては最優先。
それでいいと思うんだけどな。 
人と違うってことは素敵なことだと思うんだけどな。 

そんなことを言えるのはあんたは強いからでしょ・・って?
NO!NO! 私はとっても弱い人間です。
ただ、恥をいっぱいかいてきただけ。 
恥をいっぱいかけば多少は強くなれるみたいですよ(笑)

2011,1,3 007.jpg

だって、背伸びしても仕方ないし。 無理して上辺を飾っても
いづれボロがでますから。
そんなら初めからボロを見せればいいじゃん・・と思います。
そのほうがなんたって、らくちんですもの。

2011,1,3 005.jpg

大体、引き篭もりとか孤独だと言ってる人に共通して感じる
のは、自分以外の人に対する思いやりが全くないということ。 
思いやりがない、とは=想像力がない、ことでもあります。

というか、いつも自分は、自分は・・で、自分が傷つくことばかり
恐れている。 極端に被害者意識が強い。そんな気がします。
こういうのが、真にみっともないことだって思うんだけどな。

他人のことまで思いやる心の余裕がもてないのはわかりますが、
それは裏返せば、自分しか愛せないこと。 自分しか愛せない
人間を一体、誰が愛しますかねえ。

だから、もっともっと、いっぱい恥をかいて心のキャパシテイ
を広げて欲しい・・
と切に思うのであります(笑) 
いや真面目にそう思います。

2011,1,3 006 - コピー.jpg

旅の恥はかき捨て、っていいますよね。 人生の旅だって同じ。
みっともなく無様な恥をどんどんかきましょう
そのときは辛くても大丈夫、大丈夫、じきに慣れますから(笑)
それにいくら、恥をかいても命までとられることはないんだから。

2011,1,3 038.jpg

そういえば、昔、上司にこう言われたことを思い出しました。
「自分のなかに一本の細くても強い筋金を通しておけ。
そして、他人がその筋金の表皮のこんにゃくのような部分に、
あーだ、こーだと噛み付いてきてもそんなのうっちゃっておけ。 
但し、他人が無作法にその芯まで踏み込んできたら、その
ときは虎になって噛みつけ!」
・・だったかしら。

そういうふうに考えると、ほんとに私的には虎になるシーンって、
10年に1回・・いや20年に1回あるかないかなんですよね。 
ほとんどは、どーでもいいことばかりなので私は猫になってます(笑)

2011,1,3 023.jpg

で、こういうことを教えてくれたその上司(故人)には感謝して
います。 そのときはメチャクチャきつい上司で、毎日、顔を見る
のも嫌だったけど・・・後で私はとっても人に恵まれていたんだなあ~、
と今更ながら思い出します。

2011,1,3 035.jpg

・・と、今日はアホには似つかわしくない生意気なことを書いちゃった。 
人生訓ほど嫌いなものはない・・のに、ネタがないので仕方ない(笑) 
みなさん大目にみていただけますように。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
今年もみなさんにどうかいいことがたくさんありますように。


ジョーク

商学部教授の本日のお題目は顧客に対する請求方法のあり方。

最初に取り上げた例題;
「商いの道から大きく外れた間抜けなやり方は、おそらく、顧客に
前払い請求をすることであろう。 かかるアプローチを以ってしては、
せっかく得意先となり得るような顧客を失いビジネスの芽を摘み
取ってしまう傾向がある。」


こう宣まわってから学生に質問を出す;
「実際に品物を受領する前に請求書を突きつけられた事例を
挙げることができる人はいるかな?」


オレの隣に座った学生が手を挙げて声を張り上げた;
「大学の授業料!」



nice!(51)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 51

コメント 25

とる子

「この比較するって百害あって一利なし・・」これ本当にそうだと思いました。江原啓之さんも
「人と比べたところで素材は変わらない。
自分の素材を見つめ受け入れてこそ最高の料理ができる。
だからこそ人と比べているうちは絶対に幸せになれない」
と言ってました。
私この言葉結構好きで人と比べて羨ましい....なんて思った時に思い出す様にしています。
今年もよろしくお願い致します。
by とる子 (2011-01-06 15:12) 

イタリア職人の手作りタイル

Yukiです
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします。
toyoさんにもいいコトや面白いコトが
たくさんありますように!
by イタリア職人の手作りタイル (2011-01-06 17:55) 

jack

toyoさんおめでとうございます
いつも面白く読ませていただいています
最近の人間はカメラマンのようで(プロのカメラマンとは違います)
現実に遭遇してもそのまま見ているだけ
目の前の現実に自分なりの評価をしない
昔は一人で遊んでいるだけで「どうした?」と誰かが声をかけてくれて
見守ってくれていた
現在はたとえ一人で子供が遊んでいても
声もかけなければ様子もよく観察しない 人は人だから
何でも有りの時代なのでと納得してしまう
ある意味本当の大人が少なくなっている
昔は先生と言われる人がいて何だかんだ面倒をみた
現代は何だかんだを言ったらうるさい人で終わってしまう
要するに自信(自分を信じる)を持てない国家だから
ひとの意見に賛同も非難もしない(出来ない)
自分の孤独にも自信が持てないのでいなくなるしかない
と言う結論が出るのでは
by jack (2011-01-06 20:10) 

ねりね

「ニンゲン風情が人間同士を比べるなど不遜だ、
人間が比べる対象は神でなくてはいけない」
どこかでそんなことを読んだか聴いたかした記憶が。
ヒトを測るモノサシはカミサマでなくちゃいけないと。
そういわれてもなあ。。

なんだか凄い建物だぞと宝徳山稲荷大社を調べたら、へぇ~でした。
まるっきり知らなかった。鋼管製ってのに惹かれますねぇ。
建設中の東京スカイツリーも赤く塗ったら、別の迫力が出て良かったかも。

サフラン酒も調べて鏝絵を知って、へぇ~!です。
東京スカイツリーの近くの古い歓楽街”浅草”に電気ブランという合成酒(カクテルのこと)で
名を売った神谷(かみや)バーという店があるけど、サフラン酒も
電気ブランも当時はやりのハイカラ物として売り出したのだろうなあ。
機転の利く商売人の考えることはみな同じ。
by ねりね (2011-01-06 21:34) 

ラック

今晩は。初めまして。
若い頃は恥をかくのがとっても怖かったのですが
今では恥をかくとまた一つ世界が広がるようなきがします。
つまり恥をかくのを恐れるのはまだ人として未熟な段階でしょうか?

by ラック (2011-01-06 22:53) 

toyo

とる子 様

コメントありがとうございます。
そうですよね。どんなに頑張ったって、自分は他人にはなれないんだから。

いつだったか、ラジオで誰だったかなあ~?
ヨーするに、その人は人生をみっつの言葉で乗り切ってきた、と言っていました。みっつのことばとは・・例えばこう言われた場合・・
「〇〇さんは出世したってよ」
①「そうなの」
「部長さんになったんだって」
②「それが、どうした」
「だって、すごいじゃない」
③「人それぞれ」
・・という「そうなの」「それがどうした」「人それぞれ」だったらしいです。

羨ましい嫉妬の気持ちが湧いたとき、無理矢理私もそう思うことにしています。負け犬の遠吠えかもしれないけど(笑)
とる子 様がいつもハッピーでありますように。
ありがとうございました。
by toyo (2011-01-07 01:00) 

toyo

イタリア職人の手作りタイル 様

ありがとうございます。
いつもnice! の押し逃げばかりでごめんなさい。
でも、しっかりタイルは見せてもらっています。個人的に
タイルの認識が変わりました。きっと同じように思ってる人も
多いとおもいます。

Yuki様にとっても今年が素敵な年になりますように。
ありがとうございました。
by toyo (2011-01-07 01:05) 

toyo

jack 様

ていねいなコメントをありがとうございます。

>要するに自信(自分を信じる)を持てない国家だから
ひとの意見に賛同も非難もしない(出来ない)
自分の孤独にも自信が持てないのでいなくなるしかない
と言う結論が出るのでは ・・・

たしかに、おっしゃるとおりだと思います。
そして、そのようになった大きな原因は何なんでしょうね?
私は教育だと思っていますが、・・ということはそのような教育をした
国であり大人ですよね。ということは私も責任がある・・と思っています。
もう国は頼りにならないから、なるべく、どう思われようが、うるさい大人になろうと思っています。

どうかjack 様にも今年もいいことがたくさんありますように。
ありがとうございました。

by toyo (2011-01-07 01:20) 

toyo

ねりね様

あけましておめでとうございます。
いつもお付き合いいただいて感謝しています。
宝徳山稲荷大社やサフラン酒のことを書くときりがないのですが、
面白い話がたくさんあります。

サフラン酒については、おっしゃるように・・
>機転の利く商売人の考えることはみな同じ
・・だと思います。財産家って、大体初代は猛烈なセールスというか、
危ない商売というか、欲の固まり・・というか、そういうのが多いみたいです。綺麗事じゃあ財産家にはなれないから当然でしょうが(笑)

どうか、ねりね様にもいいことがたくさんありますように。
コメントありがとうございました。



by toyo (2011-01-07 01:30) 

toyo

ラック 様

あけましておめでとうございます。
こちらこそ初めまして。そして駄文にお付き合いいただいて
心から感謝申し上げます。

えーと、
>恥をかくのを恐れるのはまだ人として未熟な段階でしょうか?

・・についてはどう言ったらいいのか迷います。誰だって人からはカッコよく思われたいし、恥なんかかきたくないですよね。
私自身も「恐れながら未だに恥をかいて」いますから(笑)

本音を言えば「恥をかくとか、かかないとか」は、どーでもいいんですよね。恥をかきたくないという恐怖心の本質は人それぞれだと思います。私の場合は幼少児の母親の影響なんです。それをはっきり自覚できたのがたぶん、18~19歳の頃だったと思います。自覚するのに悪戦苦闘しましたが。このときに自分から逃げていたら、きっと鬱病か引き篭もりになっていたと思います。あー、この話は長くなるので止めましょう。
よーするに私はそういう内向的な人間だったのです。

うまくいえませんが、人間として未熟であろうがあるまいがどーでもいいと思っています。人間として未熟かどうかの判断は他人の評価に過ぎないと思っています。他人の評価も興味ないですしね。

要は「自分を不自由にしている何か」の正体を突き止めた瞬間から生理的感覚として自由になれる・・と思っています。これは自分の経験からです。

すると、恥をかくことなんて問題じゃあなくなってくる・・といいますか、
だから、「自分の中の敵をみつけること」が重要だと思っています。
簡単に言えば「俺はこれだけのもんだ。こんな俺でもよければ話を聞いてよ」みたいに「開き直っちゃう」・・ということ。

そうすれば、自分を飾る必要もないし、とっても楽に生きられると思っています。「傷つくこと」なんて織り込み済みにしちゃえばいいんです。
それに傷つくことが多ければ多いほど心のキャパシテイが大きくなりますからね。傷ついたそのときは嫌な気分でしょうが。また傷ついた原因を探って、正直にその正体を正面からみつめるというか、受け入れることができたら、また一歩自由に近づくこともできますから。

・・と、ずいぶん、的はずれなことを書いてしまったかもしれませんが、
まあ私はその程度の人間ですから、どうか大目に見てくださいね(笑)

でも、
>恥をかくとまた一つ世界が広がるようなきがします。

・・というのは、とっても素敵で頼もしいなあ~と思います。
恥をかくことを楽しんで、どんどん世界を広げてくださいね(笑)
ラック 様なら全然OKだと私は思っています。

どうかラック 様にいいことがいっぱい起こりますように。
コメント、ありがとうございました。





by toyo (2011-01-07 02:11) 

Daddy恭男

孤独というと響きが重たく暗い感じもしますが、1人で行動する姿って美しく、1人ランチが恥かしくて無理な若者を理解できなかったりもしています。
また、空気を読むことに重きを置いている人々は、地図の読めない=先が読めない&平面図を頭の中で立体化できない想像力に欠ける人々だと哀れに思います。北島康介は「空気を読むな」と言い切っていますね!
by Daddy恭男 (2011-01-07 10:18) 

suzuran

空気を読んでもらわないと、自分の意思が
伝えられない人の方にこそ問題があると、
私は思っています。

言葉を話せるのですから、想いは言葉で直接
伝えるべきであり、犬や猫のように匂いで何かを
伝えるなんてことを最上だと思っているようでは
進化していないと自分で言っているのと同じです。

少々過激な表現ですが、そのように思います。
by suzuran (2011-01-07 19:20) 

tera

こんにちは
by tera (2011-01-08 16:31) 

toyo

Daddy恭男 様

お付き合いいただいてありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。

>北島康介は「空気を読むな」と言い切っていますね!
これは知らなかったけど、なるほどなあと納得します。
だからこそあれだけの結果を残せたんでしょうね。
これからも頑張って欲しいですね。

どうかDaddy恭男 様にもいいことがいっぱいありますように。
コメント、ありがとうございました。お礼が遅れてごめんなさい。



by toyo (2011-01-08 22:11) 

toyo

suzuran 様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
まったくの正論だと思います。
過激ではないと思います。実は私もそう思っています。

で、そういう書き方も考えたのですが、ただ私が知っている
引き篭もりの青年がいるのですが、彼の場合を考えると・・
たしかに彼は「空気を読んでもらわないと、自分の意思が伝えられない」情けない人間で、私も彼に「言葉を話せるのですから、想いは言葉で直接伝えるべき」であると言いたいのですが・・・
どう言ったらいいのか、そうなるに至った家庭環境も考慮すると、
躊躇してしまう気持ちもあります。
本人にはもっともっと強くなってほしいけど、どうしたらそうなれるのか?
怒るだけでは難しいし・・ぶつぶつ(笑)私自身、お手上げの状態で・・。あー、脱線しました。意味不明な文章ですみません。

でも、suzuran 様様の言われることはとてもよくわかる気がします。
そういう若者にはもっと、もっと甘えを捨てて強くなってほしいと
思います。
suzuran 様にもいいことがいっぱいありますように。
コメント、ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2011-01-08 22:28) 

toyo

tera 様

こんにちは。
駄文にお付き合いいただいて感謝します。
tera 様にもいいことがいっぱいありますように。
ありがとうございました。お礼が遅れてすみません。
by toyo (2011-01-08 22:30) 

ニャンコ

あけましておめでとうございます。

KYは”空気読めない”(KuukiYomenai)の意味ですよ。
”読む”ではないですね。

孤独を感じる人は例え人混みの中に居ても孤独を感じます。
田山花袋(たやま かたい)さんの言葉で”人間元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。大勢の中に混じっていたからって孤独になるのは解りきった事だ。”という言葉があります。
海外でも”人は生まれる時も死ぬ時も独りである”って言葉があります。

他人に対する思いやりが無いのは、自己の事を優先(または自己のみ)させたり、他人に対して何かするという事を学習してない(する事が無く育った)と言う子とで、他人に対して何かするという思考が無いだのだと思います。
ですから”想像力が無い”こととは直結しないと思いますよ。

昨今親が何でもやってしまい、悪い子とも怒らず、自我が肥大して何も考えない只自己の欲求を要求するだけの輩は多くなったとは思いますけどね。

昔の上司の方が言われた『自分の中に細くても1本の筋金を通しておけ…』と言うのは色々な意味があると思いますよ。

商品(自分おしている仕事)に対してしっかり勉強して知識をつけておく、あやふやな回答をしては相手に不安を与えたり、人が悪い人間にはつき込まれないようにする。
そして自分のしている事に自信を持つなども含まれていると思います。

虎になって噛み付けというのは自分のしている事(仕事なり商品なり)を貶したりした人間に対して反論(反撃)しろって事だと僕は考えます。(自分が信じてやっている事を貶されたら嫌ですよね)

猫さんだって嫌な事や生命に関わるような襲撃を受けたら反撃しますよ。

では良い年になりますように。


by ニャンコ (2011-01-09 12:45) 

toyo

ニャンコ 様

丁寧なコメントをありがとうございます。
KYは、おっしゃるように「空気読めない」意味で使いましたが
稚拙な文章ですみません。
それから・・
>他人に対する思いやりが無いのは・・・ですから”想像力が無い”こととは直結しないと思いますよ。
・・は、なるほどなあ~と思いました。
私の考えが短絡的でした。たしかに「学習していない」「そういう機会がなかった」というほうが正確だと思います。

ちょっと脱線しますが最近、猫の論理?というか猫の流儀?といったらいいのか?そんなことに興味があります。まあ人間以外の動物の生き方の本能的な流儀みたいなもの・・ですが。案外、そこにヒントがありそうな気がしてます。ヒントって言ったって何のヒント?って、言われそうですが(笑)たぶん、ニャンコ 様ならなんとなくわかってもらえそうな気がしたもので。

有益なコメントをありがとうございます。いつものことですがニャンコ様からまた、考えるヒントをいただいた気分です。
駄文にお付き合いいただいて、ほんとにありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。
ニャンコ様にどうぞいいことがありますように。

by toyo (2011-01-10 23:03) 

SkyCruiser

この神社、興味がありますね^^
by SkyCruiser (2011-01-11 22:39) 

toyo

SkyCruiser 様

実はこの神社に長年、裏方として勤めているおばあちゃんが
私のお客様でもあるんです。
私は不信心者ですが、それでもほんとに摩訶不思議な話を
いっぱい聞いています。その内容は誤解されると思うので
記事には出来ないのが残念ですが・・でも、興味を持っていただいて
ありがとうございます。
SkyCruiser 様にどうぞいいことがありますように。
by toyo (2011-01-12 00:21) 

ニャンコ

こんにちは、
僕の考えとして書かせて頂きます。

> 猫の論理?というか猫の流儀?といったらいいのか?そんなことに興味があります。まあ人間以外の動物の生き方の本能的な流儀みたいなもの・・ですが。案外、そこにヒントがありそうな気がしてます。ヒントって言ったって何のヒント?って、言われそうですが(笑)

犬猫は人に創られた動物で、猫さんはヤマネコ(リビアヤマネコ)が祖先です。(余談ですが犬猫の祖先はミアキスという動物が祖先と言われ同じ祖先なんです)

ヤマネコ(野生)は単独行動をして縄張りを持ちます。
ですから個体としての判断力・自我が発達したと言われています。

しかし猫さんは全くの単独行動をするとは限りません。
これは生きてきた環境が影響を与えると思います。

猫さんは焼く半年から1年半くらいで子離れをします。
ご飯が食べられない環境でひもじい思いをした子は、ご飯に在りつけるとガツガツ食べて他の子にあげる事なんてしません。
けれど心に余裕のある猫さんは他の子に餌を別けてあげたりもします。

街で生きる猫さん達はよく集会をしたりしてます。
これは縄張り内で余所者が居ないかの確認や無駄な争いをなくす為とも言われてます。
猫さんはこういったコミュニケーションも取れます。(ワンちゃんはコミュニケーションを録らないと生きていけない動物です)

人の中で家猫として育った子はまた違った性格になったりもします。

犬猫を見ていて思うのが、彼らは純粋であり真っ直ぐな性格です。
そして人間の5~6歳くらいまでの子供と行動や思考がよく似ています。

大人は頭(思考)が出来上がってしまって、硬くなってしまった人は間違っていても人の意見に耳を貸さない人は多いです。(妙な固定観念)

人とのコミュニケーションは子供や動物から学べるものがたくさんあります。

人として(考える動物として)誠実である事が生き方に繋がるのではないでしょうか。

はなしは少し変わるかも知れませんが昨年面白い本を見かけました。

タイトルを忘れてしまったので調べてblogに載せておきます(更新は遅くなると思いますm(__)m)

では長文失礼しました。

by ニャンコ (2011-01-12 10:27) 

bamboosora

僕も孤独の何が悪いんだろうって、よく考えることがあります。
もちろん社会に出れば団体行動が大事なのはわかりますが、
なんでもかんでもみんなと一緒っていうのもどうかと思ってます。
我が家の場合は一人息子が障害児なので、元々から横並びは
無理だと覚悟を決めてるんですけど、自治会だとか他にも、いろいろと
コミュニケーションが必要なのも理解できるんですけど、生活パターンも
一般的な家庭とは違うし、「一緒に」、って言われても無理なんですよね。
でも、なかなかまわりの人たちはわかってくれないので、
時々面倒くさいなぁ~って思うことがよくありますよ。
「たまには察してよぉっ!!」みたいにね。
by bamboosora (2011-01-13 14:44) 

toyo

ニャンコ様

ていねいなコメントをありがとうございます。
とても有益な話ばかりでした。ほんとにありがとうございます。

それに・・
>人とのコミュニケーションは子供や動物から学べるものがたくさんあります。
>人として(考える動物として)誠実である事が生き方に繋がるのではないでしょうか。
・・ほんとにそう思うときがあります。
猫や犬、いや人間以外の動物は自分の合わせ鏡・・と思うときがよくあります。自分の心が不安定だと、まるで写鏡のように敏感に動物って反応するようです。だから、自分の心の体調は動物を見るとわかるみたいです。ほんとに猫や犬がいつも機嫌よくハッピーでいられるようにしたいものだと思っています。猫や犬がハッピーなときって、自分もハッピーで心のバランスがとれている証拠ですから・・と、感じるのは可笑しいですかね?(笑)

お礼が遅れてしまってすみません。最近、いろいろあってバランスが崩れているようです。こういうときって動物は私にとっておおきな救いです。どうかニャンコ様にいいことがたくさんありますように。
ほんとに有益なお話をありがとうございました。
by toyo (2011-01-17 08:49) 

toyo

bamboosora 様

いつもお付き合いいただいて心から感謝申し上げます。
いろいろあってほんとにお礼がすっかり遅れてしまってすみません。

>一般的な家庭とは違うし、「一緒に」、って言われても無理なんですよね。でも、なかなかまわりの人たちはわかってくれないので、
時々面倒くさいなぁ~って思うことがよくありますよ。

実際、そうだと思います。私の家内は地元の障害者施設にお手伝いに行っていますがいろんな話しをよく聞きます。 障害=個性であって決して特別なことではない・・と思っています。だれだって、ある意味障害者ですから。どうも日本はまだまだ個人が確立していなくて「村社会」じゃあないかしら?と思います。人と違っていることってとてもいいことなのに、そうは見てくれない・・幼稚な国民性といえるでしょうか?あるいは悪い意味での母系社会なんでしょうかね?
・・といっても始まりませんが・・でも、個人としては強く生きるしかないですね。
どうぞbamboosora様にいいことがたくさんありますように。
丁寧なコメントをありがとうございました。心からお礼申し上げます。

by toyo (2011-01-17 09:00) 

bamboosora

こちらこそ丁寧なコメントをありがとうございました。
なんだか勇気が沸いてきました。
by bamboosora (2011-01-17 17:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。