SSブログ

メール相談について [雑感]



皆さん、こんにちは。

ちょっと困っていることがあります。
それはメール相談の内容についてです。

例えばこういう質問。
 >〇〇という新建材を提案されているんですが、これは
  シロアリ対策上も有効でしょうか?
 >〇〇という新しい断熱材を提案されたけどこれはシロ
  アリには強いですか?
 >〇〇という新工法ならシロアリ対策になりますか?

私はシロアリ屋なので、シロアリ関係の質問には丁寧に
お答えしているつもりですが、近年シロアリよりもこの
ような「新工法」とか「新素材」についてのメール質問
が増えている気がします。う~ん、困った。

そのたびに、慌てて信頼できる工務店に走っては聞いて
くるんですが、意外と工務店自身も知らない場合が多い
んです。

RIMG0074.jpg
(写真は本文とは関係ないです。警戒心の強い自由猫の親子
 が寒さをしのげるように寝床をよういしたのですが・・)

というのは「新しい技術」って当然のことながら「実績」
がないんですよね。だから、私に聞かれても工務店自身も
困るだろうな~と思う。それでも一生懸命に考えてくれる
工務店様、ありがとうございます。

最近は「液体ガラスはシロアリ・腐朽について有効か?」
という質問がありました。私は恥ずかしながら「液体ガ
ラス」という新素材については全く知りませんでした。
あるいは新断熱材について・・どういう断熱材ならシロ
アリ対策上、有効か?と質問されてもねえ。

RIMG0002.jpg
(最初は使ってくれなかったけど・・お~!使ってくれた!)

当然ですが、そのような「新工法」「新素材」を宣伝して
いる会社は「販売」しなくちゃならないから「いいこと」
しか言いませんよね。

でもねえ、「新しい技術や素材」って、実績がないから、
ある程度の時間・期間が経たないと判定できないんです。

また、最近の相談で(おそらく瑕疵保証の責任の所在に
ついて)私の書いた記事の「冬場はシロアリは活動しない」
を「冬場はシロアリは床下にいないはず」と解釈して有利
に交渉したいネタにしたい気持ちを感じたこともあります。

RIMG0062.jpg
(何をしているかというと雪の上でウ〇チです)

たしかに、冬場は蟻道を壊してもその中にシロアリの姿を
見ることは殆どありません。でも、残材を割ると中で「じー
っと、動かないシロアリ」を見つけることはあります。

で、私として精一杯正直に本音でお答えしているつもりで
すが、どうも相談者にとっては気に入らない答えだったら
しくその後の反応は全くなし。

RIMG0006.jpg
(飯を食べに毎日きますが警戒心が強い。なんとか撮れました)

きっと、相談者にとっては嬉しくない気に入らない答えだっ
たんでしょうね。でも、私としては気に入ろうがいるまいが
ウソを言うわけにはいきませんから仕方ないですね。

自分の経験していないことについて類推だけで判断するのは
無責任だし、あんまり好きじゃないんですよね。

RIMG0019.jpg
(頭上のスズメを子猫がを見ているところ。スズメは食べないでね)

というわけで相談者の皆様、気に入らない答えだったらごめ
んなさい。どうか大目に見ていただけますように。

ところで最近、偶然見つけたユーチューブの動画を勝手に
紹介します。13歳で亡くなった女の子の言葉が素晴らしい
からです。お時間があったら見てくださいね。



最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク
エチケット講習会の参加者へ講師が小手調べ
;「良家のお嬢様で教養ある女性をモノにしようと誘い出したとしま
    しょう。食事の途中で洗面所へ立たなければならないようなこと
    も生じます。黙って席を立つのは失礼だし、さてどう言いますか?」

マイク
;「ちょっと、オシッコ」

講師
;「それじゃ無礼千万で、うまいこと行きませんよ」

ジョニー
;「ゴメンね、トイレに行きたくなっちゃった。すぐ戻ってくるから」

講師
;「さっきよりマシです。でもね、食事中なんだから、トイレという
    言葉はその場にふさわしくないでしょ」

チャーリー
;「お嬢さん、ちょっと失礼しますよ。打ち解けた友人と握手する時間
    なんですわ。後ほど、彼を紹介できれば光栄です」
 

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

雪下ろしのお手伝い。 [雑感]


皆さん、こんにちは。

今日は雑談です。
もう筋肉痛で節々が痛いったらありゃあしない・・。
あー、いきなりすみません。

昨夜、知人から電話があって雪下ろしの手伝いをして
きました。こんなことは何年ぶりだろう?

RIMG0057.jpg

知人とはこの会社をやっている人。
http://nespace.blogspot.jp/2013/09/vol13.html
いつもクールな彼ですがその彼が電話をしてくる・・
というのは相当に困っているんでしょう。

雪下ろしの依頼が続々と入って、てんやわんやの状態
らしい。で、それぞれ班に分かれてそれぞれの現場へ。

しかし雪下ろし作業って重労働。ハードです。
久しぶりの天気だけど来週からまた寒波になるという
ので焦っているお客様が多いんでしょうね。

RIMG0060.jpg

今日のお客様は作業終了したら・・
「いやあ~、これで安心して眠れます」と喜んでいま
した。農家で大きな家だったので3人でお邪魔したの
ですが夕方には3人ともクタクタ。

だからどうだということでもないけど、ほんとに今回の
大雪のすさまじさを肌で感じました。

RIMG0059.jpg

除雪作業って(屋根の上では)午前中はいいけど午後が
要注意です。屋根がとても滑りやすくなるんですよね。
これは前にも経験したことがあります。

TV報道では今回の雪おろし作業でもう13人の方が亡く
なったとか。一人では落ちた場合に非常に危険。

前回も書いたけど雪の中に埋まってしまうと身動きでき
なくなるからです。発見も遅れる。特に近年は高齢者の
一人暮らしの家が増えていますから。これは切実。

RIMG0023.jpg

皆さん。雪を甘く見ないようにしましょうね。
そして作業は必ず2人以上でしましょう。2人なら一人が
落下しても対処できますから。参考までに。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
皆様にいいことがありますように。
そして全ての生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

大学のパーティで一人の男子学生がデンマークから留学生
としてやってきたばかりの肌が白く美しい女子学生に声を
かけた。


男子学生は彼女をダンスに誘い、2人は踊り始めた。

 

場が盛り上がるにつれて男子学生は女子留学生に体を密着
させ、強く抱きしめた。

男子学生:「これを、アメリカでは、『ハグ』と言うんですよ」

女子留学生:「ええ。知ってるわ。デンマークでも『ハグ』
       と言うから」

 

次いで男子学生は踊りながら顔を近づけ、彼女の唇に自分の
唇を重ねた。

男子学生:「これを、アメリカでは、『キス』と言うんですよ」

女子留学生:「ええ。知ってるわ。デンマークでも『キス』と
       言うから」

 

やがて2人は一緒にお酒を飲み、男子学生は彼女を外に連れ
出した。
広いキャンパスの隅で美女を抱きしめキスをして、
そのまま芝生の上へ押し倒した。

そして男子学生はデンマークの美女の前でズボンを脱ぎ微笑
みながら言った。

 

男子学生:「これを、アメリカでは『ウィンナー』と言うん
      ですよ」

女子留学生:「ええ。知ってるわ。でもデンマークの『ウィンナー』
       は、もっと肉が詰まっているわね」


nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

猫の見る夢 [雑感]


皆さん、こんにちは。

今年の雪はなかなかしつっこいですね。
というか消えないんだものね。スコップで玄関周りだけ
中途半端に除雪すると翌朝にはガチガチに凍っている。
気温が上がらないからでしょう。

家庭用の消雪パイプを買おうかな、と迷ってしまう。
でも、きっと(私の予想では)今週いっぱいくらいで
(峠は超えるはずだから)大して使わないで終わっちゃう
気もする。

RIMG0002 (2).jpg
(最近来る新しい友だち。調べたらツグミみたいでした)

最近は仕事もないからテキトーにまったりと、なるべく
出費がないように過ごしていますが、このテキトーに
まったりと、というのも結構それはそれで肩身が狭いと
いうか楽しくないというか、いや楽しいのかな?
(楽しいなんていうと家内に文句を言われるかも(笑))

自営業の方なら、この楽しくて楽しくないという複雑な
心境はわかっていただけますよね、きっと(笑)

仕事をしていないときの男って奥方から見れば役立たず
の粗大ゴミでしょう?きっと。だからなるべく大人しく
目立たぬようにしています。

まあ、さすがにこの雪では家でまったりしていても家内は
文句は言いませんけど(笑)

RIMG0007.jpg
(これはスズメ。近年、数が減っているようです)

なんか、どーでもいいことを書いているな。
ところで皆さんは夢はよく見るほうですか?
私はどこでもすぐに熟睡する性質なので夢はほとんど見ない
のです。

でも、うたた寝とか昼間に30分~1時間くらい寝たときは
必ずといっていいくらい夢を見ます。つまり、浅い眠りの
ときしか夢は見ないようなのです。レム睡眠のとき?

実はさっき夢を見ました。詳しくは覚えていないけど、
ミーコを探しているうちにどこか迷宮の迷路に迷い込んで
しまって、途中でオシッコがしたくなって必死にトイレを
探した。あれ、屋外にいたはずなのに古いビルの中にいる。

RIMG0020.jpg
(昨年から毎日来る猫ちゃん。飼い猫なのか自由猫なのか?)

あるドアを開けたら、外にレンガ色の美術館みたいな
大きな建物が見えた。ああ、こんなところにあったのか、
と思った。その建物をなぜか私は知っていたようだ。
(夢の中のデジャヴェってときどきありますよね?)

で、別のドアをあけたらトイレがあったー!。ところがその
トイレがへんに奥まった袋小路の先に見える。それに廊下の
幅が1mくらいで途中から妙に曲がっている。まるでキリコ
のシュールな絵画のようだ。

で、そこまで行ってやっとオシッコをしようとしたらズボン
のファスナーが引っかかってなかなか開かない。焦る。焦る。
参ったなあ・・というところで目が覚めた。

RIMG0019.jpg
(箱を屋根にしたら餌を雪から防げました。実はどうもハクビシンの
 子ども?も来ている気配がします。でも差別はしたくない)


残尿感、じゃなくて前尿感というか、そういうので目が覚める
という経験はないですか?
もし夢の中で無事にオシッコを完了したらどうなるんでしょうね。
ああ・・考えたくもない(笑)
どうも生理感覚は夢に確実に影響を与えるように思っています。

あと、夢の中で美味しいものを食べようというときになって
これも必ず食べる直前に目が覚めるんですよね。
こっちは目が覚めないでほしいと思うんですけど・・。
(夢の中で食べたという経験のある人はいるんだろうか?)

RIMG0022.jpg
(一日の大半を毛布の中で寝ているミーコ)

ところで、猫も夢を見るのかしら?
というのもミーコはときどき熟睡しながら声を出すからです。
夢の中で何をしているんだろう?声の感じでは餌の取り合いか
縄張り争いしてるような感じですが・・。

1月も今日でおしまい。
明日からは2月ですね。雪ももう少しの辛抱です。
インフルエンザが流行っているようですがどうか皆様には
御身体、ご自愛くださいね。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク

大金持ちのおじいさんは重い病気にかかり、先が長くないことを
知ってしまいました。

そこで、信頼できる医者、神父、弁護士の3人を枕元に呼びました。

「・・・金が私の人生のすべてだった。これまで築いた財産を残して
  死にたくない。」

「ここに、10万ドルずつ入った封筒が3つある。」
「君たちを信頼してこれを預けよう。」
「私が死んだら、棺に一緒に入れてほしいのだ。頼む・・・」

3
人は神妙な面持ちでうなずきながら、封筒を受け取りました。

そしてちょうど1週間後、おじいさんは帰らぬ人に。
葬式の日、医者、神父、弁護士の3人は棺の中にそれぞれ封筒を入れ
ました。


帰り道、医者は言いました。
「実はうちの病院、最新の医療器具を買うお金が足りなくて。」
「悪いことと知りながら、封筒の中から2万ドル使ってしまい、
  棺に入れたのは残りのお金だけなんです・・・」


それを聞いて神父は言いました。
「ああ、私も懺悔しなくては。」
「うちの教会は屋根が破れたままで、このままでは貧しい人々を救う
  こともできません。」

「悪いことと知りながら、封筒の中から5万ドル使ってしまい、棺に入れ
  たのは残りのお金だけなんです・・・」


それを聞いて弁護士は言いました。
「君たち、なんてことを!
「あきれた人たちだな。恥を知りなさい!

「私は言われたとおり、棺にちゃんと全額10万ドルの小切手を書いて
  入れましたぞ!








nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

ま、いいか・・ [雑感]

皆さん、こんにちは。
1月ももうすぐ終わりですね。

う~ん、そろそろ更新しないと読者の皆様から見限られ
てしまうかも・・という微かな不安がよぎる。
でも、ま、いいか、でやり過ごしてしまう(笑)

だって私の書くことなんて世の中にゴミ情報を流して
いるだけかもしれないし・・。
それに最近気分が極めて散文的になっている。
忘れっぽいというか気持ちがフラフラして。

RIMG0101.jpg
(超寒い日に駆除作業・・大工さんも大変だなぁ)

思い出そう押しても固有名詞が出てこないことが多くなった。
イメージははっきり浮かんでいるんだけどね。
固有名詞が出てこない。

RIMG0133.jpg
(大きなリフォーム工事中。大引きの補強ってこうするのか)

でも、忘れるって悪いことばかりじゃないとも思う。
まあ、何でもネットで調べられるから困ることはないし。

ただ人と会話していると困る。
「あのさあ、アレアレ。なんという映画で何とかいう役
 をやってたアノ俳優」
「昔、こういう本を書いていたあの人。わかるでしょ?」
・・なんて感じになってしまうことが増えてきた。

RIMG0151.jpg
(ベタコンでもしっかり蟻道がありました)

おそらく江戸時代の人と比べたら私たちはとんでもない
大量の情報の洪水にさらされて生きているんだと思う。
個人的にはもう情報はいらないよ、という気分。

というか、大げさな言い方をするなら、今どきの風潮に
私はついて行けなくなっている。
なんか、若い人がスマートで礼儀正しいアンドロイドに
見えてしまう。それが決して不快というのはないけれど。

RIMG0155.jpg
(ちょっとわかりにくいけど濡れているのは私の吹き付けた薬剤です)

RIMG0154.jpg
(びっくりしたのはその薬剤が忽ち凍ってしまったこと。いやぁ寒い日でした)

どういったらいいのだろう?「腹の中が見えない」というか。
みんな感情を表に出さないというか。便利で合理的な社会に
なっているはずなのになんかおかしい?。

なあ~ンって言っても始まらないですね。
何が始まらないのかわからないけど、まっ、いいか(笑)

勝手な駄文に最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものがハッピーでありますように。


ジョーク

天国の入り口で待っている女2人が話し始めた

「あなたなぜ死んだの?」
「凍死よ」

「それはひどいわね、凍死ってどんな感じだったの?」
「とても気分は悪いわ。最初震え始めて、指先とかが痛くなるの。
 そのうち感覚が無くなって最後には眠ったようになるわ。ところであなたは?」

「心臓麻痺。夫が浮気してると思って突然家に帰ってみたの。ベッドルームには
 夫がいたわ。でも女はいなかった。
女が隠れてると思って、急いで地下室、
 次は2階、屋根裏まで走って上がって探して回ったの。
すると突然心臓麻痺に
 なったってわけ。きっと急に激しい運動したからだと思うわ」


「皮肉なものね」
「なにが?」

「あなたが最初に冷蔵庫を探してくれたら2人とも死ななくてよかったのに」







nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

わからない虫、わからない糞 [雑感]


皆さん、こんにちは。
いかがお過ごしですか?

毎日、暑いですね。ところで日本列島は完全に
ヘンですよね。猛暑かと思ったら豪雨だったり。

春先にもその兆候は表れていたような気がします。
なぜって、虫たちの動きも何かおかしい・・と
感じていました。

例年はなかったような調査が増えています。
具体的にはユスリカ?大発生。ヤスデも室内に
入ってくる。
RIMG2060.jpg
(これは紙魚・・シミと呼びます。異常発生してました)

あるいは、最近ではチョウバエ?らしきものが
浴室の排水溝からたくさん発生した。
同じ排水溝からゲジも出てきた。
RIMG1615.jpg
(たぶん、チョウバエ?みたい)

実は我が家も2回、排水溝からゲジが出てきました。
風呂に入ろうとしたら浴槽にも一匹いました。
これにはびっくり!

ゲジ君も暑いのでお風呂に入って汗を流したかった
のかしら(笑)
RIMG2091.jpg
(ものすごく小さな蟻と羽アリ。シロアリとは無関係ですが)

RIMG2090.jpg
(なんていう名前か特定できない・・)

シロアリ防除に特化した仕事をしている私には
それ以外の分野というか虫についての知識と経験は
乏しいのです。
RIMG1786.jpg
(これも私には特定不可能の蟻)

RIMG1779.jpg
(シロアリの羽アリじゃないのは断定できますが・・)

ネットで調べたり、知り合いに聞いてなんとか対応
していますが私的には難問ばかり。
こんな年は初めてです。
RIMG1889.jpg
(これはムササビの糞)

RIMG1941 - コピー.jpg
(でも、これは何の糞だろう?私には特定不可能です)

やっぱり異常気象が原因じゃないかと思っています。
ヒアリもそうですが、まだまだこれから未知の虫たち
の反乱が起こりそうな予感がしています。

ところで今、話題のヒアリは私的には小型の蜂という
イメージがあります。もともと蟻は蜂科だし「刺す」
というのも蜂のイメージだし。注意しましょうね。

RIMG2370.jpg
(これは特定可能。ネコ科のミーコ。暑さでくたばっています(笑))

最後までお付き合いいただいて感謝します。
皆様にはお身体、ご自愛のほどを。

どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

 

大変簡潔な表現をし要点のみしか言わない人として、仲間内では
定評のある男がいた----実際、無駄なお喋りはしない男だ。 
ある日、有名ブランドのブラシを販売している女性セールスマンが
家庭訪問販売に訪ねてきて奥方に会いたいと言う。 
家内は家にはいないよ、と男は応える。


販売員
;「そうですか、奥様を待たせていただいてもよろしいかしら?」

男は販売員を客間に案内してそこで好きなようにさせておいた。
三時間以上もほったらかし。

そこまで待つとさすがに気になるもの、販売員、男を呼んで尋ねてみる
;「奥様はどちらに行ってらっしゃるのでしょうか?」


;「家内は墓地に行きましたよ。」

「で、いつ頃お戻りになるのでしょう?」

男;
「とんと分からないねぇ。家内がそこに行ってから今や11年になるけど。」




 

 

 




nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

自然環境が大事と言っても・・ [雑感]


皆さん、こんにちは。

日曜日の午前中に最近知り合ったIさんから突然の電話を
もらいました。Iさんとは「あじさい塾」の元塾長で大先
輩です。

(あじさい塾とは前にもヤマガラの記事で紹介しましたが
わが町の地域再生と里山復活で頑張っている有志の団体
です。)

「急で悪いけど、今日の午後から護摩堂山にカタクリの
苗を植えるから時間があったら手伝ってくれない?」
・・という電話でした。

なんだか、面白そう。そういう経験って私はないですから
いろいろ教えてもらおうーっと。苗植えなら簡単そうだし
・・と思ったのが甘かったのですが。 

CIMG0006.jpg
(深さ30cm以上掘るのもけっこう大変。土中に根が多いんだもの)

CIMG0021.jpg 
(あーっ!そこそこ、昨年植えた苗だから踏まないでね!
と注意されました。)

CIMG0005.jpg 
(おーっ!これがカタクリの芽かあ~!ちっちゃいなあ~)

で、山の斜面を何カ所か、掘って、苗植えを初めて体験
させてもらいました。
カタクリの根って、スコップで少なくても30cm以上は
掘らないとダメなんだそうです。意外と重労働。
甘かった(笑)

CIMG0010.jpg
(成長の具合を調べるために一本抜いたら・・)

CIMG0013.jpg
(15cmくらい。なんとここまで成長するのに6年くらい
かかるそうです。そ、そんなにかかるのか?!) 

メンバーの会話を聞いていて、私は如何に無知かと思い
しらされました。植生とか蝶と木や花の関係とか、土壌
の質とか・・。
単に植えればいいものじゃないんですね。

CIMG0015.jpg 
(これから植える苗です)

CIMG0018.jpg 
(斜面に植え終わった様子。せっかく苦労して植えても盗まれ
ることもあるらしいです。ばかたれはどこにもいるんだなあ~))

しかし、こうやって先輩の話を聞きながらの作業は私には
新鮮でした。
そして「自然とつきあう」といっても観念だけではダメで、
実際の労働を伴わないとほんとの自然保護なんてわからない
かもしれないなあ・・と思いました。 

私の場合、漠然と「とっかかり」が必要だなあと思いました。
カタクリの苗植えは私にとってちょうどいい「とっかかり」
になるかもしれない。

CIMG0020.jpg 
(斜面の日当たりとか周囲の様々な条件に適合する
場所の選定も神経を使います)

ちょっと脱線しますが、昨年、新潟県と福島県の境にある
山奥の某部落(限界集落?)に仕事に行ったとき聞いた
おばあちゃんの話を思い出しました。

超豪雪地帯で4~6メートルくらいの積雪は例年当たり前。
家のすぐ裏手に熊もときどき来る・・と言っていました。
濃密すぎる自然環境とのせめぎあい?の日常。

だからこそ・・うまく言えないけど・・愛と憎しみの自然?
綺麗ごとではない自然の猛威?生きるか死ぬかの暮らしの
攻防?・・あ~、うまく言えない。 

たぶん、そういった脅威を通過しないとほんとの自然への
感謝とか畏敬の念は沸き上がってこないんじゃなかろうか?
そんな気がする。
何がいいたいのかわからなくなってきた(笑)

そんなことを思いながらの作業でした。
良い機会を与えていただき感謝しています。

CIMG0004.jpg 
(今度から山歩きには芽を踏まないように注意しないと・・)

このブログはシロアリ対策で皆様のお役に立つようなことを
お知らせするのが目的なのにときどき(しょっちゅう?)
脱線してしまいます。
今回もどうか大目に見ていただけますように。

最後までお付き合いいただき感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク> 

4人目の子を身ごもっている妻が 
新聞を手に持ち青い顔をして言うんだ 
「あなた、大変よ、生まれてくる子の4人に1人は中国人って
 書いてある」って


 


nice!(20)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ミツバチとスズメバチとコウモリと・・ [雑感]


みなさん、こんにちは。

やっと朝晩は少し涼しくなってきました。
それにしても今年の猛暑はほんとにキツかった。
皆さんのところはどうでしたか?

玄関を開けたらとたんに外からドライヤーの熱風を
吹きつけられたような感じ。

帰ってきてシャワーを浴びたら、もう、なあ~んにも
する気がおきない。エアコンをがんがん効かせた
室内でしばらくは休息。

でも、エアコンを効かせた室内に長くいるとなんだか
気分が悪くなる。吐き気の一歩手前の気分というか妙
に身体の深奥が苦い?ような重い?ようなヘンな感じ。

・・というわけでブログの更新もまったく気分が乗らない
のでした。コメントへのお礼も未だにしていなくて申し
わけなく思っています。
どうか大目に見ていただけますように。

で、最近の調査&駆除から少しだけ紹介します。
といってもシロアリではなくまずミツバチとスズメバチ
から・・
012.jpg 011.jpg

この墓石の中にミツバチが巣食っていてそこをスズメバチが
襲撃していました。ミツバチの巣がスズメバチに攻撃されるのは
かなり確率が高いらしいですね。



001.jpg
この墓石の中はスズメバチでした。
墓の掃除に行った人が刺されたそうです。

010.jpg

某お寺を調査に行った時に撮ったもの。
但し、これは2~3年前の巣です。現在はスズメバチは
いません。

004.jpg

お寺さんの周囲はスズメバチの巣が多いですね。

下の写真。これはコウモリの調査です。糞がわかるかしら?
007.jpg

毎朝、大量の糞が屋根に落ちていて掃除が大変
だそうです。
003.jpg
しかし、コウモリは保護動物らしいので困りました。
私はコウモリの経験はないので助っ人を頼んで
処理(といっても駆除ではなく忌避剤で対応)して
もらいました。

008.jpg
軒天近くの外壁に白い汚れが見えます。
これはなんとコウモリのおしっこの跡だそうです。
初めて見ました。

最後に、これはハクビシンのおしっこの跡。
これさえなければハクビシンも共存したいんだけどなあ。
013.jpg

ということでおしまいです。
あ~あ、やっと何とか更新出来た(笑)

ミツバチ、スズメバチ、コウモリ、ハクビシン・・と
昆虫や動物は例年になく元気みたいですね。
暑さに弱いのは人間だけみたい(笑)

どうか皆さんもお身体ご自愛下さいね。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。



ジョーク
臨終のお迎えが来たスコットランドの男。
生涯の友人ウォルターが付き添って苦悩を和らげる。
あと数時間の命だろう。

臨終の男;
「ウォルター、ここにいてくれてうれしいよ。勇気付けられる。 
 君とはいろんなことを共にしたね。君こそ信頼できる友だ。」

ウォルター;
「分かっているとも、レイモンド。その通り信用してくれ。」

レイモンド;
「ウォルター、死後の世界へ旅立つ前に最後のお願いがあるんだ。」

「何なりと言ってくれ、ウォルター。何でも引き受けるぞ。」

「あのね、ここにあるブランディなんだけど、死ぬ時のために
 ずーっと50年も飲まずにとっておいたんだよ。葬式が終わ
 ったら、俺の墓石に注いでくれる栄誉を引き受けてくれないか。」

「合点承知した、ウォルター。お安い御用だよ。
 だけど、一度胃袋に入れてからでも気にしないだろう?」



 
nice!(53)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

人の顔が違うように・・ [雑感]


みなさん、こんにちは。

今日のタイトルにした「人の顔が違うように・・」というのは
人の顔が一人ひとり違うように家の床下も違うと言いたか
ったのです。

また、家はその「土地環境」と大きな関わりがあると思って
います。
たとえば湿気対策。室内の湿気やカビで困っているお宅も
多いと思います。

じゃあ、その場合にどういう湿気対策が有効か?といえば
これは一概にいえない気がします。

002.jpg
(約15年前に私が設置した床下換気扇です)

傾斜地を造成した団地か。周囲を水田に囲まれた土地か。
密集した旧市街地か。あるいはその逆か。土壌の下が岩盤か
砂質か、粘土質か。また、工法によっても違ってきます。

床下は湿気っぽくないのにカビの臭いがキツい家もあります。
その逆もあります。これは理由がわからない。たぶん、室内
と床下の微妙な湿度バランスが原因だと思われますが。

005.jpg
(白っぽいのは床下調湿剤)

また、お隣が甚大なシロアリ被害に合ってもこっちはなんとも
ない・・そんな家だってたくさんあります。

ついでに・・シロアリの営業マンから「お隣がシロアリが発生
したので生き残りがこちらの家にきますよ」・・と婉曲に脅され
た方は多いようですがこれは嘘っぱちです。

第一、シロアリには「お隣に家があるかないかなんて感知
する能力」はありません。
シロアリはただ土中を「行き当たりばったりに進む」だけです。

腐朽菌の臭いに敏感だから隣の家の床下の腐朽菌を感知
する・・とかいう屁理屈を言う業者もいるらしいですが、土中で
何メートルも離れたお隣の家の床下の腐朽菌の存在を感知
できるとは思えません。あ、脱線しました。

004.jpg
(これは某工務店が設置した床下換気扇)

最近、つくづく思うのはシロアリにしろ湿気にしろ「この方法が
べスト!」なんていう方法はないんじゃないかなあ~と思います。
シロアリ防除も腐朽対策もオーダーメードでやるしかないと思っ
ています。

湿気対策としては、床下換気扇も床下調湿剤も有効な場合も
あればそうでない場合もある。現場の状況と工法と土地環境
しだいでそれは決まる。そんな気がします。

シロアリ防除も薬剤の少量散布(部分駆除)でイケる場合と、
大量散布(全面駆除)が無難だと思う場合もあります。
このへんの判断はほんと難しい。

011.jpg
(これは撹拌用換気扇)

ということで、なんだか自分でも曖昧な言い方になったので
止めましょう。もっと明快なことがいえればいいんですが
参考にならない内容でごめんなさい。

どうか皆様のお宅はシロアリとは無縁でありますように。
最後まで駄文にお付き合いいただいて感謝します。

(今日の写真についての感想は、一概にいえない要素も
あるのでさし控えます。結果は成功でしたが判断は難しい)



ジョーク

20年前 
天使「神様!大変です」
 
神様「どうした?」
 
天使「天国へ送った日本人達がノイローゼになってます」
 
神様「馬鹿な!天国は遊んで暮らせる最高の環境だぞ?」
 

彼等の晩節→退職後、生き甲斐を失いぽっくり
 


現在
 
天使「神様!大変です」
 
神様「どうした?」
 
天使「地獄へ送った日本人達がノイローゼになってます」
 
神様「馬鹿な!地獄は飽きることなく働ける

    日本人にとっての天国ではなかったのか??」




nice!(32)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

クマハチを怖がらないで [雑感]


みなさん、こんにちは。

先日、某不動産屋さんに用事でおじゃましたら、
「ちょうどよかった。一戸建ての借家の玄関付近に
ハチが出入りしてるそうなので調べてください・・」
と言われました。

え~、ハチって、もしかしてスズメバチ?
(まだスズメバチの時期には早過ぎる気がするけど?
スズメバチは恐いので苦手です)

恐る恐る行ってみたら・・
なあ~んだ、クマバチじゃん。これなら怖くありません。

250px-Kumabachi1.jpg
(他のサイトから写真を拝借しました)

クマバチ(クマンバチと呼ぶ地方もあるようですね)
は、見かけはコワモテですが実は心優しいハチです。

ミツバチと同じく花の蜜を吸うようです。
クマバチの駆除を何度かしたことがありますが私は
一度も襲われたことはありません。

集団で生活することはなく単独で行動するようです。
オスには毒針もなく刺すこともありません。
メスには毒針があるようですが、たいした毒性もない
ようです。だからそばに飛んで来ても怖がらないでね。

でも、困った習性があります。

それは軒先に穴をあけること。これさえなければ共存
したいんですけどね。木部に直径1センチくらいの
大きな穴をいくつもあけるんです。これは困る。

001.jpg

003.jpg

前にも紹介しましたが、この穴はほっておくとどんどん
増える。木に穴を開けるので外国ではカーペンター(大工)
ハチと呼ばれてるそうですね。

004.jpg

止むを得ないなあ。殺虫剤を噴射してパテで穴を埋め
ました。ほんとはしたくない作業ですが・・。

005.jpg
(幸い、お留守のようで良かった・・でした)

009.jpg

013.jpg

クマちゃん、どっか別の住宅以外のところに穴を開けて
よね。こっちは共存したいんだから。

ということで、コワモテの外観で誤解されているハチ・・
それがクマバチです。

私はクマバチというと悪役レスラーを連想してしまいます。
悪役レスラーーほど心優しい人が多いんじゃなかろうか?
そんな気がします。

show_news_icon.jpg
(ほんとは優しい苦労人の真壁刀義さん・・と思っています)

ところで人間も見かけと違う人っていますよね。
一件、ヤクザっぽいけど全然優しい性格の人。
親切そうで実は意地悪な人。責任感が強そうで実は全然
無責任な人。私はどう思われているんだろう?(笑)

クマバチを見かけた時の参考にしてくださいね。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。


ジョーク

 

ある男が聖地を訪問し、キリストが水の上を歩いたという湖に 
やってきた。
 
男は、そこで船に乗せてもらおうとしたが、船賃があまりに
 
高いのに驚いた。
 
「渡し船で向こう岸に渡るだけでこんなにとられるとは。
 
これじゃ何の不思議もない。キリスト様が歩いて渡ったのも」



nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

世を忍ぶ仮の姿はウソ・・ [雑感]


みなさん、こんにちは。

なんとなく思っていることなど書きます。
雑談です。皆さんはどう思われるかしら。

若い頃は私はこう思っていました。
自分の今の職業はあくまで食べるためにやっている
ことで「世を忍ぶ仮の姿」なんだ・・だから、そのうち
ほんとに自分のしたいことがわかったらそれからが
本領発揮だよ。

今の仕事じゃ「自己実現」できないよ。もっと自分に
適した職業がどこかにあるはずなんだ・・と。
簡単にいえば「自分探し」をしていたわけですね。

346.jpg
(写真は本文とは無関係です。テキトーに昨年撮ったものから・・)


で、故・渥美清さんがインタビューでこのような意味の
ことを言っていました。
自分の好きな職業を探すことよりも「職業に自分を合わ
せる」ほうが大事なんじゃないかなあ~。


う~ん、「職業に自分を合わせる」かあ、そうだよな・・
と今は思う。

20代の頃、意識的にいろんな人に聞いたことがあります。
「今の仕事って、ご自分の好きな仕事ですか?」

すると殆どの人はこう答えました。

  • 「いや、俺はほんとはカメラマンになりたかったん
    だよね。でも、まあ、今の仕事が長くなっちゃった
    なあ」 (葬儀会社の支店長)
  • 「私は●●さんと結婚したかったけど、他の女に取られ
    ちゃってさ。で、今は水商売。ハハ・・」
    (元看護師さん。現在はスナックのママさん)
  • 「好きな仕事なんて選べる環境じゃなかったわよ。
    親が病気になって面倒みなきゃならなくなって・・
    仕方なく東京から帰って親の仕事の跡を継いだ
    わけ・・」 (パーマ屋さんのおばあちゃん。故人)

  • 「ある日、学校から家に帰ったら玄関にスーツケース
    が用意してあって。オヤジが、頼むからお前は東京に
    仕事先を決めておいたからそっちに行ってくれって。
    お前が家にいると妹と弟に悪影響を与えるから・・って
    言われちゃって・・」 
    (元暴走族のお兄ちゃん。現在は家業を継いで社長)

  • 「中学生の時、仲間から貸したカメラを取り返してくれ
    って頼まれて、借りた相手と喧嘩になってさ、殺すつもり
    はなかったけどもみあっているうちに相手が死んじゃ
    った。それで親からは勘当。俺は少年院に。出所後、
    紆余曲折の末、ヤクザの世界へ・・」阿部ジョージさん
    は友達だとか。
    (元某組長。現在は足を洗って?自営業)


よーするに、ほとんど全員が自分の好きな職業には就いて
いない、というか、それ以前に自分の好きな職業を明確に
意識できている人はとても少なかった。

417.jpg

私だっておんなじで・・だから、そのうち自分のしたいことが
ほんとにわかったらそれから本領発揮だよ・・とか言っても
そもそも「自分」なんていつまで経ってもわからないのでした。

「私」とか「自我」なんてのは蜃気楼のようなもの・・と、
お釈迦様も言っていたようです。

まるで玉ねぎの皮をむけばその奥に芯があるはずと思って
いたけど結局は奥になにもなかった・・というのが真相でした。 
「自分」なんてコロコロ変わってしまうものだし・・。

だから、渥美さんの言っていたことはほんとうだと思う。
「自分探し」なんてたいして意味のあることとは思えない。
それよりも今、自分がいる現状から喜びを「深堀り」していく
ほうが成果は大きいと思うのです。

436.jpg

それから、どんな仕事でも「精一杯やる」ことが大事だと
思う。というのは、そういう「姿勢」を見ている人は絶対
いるから。

仮に、理不尽な仕打ちを受けて解雇されても「精一杯」
頑張っていた人には不思議と応援者が現れるみたいです。
不思議ですが私はそういう経験を何度かしました。
自分のことなんて誰もみてくれていないと思っていたので
びっくりでした。

もっとも務めた先がブラック企業だったら論外です。
そういう場合はさっさと辞めましょう。

438.jpg

ということで、皆さんはどう思われるかしら?
あ、説教っぽく聞こえたらごめんなさい。

よーするに「自分探し」に益はないと言いたかったのです。
だって、生物学的にも「昨日の自分」と「今日の自分」は
かなり別物ですから。素粒子のレベルではものすごい速さ
で身体は新しい細胞に入れ替わっているそうです。
心だって入れ替わって何が悪い(笑)

だから、これからも矛盾した記事を書くかもしれないけど
それは当然なんです。朝令暮改なんて当たり前(笑)
だって、「昨日の自分」と「今日の自分」は違うんだから(笑)

勝手な駄文に最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか大目にみていただけますように。
そしてどうか、皆様にいいことがありますように。

468.jpg



ジョーク
ある新聞に、日本人は 
主張があいまいで自主性に欠けるという記事が載った。
 
翌日、新聞社に投書が届いた。
 

「昨日の貴誌の記事ですが
 
 
意見の見直しをはかる方向で
 
  関係各所と意見調整するよう
 前向きに善処していただければ 
  幸いと存じます
 

 匿名希望」



nice!(33)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ストーブ界のベンツ [雑感]


みなさん、こんにちは。

先日、親戚の工務店に行ってきました。
この工務店はNPO関係の仕事やあまりお金にならない
社会的な事業に一生懸命みたいです。

住宅についても哲学をもっているように私にはみえます。
だから家はどうあるべきか?なんて話になると、へーっ、
とか、おーっ、そうなのか!とか思うことたびたび。
ノートをもって聞き取りにいこうかな、なんて思ってます。

たとえば・・
「蔵造(くらずくり)」に勝るものはない・・とか。
(えーっ、蔵造って何?知らなかった)
人間は無機質の素材に囲まれてはダメ・・とか。
有機質の素材が体と心にいいんだ・・とか。
コンクリートはネリモノだから実は寿命が短いとか・・。

006.jpg

でもね、こういう哲学的工務店?ってあまり儲からない(笑)
お客様のいうことには異論をとなえず何でもハイハイ・・
と応じていたほうが儲かるんでしょうに・・。

あー、〇〇社長、ごめんなさい。
私はそこが好きなんですから・・(笑)

で、事務所にいろんなタイプの薪ストーブが展示してあり
ました。さっそく好奇心がうずうずしていろいろ質問攻めに。
薪ストーブに興味のある方の参考になればうれしいです。

(実は、前にもこの工務店のストーブについては書いた
 ことがあります。だから内容がWるかもしれません)

で、そのときの会話です。

  • 薪ストーブって、正直、かなり高いですよね。
    いったい幾らくらいなんですか?

  • ストーブ自体の価格は20万から70万くらいだよ。

  • 安くはないですね。あ、煙突も高いんですよね?

    010.jpg

  • そうだね。でも薪ストーブって性能を発揮させるには
    煙突しだいなんだ。価格は40万から70万くらいかな。
    うちのは二重煙突だからね。

  • へーっ、煙突もけっこうな値段ですね。

  • たしかに。だから薪ストーブはストーブ界のベンツだよ、
    と説明してる(笑)

  • で、設置費用は?

  • 20万~30万かな。その家の間取りによって煙突
    の長さや設置位置がちがうからね。その状況次第。

    006.jpg

  • ふ~ん、で、寿命はどれくらいなんだろう?

  • 30年くらいだよ。

  • それは長持ちですね。
    燃費・・じゃなかった。灯油ストーブやほかのファンヒーター
    と比べて経済性はどうですか?

  • う~ん、すごくいいとは言えないよ。定期的なメンテもある
    からそれなりにかかると思う。なにしろストーブ界のベンツ
    だから(笑)

  • ところで、さっきの二重煙突って、煙突内部が二重になって
    いるという意味ですか?

  • うん、そうだよ。というか煙突を断熱材でくるんでいるんだ。

    002.jpg

  • へーっ、そういう断熱材ってあるんですね?

  • うん、ただの煙突だと内部と外部の温度差でタールが
    たまったりして傷みが早いし、ストーブの性能を引き出
    すためには大事なんだ。

  • なるほど。なんとなくわかりました(笑)
    で、ここにあるストーブは全部、外国製みたですね?
    性能はどこの国のがいいんですか?
    これとこれ、大きさは同じくらいなのに値段がかなり違い
    ますね?

  • やっぱり北欧製かな?ストーブの歴史が違うもの。
    造りがしっかりしているよ。あ、それは安いのがアメリカ製。
    鉄板なんだよね。北欧製のは鋳物だよ。

  • あの、ところで薪ってなかなか一般の人には手に入れ
    にくいですよね?それと松だと火力が強すぎてよくない
    と聞いたことがありますが・・?

    007.jpg

  • うん、だから薪の入手は私が手配してるよ。薪は固い木
    じゃないとね。それから、たしかに松だと2年くらい寝かせ
    てからでないとよくないね。

  • ところで、薪ストーブに惹かれる理由ってなにかしら?
    たしかに薪が燃えている炎って見てるだけであったかく
    なる気がしますが・・?それかなあ~?

  • それは人様々だろうから・・。
    うちにくるお客様は、ほとんどが事前に薪ストーブの研究
    をしてるみたいだから詳しいよ。で、いろんなとこに行って
    から最終的にうちにくるみたいだ。

    004.jpg

  • 成約率100%、ということですね。(笑)
    あのぉ~、なぜ北欧製のストーブって性能がいいのかしら?

  • 北欧って、天然資源・・ガスや石油が採れないからほとんど
    ロシアからの輸入でしょ。価格に変動差があるから使い分け
    をする必要があるせいだと思うよ。歴史的には・・・

  • 話が難しくなってきた(笑)
    ところでペレットストーブってありますよね。


  • あれは電気を使うでしょ。ファンを回すのに。
    薪ストーブとはまったく別物というか・・。ペレットの原料次第で
    シックハウスの可能性もあるかもね。

    009.jpg

話がごちゃごちゃになってきたのでこのへんで・・。
すでに薪ストーブを使っている方には当たり前の話ばかり
でしょうね。

でも、薪ストーブっていいなあ。なんでいいと思うんだろう?
・・・でも、ベンツは高くて買えないなあ~(笑)

うちなんか、ホームセンターで買ってきた1~2万円くらい
の石油ストーブだもんね。ときどき壊れるし・・ぶつぶつ。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様には毎日がハッピーでありますように。



ジョーク

おばあちゃんの体調を考えるともう一人暮らしは無理だ、
そう結論を出した家族は介護ホームへ入所させる。 
手厚く面倒をみてもらえるだろうというのが家族の願い。

入所の翌日、介護士たちの手助けを受けて、おばあちゃんは
入浴し、美味しい朝食をとり、きれいな庭園を窓から見下ろ
しながら椅子に座っている。万事順調な生活が始まった。 

ところが、しばらくするとおばあちゃんは徐々に椅子の
横側に傾き始める。介護士たちが直ちに走り寄って体を
支え姿勢を元に戻した。今度はおばあちゃんも快適のようだ。

しばらくすると、おばあちゃんは別の方向に傾き始める。 
介護士たちが直ちに走り寄ってもう一度体を支え姿勢を元に
戻した。こんなことが朝方は続く。

おばあちゃんがホームでうまくやっているかどうか心配な
家族がお見舞いにやってきた。

家族;
「おばあちゃん、ここはどうですか?みんな親切にしてくれ
 ている?」

おばあちゃん;
「とってもいい所よ。だけどね、オナラをさせてくれないの。」



nice!(20)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

”発ガンハウス” [雑感]


みなさん、こんにちは。

いきなりですが・・スーパーで食材を買うときには有機野菜
とか、生産地などにこだわる人は多いと思います。
個人的には外国産の食材にはなんとなく抵抗があります。
ポストハーベスト農薬とかに不安があるからです)
参考
http://www.natural-coco.jp/life/nogyo/2008/05/post-3.html

でも、食べ物には注意しても、住宅に使われれている化学
物質にはどうでしょうか?
まあ、無添加住宅と謳っているから大丈夫だろう?とか、
壁も珪藻土みたいだからいいんじゃない・・とか。

「建築に使われる化学物質辞典」(風土社)という本によれば
住宅にはなんと400種類以上の化学物質が使われている
そうです。



で、何が言いたいのかと言えば「食べ物から体内に入る
毒物よりも空気から入るほうがはるかに危険」
なんですよね。
下の船瀬氏の本によれば・・なんと、(以下、抜粋です)



人間の口から入る食べ物・飲み物は、平均で一日約2kg。
ところが吸い込む空気の量は約10kgと5倍

食べ物などは腸管などから吸収され肝臓で解毒されます。
しかし、
空気内の化学物質は肺から吸収され直接、血流
に侵入して全身をめぐります。
空気から侵入する毒物の
ほうが身体に大きなダメージを与える


そして、ほとんどのハウスメーカーや建売住宅は”毒まみれ”
それは、まずシックハウス症候群で心身にストレスを与える。
頭痛、イライラ、不安、倦怠感、不眠・・・などなど。

発ガン物質に加え、それらの身体的、精神的ストレスは、
交感神経を緊張させガンを抑制する免疫細胞のリンパ球
(NK細胞等)を減少
させます。すると、もともと毎日、体内で
数千個単位で産まれているガン細胞が急激に増殖を始める。

なんのことはない。ツンツン、臭う家がガンの現況となるの
です。その意味で、日本の大半の家々は”発ガンハウス”
です。


なんだか船瀬氏の本の紹介になってしまいましたが、私も
以前、何度かシロアリ防除の”薬害”に苦しむ人の相談に
のったことがあります。以前、記事にもしました。

シロアリ屋としては商売に差し支えるのでシロアリ防除剤の
”薬害”なんて、なんとか否定したいのが本音ですけど・・
でもウソはつけない。

私が”無農薬防除”にこだわるのも被爆した人の切実な声を
直接聞いたからです。「空気から肺に入る毒物」は身体に
大きなダメージを与える・・そういう悲惨な被爆者を何人か
見てきました。こういう実態はあまり知られていないようです。
(あ、私の防除で被爆した相談者ではないです。念の為)

放射能と同じく”目に見えない毒物”はなかなか自衛が難しい。
”発ガンハウス”でガンになっても、まさか”住宅”が原因なんて
ふつうは誰も想像すらしないでしょうね。
参考
http://www.asahi-net.or.jp/~zu5k-okd/house.6/bace/crisis/chemist/chemist.1.htm

幸い、私のお付き合いいただいている工務店は新築住宅の
完成後に「有害指定7物質濃度測定」をしています。
またビニールクロスも紙クロスに変えました。内装屋さんの
話では作業性が大変らしいです(ビニールクロスのほうが楽)。

まだまだ十分とは言えないでしょうが、でも、お客様の健康を
真剣に考える工務店の姿勢は立派だと思っています。

ちなみに船瀬氏は家を建てるなら・・

ハウスメーカー、建売住宅は、ほとんどこれら有毒化学物質
だらけ。
だから、家を建てるなら自然住宅の建築で信頼のできる
工務店、大工さんに頼むべきです。


・・と言っています。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
これから家を建てる計画の方やマンションを買おうと思っている
方も参考にしてくださいね。
どうか皆様にいいことがありますように。



ジョーク
母親「お前はほんとに悪い子だね、父さんなんか態度がよくて
    刑期を2週間も短縮されたんだよ」



nice!(29)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

モノサシは気候風土と耐用年数 [雑感]


みなさん、こんにちは。

「シロアリ屋のアドバイス」のほうは開店休業状態です。
理由は、いただいたメールの整理がまったくできていなくて
グチャグチャだからです。あー、どうしよう・・・。

しかし、奇妙なことに更新していないのに閲覧数がどんどん
増えているようです。地味で無愛想な内容なのになぜなん
だろう?ネットの反応ってわからないなあ~?

でも、少しでも参考にしてくれてる方がいるのなら更新
しないと申し訳ない気持ちです。近いうちに少しずつでも
再開しようと思っています。

004.jpg

で、ここから本題。
私は現場で一緒になった大工さんにチャンスがあったら
よく質問をします。というのは、メール相談で私がわからない
質問の答えを知りたいからです。

今日の新築の現場での大工さんとの会話を再現してみます。
(この大工さんは若いけど優秀です。私は信頼しています)

  • メール相談で、よく床上の造りについても相談を受ける
    んですよね。床下の相談ならまあなんとか答えられても、
    床上については知らないので教えてくださいよ。


  • でも、下手な職人よりもあんたのほうがよく知っていると
    思うよ。

  • アハハ、とーんでもない。知らないことだらけですよ。
    最近の質問で、外壁の内側の断熱材は発泡ウレタンの
    吹付けとグラスウールとではどっちがいいですか?
    ・・というのがありました。どっちがいいんでしょう?


  • それはどっちとも言えないな。

  • ・・ということは??

  • 施主さんが、その家を何年くらい持てばいいと考えるか
    ・・によるよ。

  • ・・ということは??

  • 例えば30年後に改築するかも?とか、あるいは二世代に
    わたって長期に住む予定だとかによって答えは違ってくる
    と思うよ。

  • もっと詳しく・・

  • 30年後に解体するかもしれない、というのなら解体の時は
    グラスウールのほうが取り外しやすいだろ。でも、ウレタン
    の吹付けだと解体時にかなりの費用がかかると思うよ。
    ウレタンを剥がすのって大変だもの。30年後ならきっと
    今よりももっと解体費用が高くなっているだろうしね。

    でも、50年とか持たせたいなら吹付けのほうがいいかもね。
    しかし、ウレタンも年数が経つと粉になるというか痩せるん
    だよね・・・。

  • あ、そうか。何年持たせたいか、という望む耐用年数に
    よって決めたほうがいいということですね。なるほど。

    ところで、私は外壁の素材としては以前雑誌で見た四国
    地方の焼いた杉板(表面を炭化させた板・50年くらいは
    楽にもつらしい)
    が最高だと思っていますがどう思いますか?

  • たしかに杉材の表面を炭化させれば長持ちするかもしれない。
    でも、新潟県のような湿度が高い県では炭化させても水分を
    吸い込んじゃうだろ?日本海側と太平洋側では同じ素材でも
    傷み方が違うからね。土地によっても違うだろうし。

  • なるほど。今度は、その土地の気候風土ですね。
    気候風土で劣化のスピードが全然違うということか。
    う~ん、そうすると私の答えは間違っていた場合もあるかも
    しれないな。なんだか、不安になってきた・・。
    今度からメール相談の際には地名も聞かないとダメですね。


  • だから、どんなことでも一概にはいえないんだよね。湿度や
    気候によって耐久性が全然違ってくるからね。ある地方では
    正解でも別の地方では不正解になる場合もあると思うし。
    たとえば、窯業系のサイディングは雪国では長持ちしないん
    だよね。金属系なら長くもつけど・・でもなあ、予算の関係も
    あるしね。

  • ホントですね。屋根の素材についても気候風土と、何年くらい
    もたせるのかによって答えはかなり違ってきますね。
    そういえば家内の父上(棟梁)が生前、「家はその土地の山で
    育った木を使え」って言っていたのを思い出しました。

    今までも漠然とそう思っていたけど、なんだか判断基準が
    明確になってきました。ありがとうございます。


  • 逆に俺からの質問。新築のシロアリ予防の際はGLから1㍍
    までは薬剤の吹付けをすることになっているらしいけど
    それってどうなの?

  • 個人的には無意味だと思っています。地面から1㍍でも2㍍
    でも3㍍でもね。あんまり意味はないと思っています。おっと、
    これはおおっぴらには言えないけど(笑)


  • ~だよね。俺もそう思うよ。土壌から侵入してくるシロアリ
    は水際で防がなければダメだよね。GL1㍍だって、隙間
    なんていっぱいあるからそこで防ごうと思っても防げるわけ
    ないよな。それに相手は生き物だからどんな動きをするか
    完全に予測することなんてできんだろうし。

  • だから、GL1㍍云々よりも将来、亀裂の起こりそうなところ
    とか、配管の穴の隙間とかに重点的に薬剤を噴きつける
    だけで充分だと思います。これはオフレコですが(笑)

    でも、実際は仕様書どおりに今日もGL1㍍まで薬剤処理
    していますけどね(笑)
‥・というような会話でした。

で、優秀な大工さんと話していると、えーっ、これは是非一般の
方も知っておいたほうがいいよなあ~と思うことがよくあります。
私からしてみれば宝の山。すごいいいことをいっぱい知っている。

010.jpg

ねえ、こういうことってネットで発信したらどうですか?と言うと・・。
  • それは無理。だって、詳しく言えば言うほど今度はお客様
    が不安になって混乱すると思うよ。そのへんはほんとに
    難しいな・・「一概に言えないこと」ってほんと、説明が難
    しいよ。

  • あー、そう言われるとなあ~。たしかに、いたずらに不安
    にさせてもねえ・・・。でも、有益ないろんなこと知っている
    のに勿体ないなあ・・ぶつぶつ。


この「一概にいえないこと」の中身を的確に説明するのって
ほんとに難しいと思います。 予算も絡んでくるしね。シロアリに
ついても似たようなことが言えるかも・・。

あー、最後は歯切れの悪い言い方でごめんなさい。
私自身、まだよく理解していないことも多いので下手に説明しても
誤解というか不安にさせるだけな気もするので今日はこれくらいで。

強引にまとめると、新築の際の素材や工法のモノサシ(判断基準)
は・・
  1. その土地の気候風土をよく考えてから決めること。

  2. この家を何年、もたせたいのかをなるべくはっきり
    させること。
    (だって、そのうち改築するかもしれなかったら高価な
    材料を使っても費用が勿体ないでしょ)
この2点がとても大切だと個人的には改めて思いました。

025.jpg

今日は退屈でつまらなかったと思います。
でも、基本的だし、すごく大事なことだと思っています。

う~ん、やっぱりわかりにくいですね。もっと具体的な
事例で説明しないと・・・いや、そもそも文章が下手なんだ
・・ぶつぶつ。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。

 

ジョーク

教会では3人の聖職志願者に対し、試験が行われていました。
「聖職者たるもの、エロに心を奪われるようなことがあっては
 いけません。これから行うのは禁欲のテストです。3人とも
 今から裸になって、ナニの先っぽにこれを着けなさい」
渡されたのは、小さな鈴でした。

「まず1人め、パトリック。小部屋に入りなさい」
パトリックが先っぽに鈴を着けて待っていると、部屋に裸の美女
が入ってきて、目の前でセクシーダンスを始めました。
りん りん りん…

「パトリック!残念です。鈴を鳴らすなんて修行が足りませんね。
 冷たいシャワーを浴びて修行してきなさい!次、ヨセフ」

ヨセフが鈴を着けて待っていると、また裸の美女が踊り始めました。
りん りん りん…
「ヨセフ!ああ、君もなんてことだ。冷たいシャワーを浴びて
 修行してきなさい!最後、ミカエル」

ミカエルが鈴を着けて待っていると、やはり裸の美女が踊り始め
ました。
…鈴は鳴りませんでした。

「すばらしい!ミカエル!合格です。なんと立派で邪念のない人
 でしょう!さあ、熱いシャワーを浴びて一息ついてくるといい。
 パトリックとヨセフが先にシャワーを使っていますから、一緒に
 入ってきなさい」

りん りん りん…


nice!(36)  コメント(6) 
共通テーマ:住宅

質よりもスピード [雑感]


みなさん、こんにちは。

先日、仕事を紹介いただいた現場に行ったら棟梁が一人で忙し
そうにしていました。で、こんな会話をしました。 

  • お久しぶりです。棟梁が一人で・・ということは息子さん
    たちは別の現場ですね?かなり忙しいみたいですね?

  • うん、めっちゃ忙しいよ。子どもたちは新築の現場に行って
    いるから、ここは俺がやるしかないんだ。

    (この工務店は息子さんも大工で家族経営です)

  • それはいいですね。でも、なんでそんなに忙しいんですか?
    やっぱ、消費税増税前の駆け込み需要ですか?

  • そうだね。来年の4月から増税だろ。だから、来年はもっと
    忙しくなるそうだよ。でも、これ以上は受けられないから断って
    いる状態だよ。

  • いいなあ~、断るほど仕事があるなんて(笑)
    シロアリ屋なんて羽アリのシーズンが終わったら暇ですもんね。
    でも、駆け込み需要といっても実際は増税になっても、あんまり
    変わらないそうですね?補助金やなんかで補填されると聞いて
    ます。

  • ほんとはね、そうなんだよ。でも、一般の人はそうは思っていない
    からね。

  • ~ですよね。とにかく増税の前に・・ということですよね。
    ところで、最近のローコスト住宅って、私は嫌いですが棟梁はどう
    思いますか?

  • うん、あんたがいいたいことはわかるけど、結局、融資が昔ほど
    出ないから仕方ない面もあるんだよ。

  • ・・というと?銀行がお金をあんまり貸さないから?

  • うん、昔みたいに大きなお金を貸さなくなってきているんだ。
    だから、いい家を建てたくても無理なんだよな。
  • へーっ、そうか。そういう背景があるなんて知らなかったな。
    それと今の若い人はローコスト住宅でも十分と考えてる人が
    多いと聞いたことがありますが・・・?

  • それもあるよね。100年住宅なんてどーでもいい、というかだよね。
    まあ、それに100年住宅なんて言ってもね、ほんとに100年もつか
    なんて誰もわからないしね。

  • そりゃあそうですよね。ところで棟梁は○○の仕事もされています
    よね?でも、それが
    なくても十分、仕事はあるんじゃないですか?

  • うん、元請で仕事量は十分あるんだけど、万が一のときの保険
    というか・・冬場とかに切れると困るからね。だから、○○とも付き
    合っているんだ。
  • なるほど。でも、○○って、下請け泣かせというか、いろいろ厳しい
    というじゃないですか?

  • そうだよ。○○の評価次第で仕事を切られてしまうからね。
    でも俺は○○からは名匠?のランク付されているんだ。
    だから、仕事がもらえないことはないんだ。というか仕事をもらう
    ために高評価は維持しておかないとね。

  • そりゃあ凄いですね。高評価の名匠になるにはなにかコツでも
    あるんですか?

  • コツと言えばスピードだね。俺は昔から凄くスピードが速いんだ。
    というか、昔から早いと言われてきたからね。

    (念の為に・・スピードが早いというのは手抜き工事をしているから
     ではありません。もともと手際のいい仕事が身についているから
     です)

  • 他にコツはありますか?
  • 一番大事なのは、お客様との気持ちの通じ合いだね。
    これがちゃんとしていればクレームも起こらないよ。だから俺は
    作業中でも、お客様に何か聞かれたら作業をストップしても詳しく
    説明することにしているよ。
  • あー、それって凄く大事なことですよね。


・・とか、いろいろ面白い話を教えてもらいました。

004.jpg
(写真は家内が作った今年のスイカです)

今日のタイトルにした「質よりもスピード」というのは大工さんも
とにかく工期に縛られていて収入もスピード次第という事情が
あるからです。

いい仕事をしたくてもできない状況に置かれている職人さんが
多いんですよね。こだわりの仕事なんてもう無理というか賃銀
体系が昔とは全然違ってきている面が大きいと感じました。

005.jpg

もっと、詳しく書きたいけど差し障りがあるのでこのへんで。
なんだか歯切れの悪い文章ですみません。

(それから最近の新築は「雨漏り」に注意したほうがいいと
言っていました)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。

006.jpg
(あんまり甘くなかったのは今年は日照時間が少ないせいみたい)

(あ、それからsugar様、ごめんなさい。最近、いただいた
コメントを誤って削除してしまいました。というのは、最近、
妙な迷惑コメントが大量にしつっこくくるので一挙に削除
したせいです。ほんとにすみません)


ジョーク

哲学の第一法則: それぞれの哲学者に対して、同等の対立する哲学者が存在する。
哲学の第二法則: どちらもまちがっている。



nice!(30)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

わからない虫? [雑感]


みなさん、こんにちは。

6年前に駆除させてもらったお客様から、虫だかなんだか
わからない奇妙な「粉のようなもの?」がトイレの床に落ち
ていた・・という連絡を受けました。

「粉のようなもの?」もしかしてキクイムシの齧った木の粉
かしら?それとも屋根裏に鳥でも巣くってダニが湧いたの
かなあ?

(昔、軒天の鳥の巣から大量のダニが流し台に落ちてきた
  現場を見たことがありますので)

その粉のようなものがこれ。
これじゃあ全然わかりませんね。
018 - コピー.jpg 031.jpg
接写で撮りましたが・・・
032.jpg
うまく撮れない・・・
036.jpg

1センチ接写で撮影したけれどうまく撮れないのでした。
虫みたいだし、でも動かないから違うみたいだし???
脱水症状を起こしたシロアリの死骸かも?と思いましたが
小さ過ぎる。だって、1ミリにも満たない。形も様々。

万が一のことを考えて床下を調査しましたが、まったく異常は
ありませんでした。まあ、シロアリではないのでホッとしましたが、
でも、ほんとに初めて見る現象というかモノです。

ふつうの蟻も室内に侵入してくるというので他の部屋も調査
してみましたが、これも異常なしというか、もっとも蟻が侵入
してくるのは5月6月だけで今は大丈夫とのこと。

おー!これはなんらかの調湿剤みたい。
016.jpg

017.jpg

それに断熱材もきれいに張ってあるなあ。
でも、駆除の時はこんなになっていなかったような??

後で、奥様に聞いたら、なんとご主人が自分で工事をした
そうです。冬場に寒くて仕方がないのでホームセンターで
調湿材も断熱材も買ってきて施工したとのこと。立派ですね。

今は大抵の建築材料はホームセンターで売っていますから
その気になれば素人でもかなりの工事はできます。
どうしてもプロでないとダメところ以外は自分で施工すること
に私は賛成です。大幅な経費節減にもなりますしね。

で、この奇妙な「粉のようなもの」については、とりあえず
殺虫剤で何箇所か処置して様子を見てもらうことにしました。

こういう「特定できない虫?」のときは気分がスッキリしない
ですね。お客様にも申し訳ないです。

今日は全然、参考にならない記事でした。すみません。

皆さんの家でも、こんな奇妙な粉のようなものが落ちていた
ことはあるかしら?経験した人がいたら教えてほしいです。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。



ジョーク> すばらしい夫


バーニーは、友達のモリス氏の家に食事に招かれた。
モリス氏は彼の妻に何かを頼むとき、ハニーとか、マイラブとか、
ダーリンとか、スウィートハートとかの言葉を付けた。


バーニーがモリス氏に言った。
「すばらしいね。君が結婚して3年になるけど、いつも奥さんを
 そう呼んでるんだね。」

モリス氏は、バーニーの耳元に小声で言った。
「実を言うとね。3年前から、彼女の名前を忘れちゃったんだよ。」



nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

天井から音がする・・。 [雑感]



みなさん、こんにちは。

天井からヘンな音がするので調査して・・と、某工務店から
連絡がありました。
住所を聞くと、そのお宅はたしか昨年の夏に屋根裏のスズメ
バチ駆除に伺ったことがある家です。

だから、お客様はもしかしてスズメバチが復活したのでは?
と言っているらしいのですが冬場の今の時期にそれはないでしょ。

001.jpg
(参考・基礎の通気口の目皿が錆びて朽ちていると、ここから
 ハクビシンやネズミが侵入することがあります)

じゃあ、何の音だろう?
可能性が高いのはネズミ。あるいは鳥、またはハクビシンか、
小動物でしょう?
同行した工務店のN氏は「私はたぶん、ネズミでも小動物でも
ないような気がする。キシミ音じゃないかな?」・・と言いました。
・・なんて話をしながらN氏と一緒に調査に行きました。

で、結論はN氏の言うとおりでした。
実際にその音を聞いて私も・・・
  • これは動物の音ではないですね。木が軋むような音
    ですね(私)


  • この部屋のエアコンの暖房スイッチを入れると、しばらく
    してから音が始まるんです。ちょうどスズメバチの巣が
    あった天井裏から音がするので、暖かくてハチが再発
    したのかと?(奥様)

  • 冬場は、特に「外気温と室内温度の差が大きい」から、
    木が収縮するときのキシミ音だと思います。暖房を入れ
    ると音がするのも温度差のせいだと思いますよ
    (N氏)

  • この音は天井の全体からしますね。私もNさんと同意見
    です。で、Nさん、解決策ってありますか?(私)


  • う~ん、天井裏に断熱材を入れれば音は聞こえなくなる
    と思います・・それには・・云々(N氏)

・・ということでした。
原因がわかっただけでも、お客様は安心したようでした。
正体不明の音って、想像以上に心にダメージを与えますよね。

前に、ネズミの音でストレスになって入院したお客様もいました。
今回のお客様もストレスで通院治療をされてるそうです。

  • ところで、居間の通し柱に昔、ひび割れが起こって大工さん
    に張ってもらった板が浮いてきたんです。そこも見てください。
    (奥様)

004.jpg 005.jpg
(これがその写真。室内の温度差が原因みたいです)

で、こういうキシミ音はけっこう、ふつうに起こるんですよね。
大黒柱って、一日にビール瓶一本くらいの水分を吸ったり吐い
たりする・・と何かの本で読んだことがあります。

木は呼吸していますから、程度の差はあっても木造住宅では
キシミ音がするのは仕方ない・・といいますか。完全に消すこと
は不可能なので断熱材で音を吸収・遮音するのが現実的な
方法になるんでしょうね。

001.jpg

家屋の音といえば、何度か奇妙な調査依頼があったことを
思い出しました。

(あー、ここからは雑談です)

ひとつは、床下から音がする・・・という気持ち悪いケース。
お客様は・・誰かが床下に侵入してくるせいだ・・と言うのです。
(なんだか、お客様の反応の仕方にゾーっとしました)

また、「屋根裏に誰かが潜んでいる」とか「夜中に霊が居間に
集まってきて怖くてトイレにもいけない」
というお客様もいました。
(う~ん、お客様の霊感が強いせいかしら???)

結局、某有名神社から御札を買ってきたり、私が代理で祈祷を
してもらったこともあります。神社にこんな質問をしたことも・・・

  • あの~、霊が屋根裏で音を出したり、戸を開けたり・・
    ということはあるんですか?


  • それはよくありますよ。別に珍しくないですよ。

・・だそうです。う~ん、そうなのかしら?

001a.jpg

それから、今回と似たケースで、その音は魔(魔物)が集まって
くるせいだ・
・と、真顔で言うお客様もいました。話をしていたら
夕方になって気温も下がってきて・・ミシッという音が聞こえて・・

  • あっ、私たちの会話を魔が聞いているわ。(奥様)

  • えっ、魔って、・・・もしかして魔物のことですか?(私)

  • そう、霊の話をしていると決まって集まってくるのよ。(奥様)


あのときもゾッとしたな。(諸星大二郎的世界?)

霊感の強い方はキシミ音を「霊の出す音だ」と言うのです。
鈍感な私にはわからないけど世の中っていろんな人がいて
面白いなあ~と思います。

そういえば、家族揃って霊感の強いお客様もいました。
それから昼間でも日常的に幽霊と遭遇する人とか。

017.jpg

ほかにも興味深い話を聞いたことがありますが、もしかしたら
日常と非日常(異界)って案外、近接してるのかもしれない・・
とか思うときがある。・・きりがないので止めましょう。

こういうとき私は無理に結論を出さないようにしています。
だって「合理的な推測」をお客様に説明しても、それをお客様が
受け入れない場合は、お客様にとっては、なんの助けにもなら
ないからです。

心霊現象?ポルターガイスト?かもしれないし。
大事なのは調査後に、お客様の心のケアをすることだと思って
います。まあ、とても難しいですが・・・。

024 - コピー.jpg
(鳥居は結界だそうで・・)

皆さんにもそういう経験はないかしら?

意外と身近に霊的な経験をされた方は多いような気がします。
「ああ、私も経験したよ」とか「俺も昔・・」とか。みんな一度や
二度は霊的な経験をしてるんだなあ~と思うことがあります。

なんだか、途中から脱線ばかりでまとまりの内容になってしまい
ました。まあ雑談だと思ってくださいね。

最後まで雑文にお付き合いいただいて感謝します。
皆さんにいいことがありますように。


ジョーク
15歳になる娘が、医師の家に雇われた。娘は立ち聞きをする
ためにいつもほうきを持って診察室の前をうろうろしていた。
医師はそれをたしなめ、
「やめないと『ほうき病』にかかってしまうよ」と脅した。
しばらくするとまたしても娘が立ち聞きしているところ
を見つかった。
「またかね?いいかげんにしないと本当に『ほうき病』にかかって
 
しまうぞ」すると娘は言った。
「あら、もうかかってしまったらしいんです。おなかの下に毛が
 はえてきたんですもの」
医師は娘を診察室に連れていき、そこを出させた。
「ああ、たいしたことはないよ。ほらごらん、私にもあるだろう?」
「まあ!」と娘は叫んだ。
「先生のには、もう柄までできてるわ!」


nice!(42)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

お客様は神様です、の真意 [雑感]


みなさん、こんにちは。

「お客様は神様です」という言葉について先日(9/6)の朝日新聞
に三波美夕紀さん(故三波春夫氏の長女)が、この言葉は父親が
言った真意とは、まったく違う受け取られ方をして残念と書かれて
いました。

yamano_4106081480.jpg

この「お客様は神様です」・・は、皮相的に「商売気たっぷりの成金
趣味」にとられそうですが、本来は舞台人としてのプロ意識を表した
言葉が誤解されて広まったのが真相。

それではなぜこのような言葉を三波氏が使ったのかというと三波氏
の生い立ちから説明されていました。氏の出身地は新潟県の越路町
・・現在は長岡市ですが、はっきり言って当時は寒村です。

そこで家業(本屋)がつぶれて上京。住み込み奉公。16歳で浪曲
学校に。で、浪曲師として全国を巡業。実力がなければベテランで
も幕を下ろされる厳しい舞台の日々。いい加減な芸では勤まらない。
毎日が真剣勝負。

舞台に立ったとき「まるで神前に立った時のように、澄み切った心で
ないと完璧な歌は歌えない」
「お客様を神様のように見立て、雑念を
払って歌う」
という意味。そこからこの言葉が生まれた。
詳細は・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B3%A2%E6%98%A5%E5%A4%AB

三波春夫は新潟県の出身なので、誤解されたままだと私も悔しい
のでこの言葉の真意を多くの人に知ってほしいです。

003k.jpg

で、商売人にとっては・・いや私にとってはお客様ってなんだろう?
と考える。
第一に、お客様は私に仕事をさせてくれるありがたい存在。
飯のタネです(笑)

だからといって、お客様の言うことは何でも肯定してへつらって
ごまをする存在・・・ではありません。
私はお客様とは対等だと思っています。どっちが上でも下でもない。
むしろシロアリについては私がメンターです。

001k.jpg

だからといって、威張るつもりはありません。だって、別の分野では
お客様のほうがメンターですから。
たまたま私はシロアリの分野については多少の経験があるだけ。
逆に私の知らない分野では、お客様に教えを乞うこともよくあります。

で、私のやらなければならないことはシロアリについて「正しい判断
基準を教えること」
・・だと思っています。この判断基準を教えること
によって商売上は利益にならないことが度々あります。
でも、それでも教えるべきだと思っています

(厳密に言うと、それじゃあ正しいのは何か?という議論もあろうかと思いますが・・)


013.jpg

商売上、自分の儲けにならないことは隠して売上のためにこちらに
有利な情報しかお客様に与えなくすることもできます。そうすれば
売上を上げることはできるでしょう。でも、それはやってはいけない
こと。そう思います。

売上を上げるためには「シロアリってほんとに怖いですよー!」と、
お客様を脅せばいい。恐怖商法というか。お客様はシロアリが怖い
からお金を出すわけですから、怖さを強調すれば儲かる。

012.jpg

まあ、それが悪いとも言えませんが・・でも、たとえば初期ガン
なのにまるで末期ガンのような言い方をする営業はいただけない。
そのようなやり方で売上を上げる会社が多過ぎる気がします。

本音を言うと、売上が上がらないときは私も恐怖商法の誘惑に
かられる(笑) でもそこは歯を食いしばって我慢しなきゃあと思う。 
だって、自分で自分を卑しめたくないから。
でなければ、こんなブログ、やってられないもの(笑)

008.jpg

甘いんだよなあ~、あんた、メチャクチャ甘いよ・・と、ときどき言わ
れます。まあ、そうかもしれない、とも思う。

別に正義の味方を気取っているわけじゃないけど、やっぱりなぜか
売上が上がらない方を選択してしまう自分って、きっと性分?だね。
家内には「もっと稼げ!そら稼げ!」って言われてますが申し訳ない。

ほんとはね、ただ無能なだけなんだと思う。無能者の言い訳・・かも。
私なりに正しく稼ぐ方法はあるはずなんだ。でもそれがわからない。
ということはやっぱり、無能ですね。

045.jpg

なんだか愚痴とも言い訳とも自虐ともつかない破綻した文になりました。
つまらないことを書いてごめんなさい。

駄文に最後までお付き合いいただいて感謝します。
今日も一日、皆様が笑顔でありますように。



ジョーク
いまはすたれたが、かっては大寒という季節の区切りにはいると、
神社仏閣に寒さをおかしてもうでる人が多かった。
寒まいりというのだが、特に薄着をしていけばご利益があらかたで、
裸まいりは、もっともよろしいとされていた。


若い衆が集まって話をしているところへ、仲間のひとりがかけつけて
きて・・

「いま珍しいものを見た」

「なんだい半さん、珍しいものってのは」

「十八、九の女の裸まいりよ、からだの白いこと雪のようで、小股の
きれあがったいい女だが、素っ裸で腰巻もしていなかった」

「ふーん、それで、きりょうのほうはどうだ」

「へへへ、顔は見なかった」



nice!(48)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

寒い~・・ですね。 [雑感]


皆さん、こんにちは。

日本海側は記録的な豪雪だそうで・・とにかく寒いですね。

今日はどーでもいい話です。
さいきん、政治家のシロアリ発言が多いのでビックリしました。

「改革者として橋下徹大阪市長に注目しているが、この動きに
シロアリがたからないことを 祈ってやまない」。
27日の代表質問
で野田佳彦首相が答弁し、議場がどよめく場面があった。 
みんなの党の渡辺喜美代表が、首相がかつて天下りする公務員
OBをシロアリに例えていた
ことを 紹介し「シロアリを退治できた
のか」
と皮肉ったことへの答弁。
渡辺氏は記者会見で 
「みんなの党のことを言っているのなら言語
道断。宣戦布告と受け取った」と憤った。 


あはは、何を言ってるんだか。

シロアリは地球には必要な虫ですが、政治家は地球には不必要な
存在にみえるなあ~(笑) 
もしかして、政治家=最大の害虫かもね。

でも、今の時期にシロアリに注目してくれてありがとう
・・・・と言っておきましょう。

002.jpg

すごいつららです。
まあ、子どもの頃はこれがふつうだったようにも思いますが。

001.jpg

豪雪は困りますが、田畑のためには適度な雪も必要だと
農家の方から聞いたことがあります。 
害虫を殺してくれるのと土壌に水分が必要ということだそうですが。

013.jpg

スズメの集団が毎日、鶏小屋に大挙して押しかけてきます。
庭の松ノ木の上で、私が鶏小屋に餌をあげるのをじーっと、
待っています。 よっぽど空腹なんでしょうね。

011.jpg

鶏の餌を、スズメにもあげていますが・・足りるかしら?
頑張って冬を生きのびてね。 もうすこしの辛抱だから。

005.jpg

外に出れないミーコは、完全にストレスのかたまり(笑)
座布団をひっかいたり噛み付いたり・・・。
遊んであげないとイライラします。

012.jpg

これでも本人は隠れているつもり・・可笑しいなあ~(笑)

014.jpg 015.jpg

001.jpg
(早く外で遊びたいニャア~。あ~、春にならないかニャア~)

・・と、どーでもいい記事でした。
最後までお付き合いいただいてありがとうございました。

インフルエンザには注意しましょうね。
私みたいに寝込まないでくださいね。
どうかみなさんにいいことがありますように。


 

ジョーク
焼き豆を大の好物とする男がいた。どういうわけか、焼き豆を食べると
覿面にガスが発生する体質だ。となると、ゾッコン惚れた女性をモノに
するにあたり断腸の思いで「焼き豆断ち」を決心せねばならぬ。 
新妻の前で悪臭を撒き散らすわけにはいくまい。


自分の誕生日を迎えた日、帰宅するさいに車が故障した。 
家まで歩いて帰るからと妻に電話を入れる。カフェの前を通り過ぎるや
焼き豆の芳香がぷーんと鼻につくともうガマンはできない。 

そこから家までは2マイルほど、自ら立てた誓いを破ったところで、
歩きながらオナラを出し尽くしてしまえばいいのだ。 
となると話は簡単、焼き豆の大盛りを三つ買い、歩きながら食べる。 
家までプッ、プッ、プッ、という音が絶え間なく出たのは言うまでもない。


帰宅すると妻が待ち構えていた。ワクワクした雰囲気で声も上ずっている;
「おかえりなさい。ビックリするような素晴らしいディナーを用意したわ!」


新妻は亭主をタオルで目隠しした。晩餐のテーブルまでそのまま案内し、
覗いちゃダメよと約束させる。となれば、何かが用意されているものと
亭主は考えた。目隠しを取ろうとする寸前に電話が鳴って妻が応対に出る。


妻がその場にいないとなると機会到来。亭主は片足を上げてぶっ放した。 
大きな音とともに腐った卵のような悪臭を伴う。息を止めてナプキンを
手探りで捜し当て、身の回りの空気を拡散させた。 

一発出せば気分は爽快、とはいえ、それが二発目を誘発した。 
今度のやつはエンジンを急発進なみに噴かしたような音響で更なる悪臭。 
腕を回して空気を払いのけなければならぬ。ところが、もう一発やってきた。 
窓がガタガタするような、テーブルの皿が揺れるようなやつで、一分も曝さ
れればテーブルの花も萎んでしまいそう。


どうやら妻の電話も終わったようだ。亭主はきちんとナプキンを膝にかけ、
その上に両手を置いて、知らぬ存ぜぬ体勢を決め込む。そこへ妻が戻ってきた。


長電話でごめんなさいと言いながら、ディナーテーブルを覗き見しなかった
でしょうねと気にする。約束は守ったよと亭主が答えると妻は目隠しを外し
ながら大声を出す;
「ビックリ仰天!!!」


ショックと恐怖に亭主はおののいた。 
ビックリ誕生パーティでお祝いをするためにゲストが12名着席していたのだ。






nice!(48)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

泣き寝入り、にならないために。 [雑感]


みなさん、こんにちは。

かなり前の話ですが、こんなことがありました。
知り合いの市会議員からの電話です。

  • 私の昔、お世話になった人が困っているんだ。
    で、ちょっと相談にのって欲しいんだけど・・。
    というのは・・あの、たとえばね、お隣りの家がシロアリ駆除
    をしたら、薬剤の影響がこちらの家にもあるものかなあ~?


  • まあ、隣との距離次第でしょうが、あり得るとは思います。
    どんな状況なんですか?


  • 隣の家にシロアリ業者の車が止まっていて、シロアリ駆除を
    しているのは知っていたんだけど別に気にも止めなかった。
    ところが、その半年後くらいに、こちらの住人の体調がかなり
    ヘンになったらしいんだよね。


  • もしかして、そのお隣の家は駆除したときに床下換気扇も
    付けたんじゃあないかしら?


  • そうそう、そうなんだよ。 


  • そうすると、まあ、床下に撒いた薬剤にもよりますが、強い
    化学薬剤を床下に撒いた場合は、通気口から出る床下換気
    扇の風が毒ガス噴射器の働きをして、結果的に隣家に影響が
    あるかも知れないですね。 
    だから、強い化学薬剤+床下換気扇は危ないと思います。

簡単な図解をすると・・・
IMG_0001.jpg

こんな感じです。
Bさんの家から羽アリが発生したので、業者が駆除&床下換気扇を
施工したそうです。

で、Aさんの家にお邪魔したら、マスクをした娘さんが応対してくれました。
実は最初は、けんもほろろの冷たい対応でした。 当然ですよね。 
私がBさんの家を駆除したわけではないですが、Aさんからすれば私も
同業者ですもの。 あ、マスクをして、というのはそれほど体調が悪く
なっていたということですね。

で、なんとか詳しい話を伺ったら、たしかに隣の駆除の薬剤の影響・・
動悸・関節の痛み・喉の痛み・発疹・かゆみ・目まい・・・等の症状です。
Aさんは老いた母親とふたり暮らしでした。 お母様の体調もかなり
悪いのがお会いしただけで分かりました。 お気の毒です。
私には「化学薬剤の被曝」と考えるのが合理的だと思われました。
 

実は、近所との軋轢などいろいろ大変でしたが詳細は省きます。
お互いに悪意がなくても、結果的に被曝が原因で近所が不仲になる
のは悲しいですね。 ほんとにやりきれないです。

また、ある大工さんからも同じような相談を受けたことがあります。
右側の皮膚が爛れてきたけど・・という相談でした。
その図解は・・
IMG_0002.jpg

お隣がシロアリ駆除をして換気扇を付けてから、大工さんが自分ちの
畑で作業していたらなんか肌の右側に発疹みたいなのができた。
これはやっぱり換気扇から出る「床下に撒いた薬剤」の影響と考えら
れます。 まあ、軽度の発疹でしたが私にはAさんの場合と同じに
思えました。

なんでこんな話をするのかというと、Aさんは病院・保健所・町・県・・
に相談したそうですが、はっきり言うと、どこも逃げ腰で相談にのっては
くれなかった・・と言います。 これは、果たしてそれが「被曝」なのか、
各機関とも断定出来なかったからだと思います。

「私達のことなんか、もう誰も助けてはくれないんです。できれば
この家を売って、アパートにでも引っ越したいけどそれもなかなか
できないし・・」
と、Aさんはかなり絶望的というか、自暴自棄の雰囲気でした。 
無理もないですよね。 で、私はと言えば・・私も(市会議員も)情けない
けど、どうにも出来ませんでした。

もし、裁判に持ち込んでも、客観的な被曝の証拠がない限りは勝てない
でしょうし、客観的な証拠といってもねえ、素人がそういう証明はできない
から結局、専門機関(大学とか)に測定してもらうしかないでしょうね。

  • 「日本のPL法は、建前では、原告側は企業の過失を具体的に
    明らかにする必要はないことになっている。
    ただ、むずかしいのは、
    その製品が事故の原因であったという
    ことを証明しなければならないという
    点である。(略)

    それでわれわれは勝訴できるかどうかというと、これもあまり
    勝ち目はないのである。
    なぜなら、この法律によると
    「製品引渡し時の科学・技術の知見
    で欠陥がわからなかった場合」
    は、企業の責任は問えないという
    ことになっている。
    更には「時効3年」という念入りな条件までついている。(略)

    これでは企業側はどうにでも言い訳ができる。電磁波を出す製品
    は身の周りにたくさんあるわけだから、
    原因の製品を特定しろと
    いわれれば、それまでということもあるし、いつ発症したかを
    科学的に証明しろといわれれば、その証明も不可能である。

    であるから、このPL法も、こうした問題においては何ら救いにならない。

                      「危ない科学技術」武谷三男・・より

で、そういう費用(裁判や測定)を考えると、現実的には素人には無理
ですよね。 で、泣き寝入り・・ということになる。
悲しいけどこれが現実だと思います。

だから、私は化学薬剤や電磁波とか、とにかく「危ないものは」便利でも、
なるべく慎重に考えたほうが無難だと思っています。 


ついでに・・私が床下換気扇にあまりいいイメージをもっていないのは
換気扇そのものに問題はなくても、このような経験というか・・そういう
背景が私の見方に影響していると思っています。 厳密に言えば私の
偏見かも。

また、化学薬剤でも近年は安全性の高いのがあるのは承知していますが、
それでも無農薬防除にこだわるのは、このようないくつかの経験で化学薬剤
に抜きがたい抵抗感があるからだと思っています。 厳密に言えばこれも
私の偏見かも・・ですね。

ということで、最後までお付き合いいただいて感謝します。
いろいろ異論もあると思いますが、ちょっとでも参考になったら幸いです。
それでは皆様にいいことがありますように。
ありがとうございました。


ジョーク

 

シーラが普段より早く帰宅すると夫のマークが女性とベッドを
共にしていた。キレたシーラ;
「これっきり、ね。もう二度と会うこともないわ。」


未練がましいマーク;
「こっちの言い分も聞いてくれないかい?」


最後なのだからそれぐらいは認めてやろう、というシーラ;
「分かったわ、聞かせてもらおうじゃないの。」


マークの言い訳;
「ドライブしていたらこの女性が目に止まったんだ。服はボロボロ、
 裸足で、泥だらけで、泣いていたもんでね。憐れを誘うじゃない。 
 救いの手を差し伸べようと声をかけたさ。彼女、素直に乗ってくる
 もんだから家へ連れて来た。 
 シャワーの後で、下着を渡したよ、君にはもうサイズが合わない
 やつ。それからブラウス、2年前に君にプレゼントしたけど着て
 もらえなかったやつ。150ドルのナイキ・ランニングシューズ、
 君が自分で買ったけど一度も履かなかったろう。 
 君が冷蔵庫に置きっ放しにしてたローストビーフもあげちゃったよ。 
 ボクが食ってもいいって言ってくれなかったやつさ。
 お帰りはあちらですよと彼女に言ったところ、彼女は感謝感激アメアラレ。 
 玄関まで行きかけたところで振り返りこんなことを訊くんだ;
 『おたくの奥さんが使用していないものは他にまだあるでしょうか?』」





nice!(55)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

電場問題とIH [雑感]


みなさん、こんにちは。

最近、気になることとして料理番組などでIH調理器をふつうに
見かけるようになりました。 
個人的には問題だなあ~と思います。

私の客様の家でも、数年前からIH調理器を見かけることが
増えてきた気がします。
また、オール電化ハウスもじわじわと増えている気がします。

で、率直に言って、私はどちらも大嫌いです。
それらは独断と偏見的に言えば、電力会社の陰謀だと思って
います。 原発事故で電力の供給量が足りなくなった今、
電力会社はどう思っているのかな?

大体、私は原発事故以前の電力会社のTVCMが大嫌いでした。
片方では節電を、片方ではエコキュートやオール電化ハウスや
深夜電力を謳う大企業の傲慢さと姑息さにうんざりしていました。
(深夜電力のカラクリやエコキュートの経済性にも疑問大ですが脱線するので
別の機会に・・)

IMG_0003.jpg

で、今日はIH調理器について書いてみます。
火を使わないから、お年寄りにも安心安全・・ということですが
ほんとかしら?

昨年、私のお客様(70代・女性)から聞いた話です。

IH調理器で、シジミの味噌汁をつくろうとして鍋をかけたまま
ちょっと庭に出ていたら、じきに契約している警備会社の人が
慌ててとんで来たそうです。 

鍋が沸騰して火災報知機が鳴って、自動的に警備会社に連絡
するシステムのようです。 時間的にははっきりしませんが20分
くらいは庭にいたかしら?と言っていました。

幸い火事にはならなかったけど、注意するようにと警備会社の
人にキツく言われたそうです。 火災報知器が作動する前に
IH調理器の過熱防止のセンサーが作動しなかったようですが、
台所の造りによって熱がこもると、こういうこともあるんですね。

IMG_0002.jpg
「もしもIH調理器を使っていたなら」より。

で、電磁波が発生するところには「電場」「磁場」があって、
IH調理器の健康被害が指摘されてきたのは主に「磁場」でした。

しかし、「電場」についても注意したほうがよさそうです。
「電場」とは「電位差がある場所」という意味。

以下は、「もしもIH調理器を使っていたなら」船瀬俊介・著
・・からの抜粋です。 興味があったらお付き合いください。

IMG_0001.jpg

  • そもそも動物の身体は、微弱な電圧差でコントロールされて
    います。ゆえに「磁場」より「電場」のほうが懸念されて当然
    なのですが、そのような研究がとても少ない」 

    「ヒトの背中はプラス電圧。そして手足の指ではマイナス
    10ミリボルト。 つまり背中と指先の間には電位差があります。
    そこにわずかな電場がかかっている。
    その途中の上腕で骨折したとする。すると、マイナス数ミリボルト
    であった骨折場所の電位がプラス10ミリボルト程度まで急上昇し、
    それから骨の修復を始めるのです」
    (京都大学 荻野晃也博士)

  • 人間の生理現象は、ほとんどが神経を伝達する電気信号で
    行われている。

  • 「体内のかすかな電位差による生体内電流の刺激が、生体内
    をコントロールし、さらに治癒、再生まで制御している」
    (ロバート・ベッカー博士 ニューヨーク州立大)

  • 電場は神経細胞の働きに影響を与えます。 神経細胞は
    電位によって「情報」を伝達しています。 磁場は免疫系に
    悪影響を及ぼすと思われます。
    (丸山修寛医師・丸山アレルギークリニック院長)


  • 身体に電磁波が悪さをしてアトピーなどの難病を悪化
    させているのは間違いない。
    電場が身体の表面を覆い、
    誘導電流がほこりを引き寄せたり、皮膚の組織のバランスを
    崩したりします。これが電場のよる人体への被害です。
    体内の異常電場が体調を狂わせ、様々な異変を引き起こし、
    果ては心不全や白血病、自殺などに至らせる可能性がある
    のです。

  • 神経細胞に電磁波を当てるとカルシウムイオンが溶出
    する
    。「サイクロトロン共鳴」電磁波エネルギーがイオンの
    運動エネルギーに移行する。
    細胞内部のカルシウムイオンなどが電磁波エネルギーを
    吸収して、らせん運動回転を始め、細胞膜を超えて溶出して
    ゆく。
    これは電磁波により神経細胞が損傷を受けたり、
    破壊されることを示す。脳の損傷につながります。

  • 脳中枢には松果体という「精神の座」と呼ばれる内分泌器官
    がある。 各種神経ホルモンの(セロトニンメラトニン
    分泌をコントロールしている。 
    松果体は別名「磁気器官」と呼ばれるほど電磁波に敏感。 
    電磁波被曝すると、このセロトニンやメラトニンともに分泌
    を抑制される。
    セロトニン減少で、人はうつ状態に陥る。だから自殺や
    異常行動が起きる。 
    高圧電線の付近の住民は、自殺者が
    4割も多いという研究報告がある。セロトニンが減少し、自殺を
    引き起こした。

  • メラトニンは「若さ」「老化防止」「免疫力」などの作用がある。
    別名「若さとホルモン」。
    これも電磁波を浴びると急激に分泌抑制される。
    電磁波によるメラトニンの抑制は「活力」を阻害し、「老化」や
    「ガン」を促進する。

実は、これらについてもっと詳細を書きたいのですが、私の頭では
どうにも上手にまとめられません。 ごめんなさい。

でも、科学音痴の私でも充分に電磁波の危険性については感じます。
以下は武谷三男(故人)の本からの抜粋です。

  • 私は科学者として、科学的に実証されていることに基づき、
    現実の条件を踏まえ、これをやればこうなるという見通しを
    述べることはできる。

    たとえば、電磁波で言うならば、誰かが電車の中で携帯電話
    をかけて、偶然にもその隣に、心臓にペースメーカーをつけた
    人がいたとするなら、その人は死ぬか、あるいは死ぬ思いを
    するだろうということはいえるわけである。

    こうしたことは、すぐにでも一般常識として認識されなけ
    ればならないことと思うのであるが、
    しかし、こうしたことも
    なかなか常識には成り得ないほどに、人間が人間に対して
    無神経になっている。 これもコンピューター教育、コンピューター
    社会の弊害のひとつであると考える。

    そうしたことが起こりうるということ知ってか、知らずか、それを
    売っている企業も、許可した政府も、注意を促すことさえしてい
    ないというのは、これはある意味では、殺人を容認していると
    いうことではないか。

    後悔先にたたずとは誰もがいうのであるが、ガンになって
    から電磁波ではないかと思ってみたところで、手遅れなので
    ある


もう抜粋ばかりで、てんでまとまりのない記事になってしまいました。

強引にまとめれば・・・
お年寄りにIH調理器を与えることはアルツハイマーや認知症
をプレゼントするのと同じ
「もしもIH調理器を使っていたなら・・より」
・ということです。

現段階では、IH調理器は技術的に危険が大きすぎる未完成の
器具だといえると思います。 だから、購入の際には十分な検討
をしたほうが無難です。 

どうしても電気調理器にこだわるのであれば、IHではなくシーズ
調理器
ハロゲン・ヒーターのほうがまだ賢明だそうですよ。

それから、既にIH調理器を使っている際の注意点や、電磁波と
アルツハイマーやアトピーとの関連や、PL方がザル法であること・・
などについても書きたかったのですが、長くなるので別の機会にしたい
と思います。

また、既にIHを使っている方には、不快な記事だったことをお詫び
いたします。 最後までぐじゃぐじゃな文章ですみませんでした。
それでも、もし少しでもみなさんの参考になったら幸いです。
お付き合いいただいて心から感謝致します。
それではごきげんよう。


ジョーク
説教のとき、牧師があの世ではお金は大事ではない、
なぜならあちらにはお金がないのだから、と言った。

すると、誰かがこうささやくのが聞こえた。
「今の聞いた、ママ? ぼくたちもう天国にいるんだよ」



nice!(53)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。