SSブログ

庭のシロアリに注意しましょう。 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

そろそろ羽アリの時期も終わりのようです。

で、羽アリの時期が終わるとシロアリの活動も終わり、と思っている
人が多いようです。 それは大きな間違いです。 
羽アリの発生する時期はあくまでシロアリにとっては「分家」の時期と
いうだけで、これからいよいよ新しい巣を作って本格的に活動をするぞ、
ということですからね。

シロアリは冬は休眠しますが、大体12度~30度Cなら元気に活動
します。 だから、冬以外は年間を通して活動していると思ってください。
最近の高気密・高断熱&床暖房などはシロアリにとって嬉しい環境です。
冬でも活動できる条件を人間が作ってくれていることになりますからね。

生き残った羽アリが女王・王様になって新しい国をつくることになりますが
初めは女王・王様ともに木を食べます。 
しかし、生んだ子どもたちが成長すると、今度は子どもたちが女王・王様
に餌を与えるようになるので女王は産卵に専念するようになります。 
すると急速に数が増えてきます。

まあ、種類によって多少生態は異なりますが大体そういうことです。

で、こんな話も退屈だと思いますので、今日は身近にいるシロアリ対処法
ということで、皆さんの庭にもいるかもしれないシロアリの注意点について
書いてみます。
写真を見ながら簡単に説明しましょう。

まず、皆さんの家の周りに、こんなふうになっているところはないですか?
(下の写真を見てね)
P6100004.JPG

P6100005.JPG

P6100006.JPG
これらの写真のどこがいけないかというと・・・
そうですね、外基礎が植物に隠れて見えませんね。
ということはシロアリにとって簡単に蟻道が造れてうれしいなあ~
ということになります。 シロアリは直射日光が嫌いですから。

はい、次の写真です。
(下の写真を見てね)
P6100007.JPG

P6100009.JPG
こういう床下に残材が置いてあると・・・
これもシロアリにとっては、とっても嬉しい環境です。
理由は同じく日陰に、今度は食べ物まで用意されてるわけですから。
もう感謝感激の条件が揃っています。 シロアリ君にとってはハッピー。

はい、次ぎいきましょう。
下の写真です。
P6100019.JPG
これもブロックのおかげで日陰ができていて嬉しいなあ。 
これなら蟻道も気付かれずに作れますものね。 
ちなみにこういう状態で通気口も塞いでしまうと床下は・・・
P6150022.JPG
・・のようになりやすいです。 カビが発生していますね。
ね、注意してくださいね。

ここまでのマトメをすると・・今までも同じことを言ってきましたが・・
家の周囲の外基礎には日陰をつくらないようにしましょうね。
日陰=シロアリが蟻道をつくりやすい、と思ってね。

次にいきましょう。
また下の写真を見てくださいね。
P6100013.JPG

P6100016.JPG

P6100017.JPG

P6100014.JPG

P6100012.JPG

P6150050.JPG

P6150049.JPG
庭の杭とそこにいたシロアリの写真です。
ね、とっても身近にシロアリはいます。
まあ、家から2~3メートル離れたところならそう心配しなくても
大丈夫ですが、もし外基礎のすぐ近くの杭がこうなっていたらすぐに
撤去したほうが無難ですね。

最後にもう一枚。
P6100018.JPG
外基礎の近くにもし鉢を置いてあったら少し離しましょうね。
特に、通気口の前には絶対にモノを置かないようにね。 
昔の床下が吹き抜けの家と違って、今は風が入りにくい家が多い
ですからね。 貴重な通気口を大事にしましょう。 

これはガーデニングのときにぜひチェックしてね。
ときどきTVのガーデニング番組を見ていると、私はとっても
気になってしまいます。 ガーデニングの先生にも、ちょっとだけ
シロアリの勉強をしてほしいなあ、といつも思います。

ということで終わります。
みなさんの参考になったら嬉しいです。

(それから、羽アリの時期が終わったはずなのに、それでも、
もし明らかにシロアリの羽アリみたいなのが発生したら、それは
アメリカカンザイ・シロアリの羽アリかもしれません。 この羽アリ
は季節には関係なく出るようですから。 注意が必要です。
嫌なこといってごめんなさいね)

それではごきげんよう。 
最後までお付き合いいただいてありがとうございます。

おまけのジョークです。 


   <ジョーク


坊さんが車を運転していると道行く尼さんを見かける。 
車を止めて、お送りしますよと声をかけると断る様子も無い。


助手席に乗り込んだ尼さんは足を組む。 
勢い、僧衣が乱れおみ足があらわになる。 そんなものが目に
飛び込んでは運転も乱れ危うく事故を起こしそうになる。


ハンドルをしっかり握り直してから、とはいえ、ステルス軍用機
よろしく坊さんの手は尼さんの足の上に密かに低空飛行する。 
尼さんは坊さんを見据えて間髪をおかず言い放った
;「お坊さま、詩篇129章をお忘れですの?」


狼狽した坊さんはお詫びすることひとしきり。手を戻さざるを得ない。

とはいえ、どうしたって、目はおみ足に向いてしまう。 
さらに先に進んで、ギアチェンジの場面がくると、坊さんは再び
手を足の上に滑らせた。 尼さん同じ台詞を繰り返す
;「「お坊さま、詩篇129章をお忘れですの?」


坊さんは再度詫びを入れる
;「ゴメンチャイ、尼僧殿。 人間の肉体とは意志薄弱なものだ。」


修道院に到着すると尼さんは下車した。 降り際に意味ありげな
一瞥を与え修道院へ消える。 教会へ戻った坊さんは、何をおい
ても聖書を引っ張り出し詩篇129章に目を通す。


詩篇129章
;「前進して求めよ、さらに上だ、しからば栄光に至るであろう。」


あはは、お坊さん残念でした。 
詩篇129章を知ってれば良かったのにね。


nice!(22)  コメント(30)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 30

たいせい

 toyoさんのBLOGにお邪魔するようになって、おかげさまで基礎回りの木ぎれには注意するようになりました。
 また木杭などに付いたシロアリについても必要以上の心配は不要と知る事ができました。
 心より御礼申し上げます!

PS.
 そろそろ一番忙しい時期も終盤に近づいたようですね。
 これからは暑さや湿気との闘いでまた別な意味での大変さがあろうかと思いますが、ご自愛下さい。
by たいせい (2009-06-17 09:34) 

mogi

今回も本編、ジョーク共に面白かったです!
by mogi (2009-06-17 11:13) 

U3

ええ、わたしは知っていました(爆)
冗談です!
by U3 (2009-06-17 17:30) 

yanasan

何時も勉強になります、ありがとうございます
白蟻はお天道様に顔向け出来ない奴なんですね
by yanasan (2009-06-17 21:10) 

こういち

お久しぶりです、こういちです
家屋の基礎周りの放置木材や木製杭まで、
シロアリの温床になるんですね。
いつも参考になります。

by こういち (2009-06-17 22:14) 

takui

これが「シロアリさんいらっしゃーい」なのですね(笑)
気をつけなくては(汗)
by takui (2009-06-17 22:28) 

toyo

takemovies 様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。
by toyo (2009-06-17 23:50) 

toyo

kido_azusa様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。

by toyo (2009-06-17 23:52) 

toyo

みかんママ様
いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。
by toyo (2009-06-17 23:53) 

toyo

たいせい 様

そのように考えていただいて嬉しいです。
シロアリは駆除すべき虫ですが、同時に必要な存在でもあります。必要以上に増えたら駆除してもいいと思います。
シロアリと共存するとは、お互いに必要以上に増えたら駆除することを否定するものではないと思っています。
いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!&コメントお礼申し上げます。
by toyo (2009-06-17 23:58) 

toyo

mogi 様

ありがとうございます。
気にいっていただけて嬉しいです。
nice!&コメントお礼申し上げます。
by toyo (2009-06-17 23:59) 

toyo

U3 様

あはは、こういう場合は阿吽の呼吸でヤッちゃたほうが、
やっちゃったもん勝ちかも・・ですね。
相手の目つきでわかんないかしらね?
U3 様ならどうします?あはは、脱線しました。
いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!&コメントお礼申し上げます
by toyo (2009-06-18 00:06) 

kurizo

なるほど。
拙宅でもちょっとプランターを置きたい場所があったのですが、toyoさんのこの記事を見て、止めとくことにします(^^)
by kurizo (2009-06-19 00:52) 

toyo

ホタルの館様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。 ありがとうございます。
by toyo (2009-06-19 21:25) 

toyo

Yuki様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。 ありがとうございます。
by toyo (2009-06-19 21:26) 

toyo

yanasan 様

あはは、
地球環境にとってはいい面もあるんですけどね。
いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。 ありがとうございます。
by toyo (2009-06-19 21:28) 

toyo

こういち 様

参考にしていただけたら嬉しいです。
お付き合いいただいてありがとうございます。
nice!&コメントお礼申し上げます。
by toyo (2009-06-19 21:29) 

toyo

kappa様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。 ありがとうございます。
by toyo (2009-06-19 21:30) 

toyo

takui 様

参考になったでしょうか。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice!&コメントお礼申し上げます。
by toyo (2009-06-19 21:31) 

toyo

tsk様

参考になったら嬉しいです。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice!お礼申し上げます。
by toyo (2009-06-19 21:32) 

toyo

denn様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。 ありがとうございます。
by toyo (2009-06-19 21:33) 

toyo

plusgate様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。 ありがとうございます。
by toyo (2009-06-19 21:34) 

toyo

前太様

参考になったら嬉しいです。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice!お礼申し上げます。
by toyo (2009-06-19 21:35) 

toyo

わかって建築家様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。 ありがとうございます。
by toyo (2009-06-19 21:36) 

toyo

かなりあ猫様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。 ありがとうございます。

by toyo (2009-06-19 21:37) 

toyo

kurizo 様

ちょっとだけ基礎から離れたところでしたら
大丈夫ですよ。でも、参考になったら嬉しいです。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice!&コメントお礼申し上げます。
by toyo (2009-06-19 21:39) 

toyo

レナ様

お越しいただいてありがとうございます。
少しでもレナ様の参考になったら嬉しいです。
お付き合いいただいてありがとうございます。
nice!お礼申し上げます。

by toyo (2009-06-19 21:40) 

ニャンコ

ウチも危ないでしょね。(^^;
by ニャンコ (2009-06-22 15:28) 

toyo

一真様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!お礼申し上げます。 ありがとうございます。
by toyo (2009-06-22 17:53) 

toyo

ニャンコ様

もし多少とも今回の記事が参考になった嬉しいです。
ありがとうございました。いつもお付き合いいただいてありがとうございます。nice!&コメントお礼申し上げます。
by toyo (2009-06-22 17:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。