SSブログ

ちょっと、驚き・・最近の調査&工事から。 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

やっと少し涼しくなってきました。 床下で仕事をする私たちにとっては
助かります。 真夏の床下の工事ってキツいですからね。

で、これからは最近の工事からということで、皆さんの参考になりそう
なものを選んで順次紹介します。 皆さんの参考になればいいけど?

まず最初の写真を見てください。
実はこのお宅は私の親戚です。 6年前に駆除工事をしました。
で、「またシロアリが柱に!」・・ という電話をいただきました。

おかしいなあ? たった6年でシロアリが再発するなんてね?!
半信半疑でお邪魔してみると・・・アチャー!
(下の写真です)
2009,9,19新津 加藤昌平様 001.JPG

2009,9,19新津 加藤昌平様 002.JPG

これは確かに蟻道の跡です。 この蟻道の中にシロアリがいたそうです。
場所は、玄関を入ってすぐの柱・・・
向かって右が和室。 左は玄関の上がり框(かまち)付近になります。

で、この畳の下にふつうは蟻道があるはずです。
でも、たった駆除後6年でまた蟻道ができるなんてあり得ないけどなあ!?
私の工事ミスかしら? 参ったなあ~・・と畳を上げて床下を見たら・・
(下の写真です)

2009,9,19新津 加藤昌平様 006.JPG

畳の下には蟻道は見当たりません。 
良かったあ~というか良くはないですね。 それならどこから?

とにかく和室~玄関付近を仔細に調査しましょう。
(下の写真です)
2009,9,19新津 加藤昌平様 007.JPG
ここは異常ないですね。

で次は・・・
(下の写真です)
2009,9,19新津 加藤昌平様 013.JPG
あったぁ!!
蟻道だぁ! でも、よく見ると・・
(下の写真です)
2009,9,19新津 加藤昌平様 014.JPG
これは6年前に駆除したときに「殺した蟻道の跡」です。
つまり、「死んだ蟻道の跡」。

ということは室内の床下からの再侵入ではないみたい?
それなら一体どこから?
(実はこの段階で大体の予想はつきました)

次の写真を見てくださいね。
今度は外からです。 
2009,9,19新津 加藤昌平様 020.JPG
向かって左が玄関側面。 右側が廊下になります。
そして廊下の下は吹き抜けです。 外壁下部が低くて潜ることは不可能です。

で、鉢等を移動させて、腹這いになって廊下の下の奥を、撮ったのが
次の写真です。
(下の写真です)
2009,9,19新津 加藤昌平様 021.JPG
わかりますか?
基礎のコーナーというか、真ん中付近に縦の線が見えるのが・・

で、ズームにして撮ったのが下の写真です。
向かって右の基礎の向こうは和室。 左は玄関の側面になります。
図解しないと位置関係がわかりづらいですよね。
この蟻道の上にさっきの柱があると思ってね。
2009,9,19新津 加藤昌平様 044.JPG

2009,9,19新津 加藤昌平様 042.JPG

2009,9,19新津 加藤昌平様 031.JPG

濡れていますね。 
実は駆除しながら撮ったので・・濡れているのは薬剤です。 
外壁下部が低くて身体が入らないので機械で薬剤を吹き付けながら
撮りました。

で、この廊下の下は土ではなくコンクリート、つまりベタコンです。
ということは、基礎とベタコンの亀裂部分からシロアリが再侵入した、
ということです。
6年前にもここには薬剤を撒いた覚えがあるんですが、きっと不十分だった
のでしょう。

で、気になったので廊下の下のコンクリート部分全部に散布しました。
(下の写真です)
2009,9,19新津 加藤昌平様 047.JPG

さらに、こういう亀裂から羽アリが発生することもよくあります。
(下の写真です)
2009,9,19新津 加藤昌平様 048.JPG

上から見たところです。 亀裂がわかるかしら?
2009,9,19新津 加藤昌平様 049.JPG

・・ということで・・教訓としては・・
「コンクリートの下はシロアリの天国」ということを再確認しました。

自分でも前からコンクリートの下は危ない、なんて何度も記事に
したくせにね。 我ながら不注意でした。 
これからはコンクリ―トの亀裂は特に注意しなくっちゃ、なんて
思いました。 危ない危ない・・・。

ということで終わります。
皆さんの参考になったら幸いです。

それではみなさん、ご機嫌よう。
最後までお付き合いいただいて感謝します。

(ジョークはお休みにさせてくださいね。 ごめんなさい。)


nice!(19)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 19

コメント 25

sugar

いつも参考になる事例を紹介して頂いて有難うございます
被害のあった柱は結構、蟻土が出ているように見える
のですが、この程度なら駆除だけで、補修はしなくても
いいのですかね?
どの程度の被害が補修が必要なのか目安になるような
事例があれば、また紹介して頂けると助かります
by sugar (2009-09-22 23:05) 

toyo

sugar 様

さっそくお付き合いいただいてありがとうございます。
この程度なら補修は必要ないですよ。
写真では実際の感じがわかりにくいと思いますが、
柱の内部には侵入していなかった・・ほとんど表面を舐めて
蟻道を作ったという感じでしたので。
気になったらサンドペーパーで表面を少し削って適当な
塗料を塗ればいいと思います。このケースはその必要も
ないようにも思いますが。

>どの程度の被害が補修が必要なのか目安になるような
事例・・・
については考えたこともなかったですが・・なるほどなあ、
と思いました。今度そういう事例について記事にしてみますね。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
by toyo (2009-09-22 23:30) 

kurizo

実は、まだ新しめの拙宅の基礎にクラックが発生していました(大汗)。
早速、簡易補修となりましたが、こういうのが将来シロアリが好きな場所になるのかなぁ~と心配になっていました。
toyoさんの記事でいつも勉強させていただいています(^^)
by kurizo (2009-09-22 23:48) 

小父蔵

 木造住宅で、築50年とか100年なんていう例はけっこうあると思います。それに比べて、基礎のコンクリートの耐用年数はどのくらいあるの? って疑問が湧いてきました。
by 小父蔵 (2009-09-23 01:51) 

kido_azusa

コンクリート亀裂はどこにでも発生しそうです。ちょっとならどうってことないと思ってしまいます。6年前に駆除して、もうすでにシロアリ発生ですか。シロアリ駆除代を考えると痛いですね。付近の家にもいて、分かれて入り込むんでしょうね。家造りにシロアリ対策は欠かせないです。今は断熱や見かけに目がいきすぎていますね。
by kido_azusa (2009-09-23 06:55) 

南雲しのぶ

おひさしぶりです。
それにしても玄関前の柱に蟻道があるというのは凄いですねぇ。
日本ではコンクリ神話があって剛いとか長持ちするとか思われていますが、そうでもないんですけどねぇ。
日本の個人住宅はメンテナンスフリーという風潮が強過ぎて勿体ない思いでいっぱいです。
管理してこそなのに。
by 南雲しのぶ (2009-09-23 08:01) 

ホタルの館

一瞬、シロアリのせいで亀裂が発生したのか?と思ってしまいましたが、さすがにそれはないですよね(^_^;)
もともとあった亀裂から侵入していくんですよね??
by ホタルの館 (2009-09-23 16:06) 

yanasan

改めて白蟻の〝したたかさ〟と言いますか、人間の愚かさを痛感しました。
by yanasan (2009-09-23 22:24) 

toyo

kurizo 様

クラックはいやですね。でも、どこの家にもあるので
あまり神経質にならないでくださいね。ときどき割れ目に
なんでもいいので薬剤を撒けば大丈夫ですよ。
なんだか心配させたようでごめんなさいね。
いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! コメントお礼申し上げます。
by toyo (2009-09-25 00:33) 

toyo

小父蔵 様

そのとおりだと思います。
コンクリートの寿命って意外とみじかいんですよね。
60年くらいだったかしら?木は200年はもつ潜在能力を
秘めています。コンクリートは木と違って腐らないので
廃棄処分に困るのが厄介です。あまり多用するのは
避けたほうが無難だと思っています。
いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! コメントお礼申し上げます。

by toyo (2009-09-25 00:38) 

toyo

kido_azusa 様

>今は断熱や見かけに目がいきすぎていますね・・

同感です。家がどんどん「商品化」されてるせいだと思うんですが
よくない傾向だと思います。とはいってもこれも時代の流れなんでしょうか?
いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! コメントお礼申し上げます。

by toyo (2009-09-25 00:41) 

toyo

南雲しのぶ さん

こちらこそご無沙汰してすみません。
おっしゃるようにコンクリ神話っていけないことだという気がするんですが・・・。木よりもコンクリートって実は寿命が短いんですけどね。
>日本の個人住宅はメンテナンスフリーという風潮が強過ぎて勿体ない思いでいっぱいです・・

私もまったく同感です。ほんと、もったいないですよね。
いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! コメントお礼申し上げます。お礼が遅れてごめんなさい。
by toyo (2009-09-25 00:47) 

toyo

ホタルの館 様

亀裂ってシロアリは大好きなんですよね。
亀裂があったら埋めるか、薬剤を撒いてシロアリが登ってこないようにしましょう。いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! コメントお礼申し上げます。お礼が遅れてごめんなさい。
by toyo (2009-09-25 00:49) 

toyo

yanasan 様

シロアリも進化してるのかもしれませんね。
したたかさだけは見習わないと(笑)
いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! コメントお礼申し上げます。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-09-25 00:51) 

toyo

みかんママ様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! お礼申し上げます。お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-09-25 00:52) 

toyo

takemovies様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! お礼申し上げます。お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-09-25 00:52) 

toyo

龍之介様

初めまして。稚拙な記事にお付き合いいただいて心から
感謝申し上げます。ちょっとでも龍之介様の参考になったら
嬉しいです。nice! ありがとうございました。
by toyo (2009-09-25 00:55) 

toyo

トメサン様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! お礼申し上げます。お礼が遅れてごめんなさいね。

by toyo (2009-09-25 01:01) 

toyo

ponchi様

初めまして、拙い記事におつきあいいただいて、ありがとうございます。少しでもponchi様の参考になったら嬉しいです。
nice! お礼申し上げます。お礼が遅れてごめんなさいね。


by toyo (2009-09-25 01:08) 

toyo

くらいふ様

初めまして、おつきあいいただいてありがとうございます。
ちょっとでも、くらいふ様の参考になったら嬉しいです。
nice! お礼申し上げます。お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-09-25 01:15) 

toyo

takui様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! お礼申し上げます。
お礼が遅れてごめんなさいね。

by toyo (2009-09-25 01:17) 

toyo

たいせい様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! お礼申し上げます。お礼が遅れてごめんなさいね。

by toyo (2009-09-25 01:17) 

toyo

ぶすねこ様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! お礼申し上げます。
お礼が遅れてごめんなさいね。

by toyo (2009-09-25 01:18) 

toyo

plusgate様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! お礼申し上げます。お礼が遅れてごめんなさいね。

by toyo (2009-09-25 01:19) 

toyo

そら様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice! お礼申し上げます。ありがとうございました。

by toyo (2009-09-26 00:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。