SSブログ

築100年の住宅の調査。 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

知り合いから、築100年の住宅の床下調査をしてという
連絡をいただいたので調査してきました。

なんでも、先日、地元の農協のサービスの一環という
ことで、某大手シロアリ会社が床下調査をさせてくれ
というので、みてもらったら、被害があるから早急に駆除
を勧められたけど、どうしよう?・・・・という、
つまり、再調査の依頼ですね。

そのときの調査報告書を見せてもらったら、よーするに
シロアリの食害はあるらしいのですが、かんじんのシロアリ
の現物ついては未確認と書いてあります。

ふ~ん、これはどう考えたらいいのかな?
まあ、私の再調査結果をちょっと書いてみましょう。
皆さんの参考になるかしら?

まず、床下はこんな感じです。 
印象としては超頑丈な造りですね。 土台など部分的には
「栗の木」を使っているそうです。 へ~っ、栗の木ねえ。 
贅沢だなあ~。 そりゃあ頑丈だわなぁ~。 

向かって左側は玄関になります。
001.jpg

土台が土に接触しています。 
これはシロアリが登ってきやすい・・と、ふつうは思いますね。 
でもね、栗ですからね。 実際、栗はシロアリに食われても、
もつんですよね。 腐朽にも強いし。 

だから、昔の家では風呂場まわりだけでも栗を使った・・と
聞いたことがあります。 今はなかなか手に入らないみたい。

003.jpg

残材にもたしかに食害が見られます。
でも、最近の食害ではないですね。 かなり昔の食害です。
シロアリは見つかりませんでした。
005.jpg

同じように、大引にも確かに食害と蟻道が見られます。
でもね、これも相当、昔の食害ですね。 

蟻道も、死んだ蟻道でした。 
死んだ蟻道とは、私的な言い方で「今は使われていない」
蟻道の意味です。
010.jpg

007.jpg

束柱にも確かに食害がありました。
しかし、これも昔の(おそらく10年以上、昔?)食害です。
006.jpg

ということで、私もシロアリの現物は一匹も確認できませんでした。 
つまり、「過去にシロアリはいたけど、現在はいない」ということ。

で、このようなことはときどきあります。
特に、古い建物(神社・仏閣・古い農家など)では、こういうことは
あります。 なぜか、シロアリが途中で侵入を放棄して、どっかへ
行ってしまった
・・らしいんです。
シロアリは悪食で、美食家ではないはずなんだけどな。

その理由は・・シロアリに聞いてみないとわからない(笑)
いや、ほんとに私にはわからないです。

004.jpg

考えられるのは、シロアリにとっては、なんらかの生息
しにくい床下環境
だった・・ということなんでしょうね? 

たとえば、いつも床下に風が流れているとか、あるいは、
ハサミムシやゲジやムカデ等の天敵になる捕食者がいた
せいかも知れないですね。 
どうなんだろう? 教えてシロアリ君(笑)
 
でも、営業マンとしては、こんなこと正直に言ったら不利
ですから、お客様にはあんまり教えたくないですよね(笑)
「過去にシロアリはいたけど、現在はいない」なんてね。

それよりも、私的にはこっちが気になりました。
それはこれ・・下の写真を見てくださいね。 
これは何でしょう?

009.jpg

011.jpg

細かい木屑があちこちから吹き出ていますね。
そう、キクイムシ・・ですね。
キクイムシは築50年以上の家でもときどき発生します。 
加害速度はシロアリよりはゆっくりですが、でも侮れない
のがキクイムシ。

ということで、私的には、まあシロアリが心配なら保険の
つもりで防除してもいいと思うけど急ぐこともないですよ。 
シロアリの現物は確認できなかったから、もしかしたら
もういないのかもしれないし・・・・それより、キクイムシの
ほうを先に退治したほうがいいかも・・と提案してきました。

012.jpg

シロアリの生態については、わかっていないことがまだまだ
たくさんあります。 シロアリは謎が多い神秘的な昆虫です。
そこに魅入られてしまうんですが。

この何故、侵入途中で放棄するのか?についても、わかり
ません。 
でも、ほんとに家を食べるのは放棄してもらいたいですよね。

あ、そうなったら私の仕事がなくなるでしょ?って?
私はそれでもいいと思っています。 そうなったら別の仕事を
探せばいいんですから。 だって、シロアリの年間の総被害額と
火災のそれを比べたらシロアリの被害額のほうが大きいそう
ですからね。 

008.jpg

もし、
私たちの仕事が不必要な家=シロアリ防除をしなくても
シロアリを防げる家造り・
・が、できれば最高!じゃないですか。 
そう思いません?

(あ、これは新築予防もまったくしないで、純粋に床下の造りの
工夫だけでシロアリを防ぐ・
・という意味です)

実は、そういう家造りに果敢に挑戦している工務店もあるんです。
機会があったら、聞き取りをして紹介したいと思っています。
きっと、細部では私とは意見が合わなくて大衝突してしまいそうな
予感がしますが(笑) それもまた面白いかな、と思っています。

・・ということで終わります。 

例によって、最後は脱線してしまったようです。
きっと、みなさんの参考にはならなかったですね。

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
どうか、みなさんにいいことがありますように。 


(5月~6月は羽アリに注意してね)
(もっと詳細を知りたかったら私のホームページを参考に
してくださいね。全然更新していませんが・・・)
http://www.niigata-boucyu.com/ )  
またメール相談の人に・・アドレスはプロフィールの欄にあります。
質問があったら遠慮なくどうぞ。

ジョーク
童貞のジャックが結婚した。 
初夜を迎えたが、何をどうすればいいのかわからない。
 
母親は心配になって、ホテルの二人の隣の部屋でじっと
聞き耳を立てていた。
 

事を始める前にシャワーを浴びることにした。
まずはジャックが先に。
 その間に花嫁はもよおしてきたが、
シャワールームにはジャックがいる。
 
仕方が無いので彼女は帽子の箱に大きい方をした。
 

ジャックがシャワールームから出てきて、今度は花嫁が
シャワーを浴び始めた。
 落ち着かなくて部屋をうろついた
ジャックは何だか臭いことに気付く。
 
あちこち探し回って見ると、なんと花嫁の帽子の箱に糞が
入っているではないか。
 思わずジャックは叫んでしまった。 
「うわ!糞だ!ここは糞だらけだ!」
 
同じ頃、ジャックの母親も隣の部屋で叫んでいた。
「ジャック!そこじゃないよ!そこじゃないんだよ!」



nice!(29)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 29

コメント 15

心如

 多くの病気は、症状を緩和する薬を服用し、様子を看ているあいだに勝手に治っているそうです。でも、正直に言えば医師は失業するので、患者が薬で治ったと勘違いしていても、黙っているとか…
 対処療法よりも予防医学を研究すれば、人々が健康に暮らせて幸せになれるけど、多くの医師が失業するかも…
 
 シロアリがつかない家ができたら、シロアリの防除は不要になりますが、シロアリもよりつかない家って、住んでいる人間にとってはどうなのかな… 人間にとっても住み難い家でなければいいけど ^^;
by 心如 (2011-06-25 08:01) 

節約王

toyo様
おはようございます。コメントお許し下さい。今回の記事、夢中になって読みました。私も自営業者ですのでとても営業の参考になります。toyo様の営業スタイルに感服致しました。今時珍しいくらい信頼できる方だと思いました。営業としては少しでも利益を増やす事を大前提に営業するのが普通で私が勤めていたメーカーでも取引先はそうでした。”利益より信頼”を重んじる姿勢、私も見習います。実家は鎌倉ですが必要な時はぜひ声をかけさせてください。
by 節約王 (2011-06-25 08:50) 

toyo

心如 様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。

>対処療法よりも予防医学を研究すれば、人々が健康に暮らせて幸せになれるけど、多くの医師が失業するかも…

失業したっていいじゃないか、と個人的には思いますが、そうもいかないんでしょうね(笑)私もエラソーなことを言っても、いざ失業したら
慌てふためくかもしれません。でも、理想は理想としたいですね。

>シロアリもよりつかない家って、住んでいる人間にとってはどうなのかな… 人間にとっても住み難い家でなければいいけど ^^;

すみません、私の説明不足でした。その工務店が目指しているのは「薬剤を一切、使わないで、造りでシロアリを防ぐ」工法・・といいますか、とても高い志をもっている工務店なんです。「造りでシロアリを防ぐ」ことは可能だと私も思っています。簡単にいえば床下は昔の伝統工法に戻す・・ということなんですが。今回、紹介した築100年の住宅も、ある意味では造りと素材(栗の木)でシロアリを寄せ付けなくしている例だと思っています。まあ、たしかに食害はあったのですが被害が進行していなかった・・わけですから。

ということでいつも丁寧なコメントをいただいて感謝しています。
心如 様にいいことがありますように。ありがとうございました。
by toyo (2011-06-25 09:06) 

toyo

節約王 様

おはようございます。
駄文にお付き合いいただいてほんとに感謝しています。

あのぉ~、
>toyo様の営業スタイルに感服致しました。今時珍しいくらい信頼できる方だと思いました。

これは嬉しいですが、誉めすぎですよぉ(笑)
昔は、私は常時トップの売上を上げる優秀な(笑)営業マンだったんです。でも、いろんなことがあって、考えが180度変わってしまったといいますか。
ヘンな言い方ですが「売上本位」から、ほんとの意味の「お客様本位」の営業に変えました。この変える期間が1年くらいかかった実に潔くない人間なんです。

でも、またヘンなことを言いますが・・これからの企業は、真に「お客様本位」の営業をすることが逆に実績が上がる・・といいますか、そういう時代になったと思っています。

お客様本位にしたら儲からないとふつうは思うけど、違うんですよね。
具体的には私の場合、「それがどうしても必要な工事」と思ったら悪徳業者顔負けの高額な見積りを提案することもあります。でも、それは私欲からではないので堂々と提案できますし、何故か、それはお客様も感じてくれてるようです。

もちろん、最終的に決めるのはお客様ですから強要はしません。でも、断わられても(私欲からの提案ではないから)爽やかな気分でいられます。それに、断られてもお客様は私の気持ちを分かってくれるので後日、余裕ができたらまた連絡をいただく・・ということも珍しくないです。 

ついでに・・お客様本位の営業というのは「お客様のいいなりになる」ことではないと思っています。お客様にとって最善のアドバイスと提案をすることだと思っています。だから、ときには、生意気ですがお客様に説教めいたことを言う時もあります。でも、不思議とお客様には伝わるんですよね。これはほんとに私みたいな人間の言うことを聞いていただいて嬉しいし感謝しています。

でも、ときどき、あー、今月は売上が上がらない、どーしよう、なんてウダウダするんですよ(笑) でも、それはそれとして高い理念だけは維持
したい・・と思っています。単なるヤセ我慢かもしれないですが(笑)

ということで、すっかり脱線してしまいました。ごめんなさい。
どうか節約王 様にもいいことが、いっぱいいっぱいありますように。
コメントありがとうございました。心から御礼申し上げます。


by toyo (2011-06-25 10:13) 

yanasan

シロアリと会話が出来たら良いですけどね、
toyoさんとは絶対に会話をしないでしょうね・・・・(^o^)v
by yanasan (2011-06-25 21:42) 

sugar

「今は使われていない蟻道」はなんとなく
分かる気がします

最近は私事でバタバタしていたのですが
今日久しぶりに家周りを詳細に点検した結果
花壇に2~3cmの蟻道を5ヶ所発見しました

でも蟻道には1匹も入っていませんでした

蟻道を作って地上に出てはみたものの
その上に木は無かったんで、その蟻道は捨てた?

真相をシロアリに聞いてみたいものです

ちなみに中性洗剤を散布しておきました

by sugar (2011-06-25 22:57) 

toyo

yanasan 様

おはようございます。
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
う~ん、ほんとは会話したいんですけど(笑)
もし会話できたらシロアリからこう言われそうな気がします。
「この頃の建築はなっとらん!もっと工夫して、昔みたいに
住み分けと共存ができるような家造りにすべきだ!」なんて(笑)

どうかyanasan 様にもいいことが、いっぱいいっぱいありますように。
いつもコメントありがとうございます。心から御礼申し上げます。

by toyo (2011-06-26 08:35) 

toyo

sugar様

おはようございます。

>今日久しぶりに家周りを詳細に点検した結果
花壇に2~3cmの蟻道を5ヶ所発見しました・・・
でも蟻道には1匹も入っていませんでした

さすがですね。素晴らしい観察力だと思います。
そうですよね。死んだ蟻道の場合もけっこうあるんですよね。
なぜ、蟻道を放棄することがあるのか?についてもシロアリの
謎のひとつですよね。

でも、もしかして再利用するかもしれないので・・
>ちなみに中性洗剤を散布しておきました・・

・・というのもほんとに適切な対応だと思います。
やっぱり私はsugar様はシロアリ屋に向いている・・と思います(笑)
いや、ほんとにそう思います。退職したらシロアリ屋になりませんか?
鋭い観察眼をお持ちですからきっと向いていると思うんだけどなあ~。

sugar様様にもいいことが、いっぱいいっぱいありますように。
いつもコメントありがとうございます。心からお礼申し上げます。



by toyo (2011-06-26 08:44) 

まい

はじめまして。
シロアリについて調べていて、こちらのブログにたどり着きました。とても興味深い記事で、過去の記事も読ませていただきました。とても参考になります。
私は一昨年、自然がいっぱいの場所に家を建てました。
腕のいい、元宮大工さんに、従来の工法で建ててもらいました。

自然界の中ではシロアリにも役割がある・・。
本当にそうですね、侵略者は私たちのほうです。
しかし、家は壊されたくない・・(苦)。

できたら教えていただけませんか?
浴室の上の壁の隙間から、羽を落としたイエシロアリ(画像を調べたので間違いないと思います)が出てきます。
出てくるのはこの時期のみ。
去年は3~4匹、今年は10匹くらいです。
羽は全く見当たりません。
今日、屋根裏に登って見ましたが、アリも、羽も、蟻道もなにもありませんでした。
床下にも入ってみましたが、浴室周りは基礎でぐるっと囲まれていて、入れません。
その他の床下は、湿気もなく土もさらさらで、蟻道もありませんでした。(布基礎です)
浴室付近の外壁を見ると、基礎にかかったクモの巣に、浴室で見た羽のないシロアリが5匹くらい引っかかっていました。(ちゃんと天敵が捕まえてくれていますね)
この辺にいるのは確かなようなのです。
家にシロアリがいる可能性は高いのでしょうか?

お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。
by まい (2011-06-26 12:57) 

toyo

まい様

拙いブログに、お目を止めていただいてありがとうございます、

正直言って、直接、現場をみないとわからないのですが、精一杯文面から推理してみますね。まあ、いきなり結論を言えば・・
「家にシロアリがいる可能性は高い」と思います。ごめんなさい。

その理由は・・・・

①浴室の上の壁の隙間から、羽を落としたイエシロアリが出てきます。

今の時期は、「外部から羽アリが風に吹かれて入ってくる」ことはよくありますが、間違いなく「壁の隙間から」「出てくる」のであれば「家にシロアリがいる可能性は高い」といえます。

②出てくるのはこの時期のみ。去年は3~4匹、今年は10匹くらいです。

この時期のみ・・というのはシロアリの「分家」は5~6月しかしませんから当然なんです。来年のこの時期まではおそらく、もう出ないはずです。

③今日、屋根裏に登って見ましたが、アリも、羽も、蟻道もなにもありませんでした。

たとえば、蜂は見えるところに巣を造りますが、シロアリは「目視では見えるところ」に巣はつくりませんから、これも当然なんです。
でも、屋根裏に登って調べてみるというのは勇気がいったと思いますし、立派だと思います。そこまで調べようという気にはならないのがふつうですから、ほんとに大変だったと思います。

④床下にも入ってみましたが、浴室周りは基礎でぐるっと囲まれていて、入れません。その他の床下は、湿気もなく土もさらさらで、蟻道もありませんでした。(布基礎です)

これも立派です。
・・ということは、浴室はユニットバスではなく、タイルの浴室ですよね。その場合は「基礎でぐるっと囲まれている基礎」になりますから。
「湿気もなく土もさらさら」というのはとても床下は良い状態だと思います。ただ、イエシロアリの場合は「水取り蟻道」といって地下から水を調達しますので「土もさらさら」の状態でも生息できるんです。
水取り蟻道について説明は長くなるので省かせてくださいね。

つまり、蟻道も見当たらなかった・・というのは浴室の基礎の内部に
巣がある可能性があります。あるいは浴室の壁の内部かもしれません。

ちょっと腑に落ちないのは「数」です。
>去年は3~4匹、今年は10匹くらいです。

う~ん、これは少なすぎます。もっと出ていると思うんですが、たぶん
発見されたときはそれくらいでも、実際はもっと・・数十匹、出ていると思います。

下手な説明ですみません。

で、文面から総合的に判断すると、たぶん、巣は・・
A 浴室の外壁の断熱材の中。 あるいは・・
B 浴室の真下。
・・のどっちかにあると思われます。これはプロに調べてもらうしか方法はないと思います。信頼できる業者に調査を頼んだほうがいいと思います。
それから、その虫が間違いなくイエシロアリでしたら大集団(10万匹以上)が隠れていることになります。イエシロアリはシロアリの種類のなかでも凶暴な部類に属します。注意が必要です。

ただ、まだ、他の部屋に進出していなようですから良かったと思います。早めに調査をお勧めします。

ということで答えになったでしょうか?
もっと詳細な質問がありしたらメールをくださいね。メールのほうが字数も多いので詳しく説明できると思いますので。

それでは、まい様にいいことがありますように。
失礼しました。

by toyo (2011-06-26 15:43) 

まい

ご丁寧に、本当にありがとうございました。
ショックですが、そこまで教えていただいて、助かりました。
業者さんに、調査をお願いしようと思います。
こちらは福岡ですので、toyoさまにお願いできなくて残念です。
ありがとうございました。
by まい (2011-06-26 19:56) 

ナオ

はじめまして、シロアリに関する事読ませて頂きました。かなり参考になったのですが1つとても気になる質問があるので暇な時にでも答えてもらえるとありがたいです。
今梅雨の時期だと1日でカビが生えて、しかも木造のもの凄く古いアパートに住んでるんですが、一昨年あたりからシロアリらしきものを目撃するようになりました。多分ですがネットで画像を確認した所ヤマトシロアリだと思います。正直年中いろんな虫が入ってくる家なので気にしないですべてゴキジェットで退治してました。
そこで本題なのですが一つは自分はかなりだらしなくカビが生えても放置したり等、ヒドい生活をしてたんですがそのせいでシロアリがわいたとかってあるんですか?それがあり大家さんに報告するのが怖くて報告してないんです。ちなみに毎年30~40匹は目撃します。
もう1つはもうすぐ引っ越すので部屋はダンボールが山積みになっています、ちょうど今シロアリが出現中なので荷造りしたダンボールにシロアリが紛れていて引っ越し先に数匹連れて帰ってしまった場合その数匹が巣を作って家に巣くちゃったりするんでしょうか?
個人的でかなり長文すいません。
by ナオ (2011-06-27 01:05) 

toyo

まい様

ショックを与えてごめんなさいね。
でも、仮に被害があったとしても、まだ軽微な気がします。
再コメント、ありがとうございました。
どうか、私の予想が外れていますように。

by toyo (2011-06-27 01:09) 

toyo

ナオ様

初めまして。
私の拙いブログにお付き合いいただいてありがとうございます。
さっそく、質問にお答えしますね。まず・・

>一つは自分はかなりだらしなくカビが生えても放置したり等、ヒドい生活をしてたんですがそのせいでシロアリがわいたとかってあるんですか?

これは、だらしない生活とシロアリは関係ないです。
シロアリは地下生物です。ヤマトシロアリは土中から登ってきます。
だから「床下の問題」です。床上で「だらしない生活をしていようがいまいが」関係ないですよ。
ただ、もし、その住居の基礎に通気口があって、その通気口の前に
鉢やゴミ類放置しっぱなしで、その結果、通気口を完全に塞いで、
床下の通気が悪くなっていた場合は、そのために床下が湿気って
「シロアリにとって棲みやすい環境」を作ってしまったのなら全く
関係ない・・とは言えなくなります。

でも、基本的に・・繰り返しますが・・シロアリは「床下から登ってきますから」「床上の状態は無関係」だと思ってくださいね。

>荷造りしたダンボールにシロアリが紛れていて引っ越し先に数匹連れて帰ってしまった場合その数匹が巣を作って家に巣くちゃったりするんでしょうか?

これはまったくそういうことがない、とは断言できないですが、通常は
あり得ない、と思います。アメリカカンザイシロアリならあるかもしれませんが、ヤマトシロアリならまずそういう事はない、と思います。
でも、万が一のことも考えて、ダンボールに荷物を梱包するときに
注意しましょう。ま、そんなに心配することはありません。
シロアリは♂とメスのカップルでないと繁殖できませんからね。

ということで、ふたつの質問はどれもナオ様が気に病むことでは
ありません。

あと、余計なことですが、大家さんにとってもそのアパートは財産
ですから、一応「シロアリがいた」ということは報告しておいたほうが
いいと思います。 そのあと、大家さんが駆除するかしないかは
大家さんの判断すべきことで、ナオ様には責任もないし、関係ない
ことです。

・・ということで答になったかしら?
それから、これも余計なお世話かもしれませんが・・カビの生えた
部屋は身体にも悪いですから・・有毒なカビもありますからね。
掃除と室内の通気を良くする生活を心がけましょうね。ゴキジェットの
多用は身体にもよくないですから、あんまり使わないほうが無難です。
老婆心ながら(笑)

更に疑問があったら質問してくださいね。
それではナオ様にいいことがありますように。
失礼しました。
by toyo (2011-06-27 01:43) 

ナオ

toyo様ご返答頂ありがとう御座います。二つの質問に関してあまり心配いらないという事を専門家の 方に教えてもらう事ができ、とても安心できました。
それに体の気遣いまでして頂き、こんなに丁寧に答えて頂けるとは思ってもいませんでした。
ゴキジェットやカビの事に関してもtoyo様のご忠告を聞いていきたいと思います。
今回の事は非常に助かりました。
本当にありがとう御座いました。
by ナオ (2011-06-27 14:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。