SSブログ

玄関とシロアリ [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

実は、数年前からメール相談で・・

  • 玄関から羽アリが発生するケースが増えているそう
    ですが、それじゃあ新築時には玄関はどんな造りに
    したらいいんでしょうか?
     

・・・という質問を度々いただいていました。
最近も同じ質問を相次いで受けました。 困ったなあ~(笑)

で、私としてはなんやかんやの屁理屈をつけては、そのうち
図解して整理してから説明しますからちょっと待ってね・・・
ということで、この質問から逃げていたのが本音です(笑) 

1 110.jpg

だって、玄関のデザインって千差万別だし、玄関を施工している
現場に居合わせることもタイミング的になかなかないし、だから
その構造的なシーンの写真を撮る機会もない、といいますか。

また、設計図面だけだと立体的な説明もしづらいし・・そういう資料
も持ちあわせてもいないし・・なんやかんや・・ぶつぶつ。

だから、う~ん、どういうふうに説明したらいいんだろう?
なにかいい写真がなかったかしら?

(柱の真ん中あたりに白い腺というか穴、ここから羽アリが出ました)
1 111.jpg

でもまあ、こんなに玄関についての質問が多いとなると逃げて
ばかりもいられないし・・。 

ということで、どうなることやら自分でもわかりませんが、とにかく
説明してみます。 

これから新築を計画している方の参考になればいいんですけど
あとは皆さんの想像力が頼りです(笑)

(微かな食害の痕跡です。 押すと凹みます)
H20,9,1,長岡、山田勝身様 016.jpg

えーと、昔は羽アリが発生する場所といえば、なんてったって
浴室でした。 次が勝手口玄関だったと思います。

しかし、最近の浴室はユニットバスが大半ですよね。
昔のタイルの浴室の場合は、洗い場の真下がでしたから
シロアリにとっては居心地の良い生息環境でした。

でもユニットバスの真下は空間で、コンクリートが打ってあります。
だから、シロアリにとっては居心地が悪い環境に変わりました。
シロアリ対策のことだけ考えるなら、ユニットバスは(絶対ではない
けど)それなりに有効だと思います。

というわけで、近年はシロアリにとってはユニットバスの下よりも
玄関や勝手口のほうが居心地がいいぞ、ということになりました。 

だって、そっちには床下空間がないですから外部から誰にも
気づかれないで侵入できますから。 
それに玄関ポーチの下なんて誰も気にしませんもの。 
ポーチの下は剥がさない限り調べようもないしね。

まず、ざーっと玄関の写真を見てくださいね(昔の写真を探しました)

DSCF2446.jpg DSCF2443.jpg
DSCF2444.jpg DSCF2445.jpg
こういう玄関のタイルや柱って、シロアリにやられやすいんですよね。

H20,9,1,長岡7.jpg H20,9,1,長岡6.jpg

上の玄関を、今度は正面入り口から撮ったのが次の写真です。
H20,9,1,長岡4.jpg H20,9,1,長岡、.jpg

真ん中に蟻道が隠れているのがわかるかしら?
わかりにくいですね。

下は角度を変えて同じ所を撮ったもの。 
今度はピンボケでごめんなさい。
H20,9,1,長岡5.jpg

で、なぜこのようなことが起こるかというと・・
まあ、解体すればいいんですがそうもいきませんしね。

で、探してやっと昔の写真を見つけました。
これならわかるかしら? リフォーム途中の写真です。
1 010a.jpg 1 031.jpg
1 001.jpg

これで玄関の下の造りがなんとなくわかったかしら?
まあ、どこの家の玄関もこういう造りだというわけではないですが。

今度はもっと詳しく見ていきましょう。 下の写真です。
1 031.jpg

向かって右端のアップです。
木部の部分に蟻道の跡があります。

もっとアップにしたのが下の写真です。
木部とコンクリートに蟻道の跡があります。
a.jpg

玄関内部側から撮ったものです。
柱がコンクリートに埋まった造りですね。
1 019.jpg

で、もう一度同じ写真を見てくださいね。
1 002.jpg

シリアリのほとんどは地下から登ってきます。
シロアリは「狭い亀裂」が大好きです。 異常に隙間が好きな
昆虫なんです。 これ、重要なポイントなので覚えておいてね。

で、上の写真を見ると・・・
地下の土と、コンクリートと、木が、すごく接近していますよね。
そのうえにコンクリートの打ち継の隙間や、あるいは地盤沈下で
僅かな隙間ができたら、もうシロアリにとっては侵入がすごくカンタン
・・だと思いません?

今までもメール相談で、玄関については、とにかく・・・
「下地板も含めて、木部を埋め込んだり、なるべくしないように
してね」・・
と言ってきました。

とにかく地下のシロアリと木部が接近しないような造り・・といったら
いいのかなあ・・そこがポイントです。 これはとっても大事です。

あー、私にはこんな説明しかできませんが、シロアリ屋的にはほんとに
これって、すごーく、大事なことだと思っています。 
もうひとつ説明したいことがあるんですが、長くなったので次回にさせて
くださいね。

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
みなさんにうまく伝わったか心配ですが・・
どうか、みなさんにいいことがありますように。


ジョーク

「パパ、どうしてウチは一人っ子なの?」

「お前が早く寝ないからだよ」 


nice!(36)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 36

コメント 3

yanasan

一昔前ならば水回りからシロアリが侵入する事が当たり前の様に思われていましでしたが、最近のシロアリも『礼儀正しく』玄関から入るのですね・・・・・(^o^)/
by yanasan (2011-07-27 23:36) 

toyo

yanasan 様

あはは、本当ですね。
「礼儀正しく」玄関から侵入するケースが増えていますね。
どーせだったらピンポンを押して入ってくれればいいんですけど(笑)

素敵なコメントをありがとうございます。
どうかyanasan 様にいいことがありますように。
ありがとうございました。


by toyo (2011-07-28 08:51) 

ムネタロウ

いつも、写真による詳細なご説明、ありがとうございます。
楽しみに読ませていただいております。

今回も参考になりました。わずかの「隙」に入り込んでくるわけ
ですね。よく覚えておきます。
by ムネタロウ (2011-07-30 10:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

除草剤について。ぎりぎり。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。