SSブログ

水虫と竹酢液(ちくさくえき) [炭]


皆さん、こんにちは。

とてもうれしいハガキを頂きました。 

まだ本人に了解を頂いていないので、そのハガキをお見せできない
のが残念ですが「竹酢液で水虫が見事に治った」という報告と
感激・感謝の文面でした。 その文章を一部抜粋して書いてみます・・・

「(略)・・・・ところで私の水虫の件ですが10年来の悩みの種
だったのが今年はまったく出ないのですよ。 こんなに暑いと
いうのにですよ。 ぜったい竹酢液のお陰です。 あんまり
うれしくて報告したくなりました。(略) ・・・・」

あまり竹酢液の効能を言うと、薬事法で違反になると思いますので、
止めておきますが、実は数年前から他のお客様からも感激の声を
いただいたことがあります。 他のことでは約束できませんが「水虫」
にたいしては「竹酢液」はかなりの確率で治癒すると思います。

先日その奥様にお会いして、実際に足を見せてもらったらとても
すべすべしていてビックリしました。 どのように竹酢液を使ったのか
お聞きしたら、大き目の洗面器にお湯を入れて、そこに竹酢液を
キャップ2~3杯入れて、15分くらいTVを見ながら足を漬けていた
だけだそうです。 (実はこれは私の指示です。)
それもそんなに真面目に実行したわけでもなく、気が向いたときに
しただけだといいます。

というわけで、もしこのブログをご覧になっている方で水虫で悩んで
いる人がいましたら是非おすすめします。 ただ竹酢液は独特の臭い
がしますので、その臭いが気になる方は無理かもしれません。 
(私達にとっては郷愁を誘ういい臭いだと思いますが、初めての人には
抵抗があるかもしれませんね。)

毒性の心配はありません。 使い終わったら植木や畑に蒔けば虫除け、
あるいは植物を元気にする効果もあります。 この他にもシャンプーの
リンスとして使っている人もいます。 これはフケ止めの効果があるから
と言っていました。 

また、ハンドクリームを塗るときに一滴混ぜると肌がすべすべ、という人も
います。 あとは「アトピー」や「除草剤の代わり」に使ってる人もいます。

ただ、ホームセンターで売っている竹酢液は薄めているらしいので
効果がいまいちという声もあります。 できれば実際に竹炭を生産している
ところから手に入れたほうが効き目は強いようです。 

どうやらもう薬事法に抵触することを書いてしまったようです。 
でも、そんなに高いものではないですから、ダメで元々の気持ちで
やってみても損はないと思いますよ。

今日は私もうれしかったので、つい竹酢液の宣伝っぽくなってしまいました。
水虫の方の参考になれば幸いです。 もっと詳しい説明が必要な方は
メールをいただければお知らせします。 
(ちなみに私は地元の竹炭組合の会員もやっております。)

それでは皆さん、ごきげんよう。
 


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 2

コメント 3

たいせい

 10年前のサラリーマン時代には、毎年夏になると足がむずむずしてきて、水虫にやられていました。
 私の場合の治療法は、とにかく海に行くことでした。
 特に初期の段階の水虫には(表皮に留まっている段階)、塩水は絶大な効果を発揮して、シュノーケリングやカヌー、マリンジェットなど、同時に海の遊びを幾つか覚えたのも楽しい思い出です。
(バブルの華やかなりし頃でもありました)

 余談で失礼いたしました。
 竹酢液など防腐にもかなり役に立つようですね。
 何よりも自然素材は、様々な意味で安心だと思いました。

PS.
 今はおかげさまで地元にいるときはスニーカー。
 出張の際には、裸足で運転を励行しており、水虫に悩まされることはなくなりました。
 
by たいせい (2007-08-31 14:57) 

toyo

たいせい様

そうですよね。海水は、私も経験ありますが肌のトラブルには効きますよね。竹酢液より効くかもしれないと思います。命は海から生まれたことを考えると納得します。ただ自然素材は劇的に効果の出る人と、緩やかに効果の出る人に分かれるような気がします。自然素材は扱いが厄介な面があるようです。そこがまた魅力なんですが。
コメントありがとうございました。
by toyo (2007-08-31 17:21) 

こう

七月から革靴を履くようになりました。
水虫になったと思いますが、今は大丈夫です。
でも、白癬菌は残っているかもしれませんね。
来年は竹酢液を試してみます。
by こう (2007-09-05 22:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。