SSブログ

雨漏りに注意しましょう [雑感]


みなさん、こんにちは。

今日の内容は皆さんの参考になるかしら?
私、実は今回の経験は初めてなんです。 というのは雨漏り。
へー、こういうことってあるんだなあ~と思いました。

思わせぶりですね。
さっそく始めましょう。 先日、お客様の家でこんなことがありました。 
奥様が二階の天井に最近シミが出てきたというのです。

それが下の写真です。 けっこう大きなシミですね。
P3200034.JPG

押入れの天井です。 シミの跡が見えますね。
P3200033.JPG

なるほど、これは屋根がおかしいのかも? 
でもその日は雨だったので怖くて屋根には上がれませんでした。
で、とりあえず天井裏をのぞいたら・・・

P3210054.JPG

ポタポタと水滴が落ちている箇所を発見。 
良かった。 少なくともこれで原因の範囲は特定できました。
P3210046.JPG

水溜りができています。 これは大変。(下の写真です)

P3210047.JPG

とりあえず洗面器で・・・

P3220076.JPG

で、後日お邪魔して今度は屋根に恐々上がったら・・・
ありました!かわらが一枚割れていました。下の写真です。
P4040001.JPG

P4040002.JPG

P4040003.JPG

まあ、雨漏り箇所がわかったので、後は瓦を取り替えれば何とかなるでしょう。
でも、何が原因なんだろう? 劣化して自然に割れることってあるのかしら?
それとも隕石かしら?門外漢の私にはさっぱりわかりません。

そういえば何年か前にもトタン屋根に穴があいていたのを思い出しました。
あれも原因がわかりません。 直径1センチくらいの穴でした。
この家も、前回のトタン屋根の場合も、周囲に高い建物はなんにもないので
落下物は想像しにくいんですが??・・・不思議です。

今回は運良く雨漏り箇所が特定できたので助かりましたが、雨漏りって
とても原因究明が難しいと聞いたことがあります。 天井裏の結露とか
いろんな原因があるみたいですね。今度、屋根屋さんに聞いておきましょう。

皆さんの家の天井にも、もしこんなシミが出来たときの参考になれば
幸いです。 ということで終わります。
最後までお付き合いいただいてありがとうございます。

今日のジョークです。
(最近、なかなか面白いのがなくて・・今日のはどうかなあ?)


   <ジョーク

ある夫婦には4人の男の子がいたが、ちょっと奇妙な点があった。
それは、上の3人の子は、赤毛で、肌の色も明るく、背が高かったが、
一番下の子は黒髪で、目の色も濃く、そして背が低かった。

やがて父親は病気になり、危篤の床となったおき、妻に向かって
こう言った。
「最愛なる妻よ、私が死ぬ前に正直に言ってくれ。

本当に一番下の子は私の子なのかい?」

妻はこう答えた。
「神に誓って言います。あの子はあなたの子ですよ。」


それを聞いて、安心したように夫は息を引き取った。

そして妻はこう呟いた。
「神様ありがとう。夫は上の3人の子については何も聞かなかったわ。


それではみなさん、ごきげんよう。

 


nice!(18)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 18

コメント 32

toyo

ijimari様

おはようございます。
さっそくのnice!ありがとうございます。
いつもお付き合いしていただいて感謝してます。
お元気でご活躍くださいね。


by toyo (2009-04-06 08:03) 

toyo

takemovies 様

おはようございます。
さっそくのnice!ありがとうございます。
スノーフレーク、とっても清楚でいい感じの
花ですね。いつも楽しませてもらっています。
by toyo (2009-04-06 08:06) 

ijimari

☆雨漏りの原因・・・。
考えたけど、出てきませんでした・・・。

by ijimari (2009-04-06 08:32) 

たいせい

 これは単純に雨漏り箇所の特定が出来たケースで良かったのですが、良くある雨漏りの場合は銅板だったり野地を伝わったりで、なかなか場所の特定が出来ず大変な場合が多いのではないでしょうか?
 屋根工事店の方などに話をうかがうと雨漏りだと聞いていって見たら、結露だったり壁やサッシだったり一筋縄ではいかないのが雨漏りのようですね。
by たいせい (2009-04-06 12:09) 

Yuki

雨漏り、昔の家ではどこでもあったような気がしますが、
怖いですね・・・。^^;
by Yuki (2009-04-06 15:46) 

かなりあ猫

有名な建築家なら、「椅子を移動してください」と言えるのですけど、そうでない設計者は、ベテランの工事監督さんのお知恵を拝借したりします。
by かなりあ猫 (2009-04-06 22:44) 

mon

良かったですよ~~冗句!!
なんか落ちがわかった~~所が安心できてよかったです^-^
by mon (2009-04-06 23:08) 

toyo

ijimari 様

おはようございます。
私も考えたけどわかりませんでした。
悩ませちゃってごめんなさいね。
コメントありがとうございます。
by toyo (2009-04-07 07:44) 

toyo

たいせい様

ほんとにそう思います。
たまたまラッキーだったんでしょうね。
ふつうは簡単にはわからないようですね。
いつもnice!&コメントありがとうございます。
by toyo (2009-04-07 07:47) 

toyo

みかんママ様

おはようございます。
お付き合いいただいてお礼申し上げます。
いつもnice!ありがとうございます。


by toyo (2009-04-07 07:49) 

toyo

一真様

おはようございます。
お付き合いいただいて感謝してます。
いつもnice!ありがとうございます。
by toyo (2009-04-07 07:50) 

toyo

FURLA様

おはようございます。
お付き合いいただいて感謝してます。
nice!ありがとうございます。

by toyo (2009-04-07 07:50) 

toyo

Yuki様

おはようございます。
そういえば、昔はたしかに珍しくなかったようですね。
洗面器などよく使っていた時代もあったようですね。

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!&コメントありがとうございます。
by toyo (2009-04-07 07:54) 

toyo

かなりあ猫様

おはようございます。
そうですか。やっぱり雨漏りって一筋縄では
いかないってことなんでしょうね。私は今回
運が良かったと思っています。

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!&コメントありがとうございます。
by toyo (2009-04-07 07:57) 

toyo

mon 様

おはようございます。
冗句、よかったですか?
自信なかったので、ホッとしました。。

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!&コメントありがとうございます。
by toyo (2009-04-07 08:01) 

toyo

shin様

おはようございます。
お付き合いいただいてお礼申し上げます。
いつもnice!ありがとうございます。
by toyo (2009-04-07 08:01) 

アキラ

割れた原因は、恐らく屋根屋さん意外の誰か?・・・電気屋さんがTVアンテナ工事で上ったとか・・・
瓦は低い平らな部分を踏まないと割れるのです。
知らない人は、低いところを踏むと割れると思うらしく、高い山の部分を踏む事が多いのです。
しかし、原因が特定されて良かったですが、断熱材は取り替える必要がありそうですね。
by アキラ (2009-04-07 10:42) 

toyo

アキラ 様

なるほど!
そういえば最近、TVを買い換えたと言っていました。
そのときアンテナもいじったのかもしれません。
断熱材もそこまで考えませんでした!いやー!そうですね。
もう一度仔細に見てきます。
貴重なアドバイス、ほんとにありがとうございます。
床下屋はこういうときダメですね。勉強になりました。

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!&アドバイスほんとにありがとうございます。
助かります。

by toyo (2009-04-07 12:00) 

toyo

わかって建築家様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!ありがとうございます。

by toyo (2009-04-07 12:01) 

plusgate

いずれにしても、はっきり原因がわかって
良かったですね^^
雨漏りは家にとっても、住む人にとっても、
一番嫌なことですから。
by plusgate (2009-04-07 15:15) 

yanasan

雨漏りは厄介ですが、原因が直ぐに解って良かったですね
by yanasan (2009-04-07 21:54) 

toyo

plusgate 様

ありがとうございます。
おっしゃるように、今回はほんとに運が
よかったと思っています。
もし瓦がなんともなければ、私の手に負える
ようなことでは到底ないと思います。

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!&コメントありがとうございます。

by toyo (2009-04-08 02:40) 

toyo

yanasan 様

ありがとうございます。
ほんとは屋根に上がってなんともなかったら
どうしようかなあ?と思っていました。
もちろん屋根屋さんに頼むしかなかったと思います。
ほんとに運がよかったです。

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!ありがとうございます。
by toyo (2009-04-08 02:43) 

ホタルの館

私だったら、シミは湿気のせいですからご心配なくって言って帰っちゃうかも(^_^;)
あ、それだったら悪徳業者かww

屋根が恐いので、適当に言い訳付けて逃げる(^_^;)
by ホタルの館 (2009-04-08 04:43) 

toyo

四代目青柳畳店 様

おはようございます。
お付き合いいただいて感謝してます。
nice!ありがとうございます。

by toyo (2009-04-08 08:11) 

toyo

ホタルの館様

おはようございます。
実は私も高いところが苦手なので、屋根に上がるの必死でした。もし上がれなかったらごめんなさいね、なんてお客様に言ってたんですよ。

お付き合いいただいて感謝してます。
nice!&コメントありがとうございます。
by toyo (2009-04-08 08:26) 

toyo

そら様

おはようございます。
いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!ありがとうございます。

by toyo (2009-04-08 08:28) 

福智山

今回は家根の話で、やや意外でした。

でも、当方も瓦をほとんど葺き終えたところ、

しかも周囲に落下物の原因となる高い建物
はなさそう、というところも同じです。

そういうわけで、参考になりました。
油断せずに気をつけていきたいと思います。


なお、前回のボランティアの話ですが、
お尋ねもあったので、書きますと、

私も、ボランティアの具体的な実態には──外国
でも日本でも──いろいろと問題や勘違いが(よく)
あるということには反対しません。

これは欧米の小説でもよく出てくる話題のような気が
します。

欧米でも、暇と金のある人がやって、社会の尊敬を
得たり保ったりする、ということもあるようですし、

以前のアメリカ大統領選挙の開票のときのように、
ボランティア(=素人)が訓練・能力不足でミスしたり、
という問題もあるようです。

ですから、私はボランティアをただ美化したり持ち上
げたりするつもりはありません。

ただ、それは人間が不完全である以上、ある程度は
避けられないとも思います。

そして、いわば大局的にみて、「ボランティア精神」という
ことになると、やはり日本には足りないし問題だと思います。

そこから、
福祉や環境を守る取り組みもしばしば
行政にお任せになったり(介護の例のように)個人が
犠牲になったりする、

芸術、教育(奨学金等)、困っている人の支援などなど
の公益(偽装の公益ではなく)的な活動への寄付が欧米
などにくらべると極端に少ない、

経済大国のわりにNGO・NPOも貧弱、

政府(具体的には役人)と企業の力が強く、「市民」が弱い

(家づくりでHMが跳梁するのも、セルフビルドの気風が
弱い、あるいは衰退していることの裏返しで、それは
ボランティア精神の不足とつながるのでは──
強引な論法でしょうか?)、

エゴと物質主義が強く、それに対応して
郷土愛・愛国心──ヒステリックで煽情的な民族主義
ではなく──が乏しく、
そのため、「愛国主義者」や政府が(公立学校などで)
それらを押しつけようとする

などといった問題があると思うのです。

乱暴にまとめれば、社会の普通の人の自立の気概や
連帯の程度と、ボランティアの普及の度合とは比例し
ているようにみえるのです。

話が抽象的に流れたきらいがあるので、わかりやすい
例を一つ。

以前、知り合いの青年から聞いたことですが、

福岡市のある川の「クリーンアップ作戦」というのがあり、
これは行政主導なのですが──これも、ボランティア
精神と矛盾しますが──、

ボート遊びが好きなその青年が行ってみたところ、
参加者に日本人より外国人の住人の割合が目立ち、彼らは

「自分たちが遊ばせてもらっている、自分たちの自然なの
だから、掃除に来た」といったことを話したそうです。

こういう感覚が私たち日本人には不足気味なのでは、
と思うわけです。





by 福智山 (2009-04-08 09:57) 

toyo

福智山 様

ボランティアについてご丁寧なコメントをいただいて
ありがとうございます。いちいち、ご尤もだと思いました。
特に
>乱暴にまとめれば、社会の普通の人の自立の気概や
連帯の程度と、ボランティアの普及の度合とは比例し
ているようにみえる・・
・・・に福智山様のお考えが集約されてる気がしました。
そして私もまったく同感です。

自立については、農耕民族と狩猟民族および一神教&多神教の違いなども根っこにあるような気もします。農耕(稲作)民族は集団で仲良くやっていかないとまとまらないので、各人の「自立」精神は寧ろ邪魔なだけだったのかしら?なんて想像してます。私は日本は日本村だと思うことがよくあります。

福岡市の「クリーンアップ作戦」での外国人の考え方には共感します。これは立派だと思います。ただ外国人がこれだけの考え方を手に入れ、自然にできるということの背景にはかなりの苦闘の歴史があったのではと思います。日本人はまだまだ甘ったるいのかもしれないですね。ほんとの意味で日本人も自立しないとなかなかこうはいかないんでしょうね。
でも、猿真似が上手な日本人ですからじきにモノにすると思います。(あっ、猿真似って私は素晴らしい能力だと思います。)
こういう話はじかにお会いしてじっくり話し合ったらきっと面白いだろうなあ・・なんて想像しました。

福智山様のお考えのほうがバランスが取れていて思慮深いし・・なんだか私のほうが狭量な考えに思えてきました。
お恥ずかしい。
ともあれ考えるいいヒントをいただいた気分です。
ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
by toyo (2009-04-08 22:27) 

ニャンコ

瓦一枚でも場所に寄っては放置してしまうと致命傷になりそうですね。
by ニャンコ (2009-04-10 17:13) 

toyo

ニャンコ様

おっしゃるとおりです。
このお宅は押入れの布団がダメになりました。
雨漏り恐るべし、です。

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!ありがとうございます。

by toyo (2009-04-10 20:19) 

toyo

kido_azusa様

いつもお付き合いいただいて感謝してます。
nice!ありがとうございます。
by toyo (2009-04-10 20:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。