SSブログ

置炭VS空気清浄機 [炭]


みなさん、こんにちは。

最近は炭の話ばっかりで、ほんとに炭ません(面白くないなあ・笑)

で、今日も炭の話です。 部屋の隅に炭を置くことを「置炭」っていいます。
テキトーな通気性のいいケースに炭を入れて、部屋の隅に置いて室内の
空気をきれいにする方法です。

(今日もテキトーな写真がないので、猫の写真でガマンしてくださいね) 

A 007.JPG

で、これって空気清浄機よりも効果がある、と書いてある本があったけど
ほんとかなあ~? 今日はそれについて考えてみましょう。 

まあ、いきなり私の結論を言わせてもらと、う~ん、厳密に言うと・・・
「効果がないことはない」けど過大な期待はしないほうがいいと思っています。 

A 008.JPG

たしかに、空気清浄機では取れない細かいもの・・・
たとえばシックハウスのいろんな原因物質のホルムアルデヒドやトルエン、
キシレン等の吸着では
空気清浄機よりも炭のほうがとても優れています。
理由は、炭の孔(穴)は、空気清浄機のフィルターよりも極めて小さいので
小さな粒子でも吸着できるからです。 

でもね、その吸着するスピードは極めて緩やかですから置炭をしたからと
いってすぐに解決するものでもないと思います。 
だから、空気清浄機との併用がいいと思います。 まあ、押し入れの中とか
・・・・密閉空間なら吸着するスピードが遅くてもどうってことないですから、
いいと思います。

A 009.JPG

なんで、スピードなんていうのかといえば、シックハウスの原因は
「早く取り
除く」
必要があるからですね。 いくら炭が有効と言ってもモタモタして取り除い
ていては間に合わんでしょ。

以前、置炭をしたいから炭が欲しい、というお客様がいました。
あとで結果を聞いたら、空気が変わった!と喜んでくれましが、あの奥様は
とても匂いに敏感というか感受性が強い方だったから良かったのかなあ~
と思っています。 私は鈍感ですからあまり感じないけど。

なんだかハッキリしない内容になったけど言いたいことは・・・・
う~ん、とにかく炭って効果はあるけど「即効性はない」ということです。 
すぐに効果を期待すると失望するかもしれないですよ・・・ということ。 

A 013.JPG

それでも置炭をしてみたいなあ~という人のために効果的な置炭の仕方
を書いておきましょう。 

  1. 使用する炭は、高温炭の黒炭か竹炭を粉砕したもの
  2. 6畳の部屋に約1キロ、用意する。
  3. 容器は通気性のいい箱(藤製か竹製など)で、内側が布で貼って
    あるもの。 できれば蓋のついたもの。
  4. これを部屋の隅(コーナー部分)に4か所置く。
    無理な場合は対角線上に角に2か所置く。

えーと、1の理由は「「高温炭の黒炭か竹炭」が「炭の孔が多い」からです。
さらに粉砕すれば坑の数が何倍にもなりますしね。

2は、個人的には良質なら1キロでいいけど、手に入れた炭が良質とは限らない
ので・・私はもっと多いほうがいいと思っています。 部屋の4隅に1キロずつが
間違いないと思っています。

3は、ホームセンターやインテリアショップで700円~1,000円くらいで、
内側を木綿で布張りした通気性のいい箱が売っています。 
なぜ、布で、蓋つきかというと、微細なホコリが容器に入るのを防ぎたいからです。
ホコリが付きにくければ基本的にメンテナンスはしなくていいです。 
置きっぱなしでOK。

4は、とても重要で、これで効果が左右されます。 空気清浄機と併用するなら
空気清浄機の近くに、そうでないなら部屋の4隅に1キロくらいずつ置きましょう。


A 014.JPG

実は、実験データーでは1000度Cで造った竹炭の場合、24時間後にトルエンは
ほぼ完ぺきに吸着、ホルムアルデヒドも24時間後には厚生労働省の指針値
0・08PPM以下になった・・という凄い結果が出てるのは事実です


ということはシックハウスには有効ということです。
でも一度被爆した方がすぐに元どうりになることは無理だと思います。
あくまでシックハウスの予防的処置としてはいいと思いますが。

それに、実験室と自宅の部屋では条件が違いますからね。 
それで、私は量は多いほうが間違いなく効果を実感できるのでは・・と勝手に
1隅に1キロと思っています。

08150002.JPG


部屋の空気がなんだか嫌だなあ~と思っている方は試してみてはいかがでしょう。 
ただ、感じ方に個人差はあると思いますので、過度の期待はしないでくださいね。 
のんびり屋さんにはいいかもですね。 私はせっかちなので無理(笑)

参考になったら幸いです。
それではみなさん、ごきげんよう。
最後までお付き合いいただいてありがとうございました。


ジョーク> 図書館にて。

「自殺に関する本はどこですか?」

「左から五番目の棚のはずですが」

「今見てきたところなんですが、一冊もありませんでしたよ」

「そういえば、借りていった人、誰も返しに来ないわねえ」



nice!(15)  コメント(27)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 15

コメント 27

小父蔵

 以前、空気清浄機を購入したことがあります。設置した直後は効果があると思いました。しかし、しばらくしたら効果があまり感じられなくなりました。説明書をみると、定期的にフィルターを交換するように書かれていました。そのフィルターの値段がかなり高額で、説明書に書かれたサイクルで交換すると、年間に数万円の出費になる計算でした。迷った挙句、その空気清浄機は粗大ごみへ… 空気の良い場所に住んで、窓を開けて換気するのが一番安上がりかも知れませんね。
by 小父蔵 (2009-11-12 15:53) 

くるにあ

空気の移動が多い場所、例えば出入りの激しいドア付近とかに置くと
効果的、という話も聞いたことがありますねぇ。 

ところで家族間での空気が悪いんですが・・・ どうすればいいでしょうか?


by くるにあ (2009-11-12 16:10) 

たいせい

 一つ純粋な疑問なのですが、炭が有害物質を吸着するところまではよく解り理解も出来るのですが、吸着された有害物質がその後どうなるか?に興味があります。
 水分の場合は周りの湿度に合わせて給排水することとなろうかと思いますが、有害物質の場合は炭の中で分解されるのか?、吸着したままなのか?(吸着容量が大きければこれでも問題ないと思います)、それとも長い時間を掛けて放出されるのか?、ふと疑問に思いました。

PS.
 昨日愛知県内の古民家に行ってきて思ったのですが、石場立ての古民家の場合、虫や小動物の侵入防止用網のある穴を空けた板で床下を塞ぐ例を良く目にしますが、地面とその板の間の距離はコンクリート基礎の場合よりもかなり短くなるわけですが、シロアリ的にはどうなのでしょうか?
 勿論数百年単位で現存している建物なので、シロアリ対策は万全なはずなのですが、どんな理屈になるのか?疑問に思いました。

 その写真を該当記事の最後尾に貼っておきました。
 TBを送らせていただきますので、ご意見をいただけたら幸いに存じます。
by たいせい (2009-11-12 21:38) 

yanasan

やはりスミに置かなくては効果が無いと言う事ですネ!・・・笑
by yanasan (2009-11-12 22:40) 

組チョー

はじめまして。
炭のお話、大変参考になります。

最近炭にはまり、少しずつ買い増ししてます。
40キロの炭を置き炭とし、その内の20キロは部屋の真ん中で空気清浄機の前にセットして強制対流させてます。
あとの炭は電子の供給源的な感じに考えて置いてます。
部屋の空気感が凛としたものになりましたよ。これからも炭を置けるスペースを作りながら徐々に増やしていくつもりです。
by 組チョー (2009-11-13 00:03) 

福智山

今回の記事も丁寧・正確で痒いところに手が届く
という感じです。

置き炭を考えていたので、とても有り難いです。

置き炭をしている方のコメントも有益です。
茂木様がどのようなコメント返しをされるかも
注意して学んでいきたいと思います。

私事ですが、
ケミレスの家づくり――水回りなどは例外があるものの
――を追求してきたせいでは、と思うのですが、

化学物質の臭いなどに以前よりとても敏感になりました。

たとえば、職場の会議のときは出席者の中で自分だけ
が部屋の化学建材のこもった臭いが気になったりして
います。

出勤時にビル(二、三年前に改築)の一階に停滞して
いる化学的な臭いも不快で、息を止めて歩いたりしています。

自宅の風呂場のシリコンや、本棚に塗った、水性アクリル樹脂
――揮発性のものは避けたのですが――の
錆止め塗料の臭いにも抵抗を感じます。

そんなわけで、今回ご紹介の置炭もかなり期待できる
のでは、と感じています。
by 福智山 (2009-11-13 08:19) 

toyo

takemovies様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
参考になったら幸いです。nice! ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。
by toyo (2009-11-14 12:10) 

toyo

plusgate様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
参考になったら幸いです。nice! ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。
by toyo (2009-11-14 12:11) 

toyo

一真様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
参考になったら幸いです。nice! ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 12:12) 

toyo

kurizo様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
参考になったら幸いです。nice! ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 12:13) 

toyo

小父蔵様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
そうなんですよね。高性能のものほどメンテナンスにも
お金がかかるのが困りますよね。
ちょっと忘れましたがプラズマ??なんとか式のは
フィルターがないのでメンテの必要がないって聞いたことが
ありますがどうなんでしょうね?
おっしゃるように・・・空気の良い場所に住んで、窓を開けて
・・・が、一番だと私も思います。
nice!&コメント ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 12:19) 

toyo

くるにあ様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
>空気の移動が多い場所・・・・
~ですよね。炭が風を起こしてくれるわけでもないので
そのとおりだと思います。

えーと、家族間の空気が悪いのは・・う~ん、
実は三日三晩考えたんですが降参です。
わたしんちもときどきスモッグなみに空気が淀むときが
あります(笑)
nice!&コメント ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 12:28) 

toyo

たいせい 様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。

>吸着された有害物質がその後どうなるか?

これはとても鋭い質問だと思います。さすがですね。
これについては前にもチラっと説明したことがありますが・・

「炭」には無数の孔がある。原料になる樹種や炭化温度の違いによって、孔径の大きさはさまざまだが、最も小さい直径1nm(ナノメートル、百万分の1ミリメートル)のミクロ孔、中位の2-50nm のメソ孔、大きな50nm以上のマクロ孔という3つの大きさに一応分類される。微生物たちは、その種により、自分にあった大きさの「炭」の孔を己が棲家として自由に選ぶ。たとえば、ミクロ孔にはバクテリア、メソ孔には放線菌、マクロ孔には糸状菌などの太い菌糸が着生という具合に。
炭素の塊である「炭」はアルカリ性で、その無菌状態に近い状態のものを土の中に置くと、途端に「炭」の孔は、微生物たちの棲家となる。まず初めに「炭」の孔に駆け込んでくるのは、土の中に棲む微生物のなかでも生存競争に弱いタイプだ。空気中の窒素を固定する役割のアゾトバクターという細菌が、それ。続いて、植物がリンを吸収するのを助けるVA球菌がどんどん増える。ということは、ヒノキ・スギ・タケや果樹などの根と共生してVA球菌をつくる種類のカビにとっても、「炭」の孔は居心地のよい棲家なのだとわかる。

以上は下記サイトからの抜粋です。
http://www.sanriku-pub.jp/olive28.iwashita.html

つまり、吸着された有害物質はそれらの微生物よって取り殺される
(無害化)されます。
で、私が炭を再利用する場合は、洗ってから「日陰に陰干し」を
したほうがいいと書いたことがありますが・・なぜ「陰干し」かと
いうと、炭の孔に住み着いた微生物を紫外線で殺さないで繁殖させたいためです。(こういう説明を今までしてこなかったのは私の片手落ちで、反省しています)

>地面とその板の間の距離はコンクリート基礎の場合よりもかなり短くなるわけですが、シロアリ的にはどうなのでしょうか?

これも鋭い質問だと思います。
ご紹介いただいたサイトを拝見しました。

地面すれすれのところに木があるのにシロアリにやられて
いないのはなぜ?ということですよね。

原因として私が思うのは・・・

①木の材質が完全に乾燥しきっていること。
(ヤマトシロアリは乾材を好まないので)

②空気の流通がけっこうある場所なこと。
(シロアは風を嫌いますので)

③土壌そのものが排水性に優れた土地環境なこと。
(シロアリは保水性の高い土壌を好むので)

おそらくこの三つが複合的に作用して、結果的に
シロアリに対して「忌避的なはたらき」をしているん
じゃあないかな、と思っています。

私も昔の農家などで、ご紹介いただいたサイトのような
シーンを見かけますが、ほとんどの場合、シロアリは
最初「齧っても、なぜか途中で侵入を断念」しているように
見受けられますよね。
一言で言うと「通気がいい造り」が最大のシロアリ忌避効果を
もたらしていると思います。

通気がいい→木が乾く(低含水率)
通気がいい→土壌表面も乾く
通気がいい→シロアリは空気の動くところが嫌い

・・・ということでしょうか。

nice!&コメント ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。




by toyo (2009-11-14 13:04) 

toyo

yanasan様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。

相変わらず冴えていますね(笑)
コメント返ししようと思ったけど・・降参です(笑)

参考になったら幸いです。
nice!&コメントありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 13:07) 

toyo

組チョー 様

初めまして。お付き合いいただいてほんとに
ありがとうございます。

>40キロの炭を置き炭とし、その内の20キロは部屋の真ん中で空気清浄機の前にセットして強制対流させてます。
あとの炭は電子の供給源的な感じに考えて置いてます。

これはかなり徹底した置き炭の利用法だと思います。
そこまでされていれば完ぺきで、私なんぞの出る幕はない
という思いです(笑)
今回の6畳に1キロというのは、私の炭のお師匠さんのデーター
を元に忠実に書いたのですが、実は私もそれでは「実感」するのに
量が少ないのでは・・と思っていました。
だって、実験室と、実際の千差万別の部屋では条件が違いますから
同じにできませんものね。部屋空間の空気の容量も違いますしね。

ただ、40キロ以上となると、部屋にモノがたくさんあると
スペース的になかなか難しい面もあると思います。
私がそうしたらきっと家内はこういうかも・・
「粗大ゴミがまた増えたわ~」なんて(笑)

そういえば以前、一部屋だけ敷炭をしたお客様から、隣の部屋も
敷炭をしたいという依頼を受けたことがあります。
理由を聞くと、たしか「部屋の空気が凛とした。ちっちゃな羽虫?
みたいなのがいなくなった、身体が楽になった」っだったかしら?
とにかく物凄く気に入ったので、是非、隣の部屋もそうしたい、ということでした。隣の部屋は退院したばかりのおじいちゃんの部屋でした。

へ~ぇ、こんなに感じる人もいるんだなあ~と、そのとき思いましたが、きっと組チョー 様も感受性が豊かなんだろうなあと想像しています。

炭を有効利用していただいてほんとにありがとうございました。
心からお礼申し上げます。これからも良い結果など経験談を
コメントしていただくと、みなさんの参考にもなりますので
よろしくお願いいたします。ほんとにありがとうございました。


by toyo (2009-11-14 13:37) 

toyo

福智山 様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。

>化学物質の臭いなどに以前よりとても敏感になりました。

その感覚、わかるような気がします。
私事ですが、以前、化学薬剤で仕事をしていた時は、仕事車に
他人が乗ると「凄い臭いだねえ~頭がいたくなりそうだ」って
言われましたが私はまったくの無感覚でした。
ところが無農薬に変えてからは、私自身たまにキクイムシ駆除で
化学薬剤を使うとひどい臭いに感じるようになりました。
今はもう化学薬剤に触るのも嫌です。
まあ、それだけ昔は身体が化学薬品に「慣れ」て「鈍感」だった
ということなんでしょうね。
福智山様私も、「身体が自然に良い方向」に向かっているんでしょうね、きっと。

置炭については部屋のスペースを取らなければ「多い量」のほうが
効果はあると思っています。あと、なるべく「多孔質の炭」を選ぶことが決め手だと思います。

コメント ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。



by toyo (2009-11-14 13:51) 

toyo

ホタルの館様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
参考になったら幸いです。nice! ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 16:50) 

toyo

denn様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
参考になったら幸いです。nice! ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 16:51) 

toyo

かなりあ猫様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
参考になったら幸いです。nice! ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 16:52) 

toyo

ぶすねこ様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
参考になったら幸いです。nice! ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 16:52) 

toyo

そら様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
参考になったら幸いです。nice! ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 16:53) 

toyo

mitsu

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
参考になったら幸いです。nice! ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 16:54) 

toyo

shin様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
参考になったら幸いです。nice! ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。

by toyo (2009-11-14 16:54) 

ピサロ

随分と前に書かれた日記なので
お返事いただけるかどうか心配ですがカキコさせていただきます。

近々、リニューアルのマンションに引越しするのですが消毒費に3万弱とか
建材の中にまで浸透するので安心です!なんて人害に及ばないか
すごく心配です!
消毒なんて要りません!と言いましたが、これを受けていただけないと
入居出来ませんと言われました。
私も子供たちもアレルギーの持ち主なので普通でも心配は尽きないのに。

それで竹炭を考えています。
toyoさんのお考えを参考にしようと思っておりますが
空気清浄機がなければ6畳であれば四隅に1㌔ずつとありますね
もし空気清浄機があれば、清浄機の側に竹炭を何㌔置けばぃぃでしょう?
やっぱり空気清浄機があっても竹炭を4㌔まとめて置いたほうがいいでしょうか?

空気清浄機の側に置くのはどうしてでしょうか?

あと、ネットで竹炭のお店で高温で焼いた竹炭の大きなものと

10mmと5mmの粒があります。
やはり粒のほうがいいんですよね?
粒であれば10mmより5mmのほうがいいでしょうか?

ネット上の写真で商品を見る限り10mmのほうは形も大きさも
割と平均に整っているのですが
5mmのほうは形も不揃いで大きさも不揃いなのですが。

長々と書きましたがお答えいただければ嬉しいです。



by ピサロ (2010-02-06 00:14) 

toyo

ピサロ 様

おはようございます。
炭に興味をもっていただいて嬉しいです。

で、いろいろ考えたのですが、とてもこのコメント欄では
書ききれないので、記事にするまで待っていただけますか?
2~3日うちに必ず書くことをお約束します。

お急ぎかもしれないので、とりあえず簡単に質問に
お答えすれば・・・

>もし空気清浄機があれば、清浄機の側に竹炭を
何㌔置けばぃぃでしょう?

ふつうは1キロくらいでいいです。
でも、厳密に何キロでなければダメということはありません。
理由はピサロ様の御家族のアレルギーの程度がわからない
ので・・です。最低1キロ以上が無難でしょう。

>空気清浄機の側に置くのはどうしてでしょうか?

空気に気流を起こして、少しでも早く有害物質を炭に
「近づけて吸着させるため」です。

>10mmと5mmの粒があります。やはり粒のほうが
いいんですよね?粒であれば10mmより5mmのほうが
いいでしょうか?

厳密に言うと、そのとおりです。理由は炭の孔の数が
圧倒的に増えるからです。

>ネット上の写真で商品を見る限り10mmのほうは
形も大きさも割と平均に整っているのですが5mmの
ほうは形も不揃いで大きさも不揃いなのですが。

これは問題ないです。理由は・・う~ん、化学物質には
多種類あって、そのそれぞれの分子レベルでの大きさが
違うので、場合によっては竹炭に木炭を配合したほうが
効果が出ることもあります。つまり、化学物質の大きさも
さまざまですから、孔の大きさもさまざまあったほうがいい
・・ということなんですが。
う~ん、わかりにくい説明ですね。詳しく書くスペースが
ないのでこれについては記事で説明させてくださいね。
とにかくそんなに気にするほどのことではないですよ。

要は・・現在のピサロ様の御家族のアレルギーの程度次第で
炭の量を決めるのがいいのですが、一般的なことしか書けま
せんでした。とりあえずの説明でごめんなさいね。

by toyo (2010-02-06 10:27) 

ピサロ

toyoさん!早速のお返事ありがとうございました。
私たち家族のアレルギーは結構なものなんです(泣)
空気清浄機の側に炭を配置させる理由を理解出来ました。
リフォームの家の中のVOCやホルムアルデヒドなど心配は尽きないです。

おまけにすぐ目の前とは言いませんが変電所の鉄塔がすぐ側にあります(泣)
そのマンションは5Fが最上階で、まさに5Fで
見晴らしの良いバルコニーが気に入って住家をそこに決めたようなものなのですが
バルコニーから威圧的にその鉄塔の存在感があります。
鉄塔というか高圧送電線?から受ける電磁波の影響も心配で
電磁波もアレルギーに悪さをし兼ねないのですね。
そう言えば。。どうしてこんなに見晴らしが良いのだろうと思うと
きっとこの鉄塔があるからだったんだと契約を終えてから理解出来ました。
私ってばかですね。。。。(笑)自分のばかさに泣くに泣けません。

これから住もうと思っていた場所なのにかなり神経をつかっています。
私が決めた住家が子供達にとって安らぎの場所ではなくて苦しみの場所になってしまうのではないかと。。。

toyoさん!記事にされるのですね!楽しみに待っております。

本当に本当にありがとうございました。




by ピサロ (2010-02-06 15:56) 

ピサロ

追記

見晴らしが良い=高いビルやマンションがない
この鉄塔が視界にあり、電磁波のこともあるからだと思います
by ピサロ (2010-02-06 16:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。