SSブログ

大工さんの話から・・揺らす?揺らさない? [雑感]


みなさん、こんにちは。

今日も大工さんから聞いた話を書いてみます。
ただ、これは大工さん自身も結論がはっきり出せないというか・・
なので曖昧な内容になると思います。 ごめんなさい。

まあ、みなさんも一緒に考えて欲しいのがホンネです。

というのは、基礎の耐震性の話を大工さんとしていたら
こんな会話になってしまったんです。

  • 「私の知ってる大工さんは在来工法が地震に弱いってのは
     ウソだと言います。 なぜなら昔の家は土台は丸い漬物石
     みたいな自然石に乗っかっていますよね。 あの丸い石が
     揺れを吸収してくれるからだと・・」

  • 「まあね、そうかもしれない。 でも、ただ丸い石を無造作に
     置いてあるわけじゃあないよ。 ちゃんと地盤の下に割り石
     などを埋め込んで突き固めてあるんだ」


  • 「布基礎の上に土台を乗せて、アンカーボルトでつなぐという
     今の方法はどうなんでしょうね? 私は古くなった家の床下
     でアンカーボルトが浮いてぐらぐらしてるのを見たことが
     何度もありますが大丈夫かなあ~って思いますよ」

  • 「う~ん・・・」


  • 「地盤の弱いところはベタコンだって安心じゃあないでしょ?
     ベタコン自体が沈下したら目も当てられないというか。
     だから、私はパイルを打ったほうがいいですよ、って言って
     るんですけど、どう思いますか?」
     
    (これは、最新の技術では発砲ウレタンみたいなのを
     地中に注入することで元に戻すことが可能みたいですね)

  • 「あのね、パイルだって穴を掘ってコンクリートを流しこむだけ
     じやあ上からの圧縮強度は強いけど、横からの力には
     脆いからね。 それに鋼杭を打つ場合も地中の硬い岩盤まで
      届かないと意味ないよ」


  • 「えー、じゃあどうしたらいいんですか?」

  • 「地震ってさあ、まず最初の一撃って縦揺れでしょ。 ガクンと
     突き上げるような・・。 ちょうど、割り箸をボキッと折ったような
     感じで布基礎が割れたら、アンカーボルトでつないだ土台も
     一緒に折れるようイメージね。それにコンクリートって練り物
     
    だからね。 自然の作った石にはかなわないよ」


  • 「えー、じゃあどうしたらいいんですか?」

  • 「この話は要するに剛構造と柔構造のどっちがいいかってこと
     なんだ。 法隆寺はいつも揺れているから倒れないんだ」


  • 「えー、法隆寺って真ん中にぶっとい木があって、それが
     地中深くに刺さっているんじゃあないですか?」

  • 「真ん中の柱の下は自然石だよ。 刺さってなんかいないよ。
     風が吹けば法隆寺はいつもゆらゆら揺れているんだ」


  • 「じゃあ、こういうことかしら。 在来工法は揺れを前提にして
     建てている。 最近の布基礎+アンカーボルトは揺れを押さえ
     込もうとした建物かあ・・う~ん、どっちがいいんでしょうね」

・・・ということで曖昧なまま終わります。

う~ん、剛構造と柔構造ねえ~。 
みなさんはどっちがいいと思いますか?

シロアリ屋には手に負えない話になってきました。 
こうなったら被害写真でごまかそう(笑)

H16,9,29 加茂 涌井耕一 005.jpg

H16,9,29 加茂 涌井耕一 006.jpg

H16,9,29 加茂 涌井耕一 008.jpg

H16,9,29 加茂 涌井耕一 017.jpg

H16,9,29 加茂 涌井耕一 009.jpg

H16,9,29 加茂 涌井耕一 010.jpg

H16,9,29 加茂 涌井耕一 011.jpg 

(使用した写真は台所がブカブカしてシロアリに気が付いた事例です。
 滅多にないことですが、ヘタリを感じたら一応注意はしましょうね)


最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました。
今日の記事は問題提起ってことで・・むにゃむにゃ(笑)

それではみなさん、ごきげんよう。

(ジョークは休ませてね)


急きょ追加します。コメントをいただいたジョージ様から教えて
いただいた記事を紹介します。 私にはショッキングな映像でした。
映像のアップの仕方が、パソコン音痴の私にはわからないので下記の
ブログを見てくださいね。ジョージ様、ありがとうございました。
http://video.fc2.com/content/09.10.27%20E-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%85%AC%E9%96%8B%E5%AE%9F%E9%A8%93/20091028cub1DWTK/
nice!(18)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 18

コメント 26

あ・かずきん

またまた興味深い話をありがとうございます。

私は柔構造に一票です。がっちり留めてあってそこが無理やり
揺さぶられたら、ボキッって折れそうなので。(笑)
でもかといって留めなくてもいいかといわれたら、それはそれで
かなり不安定な気もするので、衝撃を吸収してくれるような
ボルトができればいいのかしら??
(ていうか、そういうの、あるんでしょうか??)

ところで、なんらかの理由でコンクリにヒビが入った場合ですが、
その内部にビニールシート(?)みたいなのを入れることで
シロアリがあがってくるのは防げるはずって某HMに言われた
ことがあるのですが、そういうのをみたことありますか??

私はコンクリと一緒に破けるだろうからなんかあまり意味がないような
気もするのですが…。

スミマセン、話がそれてしまいました。(苦笑)
by あ・かずきん (2009-12-11 06:28) 

小父蔵

 地震が多い日本で、三十三間堂がなぜ壊れないのか? 大工さんのいうとおり、石の上に載せてあるだけで、地面に固定してないからだと思います。地震がきて建物が少し歪んでも、手直しが出来るから問題ないと聞いたことがあります。これは、木造だから可能な話で、レンガ造りでは不可能です。伝統建築の良さを見直す必要があるのではないかと思います。
by 小父蔵 (2009-12-11 07:32) 

ジョージ

少し前に話題になった実大実験です。

「長期優良住宅・耐震等級2」の住宅と、接合が不十分な住宅を同時に揺らしたら、長期優良の方が倒壊し、接合不十分な方は土台から外れ、歪みながらも残っています。
by ジョージ (2009-12-11 09:48) 

toyo

あ・かずきん様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。

>ところで、なんらかの理由でコンクリにヒビが入った場合ですが、
その内部にビニールシート(?)みたいなのを入れることで
シロアリがあがってくるのは防げるはずって某HMに言われた・・

・・・については、すみません、わからないんです。
というかそういう商品も現場も見たことがないので。
たぶん防蟻製のシートのような気がしますが防げないと思います。
理由は防蟻製云々はシロアリには関係ないですからね。
それよりもコンクリートのひび割れ用の充填剤のほうが確実だと
思います。あ、それよりも薬剤をひび割れ部分に流し込むほうが
対シロアリには効くと思います。

いつもコメントありがとうございます。
by toyo (2009-12-11 11:57) 

toyo

小父蔵 様

>大工さんのいうとおり、石の上に載せてあるだけで、地面に固定してないからだと思います。地震がきて建物が少し歪んでも、手直しが出来るから問題ないと聞いたことがあります。

実は、私も密かにそう思っています。
剛構造のほうはデーターがあっても柔構造のほうは手間暇かけて
データーを取る研究者がいないらしいですね。
たしかにもっと「伝統建築の良さを見直す必要」があると思います。

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice! &コメント、お礼申し上げます。
by toyo (2009-12-11 12:05) 

toyo

ジョージ 様

>長期優良の方が倒壊し、接合不十分な方は土台から外れ、歪みながらも残っています。

おー、そうなんですか。なんだか嬉しくなってきました。
多少の歪みなら修復できますものね。勉強になります。
そういう事例が知りたかったんです。
ありがとうございます。

建築素人の書くことに、お付き合いいただいて感謝します。
心からお礼申し上げます。


by toyo (2009-12-11 12:11) 

toyo

前太様

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
nice!ほんとにありがとうございます。
by toyo (2009-12-11 12:12) 

kurizo

伝統構法の方が強いというか、自然と共存を前提としていると思います。それだけに先人の知恵が詰まっている感じをうけるのです。
HMの建物は消費財。そんな消費財に住んでいるのですが(笑)。
by kurizo (2009-12-11 20:16) 

kido_azusa

自然石を突き固めて置いて、その上に柱を乗せる。現在のボルトでつなぐ方法からみると、「なんて不安定な!」と思うかも知れませんね。でもこれがしっかり建っている神社・仏閣のの建て方なんですね。柔構造は、家全体を均等に設計して、地震がきても一体となって動くようにすると効果的です。もっと大手のハウスメーカーもじゃんじゃん研究して欲しいです。
by kido_azusa (2009-12-11 20:35) 

yanasan

緩く揺らす事で建物が守られるのですね。
やはり、何事も“遊び”が重要ですよね。・・・(^_^)

by yanasan (2009-12-11 22:09) 

南雲しのぶ

おひさしぶりです。
木造って本当に匠の仕事ですよね。
端から見るとなんでこんなもの、こんなことって思うことが結構あるのですがそれぞれに理由があり、それら一つずつが役割を果たしている。
割栗石にしてもただたんに敷き詰めれば良いってものではなく石の向きにまで気を使って一人前といわれますから。
最近の大工さんにそこまでわかって居る人がどれだけいることか。
せっかく歴史と伝統に裏打ちされた工法が廃れて行くのは残念です。
by 南雲しのぶ (2009-12-14 22:13) 

toyo

kurizo 様

すみません、すっかりお礼が遅くなりました。
私も「伝統構法の方が強い」という気がしますが、でも一概に
言えないとも思います。kurizo 様のお宅だって揺れには強いと
思います。先人の知恵も大事ですが最新の技術も相当研究されて
いるようですしね。だから、がっかりしないでくださいね(笑)

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice!&コメントありがとうございます。
お礼が遅れてほんとにごめんなさい。お詫びします。



by toyo (2009-12-17 22:00) 

toyo

kido_azusa 様

すっかりお礼が遅くなってほんとにすみません。

>もっと大手のハウスメーカーもじゃんじゃん研究して欲しいです。

私も同感です。柔構造の研究がすすめばきっと凄いことが分かる
ように思います。そうなって欲しいです。
いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice!&コメントありがとうございます。
お礼が遅れてほんとにごめんなさい。お詫びします。


by toyo (2009-12-17 22:04) 

toyo

yanasan様

ほんとですね。いや、相変わらず軽妙なコメントをいただいて
返す言葉がありません(笑)きっと、 yanasan様は充分遊んでいるので
そのようなユーモアがあるんでしょうね。
人間も遊びが大切なんでしょうね、あはは。

いつもお付き合いいただいて感謝しています。
nice!&コメントありがとうございます。
お礼が遅れてほんとにごめんなさい。お詫びします。
by toyo (2009-12-17 22:08) 

toyo

南雲しのぶ さん

>割栗石にしてもただたんに敷き詰めれば良いってものではなく石の向きにまで気を使って一人前といわれますから。

これは知りませんでした。凄い知識ですね。勉強になります。
もしかして南雲様は建築も、相当お詳しいようですね。

>せっかく歴史と伝統に裏打ちされた工法が廃れて行くのは残念です。

ほんとに同感です。悔しいですね。でも少しずつでも伝統工法が
見直されてきてる傾向もあるようですからそれが救いです。

コメントありがとうございました。お礼がものすごく遅れてしまって
ほんとにすみませんでした。ありがとうございました。

by toyo (2009-12-17 22:20) 

toyo

ぼんぼちぼちぼち 様

nice!ありがとうございました。
すっかりお礼が遅れてすみません。ごめんなさい。

by toyo (2009-12-17 22:24) 

toyo

kappa様

nice!ありがとうございました。
すっかりお礼が遅れてすみません。ごめんなさい。
by toyo (2009-12-17 22:25) 

toyo

ほりけん様

nice!ありがとうございました。
すっかりお礼が遅れてすみません。ごめんなさい。
by toyo (2009-12-17 22:25) 

toyo

ホタルの館様

nice!ありがとうございました。
すっかりお礼が遅れてすみません。ごめんなさい。
by toyo (2009-12-17 22:26) 

toyo

kontenten様

nice!ありがとうございました。
すっかりお礼が遅れてすみません。ごめんなさい。
by toyo (2009-12-17 22:27) 

toyo

ばん様

nice!ありがとうございました。
すっかりお礼が遅れてすみません。ごめんなさい。
by toyo (2009-12-17 22:27) 

toyo

そら様

nice!ありがとうございました。
すっかりお礼が遅れてすみません。ごめんなさい。
by toyo (2009-12-17 22:28) 

toyo

plusgate様

nice!ありがとうございました。
すっかりお礼が遅れてすみません。ごめんなさい。
by toyo (2009-12-17 22:28) 

toyo

今造ROWINGTEAM様

nice!ありがとうございました。
すっかりお礼が遅れてすみません。ごめんなさい。



by toyo (2009-12-17 22:29) 

toyo

shin様

nice!ありがとうございました。
すっかりお礼が遅れてすみません。ごめんなさい。
by toyo (2009-12-17 22:30) 

toyo

kuni様

nice!ありがとうございました。
すっかりお礼が遅れてすみません。ごめんなさい。
by toyo (2009-12-17 22:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。