SSブログ

twitterと脳の退化? [雑感]


みなさん、こんにちは。

今日は個人的にちょっとだけ気になっていることのメモ
みたいな内容です。 
twitterについてあるメルマガでこんなことが書いてあり
ました。
2010,12,23 021.jpg

それは、
twitter=つぶやき・・と考えると脳科学的
には脳が退化す
るんですって。 
また、
検索することも記憶力を落とすことになるそうな。 
ほんとかしら?

2010,12,23 027.jpg

でも、なんだか納得してしまいそうな内容なので・・・
みなさんはどう思われるかしら?

以下、そのメルマガからのコピーです。

・・
twitterを始めた事によって
ブログなどの長い
文章を書けなくなった。
チラシなどでセールスレター
が書けなくなった。
 
と言った声を聞くようになった
からです。
 
しかも、その事までtwitterでつぶやいている()
  

これは昨年に私がtwitterの出現によって言及して
いた
人間の思考の言語化、見える化による問題
です。

  

ブログで長い文章を書くのもセールスレターで論理的
な文章を書くのも
頭の中で考えた事を文字言語化
することにあります。

 

ところが、日頃に小出しで考えた事をつぶやく癖を
つけていると、
まとめて頭で深く考える事が出来
なくなる
んですね。

  

これは脳科学的にも証明されています。

ちなみに検索するって行為も同じです。 

検索すればする程、記憶力が落ちます。

 

検索しなくても自分の頭の中の過去のデータを探せば
見つかるのに
googleで検索すると見つかるって思って
しまう。
すると記憶しなくてもいいじゃんって思う
ようになってしまう。
  


つまり
世の中が便利になればなるほど
人間の脳は
退化して行く
訳です。


2010,12,23 007.jpg

う~ん、たしかに思い出せない漢字だってパソコン
なら簡単に変換できますから、私はすっかり
辞書を
引く習慣がなくなってしまいました。

漢字は「読めても書けない」状態になっている・・
これはマズイと思ってますが、ま、いいか(笑)
いやほんとはよくないんでしょうね。

2010,12,23 006.jpg

調べ物だって、検索すればあふれるほどの情報が簡単に
手に入りますからインターネットって実に便利です。
でも、その情報の真偽は別問題。

ウソッぽいというか書き手にとって都合のいい情報ばかり、
と感じることもあります。 明らかに、とんでもないと
思えるような情報でも平気で載っていますからね。

自分の業界のことなら、その真偽はある程度見分けられる
と思うけど、知らない業界のことになると信じそうで怖い。
インターネットの情報って参考にはなっても、やっぱり
「現場のナマの情報」のほうを私は信用してます。

2010,12,23 005.jpg

まあインターネットって、付き合い方次第なんでしょうね。
脳が退化しないような付き合い方かあ?
でもどうしたらいいんでしょう? みなさんはどうお考え
でしょう?

私の場合は、もともと退化した脳しか持ち合わせていない
ので今更、気にしてもはじまらないのかも(笑)

・・ということで終わります。
みなさんにいいことがありますように。



ジョーク
求人の情報を得て、数学専門家、統計専門家、会計士資格保持者が
応募してきた。 
担当者が数学専門家を部屋へ呼び入れて面接する;
「2プラス2の答は?」


数学専門家の回答;
「4です。」


担当者;
「4? 間違いないですか?」


数学専門家は担当者をマジマジと覗き込み信じがたい事を言うもんだ
とあきれる;
「そうですよ。 4、ピッタリです、それ以外ありませんよ、常に真です!」


次に担当者は統計専門家を呼び入れて同じ質問をしてみた;
「2プラス2の答は?」


統計専門家;「ならして平均すれば4です。 10%の誤差はありますが、
平均的には、ほとんどのケースで・・・4です。」


次に担当者は会計士資格保持者を呼び入れて同じ質問を持ち出す;
「2プラス2の答は?」


会計資格保持者は立ち上がり、ドアのロックをかけ、ブラインドを閉じて、
担当者の横に座り秘密会話を始める;
「ねぇ、旦那さん。 現在抱えている問題解決のために、答をいくつに
したいのかどうぞ仰ってくださいよ。」



 


nice!(27)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 27

コメント 10

t-yahiro

インターネットは便利な反面、良くない面も
ありますよね。随分前、人類最大の発明か、
人類最悪の発明か、と言っていたのを思い出しました。
かく言う私はネット大好きだったりします。
by t-yahiro (2010-12-23 21:44) 

しょうたく

検索する癖を止めようかなって思いましたw何事も程々が良いのでしょうね。手描きも大事なのでしょうね。生活のヒントになりました。有り難う御座います。
by しょうたく (2010-12-24 01:23) 

ぶすねこ

もう、ネットがない生活はできませんが、
子ども達にはあまり触れさせないようにしています。
「調べ物は図書館へ」
図鑑や辞書をひけない子ども達が増えているようです。
子どもたちの脳まで退化してしまっては日本の未来はありませんよね。
もう、無い生活ができないのなら、付き合い方を考えるしかないのでしょうね。
by ぶすねこ (2010-12-24 10:07) 

福智山

twitterについては、あまり知らないのですが、

たとえ断片的な文章のようなものでも他者とのコ
ミュニケーションのために鍛え上げた「作品」と、
単なる生(なま)の感情や思いつきの垂れ流しの
ようなもの――携帯メールもそんなのが多いの
かもしれません――では、頭の使い方がちがうの
は確かだ
と思います。

また、情報を自分で選別・消化し「腑に落ちる」まで
理解する訓練というか習慣がないらしく、

便利なネット検索に頼って、
無批判に「コピペ」(コピーアンドペースト)して疑問を感
じないでいる若者というか、そういう人もよくみます。

「自分の頭で考える」ことの省略ですね。

それじゃいけないと、口で言ってもわかってもらえない
こともあります。

そして、コピペは機械的な作業ですから、記憶に残りにく
いのは当然でしょうね。

メールも便利ですが、直筆で手紙を書くのに比べて
脳にはあまり良くない、という話はどこかで聞いた
気がします。

また、メールは書くのが簡単なだけに、それを読む
方も、雑に読む――読み落としや、不注意な読み方
など――ことが、手紙に比べてわりと多いように感じ
ます。

インターネットやメールは、あくまで道具ですから、
道具をつかいこなすべき主体の仕事がおろそかに
されると本末転倒ですね。

でも、情報量の莫大さと便利さとに圧倒されて、そう
なりやすいようです。

なお、今回のジョーク、同じか似たようなものを過去に
紹介されませんでしたか?
by 福智山 (2010-12-24 22:36) 

心如

 ツイートで能が退化するなら、川柳や俳句をやっている人の脳はもっと退化したのか?
 そんな馬鹿な話はないと思いますけどね。
by 心如 (2010-12-24 23:58) 

toyo

t-yahiro 様

なんやかんやいっても私もネットは止められません(笑)
どうしましょう。でも上手につきあえばきっと大丈夫ですよね。
いつもコメントをいただいてありがとうございます。

t-yahiro 様にいいことがありますように。
ありがとうございました。
by toyo (2010-12-25 09:07) 

toyo

しょうたく 様

そもそも検索しても、なんだかヒットしない場合が多い
・・って、感じません?どうも検索機能の精度が落ちてる
気がします。こう感じるのは私だけかしら?
・・とはいっても、やっぱり検索って便利は便利ですので
やめられないですよね(笑)

いつもコメントをいただいてありがとうございます。
しょうたく 様にもいいことがありますように。
ありがとうございました。
by toyo (2010-12-25 09:12) 

toyo

ぶすねこ 様

ほんとに、もうネットがない生活は考えられませんね。

>図鑑や辞書をひけない子ども達が増えている・・・
・・のは考えさせられますね。
そういえば、箸を上手に扱える子どもたちも多い、と
最近聞いたのですがほんとかしら?フォークもそうらしい
ですがちょっとなあ、と思いました。
やっぱり、仰るように付き合い方が大事・・なんでしょうね。

いつもコメントをいただいてありがとうございます。
ぶすねこ 様にもいいことがありますように。
ありがとうございました。

by toyo (2010-12-25 09:17) 

toyo

福智山 様

>インターネットやメールは、あくまで道具ですから、
道具をつかいこなすべき主体の仕事がおろそかに
されると本末転倒ですね。

たしかにおっしゃるとおりだと私も思います。
私の場合はほとんど、その本末転倒が多いような
気がしています(笑)反省しないと。

>たとえ断片的な文章のようなものでも他者とのコ
ミュニケーションのために鍛え上げた「作品」と・・

同感です。また・・
>情報を自分で選別・消化し「腑に落ちる」まで
理解する訓練・・
・・も、すごく大事な気がします。
特に、この「腑に落ちる」って、ものすごく重要だと
思います。最近、そういう感覚が少ないんですよね。
自分的に問題だなあ~と自省しています。

いつもコメントをいただいてありがとうございます。
どうぞ福知山様にもいいことがありますように。
ありがとうございました。
by toyo (2010-12-25 09:31) 

toyo

心如 様

俳句や川柳もつぶやきの形態と考えればなるほど、と思います。
どうなんでしょうね。同じ短文でも俳句や川柳は考えぬかれた
短文のような気もしますが私自身、どっちもやっていないので
う~ん、ほんとにどうなんでしょう?

いつもコメントをいただいてありがとうございます。
どうぞ様心如にもいいことがありますように。
ありがとうございました。
by toyo (2010-12-25 09:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ネズミなど・・・勉強不足。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。