SSブログ

過ぎ去る日々・・ [つまらない]


皆さん、こんにちは。

今日は個人的な雑感でつまらないです。

まあ、溜息みたいな、煙みたいな記事ですから無理に

お付き合いしないでくださいね。


なんというか、ここ数日でいろんなことが起こりました。

(川に流された行方不明者を捜索中の
ヘリコプター)
002.jpg

豪雨、断水、明け方の地震、行方不明者の捜索、そして新盆・・・

感慨をもつ暇もなく、次から次と慌ただしい日々・・・


だから、どうということでもないんですが。

004.jpg

いろんなことが起こって、それらが過ぎ去ってゆく・・。

一体、これは夢なのか現なのか・・・日常と非日常の間断のない繰り返し・・

死が頬を撫でて傍らを走りさってゆく。 死ぬも生きるも紙一重。 


だから、どうということでもないんですが。

(結局、遺体で発見されました・・合掌)
005.jpg

なんというか、ただそれだけのこと・・とも言えます。

何が言いたいのかわからない(笑)

言いたいこともほんとは何もないみたい(笑)

008.jpg

境内の蝉の声も鳴けばなくほど、静かに感じる

ほんと「静けさや岩にしみいる蝉の声」・・・ですね。

043.jpg

022.jpg 017.jpg

毎日がうんざりするほど平凡で、毎日が同じ事の繰り返し。

毎日、同じカレーライスを食べてるみたいな日々。

そこに突然、切り裂くように割り込んでくる目のくらむような

非日常の時間と空間の圧倒的な暴力。 

025.jpg 030.jpg

029.jpg 035.jpg 

それでも、川の流れの中の流木のように押し流され、

やがて、何もなかったように過ぎ去ってゆく日々。


何事もなかったような空の青さが、やけに静かで、まぶしい。

災害の後の空って、なぜやけに青いのかなあ~。 


だから、どうということでもないんですが(笑)

038.jpg 041.jpg

ほんというと、非日常もけっこう楽しいのかも。

というか、非日常も楽しんで、お祭りにするしかないのかも・・

(あ、これは今は不謹慎ですね・笑)
 

044.jpg

(豪雨で荒れ狂った川もウソのように静かです)
050.jpg

049.jpg

アホみたいな文に、最後までお付き合いいただいて心から感謝します。

どうか皆様の毎日が青空のように、静かで、幸せに満ちたもので

ありますように。


(コメントへのお礼が遅れています。ごめんなさい。
 必ずしますのでご容赦くださいね)


ジョーク

 

気象予報士とは……翌日の天気がどうなるか予報し、
なぜそうならなかったのかを当日の夜に説明できる人物。



nice!(37)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 37

コメント 10

らっきょ

ごぶさしてます。楽しみに毎朝ブログ読ませてもらっています。今日のジョーク結構ですね。終わった後になんだかんだいって、「だからどうした。もっとはやくいえ!!」って。野球やそのたのスポーツ解説を好まないのは、次はこう投げる。とかいって、そうならないとなんだかんだ云って自分だけえらそーにじこべんごする。議員とかにもよくいますよね。●「諸行無常」ですね。人生なんて所詮泡みたいなものですから。養老猛大先生の本に相変わらずはまってしまっていますもので。頼みのしないのに生を受けさせられ。いやな渡世を生かされて。どうせ殺される。死んでゆく。蜻蛉20日蝉3日でしたっけ。戦争や天皇にこだわりを持ち続ける身には、この時期うっとうしくなるほど思いが勝手に湧き上がります。過去にこだわらず、明日に向かって。ってわかるんですけど。わかっちゃいるんですけどね。。。。合掌
by らっきょ (2011-08-03 07:55) 

toyo

らっきょ様

いつもお付き合いいただいて感謝しています。

>過去にこだわらず、明日に向かって。ってわかるんですけど。
わかっちゃいるんですけどね。

わかっているんですけどね。そうノー天気に元気を出せって
言われ手もねえ・・ですよね。昔、流行った熱血青春ドラマの
熱血先生のような生き方がハッピーなのかしれないけど、なんか
そういう先生って鈍感で善意の押し売りをいいことだと信じ切って
いて・・まあ自分とは無縁でありたい。
養老猛氏の本は一冊しか読んだことはないですが、自分とは
ウマが合いそうなので、これからも読ませていただこうと思って
います。でも、けっこう難しそうですね。

結局、人生なんて・・ほんとに泡みたいなものですから・・何が
どーした、こうしたも、どっちでもいいような気がしています。
かといって投げやりになっているわけでもないんですけどね。
どういったらいいのか適切な言葉が見つかりませんが・・・。

まあ、らっきょ様の気分も私とそっくりだなあ~と思っています。
う~ん、うまい言葉がやっぱり見つからない(笑)

まあ、どうってことない日常をどうってこともなく過ごしていきましょう。
らっきょ様なりにハッピーなことがありますように。
コメントありがとうございました。


by toyo (2011-08-04 08:55) 

にゃぼ

ブログにコメントするのが初めてなのですが、こちらから失礼します。
以前、床下の湿気対策についての記事を読んだのですが、そこでちょっと教えて頂きたいことがあるのです。
私の家は築30年ほど経つ、基礎が土の一軒家です。
湿気がひどく、押入れにもカビが生えますし、畳にもカビが生えます。環境としては、海に近いです。結露もひどいです。
床下の湿気対策とシロアリ防除として、主人がDIYをすると言っています。ちなみにまだ白アリはみかけません。
ビニールシートを敷くとその下に水分がたまるから、それならまだ発泡を敷き詰めた方がいい、ということですが、
主人に言うと、それなら発泡をしいた上にビニールシートを敷いて、(発泡だけでは割れるからだそうです)その上からタケロックを噴霧器で撒こうと言っています。
対策としてこの案は適切なのでしょうか?
それと、発泡を敷き詰めるというのは、どんな物なのでしょうか?
お返事お待ちしています。
by にゃぼ (2011-08-06 09:03) 

toyo

にゃぼ 様

こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

えーと、すみません、
>ビニールシートを敷くとその下に水分がたまるから、それならまだ発泡を敷き詰めた方がいい、

・・という「発泡」と書いた記憶がないんですが、この「発泡」ってなんのことなのか私にもわからないんです。どの記事だったのか記事のタイトルがわかったら教えていただけますか?

それはともかく・・
>家は築30年ほど経つ、基礎が土の一軒家です。湿気がひどく、押入れにもカビが生えますし、畳にもカビが生えます。環境としては、海に近いです。結露もひどいです。

新潟でも海に近い砂地なのに、とても湿気が強い家がありました。
砂地で湿気が強いというのは意外な感じですが、そういうことってあるんですよね。
で、この場合は一般的には①「床下換気扇を取付ける」②「床下調湿剤を撒く」・・がふつうの対応だと思います。
で、私は①も②もそれなりに効果がありますが、個人的には好きじゃないです。

もし、私が対応するとしたら・・
①基礎の通気口を増設して、床下の通気をよくする。
②敷炭をする。
・・と思います。

但し、これはそれなりの費用がかかるので、もっと費用をかけないような方法というと・・
①ビニールシートを敷く。
②その上に2~3センチの厚みで川砂を敷く。
・・です。この場合は当然「その下に水分がたまりますが」なるべく破綻しないように「キッチリとビニールシートを敷く」が大事です。

また、シロアリ対策としては、できればこのビニールシートを敷くまえに
散布できれば一番いいけどできるかしら?動噴がないと無理かなあ~?それが無理であれば・・
「その上からタケロックを噴霧器で撒こうと言っています。」
・・も仕方ないかしら?・・とは思いますが。

それから「冬場の室内の結露」を止めるのはすごく難しいんです。
床板の裏側に、市販の断熱材を張ることができれば・・
「押入れにもカビが生えますし、畳にもカビが生えます」・・は、
止まると思います。その際は、床下から隙間を発泡ウレタンで充填すればもっといいです。でも、これも床下からの作業なので相当キツイ作業になります。

えーと、今、考えたのはこれくらいなんですが、ほんとは現場と土地環境を調査しないと断定的なことは言えないんです。ほんとはもっと、詳しい状況が知りたいんですが・・例えば基礎の通気口の数とか中基礎がどうなっているかとか?

もし、以上の答えが納得できないなあ~とか、もっと詳しいやり方が必要でしたらメールをいただけますか?あるいは床下や周囲の土地環境の写真などを添付していただければ、もっと具体的なアドバイスができると思います。アドレスはプロフイール欄に載せてあります。

主人がDIYをすると言われているのはとっても立派だと思います。
床下作業、がんばってくださいね。

どうか、にゃぼ 様にいいことがありますように。



by toyo (2011-08-06 18:17) 

にゃぼ

お忙しい中にメールのお返事ありがとうござます。
大変ご親切に色んなことを回答して頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。専門の方からのアドバイスは非常に勉強になります。
発泡スチロールを敷き詰める、というのは、
「床下 ビニールシート」で検索したら出てきた記事です。
2008年・7・27日の記事みたいです。
実際家を見て見ないとはっきりしたことは言えない、
そうですよね^^;お医者さんも同じですもんねツ。
実際とりかかるのは涼しくなってからにしようと思うので、
その頃またアドレスの方にご連絡させていただくかもしれません。そのときはまたお手数かけますが宜しくお願いします。
お忙しい中ありがとうございました。
by にゃぼ (2011-08-09 08:07) 

toyo

にゃぼ様

ごめんなさい。私のミスです。
たった今、2008年・7・27日の記事・・を読んでみたら確かに私は
以下のように書いていました。

>もし床下の湿気を減らしたいとしたら私は床下土壌面をビニール
シートやベタコンにするよりも発泡スチロールを敷き詰めたほうが
もっと効果があると思っています。 冷たい土壌温度を緩和する
からです。 
しかし、それでは結露は防げても今度はシロアリを呼び込んで
しまいそうだし・・・痛し痒しです。

わー、すっかり自分で書いていて忘れていました。
ほんとに申し訳なかったです。お詫びいたします。

で、なぜこんなことを私は書いていたんだろうと考えると・・
たぶん、結露現象って、「外気と内部の温度差」によって起こりますから、発砲スチロール状の板か、そういうものを敷き詰めて土壌の温度(地熱)を遮断すれば、少しは外気との温度差を少なくできるはず・・
そうすれば床下の結露も減るんじゃあないかしら?
・・と、その時は思ったようです。

床下がベタコンの家で、コンクリートの上に、さらに発砲スチロールかエチレンフォーム?みたいなものを敷き詰めた床下を見たことがあります。あれは「床下も室内空間と同じ」という考え方の住宅で、まったく通気口も基礎パッキンも何もない作りでした。このような「床下も室内空間と同じ」考え方の住宅を最近、見かけるようになりました。

・・と、脱線しましたが、もし、にゃぼ様の床下が土壌なら発砲材料を
敷き詰めるのは止めたほうがいいです。理由はシロアリを引き寄せる可能性大だからです。

私としては、とりあえず「外基礎に通気口を増設する」ことをお勧めします。理由は外気をなるべくたくさん床下に取り込むことによって、「外気と内部の温度差」をなくすれば結露&湿気もかなり解消すると思います。簡単に言えば「床下の通気を良くする」です。

地面からの水分(蒸気圧)は、確かにビニールシートを張ればかなり抑え込めるのは事実ですが、その場合は中途半端じゃあなくて、もう完璧に「臭いものには徹底的に蓋をする」気持ちで、完全に土壌を密閉する・・ようにしたほうがいいと思います。個人的にはこういうやり方は好きではないのですが、状況が状況ならやむを得ないと思います。

また、床下の通気を良くすることは大事だと思いますが、今度はそのせいで冬場に室内が寒くなる・・ということが起こるかもしれません。
その場合は、床板の裏側に断熱材(発砲系の断熱材がホームセンターでも売っています)を張れば解消すると思います。

なんだか、すっかりまとまりのない文章になってごめんなさい。
結露や湿気や断熱・・は、実は総合的に現在の状況を詳しく調べてからでないとなかなか対策がたてられない面もあるので、これくらいしか今の私には申し上げられないことをお許しくださいね。
大変、失礼いたしました。

もし、「実際とりかかる」状況になりましたら遠慮なくメールをくださいね。ほんとに失礼いたしました。
にゃぼ様にいいことがありますように。

by toyo (2011-08-10 22:34) 

にゃぼ

すいません、いつもご丁寧にアドバイスを下さりありがとうございます。施工する面積を実際に測ったり、材料は何がいるかつめていった結果、通気口を増やすことは難しく、(古い家で耐震が不安なこともあって)ビニールシートで土壌を密閉して・・・は、川砂も相当量が要るみたいですし、
色々なことを考えてとりあえず床板の裏側にフクビフォームを張ることにして、白アリの方は今ある土壌に薬剤を撒く、という方向で行くようです。
大丈夫ですかね?やると決めたらすぐ行動、な人なので、A型の私にはとても不安です。
これについて何かアドバイスがあれば教えて下さい!
関係のないブログ記事からのやりとりですみません。

by にゃぼ (2011-08-22 08:20) 

toyo

にゃぼ 様

おはようございます。
>床板の裏側にフクビフォームを張ることにして、白アリの方は今ある土壌に薬剤を撒く、

シロアリ対策としては適切な判断だと思います。
フクビフォームを張る・・ことで冬場の寒さも緩和されると思います。
あと湿気対策としては通気口を5~6箇所増設できれば、ほんとは
いいと思いますが費用の問題もありますから無理にお勧めできませんしね。まあ余裕ができたときでもいいと思います。

参考までに・・・通気口は一箇所増設すると・・設備屋さんに「丸い通気口」を依頼すると大体10,000円~12,000円くらいかかるので5箇所でも5万円強はかかります。ダイヤモンドカッターの刃が高いんだそうです。でも「丸い通気口」なら耐震性は大丈夫です。

あとは余裕ができたら敷炭を少しずつでも・・気になる部屋の床下から部分的にしていっても湿気問題は解決すると思います。
でもこれは慌てることもないと思います。

個人的にはご主人の今回の判断に私は賛成です。
以上、参考にしてくださいね。
どうか良い結果になりますように。また、困った事があったらいつでも
言ってくださいね。
by toyo (2011-08-22 09:15) 

にゃぼ

早々にお返事をありがとうございます。

個人的にはご主人の今回の判断に私は賛成です。

安心しました。。。
通気口も、丸だと大丈夫なんですね!
それだと可能なので、検討したいと思います^^
敷炭も、今回どれくらいかかるかまだわからないので、
余裕をみて検討してみたいです。
頑張って床下にもぐってもらおうと思います。
今回のシロアリ・床下のことで本当に色んなことを教えていただきありがとうございます。
HPの方も、たくさん読んで勉強させていただきました!
県内であればお願いしたいくらいです。
何分素人なので、また困ったことがあればお尋ねするかもしれませんがその時は宜しくお願いします。
by にゃぼ (2011-08-22 15:18) 

toyo

にゃぼ様

こちらこそありがとうございました。
また疑問や質問が出てきたら遠慮なくどうぞ。
どうか良い結果になりますように。
そして、にゃぼ様ご家族がハッピーでありますように。
by toyo (2011-08-23 11:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。