SSブログ

床下が乾燥していても。 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

ときどきこう言われることがあります。

  • 「シロアリって、床下がジメジメしていたり、通気が悪かったり、
    よーするに、湿気の多い家に湧くんだろう?
    その点、うちは日当たりもいいし、隣家とも離れているから
    風通しもいいしね、だからシロアリの心配はないよ」


ふつう、シロアリは床下が湿気っていればいるほど湧きやすい・・と
思っている方が多いようです。 だから、床下が乾燥してる我が家は
大丈夫・・と思いたい気持ちはわかります。

だから、床下がベタコンなら尚更、大丈夫・・と思うのも当然ですよね。
たしかに湿気の少ない家と、多い家を比較したら湿気っぽい家のほう
がシロアリの生息率は高いと思います。

でもね、それって絶対ではないんです。
というのは、基本的にシロアリが生息するために必要な水分って、
そんなに多くは必要ないからです


逆に湿気が強すぎる床下にはシロアリがいない確率も高いんです
例えば新潟県では盆地のような地域・・雪解けの水が床下に侵入する
ような・・ある意味、劣悪な床下環境の場所では意外とシロアリの被害
も少ないようです。

これは「過剰に水分の多い環境ではシロアリも住みにくいから」だと
思います。私の経験ではそう言えると思っています。

たとえば、この床下を見てどう感じるかしら?
ざーっと、見て下さいね。
矢印は7年前に駆除したときの蟻道の跡です。 
小式沢様 028.jpg

小式沢様 009.jpg
ちょっとわかりにくいですが、地面の砂はまったく湿気がなくて
サラサラと完全に乾燥しています。

小式沢様 003.jpg

今度は床板のウラ側を見て下さいね。このお宅は築25年です。
小式沢様 020.jpg

小式沢様 018.jpg
どうですか。カビひとつありませんよね。
築25年という年数を考えると理想的というか、ものすごく良い
状態です。杉板は新品同様ですね。

だって、築10年くらいでも、おびただしいカビ(腐朽菌)の
発生している家って珍しくないですから。

で、今度は土壌の状態を見て下さい。
このお宅はベタコンではありません。川砂をたっぷり敷いてあるだけ。小式沢様 006.jpg

小式沢様 002.jpg

砂がサラサラしています。
こんなに乾燥していても羽アリが再発しました。
それはお前の腕が悪いからだろう?って。

それは否定しません。実際、私もまさかこの7年前に駆除
させていただいたお宅から今回、羽アリが再発した・・なんて
電話をいただくとは思ってもいませんでした。

う~ん、実は私にも、とっても難易度の高いケースなんです。
まだ、明確な原因がわからないんです。
どうやら土壌の奥深くになんらかの植物遺体が埋まっている
のかなあ~・・とか思っていますが・・ぶつぶつ。

とにかく、こういうケースにたびたび遭遇すると、シロアリと
湿気って、あんまり関係ないなあ~
思ってしまいます。
だから、我が家は湿気がなくて、日当たりもいいからシロアリの
心配はないよ・・とは思わないほうがいいですよ。

・・・と申し上げたかったのです。
みなさんの参考になれば幸いです。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうかみなさんにいいことがありますように。
ありがとうございました。



ジョーク
あるカトリック系女学校で面接試験が行われた。
面接官のシスターが「毎週教会に行ってますか?」と聞くと、
受験生の少女は「はい」としとやかにうなづいた。

少女の育ちの良さを感じ取ったシスターは、なるべく簡単な
問題を出して、少女を合格させてやろうと思った。

「この世界は神様が創られたことは知っていますね?」

「はい。」

「では、最初の男の人の名を言ってください。」

「・・・教会の神父様です。」



nice!(44)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 44

コメント 6

ドラ

toyoさん、コメントありがとうございます。
もう半年近く読ませて頂いていました。
我が家はリフォーム中で、今月22日に完成予定です。
シロアリの恐さが分かって、今回のリフォームでも
もちろんシロアリ予防処理をしてもらいました。 我が家は
築35年の重量鉄骨の家でしたが、解体時に確認して
頂きましたが、シロアリが出た気配はなかったそうです。
今後もtoyoさんのページを見て、シロアリの気配に注意
をしたいきたいと思っています。ブログも面白く読んでいて
楽しいですからね。
これからも宜しくお願いします。
by ドラ (2012-05-10 00:30) 

ぼんぼちぼちぼち

あっしも、暗くてジメジメ=シロアリの餌食
日当たりよくて乾燥=シロアリ嫌い
って 思いこんでやした(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2012-05-10 19:49) 

こう

シロアリの生態が全て明らかになることは、ありえないことなのかもしれません。
定期点検が必要ですね。
自治体が補助金を出して、建物検査をしてくれるといいと思います。

by こう (2012-05-11 01:42) 

toyo

ドラ 様

拙い記事にお付き合いいただいて心からお礼申し上げます。
そうですか、解体時に被害がなくてよかったと思います。
これからもシロアリとは無縁でありますように。
そして、ドラ様がいつもハッピーでありますように。
コメントありがとうございました。
by toyo (2012-05-11 07:52) 

toyo

ぼんぼちぼちぼち 様

ありがとうございます。
シロアリの情報で「一般的に常識と思われているもの」
の中には、防除士の目から見ると「非常識」なものが多々
あるように思います。本音を言うと、業者にとって売上を
上げるために都合のいい情報が流布されていると思います。
どんなことでも一度は疑ってみたほうがいいかもしれませんね。
・・と、私も失敗ばかりしているのでエラソーなことは
言えないんですが(笑)

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
どうか、ぼんぼちぼちぼち 様にもいいことがありますように。


by toyo (2012-05-11 08:01) 

toyo

こう 様

>自治体が補助金を出して、建物検査をしてくれるといいと思います。

同感です。私もそうあるべきだと思っています。
特にアメリカカンザイシロアリなどは個人では費用的に
駆除は難しいと思いますし。また自治体の検査によって
悪徳業者も阻止できるかもしれないですね。

いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
どうか、こう様にもいいことがありますように。
by toyo (2012-05-11 08:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

羽アリの区別予防か、駆除か? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。