SSブログ

どこにでもいるシロアリ [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

今でこそシロアリについてはわかったようなことを書いている
私ですが、この業界に入る前はシロアリの名前は知っていて
も、その実物を見たことは一度もありませんでした。

「シロアリを見たことある?」と、入社直後に現場近くの公園で
上司に聞かれたので、「いいえ、まったく」と、答えたら・・
「それならこっちへ来てごらん。ああこれでいいな・・」と言うと、
公園の端の朽ちた木の杭を抜いて、地面に打ち付けました。

すると中から白い米粒みたいな虫がドサッと出てきました。
地面に散乱した白い虫の群れ・・それが初めてシロアリを見た
瞬間でした。

001.jpg
(庭に放置されている残材です。こういう状態のところには90%の確率でシロアリがいます)

へーっ、シロアリってどこにでもいるんだ・・と思いました。

そして、そのときはまだ、それがそんなに住宅に強烈なダメージ
を与える虫だとは思えませんでした。というか、駆除現場を見た
こともなかったので、その旺盛な食欲も、家屋にはとても厄介な
虫だということも知らなかったのです。

002.jpg

で、その後、被害現場を見ることが増えていくにつれ、住宅街を
散歩しているときや、買い物に出かけたときなど、自然に他人の
住宅の周りや庭に目がいってしまうようになりました。

あーっ、あの放置された庭の残材。あーっ、あの朽ちた犬小屋。
あーっ、あの垣根の腐った杭、それにプランター代わりの発泡
スチロールの箱・・・。あの腐った切り株。あーっ、椎茸の原木を
あんなに家の近くに置いて危ないなぁ~・・とか。

とにかく、散歩をしていても、シロアリのいそうなところについつい
目がいってしまう。いつの間にか住宅の周りや土地環境をウオッ
チングするのが癖になってしまいました。
もしかしたら、空き巣が下見をしているみたいな怪しい奴・・と思わ
れたかもしれません(笑)癖って恐ろしい。

013.jpg
(残材を少しズラしてみると・・いたいた)

その結果、シロアリって、ほんとにどこにでもいるんだなあ
と思うようになりました。
決して特殊な場所だけにいる特殊な虫ではない。

ふつうの蟻のように姿を見せることはないけど、ほんとに
身近のどこにでもいるのが実態です。姿を見せないのは
彼らは「日光」や「明かり」を極端に嫌う地下生物だからです。

たとえば、築10年以上経った住宅の、ちょっと荒れた庭なら
シロアリを探すのはむつかしいことではないんです。
コツさえわかれば簡単に見つけることができます。

でも、見つけてもそれが他の虫の幼虫?だと勘違いして
シロアリだとは思わない人も多いと思います。だから、下の
写真でシロアリの姿をよーく覚えておいてくださいね。

014.jpg
(レンガの下からシロアリが登ってきていました)

それから、こういうことを言う人もいます。

うちは日当たりがいいから・・、うちは土台に檜を使っている
から・・、羽アリなんて今まで一度も出たことがないから・・・
うちはベタコンだから・・基礎パッキン工法だからね、だから
大丈夫だよ。うちはシロアリの心配なんてないよ・・と。

実はこれは大きな間違いなんです。

016.jpg

どんなに日当たりの良い家でもね、日陰になるところは絶対
あります。エアコンの室外機の陰とか、床下だって日陰ですもの。

また、土台が檜やクサマキだってね、実際にシロアリに食べら
れている現場を目撃したことは何度もあります。
工場で防腐・防虫処置をした土台も同じ。だって、芯まで薬剤が
浸透しているわけじゃないですからね。小口面から簡単に侵入
されてしまいます。

ベタコンでも、基礎パッキン工法の家でも、駆除したことがあります。
それから「今まで羽アリが一度も出たことがない家」でもリフォーム
が必要なくらいの大被害の家だって決して珍しくないですよ。
寧ろ、羽アリやシロアリなんてまったく見たことがないという家の
ほうが被害が大きい傾向があります。

029.jpg
(頭が大きくて口先が茶色のアリは兵隊アリです)

あーっ、不愉快な言い方だったらごめんなさい。別にシロアリの
恐怖を煽ろうとしているわけではないんです。

でもね、ほんとにシロアリって、私たちの身近のどこにでも遍く
いる
のが事実・・ということを知って欲しいだけなんです。

018.jpg
(お腹の中に共生している原虫が透けて見えます)

そして、だからといって過剰にシロアリを怖がったり嫌うことも
ないと思っています。賢く防除というか、付き合えばいいんです。

いや防除というか薬剤を使わなくてもね、日常的にいくつか
注意すればいいんです。だって、シロアリは地球にとっては、
ゴミを処理してくれて土壌を豊かにしてくれる、かけがえのない
益虫(ということばは嫌いですが・・)でもあるからです。

017.jpg
(よく見ると美しい虫・・に見えませんか?無理かしら?気持ち悪い?)

・・・ということで今日はこれくらいで。

(あーっ、ほんとに飽きもせずに何度も何度も同じことを
書いているなぁ・・と我ながら思います。食傷気味の方は
ごめんなさい)

マンネリ気味の記事に最後までお付き合いいただいて
ありがとうございます。
どうか皆様にいいことがありますように。



ジョーク
坊さんが車を運転していると道行く尼さんを見かける。 
車を止めて、お送りしますよと声をかけると断る様子も無い。

助手席に乗り込んだ尼さんは足を組む。勢い、僧衣が乱れ
おみ足があらわになる。そんなものが目に飛び込んでは運転
も乱れ危うく事故を起こしそうになる。

ハンドルをしっかり握り直してから、とはいえ、ステルス
軍用機よろしく坊さんの手は尼さんの足の上に密かに低空飛行
する。尼さんは坊さんを見据えて間髪をおかず言い放った;
「お坊さま、詩篇129章をお忘れですの?」

狼狽した坊さんはお詫びすることひとしきり。手を戻さざる
を得ない。

とはいえ、どうしたって、目はおみ足に向いてしまう。 
さらに先に進んで、ギアチェンジの場面がくると、坊さんは
再び手を足の上に滑らせた。尼さん同じ台詞を繰り返す;
「お坊さま、詩篇129章をお忘れですの?」

坊さんは再度詫びを入れる;
「ゴメンチャイ、尼僧殿。人間の肉体とは意志薄弱なものだ。」

修道院に到着すると尼さんは下車した。
降り際に意味ありげな
一瞥を与え修道院へ消える。教会へ戻った坊さんは、何をおいて
も聖書を引っ張り出し詩篇129章に目を通す。

詩篇129章;
「前進して求めよ、さらに上だ、しからば栄光に至るであろう。」



nice!(35)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 35

コメント 10

yanasan

通りすがりの他所の家でも気になる時が有りますよね。
これは可成り重症な職業病ですね・・・・^^;
by yanasan (2012-08-24 20:42) 

sugar

それまでは全く気にならなかった事でも、知ってしまうと
ついつい気になる。結構ありますよね
私も他人の家の基礎をジ~っと見てしまいます。

最近、気になる事は、駅の構内などに沢山居る
スマトロ(スマートフォンを操作しながらトロトロ歩く人)です

異常に歩くのが遅い人を、追い越すと、ほとんど
スマートフォンを操作していますね
by sugar (2012-08-24 22:56) 

いっぷく

「気になる癖」。わかります
私は昔、保険屋さんだったのですが、
足を洗った今でも、いまだに駅の駐輪場に
止めてある原付バイクを
見ると気になって仕方ありません。
どうしてかというと、当時
後部に貼ってあるシールで自賠責保険切れの車両を
見つけて、「ジバイ切れてるよ、私に契約して」
というお知らせのカードを
ハンドルにゴムでぶら下げていたのです。
やめて20年ぐらいたつんですけどね。
当時はそれだけ一生懸命だったんでしょうね。
生涯この癖は抜けないかも。
by いっぷく (2012-08-25 02:37) 

toyo

yanasan 様

塗装の場合でも、あーっ、あそこが剥がれているなあ、
とか、防水性能がなくなっているよ・・とか、気になる
ことがきっと多いと思います。かといって、教えてあげたら
余計なお世話だ!なんて言われかねないので、教えるの
もむつかしいかもしれませんね。

いつもお付き合いいいただいて感謝します。
yanasan 様にいいことがありますように。

by toyo (2012-08-25 10:50) 

toyo

sugar 様

スマトロですか。初めて聞きました。

そういえば、建築現場でも若い職人さんがお昼休みに
スマートフォンをいじっている光景もよく目にします。

アレは何をしているんだろう?と思うことがあります。
ゲーム?メール?ネット?フェイスブック?
一体、何がそんなに夢中にさせるんでしょうね?
もう化石人間の私にはついていけない(笑)

いつもお付き合いいいただいて感謝します。
sugar 様にいいことがありますように。

by toyo (2012-08-25 11:02) 

toyo

いっぷく 様

なるほど、そうかもしれませんね。
三つ子の魂百まで・・に似ていますね。
特にセールス系の経験って、尾を引くような気がします。
私も昔のセールストークが今でも反射的にスラスラ言えます。
もう口が覚えているんですよね。

それから、たしかに「当時はそれだけ一生懸命だった
んでしょうね」・・だと思います。う~ん、その頃に比べると、
現在の自分は全然、一生懸命じゃないなあ~と、反省して
ます(笑)いや、反省もしていませんね(笑)
でもまあ、そういう経験があったからこそ今もやっていける
のかもしれないですよね。違うかしら?

コメント、ありがとうございます。
どうか、いっぷく 様にいいことがありますように。

by toyo (2012-08-25 11:14) 

昆野誠吾

こんにちは^^
先月当方ブログにコメント頂いてたのですが、使いかたわからず今日知りました。申し訳ありませんでした・・。。

白アリ、よく見て慣れるとキレイですね。
実物は無理かもしれませんが写真でならそう思えます^^;
今後ともよろしくお願いいたします♪
by 昆野誠吾 (2012-08-25 12:38) 

一般人

<お腹の中に共生している原虫が透けて見えます

これはギャグでしょ?
by 一般人 (2012-08-25 20:01) 

toyo

昆野誠吾 様

こちらこそご訪問いただいてありがとうございます。

ほんとにシロアリはよく見ると美しい虫なんですよね。
・・といったら怒られそうですが(笑)
でも、地球環境にとっては有用な虫なんです。
もしシロアリがいなかったら地球はゴミの星になって
いると思います。家を食べるのは困りものですが。

コメント、ありがとうございます。
どうか昆野様にいいことがありますように。


by toyo (2012-08-26 08:35) 

toyo

一般人 様

お付き合いいただいてありがとうございます。

で、成熟した一匹のシロアリの体内(後腸)には、
8万~12万匹のバクテリア7や原虫が「共生」しています。

シロアリがほとんどあらゆるものを食べて「消化」できる
秘密は、この共生原虫のおかげなんです。
人間で言うと腸内細菌がそれにあたるかもしれないですね。
牛さんもそうですね。

トリビアな雑学として知っておいても面白いかもしれませんね。

コメント、ありがとうございます。
どうか 一般人様にもいいことがありますように。

by toyo (2012-08-26 08:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

暑中お見舞い。話せばわからない? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。