SSブログ

クレームについて考える。 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

今日は個人的なつまらない内容なので、無理にお付き合い
しないでくださいね。

008.jpg
(矢印の外壁のつなぎ目に注目してね)

クレームの原因について私なりに過去の事例も含めて原因と
思われる要因を整理してみようと思いました。
それが結局は予防方法にもつながるかしら?と思うので。

まず以前、駆除したにもかかわらず今年また羽アリが再発
したのは何が原因だろう?

  1. 私の腕が悪い。

    (これは悔しいけど否定できない)

  2. 駆除後に「なんらかの水分」が薬剤の効果を台無しに
    した。

    (逃げるわけじゃないけど、現場を見ると意外に多いと
     感じる)

  3. 駆除後にリフォームをして薬剤効果が消失した。

    (これもときどき現場で思う。シロアリ予防を前提とした
    リフォーム工事なんて誰も考えないから仕方ないな、
    と思う)


まず、①について、これは簡単に言えばシロアリの隠れている
ところを私が「見逃してしまった」のが原因。悔しいけど私の
推理力と想像力不足です。推理力では、寧ろ素人の人のほうが
すごいと思うときがある。

010.jpg 011.jpg
(横殴りの雨が降れば、簡単に外壁内部に漏水してしまいます)

②の「なんらかの水分が薬剤の効果を台無しにした」というのは
具体例で言うと、以前、こんなことがありました。

羽アリが出たので床下調査をしたら明確に蟻道が見つかった。
(侵入経路が完全に特定できたので)駆除は簡単だと思った。
ところが、駆除の翌年にまた同じところから羽アリが再発した。

びっくりして再調査したら、なんと蟻道が同じ場所に復活していた。
私的には有り得ないことが現実に起こった。

013.jpg
(蟻土みたいな土の粒が落ちています)

で、状況を詳細にお聞きしたら、実は羽アリの出る数年前から
雨漏りが止まらなかったそうです。大工さんに見てもらっても
雨漏りの箇所を特定できないので、仕方なくそのまま放置して
いたら、今度は羽アリが発生した・・というわけです。

結局、別の大工さんに外壁を剥がして調べてもらったら、二階の
窓枠の下の隙間が破綻していて雨漏りの跡が見つかった。
で、雨漏りを直して再駆除したら完全に羽アリも出なくなりました。

019.jpg
(外壁下部には木片も見えます)

ただ、こうは上手くいかない事例もあります。
それは浴室タイルのヒビ割れの場合。浴室タイルのヒビ割れは
よく目にする光景です。そういうときは駆除時にひび割れ箇所を
コーキングかセメントで塞ぐことにしています。これはタイルの
内側に注入した薬剤効果を水分で消失させないためです。

025.jpg
(この外壁の床下側はこうなっていました。蟻道です)

ところが、大きなひび割れは目視でわかりますが小さなひび割
れは、見逃してしまうことがあります。特に浴室入口のサッシと
タイルの隙間はわかりにくい。ここから表面張力で水分が土台
方向に染み込んでいく場合があります。これはほんとに予想が
難しい。表面張力で移動する水分って馬鹿にならないなあ~と
思う。

027.jpg 045.jpg
(蟻道を壊すと・・)

③の事例はこれからも増えると思っています。いろんなケースが
ありますから具体例の説明は難しいですが、よーするにリフォーム
することによって通気性を殺してしまった場合。
あるいはなんらかの木部が土壌に接触するようになった場合。
あるいは木部をセメントに「埋め込む」造りになった場合。
これだけでは意味がわかりませんよね。

030.jpg
(大量のシロアリが・・)

030 - コピー.jpg

で、私の場合のクレームの大半は②が多い。つまり、駆除後に
「水分が薬剤効果をダメにした」ケースです。タイルの内側にいる
シロアリに薬剤を打ち込んでもヒットしなかったり、完全に死ぬ
まで数日はかかる。その間に、もし水分が薬剤を流してしまえば
シロアリも復活する可能性はある。どんな薬剤も水には勝てない。

じゃあ、薬剤を注入する前か(後でもいいけど)とにかく水分が
流れ込まないようにすればいいわけですが、これが難しい。目視
だけでは限界があるからです。
あ、そう考えると、雨漏りの原因箇所を特定するのが難しい・・・
のと似ていますね。

041.jpg
(気持ち悪くてごめんなさい。漏水がシロアリを誘引する・・
という事例です。これじゃあ、何度駆除しても無駄です。)


でも、そこをなんとかするのがプロでしょう・・と言われればたしか
にその通りなのです。でも、シロアリ屋=漏水の発見のプロ・
ではないですからね。

ということで、結局クレームの原因はシロアリ屋にある・・という
ことになります。だから、ホンネは、お客様の前では(言い訳に
とられるので)なるべく控えるようにしています。
ほんとは悔しいけど・・ぶつぶつ。

でも、この②については、お客様にも知って欲しいといいますか、
日常的にタイルのひび割れや、あるいは玄関タイルも掃除の
ときにあまり水で洗浄してほしくないな・・という思いはあります。

というわけで、私の経験ではシロアリ復活には「なんらかの水分」
が原因してるような気がしてならない・・ぶつぶつ(笑)

で、シロアリ屋としてお客様にお願いしたいことは・・

  • 浴室がタイルの場合はひび割れを見つけたら、なるべく
    早くひび割れ箇所を埋めて水分が土台に流れ込まない
    ようにして欲しい。

  • 玄関タイルも同じなので、なるべく玄関の掃除には水洗い
    をしないでほうきだけで掃除してほしい。

  • ときには外壁のコーキングが劣化して漏水していないか?
    チェックをしてほしい。

とにかくどんな駆除も「水には勝てない」と最近、痛烈に思って
います。

022.jpg
(とりあえず、手持ちのコーキングで隙間を塞ぎました)

今日の内容は半分は愚痴です(笑)
ありていに言えば、なんでもかんでも業者のせいにしないでよ。
大事になる前に、もっとふだんから家を可愛がってあげてよね
・・と言いたい。私は静かに怒っているのです(笑)

あーっ、こんなこと書いて後で後悔するかも・・ぶつぶつ。
まあ、これも本音だからアホだと思って大目に見てくださいね
・・と、勝手だなあ~。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。


ジョーク
仕事が思ったより早く終わったので、ジョージが早めに帰宅
してみると、何と医者先生が、妻とベッドに入っていた。

「おいおい先生よ。一体何をしているんだい?」

「いや、奥さんの体温を計っている所なんだが……」

「ああ、そうかい。でもな先生、女房に押し込んでいるあんたの
 ものに、目盛りがふってなかったら、承知しねえからな」



{参考}

IMG_0001.jpg


nice!(25)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。