SSブログ

家ねこ化計画のその後。 [猫好き]


みなさん、こんにちは。

相変わらず毎日バタバタしています。
というと、よっぽど仕事がたくさんあるように思われるかも
しれないけど、それほどでもない。

よーするに個人事業ですから、こなせる仕事量に限界が
あって、社長兼、営業兼、施工兼、雑用係兼、使いっぱしり
・・の兼、兼、兼ですからバタバタしてるだけ。

どうやら羽アリの発生時期は収束したようです。
でも、予約がまだこなせていないので、まだまだ忙しいのは
続きそうです。

仕事がないときは、あ~仕事がないなあ~・・とぶつぶつ。
仕事が山積すると、今度は早く暇にならないかなあ~と、
やっぱりぶつぶつ。
人間って(いや、私って)勝手だなあ~と思います。

ということなので、ブログの更新も億劫になってきました。 
というか、ブログの記事って私の場合は何かひらめくと
一気に書き上げてしまうので意外と時間はかかっていない
んですが、忙殺されるとそのヒラメキがなくなってしまう。

ネタがあっても切り口というか・・が混乱してしまう。
これじゃあ、今までも何度も書いたのと同じだなあ~とか。

で、今日は最近のみーことにゃんこの写真でごまかそう・・
という魂胆です。

(少しでも気を紛らわそうと家内がサワガニを買ってきました)006.jpg
(興味津々のミーコとにゃんこ)
010.jpg
(カニ君は災難だなあ~)
012.jpg 013.jpg008.jpg
(外へ出せぇ~と、ごねるにゃんこ。にゃんこは頑固だな)
もう持久戦です。
069.jpg
(ミーコは素直で寝てばかり・・・いい子だなあ~)

今迄、自由猫だったから外のテリトリーが気になって
仕方がないんだろうけど、でも外は危険がいっぱい。
事故にあってからは外に出さないことにしました。

いろんな人から話を聞いたら、自由猫を家猫にする
のには1年くらいかかるけど、そのうち慣れてしまうから
大丈夫とのこと。

動物病院の先生の言うことには、外猫のほうがストレス
が多くて短命だそうです。それに外で病気をもらってくる
場合もあるし・・。

もう半年経ったからあと少しで家猫になるだろうと思って
います。もう少しの辛抱。それまで猫じゃらしで遊んでやって
気を紛らわしています。どうか成功しますように。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
今日もいい一日でありますように。



ジョーク

ある男が目に黒いあざを作って、首にアイロンとポットの
コードを2重にぐるぐるに巻きにされた姿で救急病院に
運ばれてきた。

ドクターが尋ねた。
「いったいどうしんたんですか?」

「実は、妻とゴルフに行ったら、妻がボールを隣の牧草地に
  飛ばしてしまったんですよ。それで、私が探しに行ったら、
  雌牛の後ろ側に白いものが見えたんです。

 
雌牛の尻尾を持ち上げてみたら、見事にゴルフボールが
  はまっていたんですよ。そこまではよかったんですけどね。
  その後、致命的なミスをしたんです。」

「どんなミスをしたんですか?」 ドクターが言った。

「尻尾を持ち上げたまま、妻に向かって大声で言ったんです。 
  これって君のにそっくりだよ。」



nice!(31)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ベタコンとシロアリ [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

先日、羽アリが発生したというお宅にお邪魔して来ました。
築年数がまだ10年ちょっとなので、きっと床下はベタコンか
防湿コンクリートだろうな?と思っていました。

ベタコンも防湿コンクリートも見た目は同じなので区別がつき
ませんがご主人の話ではベタコンらしいです。

で、今回、羽アリが発生したのは車庫の中だそうです。
車庫だけは防湿コンクリートだったようです。
基礎と床面の打継ぎにわずかな亀裂がありました。
その亀裂から羽アリが発生したようです。

・・ようです・・と言うのは、掃除をされた後だったので正確な
発生場所は特定できなかったからです。羽アリの羽根だけが
数枚落ちていました。

で、床下調査の結果はどこも異常はありませんでした。
ただ、一箇所トイレの下の木片に明らかな食害がありました。
それがこれです。どうやら水抜き穴から床下に侵入してきた
ようです。
001.jpg

003.jpg

014.jpg
(配管の隙間もちゃんと塞がれています)
010.jpg
(他の水抜き穴はしっかりと塞がれていました)

あとは、若干湿っているところがありましたが特に亀裂もなく
大丈夫でした。
ご主人の話では外回に置いておいた残材をひっくり返して
みたら夥しい数のシロアリがいてびっくりしたそうです。

ベタコンの場合は注意しなければならないのは・・
①配管の穴の隙間
②基礎の立ち上がりの亀裂(これは滅多にありませんが)
③玄関の上がり框付近
・・です。

あとは外回りに残材を放置しないことと、布基礎に影になる
ような場所をつくらないこと(日陰を作ると外基礎に蟻道を
作って侵入されることも希にあるからです)・・くらいかしら。

うちは床下がコンクリートだからシロアリの心配はないよ、と
思ってしまいがちですが過信は禁物です。コンクリートはシロ
アリを誘引するからです。コンクリートの下は「シロアリの天国」
です。

・・と、今までも同じことを何度も書いてきました。
しつっこくてごめんなさい(笑)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
今日も一日、いい日でありますように。



ジョーク
飲み仲間三人組がバーで飲んでいると一人の酔っ払いが入ってきた。 
三人に千鳥足で近づき、そのうちの一人を指差して大声を出す;
「オマエのかあちゃん、町一番の名器だぜ!」

こうなれば殴り合いだと誰もが思ったが言われた男は無視する。 
相手にしてもらえない酔っ払いはその場を離れ隅っこの方へ引っ込んだ。

10分後、酔っ払いはまた近寄ってきて同じ男に言う;
「オマエのかあちゃんとたった今やってきたばかりだ。ゴッツウえかったぜ!」

今度も言われた男は取り合わない。酔っ払いはバーの隅っこに引っ込んだ。

さらに10分後、酔っ払いはまたやってきてほざく;
「オマエのかあちゃん、全くすきなんだから!」

言われた男はこれ以上放って置けない;
「家へ帰んな、オヤジ、どうしようもない酔っ払いだ!」



nice!(31)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

シロアリがいないのに駆除? [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

前に「シロアリはどこに行った?」で紹介したお宅の防除を
してきました。
http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2013-06-06

つまり、被害は大なのにシロアリの姿がまったくない・・という
奇妙な事例です。

う~ん、アホな私にはやっぱりわからない。
建前は「予防」ですが、念のため「駆除」の作業をしてきました。
なんだか気持ち悪かったからです。

でも、シロアリがいないのに駆除の作業とはねえ??
こんな経験は初めてです。

012.jpg
(穿孔した穴に薬剤を注入すると別の穴から出てきます)
038.jpg
(大引の中が空洞化しているのがわかります)
049.jpg

ほんとにシロアリはどこに行ってしまったんだろう?
注意深く観察しながら作業したつもりですが、とうとう
蟻道の中にも木部にも一匹のシロアリも見つけられませんでした。

「死んだ蟻道=シロアリがなぜか放棄した蟻道のこと」は今までも
遭遇したことはありますが、どれもほとんどたいした被害はない
場合だけでした。

でも、今回は、ひと部屋をリフォームするほどの大被害です。
それなのにシロアリがいない。リフォーム工事をした職人さんも
一匹もシロアリを見かけなかったそうです。

(奥の部屋は大引、束柱を交換するほどの被害なのに・・)
032.jpg

(根絡みもこのように被害大です。でもシロアリは一匹もいない)
015.jpg

あー、ほんとに何故シロアリは撤退したんだろう?
この秘密がわかれば凄いことになる気がします。
だって、薬剤をなんにも使わないでシロアリを撤退させることが
実現できるなら最高ですものね。

006.jpg

えーっ、そうなったら、あんたは仕事がなくなって困るでしょうって?
それでもいいじゃないですか。そうなったらシロアリ屋を廃業して
別の仕事を探せばいいんだから。
シロアリと完全に「棲み分け」を実現できるほうが大事ですもの。

とにかく私にはこんな不思議な経験は初めてです。
(同業者の方で、似たような経験をされた方がいたら是非
教えてくださいね)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆さんにいいことがありますように。


ジョーク

男女の縁斡旋業者の営業目標はエイブリ氏を仕留めること。 
長年独身男性だとは確認済み。

斡旋業者;
「エイブリさん、あなたにピッタリの娘がいますよ。話を進めて
くれという以外ありませんな。会ったらすぐさま結婚ということ
になりますよ。」

エイブリ氏;
「ほっといてくれ。うちには姉妹が二人いるんだ。何から何まで
面倒みてくれている。」

斡旋業者;
「たいへん結構なご身分で。とはいえ、姉妹といっても奥さんの
役は決して勤まりますまい。」

エイブリ氏;
「オレは二人姉妹と言ったんだぜ。オレのだとは言ってないよ。」




nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

クロス壁とシロアリ [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

アパートのクロス壁から羽アリが発生した事例を紹介します。
ちょっとわかりにくい写真ですが参考にしてくださいね。

013.jpg 014.jpg

011.jpg 012.jpg

013g.jpg 014g.jpg

う~ん、どの写真もいまいちですね。
白い壁だと反射してうまく撮れませんでした。

まあ、とにかくクロス壁に1~2ミリくらいの小さな穴があいて
そこから砂粒が吹き出ていたら
シロアリの可能性があります。
そういうときは注意しましょう。
もし、砂粒でなくて「木の粉」だったらキクイムシかもしれません。

一番下の写真は上がり框の側面です。
小さな穴があいて押すと少し凹みます。
これは写真だけではわかりにくいですね。まあ、気になるところを
押してみて、妙に凹むようでしたらシロアリの可能性があります。

あまりわかりやすくない写真ばかりでした。
だから参考にならなかったらごめんなさい。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
皆様にいいことがありますように。


ジョーク

郵便局のデスクでペンを握っている若者にお年寄りが近付いて来た。 
ポストカードを手にしてこう切り出す;
「お若いの、厄介かけてすまんが、葉書の宛先を書いてくれぬかのう。 
今日は関節炎が目を覚ましやがって、ペンを握ることさえできぬのじゃ。」

若者;
「合点承知のスケ。 喜んでやらせていただきますよ。」

彼は宛先を記入しただけでなく、簡単な挨拶文と署名も引き受けた。 
それが済むと若者は確認する;
「お役に立てることはまだ他にもありますか?」

文面をしばし眺めたお年寄り;
「そうじゃのう、文末にこう付け加えてもらえんだろうか;『乱筆にて御容赦を』」



nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

防湿シートに賛成する理由。 [シロアリ]

みなさん、こんにちは。

以前、「防湿シートに反対する理由」という題で記事を書いた
ことがあります。下記の記事です。
http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2009-06-12

で、今回は「防湿シートに賛成する理由」だって?
おいおい、前言撤回かよー!あんた、いい加減だねえ~、
・・と言われても仕方ないですね。

画像 052.jpg
(防湿シートを敷くと土壌からの湿気は遮断できますが・・)
画像 057.jpg
(このように防湿シートの上に夏場は結露が溜まります)

というのは、今季の床下調査で「強烈な床下の湿気で困って
いる」
お客様の家を何件か点検させてもらいました。

押入れの中がカビ臭くて使えない。部屋もなんとなく湿気っぽい。
台所の茶箪笥の中もカビ臭くて気持ち悪い。水取りゾーさんも
すぐに満杯になってしまう
・・そんなことで困っている人が意外と多いのです。

P1010011.jpg
(土壌はカラカラに乾燥しています。防湿シートを張ってあるからです)

こういうときはシロアリ屋としては床下換気扇や床下調湿剤を
おすすめするのが常道です。
でもね、中程度の湿気ならそういう方法でも一定の効果はある
けれど、私の経験では「度を超えた強烈な床下の湿気」には
無理だと思う。

P1010026.jpg
(でも、当然ですが・・シートの下は湿気っています)
P1010027.jpg
(シートの下にヤスデやダンゴムシがいます)

根本的な「土壌改良」しか手はない、と思っています。
じゃあ、「根本的な土壌改良」って、どんな方法?・・と聞かれると
新築ならともかく既存住宅では不可能だと思っていた。
せいぜい敷炭くらいしか思い浮かばない。

P1010055.jpg
(防湿シートの端から滞留した水分が染み出ています。そこから蟻道が・・)
P1010067.jpg
(これも防湿シートを敷いてあるので乾燥していますが、でも
数本の蟻道が見えます)
P1010073.jpg
(これもそうです。10年以上経つと、このようにシロアリが一気に
登ってくる確率が高くなります)


敷炭は確かに腐れの元である木材腐朽菌を根こそぎ退治する
ことができますからお勧めです。でも欠点もある。
それは良質な床下用炭はけっこう高額ということ。
(まあ、ほぼ無期限に効果が持続することを考えれば高額か
どうかはその人の価値観にもよると思いますが。)

P6010046.jpg P6010051.jpg
(蟻道はあるけど湿気はたしかに遮断できます。土壌はカラカラ)

で、問題は敷炭をするほど予算がない場合です。
予算がないけど強烈な湿気で困っている場合です。
で、今までのいろんな床下経験で思い出したのは防湿シートを
敷いて、その上に厚さ10センチくらいの川砂を敷く方法。


あれは確かに土壌からの湿気(蒸気圧)を遮断するには効果
がある。床下空間のの結露も砂が吸い取ってくれる。
でも、私は反対でした。その理由は「防湿シートに反対する理由」
で書きました。

032.jpg
(劣悪な床下です)

その理由をもう一度簡単に言うと、10年以上経つと「防湿シート
の下がシロアリの温床になりやすいこと。」および「土が死んで
ヘドロ化が始まること」および「地場を狂わせる」からです。

大体、人間がコンクリートやビニールの上で生活して健康にいい
はずがない・・と私は一方的に思っています。

でも、悔しいけど湿気対策だけなら抜群の効果があるのは事実。

062 - コピー.jpg
(このような床下はどうしたらいいのか?)

で、今回、某不動産屋さんの依頼で調査した物件が強烈な湿気
の床下でした。私はダメもとで川砂を敷くこと、と、その上に敷炭
を提案しました。これなら地場対策上も湿気対策上も良いと思った
からです。もちろんシロアリ薬剤の散布をしてからですが。

おそらくこのシロアリ防除+川砂施設+敷炭施設・・は約60万円の
高額になりますから提案は断られるだろう・・と思っていました。
ところが、この提案はOKになりました。

P8030009.jpg
(強烈な湿気です)

入居した人がすぐに快適で健康的な生活を遅れる住居を提供する
ことがこの不動産屋さんのポリシーだそうです。ちょっと感動しました。

で、川砂施設は大変な労力がかかるので不動産屋さんのほうで
手配してくれました。知り合いの土建屋さんに依頼したそうです。
たまたまその家は和室があったので、そこを開口してそこから川砂
を数トン、床下に入れて、あとは人海戦術。大変だったと思います。

で、工事が終わってから、私は不動産屋さんに聞きました。
既存住宅で床下に砂を敷くのって大変な作業ですから、さぞ費用が
かかったでしょう? (この家の一階の床面積は約20坪です)
(たぶん、10万~20万?それ以上かな?・・と思っていました)

P8030006.jpg
(すさまじい腐朽が・・)

ところが、川砂と人件費で6万くらいだったそうです。
これにはびっくりしました。へーっ!そんなに安いのか。
だって、川砂は安いからほとんど人件費ですよ・・・だって。

でもねえ、あの低い床下で川砂を全室に均等に敷くのってすごい
キツい作業だったと思うけどなあ。

071.jpg
(取り寄せた床下用竹炭です)

で、実は、この話を聞いて私は自分の今までの考えが揺らいで
きました。これは防湿シート+川砂・・に反対ばかりもしていられない
なあ~、と。

まあ、地場とか防湿シート下の土壌が死ぬのは大目に見ても
たしかに防湿シート+川砂施設・・は湿気対策としては圧倒的な
効果があるのは事実
ですからね。それになによりも安価だし。

080.jpg
(敷炭の例)
P1220013.jpg
(これも竹炭の例)

もちろん、そうする前に土壌のシロアリ防除は大前提ですが。

ということで、もし「床下の強烈な湿気」にお悩みの方はこの方法を
お薦めします。ただし、和室がないと(川砂を運び込めないので)
無理だと思います。もうひとつ、土建屋さんによっては勘弁してよ・・
と断られるかもしれません。

ということで参考にしてくださいね。
なんだか写真と文章がちぐはぐになってしまいました。すみません。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。



ジョーク
キコリが川に突き出た木の枝を落としている時、斧も川へ落としてしまった。 
嘆き悲しんでいると神様が出現;
「何故に泣いておる?」

キコリは斧を川へ落としてしまった事情を説明し、それがなければ食って
いけないと訴える。

神様は川の中へもぐって行き金の斧をもってあらわれた;
「これが汝の斧かな?」

キコリ;
「いいえ、違います。」

神様は再び川にもぐり銀の斧をもってあらわれた;
「これが汝の斧かな?」

キコリ;
「いいえ、違います。」

神様はまた川にもぐり鉄の斧をもってあらわれた;
「これが汝の斧かな?」

キコリ;
「はい、そうです。」

キコリの正直さに感心した神様は3つの斧をすべて与えた。 
キコリは大喜びでいえに帰る。 それからしばらくして、キコリはかみさんと
川べりを歩いていたが、かみさんは川に落ちてしまう。

キコリが嘆き悲しんでいると神様が出現;
「何故に泣いておる?」

「ああ、神様、かみさんが川へ落ちてしまったんです!」

神様は川の中へもぐって行きジェニファー・ロペスを連れて出てきた;
「これが汝のかみさんかな?」

キコリ絶叫する;
「はい、そうです。」

神様はこれに激怒した;
「このウソツキめ!事実と違うじゃろうが!」

キコリの言い訳;
「お許しください、神様。 多少の誤解があります。ジェニファー・ロペスが違うと
言ったとしたら、神様はキャサリン・ゼタ=ジョーンズを連れてきちゃうじゃない
ですか。そんで、その人も違いますと言ったら、うちのかみさんを連れてきちゃう
じゃないですか。そして私がそうですと言おうものなら、三人ともあてがわれちゃう
ことになっちゃいますよ。私は貧乏人、三人の女房なんて面倒見きれませんわ。 
だから、ジェニファー・ロペスがそうですと言ったんでさぁ。」

本日の教訓;男が嘘をつくとき、それなりの立派な理由があるものなのだ。 
波風立てずに四方丸くおさまる、ってなもんで・・・。 
男なら分かるわな、これが男の処世術!。



nice!(22)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

築100年の家の調査 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

築100年以上経った住宅を調査してきました。
あちこちの部屋から羽アリが発生したそうです。

013.jpg

でも(不謹慎かもしれませんが)私は感動しました。
というのは伝統工法の圧倒的な迫力を感じたからです。

たとえば、この床板。約20年前に交換したそうで、お客様は、
きっと黴びて腐っているかも・・と気にされていましたが全然
その気配はありませんでした。
022 - コピー.jpg

その一番の理由は床下の造りが・・
020.jpg

014.jpg
ちょっとわかりにくいですが、要するに吹き抜けでいつも
自然な風が通っています。

部分的に補修した形跡はありますが、ほとんど100年前の
材料のままです。土台は栗みたいでした。とっても硬い。
051.jpg

たしかに蟻道はいくつかありました。
049.jpg

030.jpg

羽アリが発生したことはお客様にとっては不幸なことです。

でも、築100年後に羽アリが発生した・・ということは逆に
考えれば、約100年の長きにわたって発生しなかった・
ということですよね。

これは素晴らしい!よく頑張ったなあ~・・と、私は感動して
しまった。伝統工法の凄みを感じました。

あー、やっぱり不謹慎な言い方だったかもしれないですね。
お客様にとっては羽アリなんてみたくもないですものね。
(I様、ごめんなさい。気に障ったら許してくださいね)

でも、私は昨今のローコスト住宅よりも、たとえ古くてもこう
いう本格的で、日本の風土に合った家を見ると嬉しくなって
しまうんです。

でもね、伝統工法の良さはわかっていても、実際問題として
ローコストじゃなきゃあ家なんて持てないよ・・という気持ちも
わかります。う~ん、やっぱり不謹慎だったかなあ~。

ということで最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。


ジョーク
男が酒場で一杯やっていると、女が隣に座った。 
それが雰囲気的にも構造的にもいけそうな女だとなれば会話は
一気に盛り上がる。 一息ついたところで女が切り出した。 

私今晩「勤務」態勢にあるの、ところで乗る気はある?ときた。 
世慣れた男としては条件がハッキリしなければホイホイついて
いくわけにはいかない。 

女の提案は簡潔明瞭;
「200ドルで何でもするわ。ただし、あんまりヤヤコシイことはいやよ。」

ここは思案のしどころ、結論を出すのに多少の時間が要る;
「OK、妥当なところかな。」 合意した男はテーブルにポンと200ドルを
置いた。

してやったりの女;
「感激! 仕事の内容を教えてちょうだい。」

中身を言ってやるのに目をそらしては失礼になる;
「うちのペンキを塗ってくれ。」



nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

畳の被害など。 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

毎日クタクタで、まとまった記事を書く元気がないので
今日は撮りためた写真からわかりやすいものを紹介します。
少しでも参考になったら嬉しいです。

まず、これはシロアリに食べられた畳です。
001.jpg

和室から大量の羽アリが出たそうです。
002.jpg

これは畳を交換するしかないですね。
もし、和室から羽アリが出たら畳も起こしてみましょう。
003.jpg

敷居も少し食われていました。でも、こっちはまだ大丈夫。
005.jpg

次は外回りにいるシロアリです。
写真の中央よりやや左に杭と残材が見えますね。
117.jpg

こういうところには高確率でシロアリがいます。
118.jpg

残材をひっくり返してみると・・
120.jpg

ね、シロアリがいました。
124.jpg

アップです。
128.jpg

家の周りにある残材は処分しましょう。

・・と、何度も同じことばかり言っていますね。
それに同業の方からみれば、ありふれた写真ばかり
だと思います。

もっとショッキングな写真もありますが、いたずらに
驚ろかすのが目的ではないので整理してからお見せします。

最後までお付き合いいただいてありがとうございます。
それでは皆さんにいいことがありますように。


ジョーク

浅草の観音様の仁王門の仁王は立派な体つきで、
健康そのものである。
そこで、紙を噛んで仁王のからだへぶつけて祈ると、
紙が当たったところが丈夫になるといわれている。

ある夫婦者が仁王門の前にきた。
亭主が紙を噛んで投げると仁王のヘソのあたりに当たった。

女房がそっと亭主にいう「もすこし下のほうがよい」




nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

床下で蛇と遭遇。 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

今日の調査はびっくりしました。

脱衣場の点検口からもぐって、浴室の土台を調べようと
したら・・
001.jpg

なんと!目の前の至近距離に・・ギャーアァー!
002.jpg

003.jpg

008.jpg

床上の大工さんが・・
なんだ、シマヘビじゃないか、大げさだな、さあ、調査
続行、続行・・・だって。

んなこと言われてもねえ・・。あーっ、びっくりした。
ちょっと待ってくださいよぉ、気持ちを落ち着けてから。

で、無事に調査は完了しました。
床下で蛇と遭遇したことはこれまで何度かありました。
久しぶりの遭遇です。でも、やっぱり蛇は苦手だな。

帰ってきて家内にこの写真を見せたら・・
きっとその家の守り神だよ。殺しちゃダメだよ・・だって。

あー、誰も同情してくれない(笑)

ということでおしまいです。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうかみなさんにいいことがありますように。

(びっくりしたのでジョークはお休みにさせてね・笑)

{参考}
IMG_0001.jpg

nice!(32)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

シロアリはどこに行った? [シロアリ]


みなさん、こんにちは。


昨日の調査は奇妙な結果でした。

奇妙というのは・・下の調査時の写真を見てくださいね。

床下に潜った瞬間、あちこち蟻道だらけでびっくりしました。
こりゃあ、大被害だなあ~。
095.jpg

085.jpg

ほんとにあちこち蟻道だらけ。これはひどい!
107.jpg

大引きも写真のように空洞化しています。
108.jpg

で、奇妙というのは・・・
「蟻道の中にシロアリがまったくいなかった」のです。
なんらかの理由?でシロアリが退散したらしいのです。

過去に薬剤を散布したことはありますか?
と、お客様に聞きましたが、そういうことは全然ないそうです。

今までもこのような「死んだ蟻道」と遭遇したことはありますが、
それはわずか数本の蟻道の場合でした。

今回のように大被害をもたらしてからなぜか忽然とシロアリ
が姿を消す・・
という事例は経験したことがないので、お客様へ
の「説明」に困ってしまいました。私には稀有な事例です。

シロアリが姿を消した「なんらかの理由?」について皆さんの
考えをお聞きしたいです。

お客様にとっては幸運でしたが、どうなんだろう?
再びシロアリが登ってくる確率を問われて、私は返答に窮して
しまいました。う~ん、わからない・・・。

シロアリはどこに行ったんだろう??

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆さんにいいことがありますように。


ジョーク

地獄のサッカー代表チームが天国の代表チームに試合を申し込みに行った。 
「いいですよ」 
天使たちは快諾した。 
「どうせこちらが勝つに決まってますけどね。何しろ名選手は天国にいますから」 
「いや、勝ちはこっちに決まってる」 
と悪魔たち。 
「審判はみんな地獄にいるからな」


{参考}
IMG_0001.jpg
nice!(25)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

外基礎から侵入したシロアリ事例 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

今、昨日の調査依頼の結果(調査報告書)を作成していたら、
これは皆さんの参考になる事例かも・・と思ったので紹介します。

実は、このお客様は15年前に駆除させていただいたお宅です。
今回、トイレに羽アリらしきものがいた・・というので連絡を受け
ました。お邪魔してみるとたしかにシロアリの羽アリでした。

で、侵入経路はここでした。
(外壁の一部をご主人が剥がしていました。雨漏りが気になって
いたので剥がしたらしいです)
062.jpg

アップにします。
蟻道が2本見えますね。
063.jpg

蟻道を壊したらシロアリが出てきました。
066 - コピー.jpg

床下には新たな蟻道はありませんでした。
でも、さすがに木材腐朽菌はいたるところに繁殖して
いました。
049.jpg

このお宅は、一階の床面積が50坪の広大な純和風の
豪邸です。再駆除の予約をいただきましたが作業に
たっぷり2日はかかりそう。

でも、15年前のお客様から私を忘れないで連絡を頂いた
のは嬉しいものです。こりゃあ、気合を入れて作業をしな
ければ・・と思っています。

教訓としては・・何度も書いていますが・・犬走とか家の周囲
にコンクリートを多用するのはシロアリを誘引しますから
なるべく避けましょうね
。コンクリートの下はシロアリにとって
は安全快適な場所ですからね。

ということでおしまいです。
こういう事例は決して特殊ではなく、けっこう多い気がします。
参考にしてくださるように。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。

(ジョークはお休みにさせてくださいね。ネタ切れなので)


参考

IMG_0001.jpg


nice!(33)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

心に余裕がなくなると・・・ [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

前回の記事「クレームについて考える」は、明らかに私の
ミステイクでした。「感情的」で「言いがかり的」で「アホ」な
内容だったと反省しています。ごめんなさい。

でも、書いているときはそのことに気づかなかった。
なぜだろう?理由は簡単。私がほんとのアホだからです。
削除しようと思ったけど、アホを隠してもしかたないので
そのまま晒すことにしました。

そして、心に余裕がなくなると、自分でも思ってもいない
言葉を発してしまう。とにかく、誰かに「八つ当たり」したく
なってしまう。

いや、故意に「八つ当たり」しようという意識はないけど、
他に対する自分の反応がぞんざいになってしまって・・まあ、
心の中ではこんなふうに思っている。

うるさいなあ~、こっちは今それどころじゃないんだよ。
そんなことくらい自分で解決してよね。まったく、なんでも
かんでもは俺には無理なんだから。ちっとは自分で考えろ!

・・てなことを思いながら反応するのでついキツい言葉が
口から出てくる。で、口から出た「自分の言葉」に瞬間、
マズいこと言っちゃった!・・と思っても後の祭り。

「吐いたツバは飲み込めない」ということわざがありますが、
ほんとにそうだなあ~と思う。

097.jpg

というわけで、先日叔母の法事に行ってきました。
なにが、というわけ・・なんだ。全然脈絡がないなあ(笑)
まあ、私的には仕事から解放されてホッとした一日でした。

霊園に咲いていた名も無き花が美しかったのでつい撮って
しまいました。なんていう花(雑草?)なんだろう?

098.jpg

私にはなんというか、霊園のために仏様?が咲かせた花に
思えました。霊園の雰囲気にぴったりの花なので不思議な
感じがした・・といいますか。

最後まで駄文にお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。


ジョーク

「禁煙なんて簡単だ。私は100回以上禁煙している」


参考

IMG_0001.jpg





nice!(17)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。