SSブログ

玄関の柱とシロアリ [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

昔は羽アリが発生しやすい箇所って、浴室が圧倒的に多かった
です。タイル張りの浴室だったからですね。洗い場の真下が
土壌なので構造的にシロアリにとっては都合のいいつくりで
した。何が構造的に都合がいいのか・・については図解しない
と説明しずらいので省きます。

近年は浴室といえばほとんどがユニットバスです。
シロアリにとってはこれは都合が悪い。なぜ都合が悪いのか、
についても省きます。とにかくシロアリ対策上はユニットバス
は有効です。(個人的にはユニットバスの素材は好きじゃないけど)

だから、近年は浴室から羽アリが発生することは激減しました。
じゃあどこから発生することが多くなったかというと玄関、勝手口
などです。その理由は、やはり構造的にシロアリにとっては
相変わらず都合のいい造りだからです。たとえば・・

RIMG7772.jpg RIMG7769.jpg

H20,9,1,長岡、山田勝身様 029.jpg H20,9,1,長岡、山田勝身様 017.jpg 

P6170033.jpg P6170034.jpg 

DSCF2443.jpg 

DSCF2445.jpg 

以上の写真で共通していることがあります。
玄関の柱の下部がとても地面に近いことです。構造的に
シロアリが簡単に登ってきやすいんですよね。

じゃあ、その構造はどうなっているかというと・・
下の写真は工事途中、あるいはリフォーム途中の様子です。
これならわかりやすいかしら?

1 019.jpg 

1 001.jpg 

1 002.jpg

どうでしょう。何枚かの写真は前にも紹介したことがあります。
上の写真の構造なんて、もうほんとにいつでもシロアリが侵入
できる造りですよね。木部と土壌がわずか数センチで、おまけに
隙間がありますね。シロアリ侵入必須といっていいと思います。

こういう工事途中の写真って、なかなか撮るタイミングがない
んですよね。なんか大工さんにケチをつけるようで撮りずらい(笑)
なんだよぉ、余計な写真なんかを撮りやがって!もう仕事なんか
やらないよ!・・って、言われそうで怖いな(笑) 

1 031.jpg

上のこの写真も前に紹介しました。
玄関の近くにこういう花壇を作りたい気持ちはわかるけど
シロアリ屋的にはなるべく止めたほうがいいですよ。
だって、これじゃあ、いつシロアリが侵入してもおかしくない
もの。実際、侵入していましたけどね。

「シロアリさん、いらっしゃい、いつでも招待しますよ」
的な造りです。いやほんと、皮肉じゃなくて・・。

図解しないと説明しずらいけど、よーするにポイントは、
「玄関の柱やタイルの内側の木部はなるべく地面から離す」
ことです。そういう良い玄関もあるんですが写真には撮って
いないので今度収集しておきますね。

最後に我が家の玄関の柱にこのような兆候が出てないか、
一度チェックしておきましょうね。
RIMG7770.jpg RIMG7774.jpg
この穴から砂か土が噴き出ていればシロアリ
メリケン粉みたいな細かい粉が落ちていればたいていは
キクイムシの場合が多い。また、縦に筋状の穴ならシロ
アリ
丸い穴ならキクイムシの可能性が大です。
参考にしてくださいね。

今日の記事はちょっとはためになったかしら?
たまには真面目な記事も書かないと・・(笑)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか、皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク

職場に拳銃を持った強盗が現れて「てめぇらぶっ殺すぞ!」と叫ぶ中、
俺が颯爽と登場して
「殺れるもんなら殺ってみろ!いいか?外すんじゃねぞ!ココを正確に狙え!」

・・って上司の頭を指差したい。

 



nice!(24)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

庭のシロアリ [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

今日のタイトルにした「庭のシロアリ」というのはシロアリは
私たちの周りのどこにでもいる、ということを知って欲しかった
からです。

CIMG0042 - コピー.jpg
(切り株がこんなになっていることはよくありますよね。
 気になったら台所用洗剤か灯油を少しかければOKです)

羽アリが発生したり、リフォーム時にシロアリを発見すると何か
とんでもないことが起こった・・というふうに感じる方が多いよ
うです。でも、シロアリってどこにでもいます。シロアリがいる
ことは決して特殊なことではありません。私たちのすごく身近に
シロアリはいます。ただ、その事実に私たちが気づいていないだけ。

CIMG0045.jpg
(こういうシーンもよく見かけます。ひっくり返すと・・)

ウソだと思ったら庭に木の杭を打ち込んで半年後にでも抜いてみて
ください。多くの場合、杭にシロアリが食いついているのを発見し
ますよ。だからと言って過剰に怖がることもないです。前にも書い
たけどシロアリは地球上では土壌改良という有益な働きもしています。
なあ~んて言っても無理かしら?

CIMG0046.jpg
(白っぽいのがシロアリです。残材は処分して、土には同じく
 台所用洗剤か市販の乳剤をかければOKです)


たしかに35年のローンをくんでやっと建てた我が家がシロアリ被害
にあってはたまりませんよね。気持ちはわかります。でも、過剰に
怖がると悪徳シロアリ業者の罠に簡単にはまってしまいます。
恐怖は判断力を鈍らせてしまいますからね。

どうも近年、とんでもない高額な見積もりを出す業者が増えている
気がします。100万とか200万とかね。

CIMG0046 - コピー.jpg
(アップです。たくさんいるけど自宅から離れていれば気にしなくていい
 ・・と私は思っています)


個人的にはというか、特に地方では景気はいっこうによくなっている
とは感じません。アベノミクスだかなんだか知らないけれどその恩恵
をこうむっているのは一部の大企業だけでしょ?違うかなあ。
多くの地方の中小の経営者に聞いても景気なんてむしろ悪くなっているよ、
やりくりが大変だよ・・と言っています。

CIMG0053.jpg
(これも同じように処分して土壌に洗剤か乳剤を散布すれば大丈夫です)

つまり私が言いたいのは不景気になればなるほど悪徳業者が増殖する、
ということ。まあ、切羽詰まれば人間って何でもしますからね。
悪徳になりたくなくても汚いことをやってしまいがちになると思います。

CIMG0054 - コピー.jpg
(こういうシーンはどこにでも見かけます。見つけてもあまりびっくり
 しないでね)


繰り返しますが、我が家の庭にシロアリがいてもそれは自然なことで
驚くほどのことではないんです。だからシロアリを見つけてもまず、
冷静になりましょうね。そして適切な対応をすればいいだけ。
その具体的なやり方については私の記事を参考にしてくださいね。
まあ、参考になるかならないかわかりませんが。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。

お願い

大変、申し訳ないのですが、メール相談で受け付けているバイオのPCが
突然、文字入力ができなくなって泡を食っています。ダイナブックのPC
は新しいので問題ないのですが、バイオのほうはメール相談のお答えが
できない状態です。どうしたら文字入力が回復するのか?いまだにPC
苦手の私にはハードルが高い難問なので時間がかかりそうなんです。
それでしばらくはメール相談はお休みにさせてくださいね。あるいはこの
ブログのコメント欄を利用して質問を書き込んでくださいね。

そういうわけなのでSUZU様ごめんなさい。たった今、メールに気付き
ました。
①もう羽アリは表面にはでないのでしょうか?
②引っ越し先に家財を持ち込んでも大丈夫でしょうか?
③木製箪笥などは目視で確認できる範囲でいなければ安全ですか?
・・については、
①は羽アリの発生時期は終息しましたので来年まで表面にでることはありません。
②は、持ち込んでも大丈夫です。巣は家財とは別の場所にありますからね。
③はおっしゃるとおり「確認できる範囲」にいなければ大丈夫です。
大変、嫌な目に合われたと思います。ご同情申し上げます。



ジョーク> 

アメリカ人とフランス人の会話。

米:セックスにはいろんな体位があるよな?
仏:まったくだ。よし、順に体位を挙げていこう。
米:まず、正常位だろ?次に

仏:ちょ、ちょっと待てよ。なんだ?正常位って





nice!(29)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

レストランとシロアリ。 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

まだ6月だというのに最近、真夏並みに暑い日がありますね。
真夏の床下ではシロアリ防除作業は大変です。

湿度が極端に高くなっているので床下での作業は目に汗が
ダラダラ入って視界もボケるし、喉はカラカラ・・あっ、
知らない人が多いと思いますが床下の湿度って真夏が最高に
高いんです。これはなかなか分かってもらえないけど。

ところで、ファミリーレストランとか食堂に行ったときに
皆さんは店内のどこを見ますか?

RIMG9271.jpg

私は仕事柄、どうしても柱の下とか、特にトイレに行った
ときはドアの下やその近くの柱の下に目が行ってしまいます。
あるいはゴキちゃんがそのへんにいないか?と。

荒探しするようでいやらしいなあ・・と思わないでね。
神社仏閣や古民家を見ても、どうしても真っ先に床下を覗い
てしまう。これも悲しい職業病かも(笑)

RIMG9270.jpgRIMG9274.jpg

で、新しい店はそういうことはないですが、ちょっと年数の
経った店では高確率でシロアリの食害を目にすることがあり
ます。土間床で水をよく使う職場・・では仕方ないですね。
シロアリからしてみれば生息しやすい環境ですもの。

RIMG9280.jpg

でも、もしお客様が食事中に羽アリが発生したらイメージ
ダウンになるので注意したほうがいいと思います。
というかオーナーの方はたぶん、それは腐れであってシロアリ
の食害という認識はないかもしれませんね。

RIMG9277.jpg

以上です、というか何をネタにしていいかわからないので
日頃感じていることなど書いてみました。
誹謗中傷の意図はありませんので誤解しないでね。

個人的には土間床工法の場合はシロアリが侵入できない
ような設計というか工夫をしたほうがいいよ、と思って
いますが、まあ、誰も聞いてはくれないだろうなあ~。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


 「小さな村の物語」・・のテーマ曲です。この番組好きです。
   曲もいいですね。歌詞の意味はわかりませんが(笑)


 <ジョーク> 

とある医学部での出来事

その日は二人一組でお互いの唾液を顕微鏡で観察するという
授業だった。
ある男子生徒はなかなか美人で、おしとやかそうな女子生徒と
組を作って 周りのみんなと同じように、唾液の様子を観察し
始めた。 そこで、彼はおどろくべきものを発見してしまう。

彼女の唾液の中には見たこともない細菌が動いていたのだ。
唾液の成分についてはしっかりと学習していたので、間違いなく
新種の細菌だと信じ込んだ彼は、教授のところへ彼女の唾液を
持っていって見てもらうことにした。

「教授、これは新種の細菌ではありませんか?」

 



教授はため息をつきながらこう答えた。

「きみ、これは精子だよ。」



nice!(25)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

物悲しい駆除・・ [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

2日間かけてある古いお宅を駆除してきました。
実は、このお宅の主は近年亡くなって、一人暮らしの高齢の
おばあちゃんは入院中です。だから今はだれも住んでいない。

で、近くに嫁いでいる娘さんがときどき掃除に来ていて、
ある日、玄関に羽アリの大群を発見しました。

おばあちゃん(母親)がいつ退院できるかわからないけど、
もしかしたら、もうこの家に戻ってこれないかもしれない
けど、それでも娘さんにとっては育った家ですから思い出の
いっぱい詰まった大切な家です。

RIMG9071 - コピー.jpg

そんな今は誰もいない家に2日間、通って駆除をさせていた
だきました。かっては賑やかな大家族であっただろう痕跡を
室内のそこかしこに感じながら。
シロアリの被害状態はといえば大だと思います。

だからどうした・・と言うこともないけれど、どういったら
いいのだろう。主のいない家には独特の何かを感じます。
寂しさ?それもあるけどなんというか無常感?
う~ん、それもあるけど、ちょっと違うような・・。

まあ、人も家もいずれは劣化して誰もいなくなるのは当た前
ですけれどね。なんか切ないな・・といっても仕方ないけど。
「夏草や兵どもが夢の跡・・」
いやこれも違うな・・ぶつぶつ。

シロアリを駆除することで少しでも劣化のスピードを遅らせて、
再びこの家に元気になってほしい・・と、妙な願い?を込めて
駆除させていただきました。

RIMG9146.jpg

駆除最終日に誰もいない仏壇に線香をあげて、そっと合掌
してきた自分って何なのだろう?
シロアリを大量虐殺して、車の傍にいたダンゴムシは轢くと
可哀想だから逃がしてあげる自分は何なのだろう・・
矛盾しているなあ~と思いつつ・・私は矛盾の塊だ・・
ぶつぶつ。

なんだかわけのわからんつまらないことを書いてしまいま
した。最後までお付き合いいただいて感謝します。

どうか皆様にいいことがありますように。
そして、生きと生けるものが幸せでありますように。

う~ん、シロアリを殺して「生きとし生けるものが・・」
なんて、ほんとに私は矛盾してるなあ・・ぶつぶつ。



ジョーク> 

このごろ少し太り気味のリンダは、ダイエットのために乗馬をはじめた。
リンダは毎日毎日馬に乗り、汗を流してがんばった。

旦那のジョンはそれを会社の後輩に話していた。

「私の妻のリンダがね、ダイエットのために乗馬なんかはじめちゃって」
「へえー、いいじゃないですか。それでどれぐらい痩せたんですか?」
2週間でなんと10キロもやせたんだ」
「なんと!そいつはすごいですね!!」

驚く後輩をみて、ジョンはこう言った。

「痩せたのは馬だよ。」




nice!(34)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

アパートとシロアリ [シロアリ]


みなさん、こんにちは。
久しぶりの更新です。連日の駆除で身体がガタガタですが
やっと今日は休みがとれたので書いてみます。
大したことは書けないけど参考にしてくださいね。

某アパートの駆除をさせてもらっています。
坪数が大きいのと各部屋の住人様の了解をいただいてから
なので間欠的に数日はかかりそうです。

で、今までもたくさんのアパートを駆除させてもらった
経験からいうと、アパートって、羽アリが発生する確率が
一般住宅よりも高いような気がします。

というのは、アパートの場合はその大半が「玄関の造り」
がはっきり言って雑なんです。だから玄関被害が多い。

どのように雑なのかは別の機会に紹介します。もし、この
記事を読んでいる方がアパートにお住みなら参考にしてく
ださいね。

実は、このお隣の部屋は羽アリが発生して駆除したばかり
なんです。で、この部屋の住人の方(男性・60代)に調査
する前に聞き取りしたときはこんな会話でした。 

「あのぉ、◎◎さんの部屋からは羽アリが発生したことは
 ないですか?」

「羽アリはないですよ。でも、毎年、白いちっちゃな虫が
 いっぱい出て掃除が大変なんですよ・・」

「白いちっちゃな虫?う~ん、シロアリかなあ~?それとも
 別の虫かしらん?」

「羽根はついていないですよ。とにかくいっぱい出るんで
 毎年、掃除が大変・・」 

で、初めて◎◎さんの部屋にお邪魔した時に・・ありゃー!

RIMG8561.jpg 
左の靴箱の側面を見てくださいね。

RIMG8566.jpg 

RIMG8567.jpg
明らかにシロアリの食害の痕跡です。
きっとここに段ボールか何かを置いていたんでしょうね。

RIMG8562.jpg RIMG8569.jpg

これで「ちっちゃな白い虫」がシロアリそのものという
ことがはっきりしました。う~ん・・・ 

住人の方はシロアリも羽アリも見たことがないので、
たいした脅威には感じていなかったようです。

一般住宅でも段ボール箱や本などを長年、置きっぱなしに
しているとこういうことがあります。
そういえば、昔、戸袋に置きっぱなしにしていた天体望遠
鏡の木製の脚がボロボロに食べられていたこともありました。

教訓としてはモノを長年、置きっぱなしにしないこと。
つまり、まめに掃除をしましょうね、ということかしら
(笑)
参考にしてくださいね。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク> 
バーで一人の女が声をかけてきた。長身のグラマラスな女だ。
オレは彼女と一夜の恋に落ちた。彼女のリップテクニックは絶品だった。
オレは何度も天国を見た。
オレの背中を愛撫しながら彼女は耳元でささやいた。

「貴方のお尻に入れたいわ」

 


 
nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

床下がコンクリートでも。 [シロアリとコンクリート]


皆さん、こんにちは。

久しぶりの更新ですみません。
また、メール相談をいただいた方にも丁寧なアドバイスが
できなくてごめんなさい。

なんだか焦っていて、頭がうまく回転しなくて適切なアド
バイスになっていたかと後で気になっています。

忙しいのはいいけれど、忙し過ぎるのは精神衛生上よくない
ですね。これ以上、アホに磨きはかけたくないんですが・・。

えーと、更新しなくちゃと思ってはいましたが、正直言うと
適切なネタというか事例が思い浮かばないんです。

そこで最近の工事写真から思いつくままに簡単な解説をつけて
紹介することにします。こういうこともあるんだ、と参考に
なったら嬉しいです。

まずこれ。
RIMG8204.jpg RIMG8277.jpg
RIMG8277.jpg RIMG8279.jpg

床下がベタコンでも蟻道を作られた写真です。
一般的には床下が土壌じゃなくてコンクリ―トならシロアリ
には大丈夫でしょう?と思いますよね。
でも、必ずしもそうではないですよという事例です。

えーと、次も床下のコンクリート上に袋を放置しておいたら・・

RIMG8047.jpg

RIMG8049.jpg

RIMG8054.jpg 

意外ですよね。こういうこともあります。
また・・・

RIMG8043.jpg 

これはやはりコンクリート面い放置されていた木屑が食べ
られていた例です。

それから、これはシロアリとは関係ないけど・・

RIMG8223.jpg

RIMG8213.jpg 

断熱材を抑えるためのベニヤ板が落下している写真です。
合板って、年数が経つとこうなります。意外ですよね。
コンクリートだから湿気も大丈夫・・とは言えない事例
です。

これらの写真から読み取れる教訓は何だろう?
う~ん、何事も例外がある?過剰な自信と期待は禁物?
・・ということかしら?

人生、一寸先は闇・・というか、先のことは誰にもわから
ない、ということかしら?変わらないことなんて何もない。
変わるのが当たり前・・と思ったほうがいいかもしれませ
んね。家も人も・・。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか、皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク

隣にグラマー美人が住んでいる若い男が
「汝、姦淫するなかれ」と「汝の隣人を愛せよ」のどちらを
守ればいいんだと苦しんでる



nice!(27)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。