SSブログ

「知らないこと」は弱みではない。 [つまらない]


皆さん、こんにちは。

最近のメール相談で感じたことなど書いてみます。

というのは、これから家を建てようと計画している方
からの悩みというか相談がけっこう多いからです。

家を建てるって、人生でもふつうは一度だし、それに
高額な費用がかかります。わくわくする反面、誰だって
失敗したくないから不安な気持ちにもなって当然だと
思います。

RIMG3788.jpg

でも、その不安な気持ちとか迷いに対して的確な説明を
工務店側がしないから私みたいなシロアリ屋に相談して
くるんだと思います。

RIMG2803.jpg
(いくら床下がベタコンでもこういう配管の隙間から
 シロアリに侵入されることがあります)

で、シロアリや床下の相談なら多少は答えられるけど
床上のことになると私も無知なんです。
で、信頼できる工務店の監督者や現場で直接職人さん
に聞いてから答えるパターンが多くなってきます。

教えてくれる人がいる・・ということでは私はすごく
恵まれている環境にいると感謝しています。

RIMG3790.jpg
(しつっこく薬剤吹き付けしているところです)

でもねえ、これは本来は工務店が「説明」すべきこと
だと思います。いや、説明しているんだと思うけど
どうも(生意気ですが)説明不足のような気がします。

RIMG2284.jpg

概して「腕のいい職人」さんほど「説明が下手」な気が
します。寡黙な人が多いみたいです。
私もそういう職人さんに接すると・・なんだ、そんな
ことも知らないのか・・と小馬鹿にされるようなことも
度々です。

RIMG2292.jpg
(こういうコンクリートと木部が接触しているところも
 しつっこく吹付をします)

私はもともとアホなのでバカにされても免疫ができて
いるからいいけど(笑)一般の人はけっこう傷つくかもね。

でもね、一生に一度の高額な買い物が家ですから嫌われ
る勇気も必要と思います。だって、建築のことなんて
一般人は知らないのが普通でしょ。知らないことは恥
ではないんだから。

RIMG3810.jpg

私はむしろ「知らないこと」を強みにしてずけずけと
質問してきました。すると親切な職人さんとの出会い
もあります。
凄いなあ、さすがプロだなあと思うときもあるんです。

IMG_0961.jpg
旧日光田母澤御用邸の床下です)


というわけで「知らないこと」を弱みではなく強みに
してどんどん質問しましょう。そうすることは、きっと
心ある工務店なら工務店にとってもプラスになることを
わかってくれると思います。

IMG_0959.jpg
(これも旧日光田母澤御用邸の床下。個人的にはこういう床下が好き)

逆に言えば、「上から目線」の知ったかぶりな説明しか
できない工務店は初めから相手にしなければいいと思っ
ています。
大抵そういう工務店は数年後に消えてしまう例がほとんど
です。

あー、ずいぶんと生意気なことを書いちゃった。
工務店の皆さん、気に障ったらごめんなさい。
私を干さないでね(笑)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

今日はカーライル夫妻が結婚してから40回目の結婚記念日
だった。


二人が結婚した時、カーライルはこう新妻に言った。

「二人の幸せのために、ひとつだけ約束しておくれ。
 ベットの下の箱の中身を決して見ないと」

そして、その約束を長い間守ってきた妻であったが、40年目
の今日、
ついに好奇心を抑えきれず、その箱を開けてしまった
のである!


・・箱の中には、3個の空き缶と1874ドル25セントの現金が
入っていた。


カーライルが仕事から帰ってくると、妻は潔く自分の行動を
白状し約束を破ったことを詫びた。


「この長の年月、よく約束を守ってくれたね。あやまること
  なんかないよ」

 カーライルは言った。

「君に告白する時が来たのだろう」

夫の話は、自分は浮気をする度に箱の中に空き缶を入れて、
二度と浮気をすまいと心に誓っていたという事だった。

「まあ」妻はショックを受けて叫んだ。

「でも、40年の間で3回というのも、
 そんなに酷い訳でもないかも知れないわね。あなたの性格
   を考えると」


二人は抱き合い、仲直りをしたのであった。

少しして、老妻は尋ねた。
「そう言えば、あの箱に入っていたお金はなんなの?」

「うむ・・・」カーライルは答えた。

「オレが環境問題についてうるさいのは知っているだろう?
 あの箱が空き缶で一杯になる度に、リサイクルセンターで
 お金に換えてもらっていたんだ」

 

 


nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

スズメバチの当たり年? [スズメバチ]


皆さん、こんにちは。

皆さんのお役に立ちそうなネタが見当たらないので
何を書いていいのかわからないです。

そこで最近の調査&仕事写真から何枚か紹介します。
あんまり参考にならないかも知れないけど・・。

今年はスズメバチが元気ですね。
皆さんも注意してくださいね。
RIMG4094.jpg
何処に巣があるかわかるかしら?

RIMG4095.jpg
軒天が傷んでいますね。
こういうところは鳥が巣くったり、スズメバチも
巣をつくりやすいので傷んでいたらなるべく早く
塞ぎましょうね。

RIMG4030.jpg
これは玄関の真上なので要注意ですね。

RIMG4031.jpg

あとはシロアリの注意点など・・
RIMG4119.jpg
こういう柱が地面に接触していそうなところは
ときどきチェックしましょう。

RIMG4118.jpg

最近の調査から・・
RIMG4212.jpg
畳が少しへたるので大工さんに診てもらったら・・

RIMG4213.jpg
原因はシロアリでした。でも、駆除して床板を
交換すれば大丈夫。土台や大引きはまだ空洞化
していませんでした。

ということでこの頃妙に畳がへたるなあ~と
思ったら念のために畳を上げてみましょうね。

あとは先日行った日光の旧日光田母澤御用邸です。
IMG_0953.jpg

IMG_0955.jpg

日光東照宮よりもどうもこういう床下というか
造りばかり見てしまう私はヘンかしら?

ということで他愛のない記事でした。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

3人の男が天国の入口に立っていた。天使が3人になぜ死んだのかを聞くと、
1
人目が答えた。

「私は今日、普段より早く帰宅しました。自宅はマンションの5階です。
すると女房が下着姿で慌てていたので、おかしいと思ってベランダに出て
みると、素っ裸で手すりにつかまっている男がいたのです。私は怒りで
身体が震え、部屋にあった洋服ダンスを持ち出し、その男めがけて投げ
落としました。その後、私は自殺しました。」

次の男が答えた。
「私は今日、昼間にシャワーを浴び、その後、気持ちがいいのでタオルを
腰に巻いてベランダで涼んでいました。すると急に風が吹いてタオルが飛び、
私はタオルを捕まえようと手すりから身体を乗り出したところバランスを
崩して落ちました。でも運良く階下のベランダの手すりにつかまることが
できました。助けを呼ぼうとしていたら、部屋の中から男が飛び出してきて
私をすごい形相で睨み付け、部屋から持ち出した洋服ダンスを私めがけて
投げ降ろしました。私は洋服ダンスと一緒に落下して死にました。」

すると3人目の男が答えた。
「私はその洋服ダンスの中に隠れていたのです。」





nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

床下換気扇とシロアリと外回りのシロアリなど。 [床下換気扇]


皆さん、こんにちは。

すっかりサボリ癖がついて更新もままならず・・人間って
基本的になまけものだなあ~と思うこの頃です。
いや、私が怠け者・・と言うだけの話ですよね。

で、最近の駆除工事から参考になりそうな事例を紹介します。
といっても、今までも似たような記事を何度も書いている
ので目新しいことではないですが・・。

えーと、まず、某サイトでは・・
「床下換気扇を付けるとシロアリ予防にもなります」
・・みたいなことが書かれていますが、これはウソ。

その証拠写真を紹介しますね。つい最近の工事です。
RIMG3909.jpg

RIMG3911.jpg
(換気扇が付けられていてもしっかりとシロアリが登って
 きていますね)


まあ、床下換気扇で床下を乾燥させると、湿気が好きな
シロアリも寄り付かなくなる・・と言いたいんでしょうが
なんというかこれは拡大解釈だと思っています。

そもそも床下換気扇は湿気対策のためであってシロアリ
対策のための機器ではないんですから目的が違います。

そして私の経験では乾燥している床下の駆除工事も別に
今まで珍しいことではないですからね。

うちは日当たりがいいから・・うちは床下の通気がいいから
・・シロアリの心配はないよ・・と思いたい気持ちはわかり
ますがあまり自信を持たないほうがいいです。

シロアリに必要な水分は微々たるものですから、床下が乾燥
していようといまいとシロアリにはあまり関係ない・・と
思ったほうがいいですよ。

それからこういう下。ここは廊下の下ですが物置代わりに
していたそうです。残材や杭など置くには便利ですものね。
RIMG3924.jpg

RIMG3925.jpg

RIMG3929.jpg

RIMG3930.jpg

RIMG3932.jpg

RIMG3933.jpg

RIMG3938.jpg

RIMG3939.jpg

でもね、こういうところに置いた残材には高確率でシロアリ
が誘引されてきます。お客様も超びっくり!していました。

なるべく木などの材質のものをこういう空間に置くのは止め
ましょうね。木以外なら置いても大丈夫ですよ。
あ、発泡ウレタンの箱なども食べられますからダメ。

ということで参考にしてくださいね。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

閻魔様の前に三人の女がいた。
一番目の女が言った。
 「わたしは罪を犯していません。夫一人だけしか知りません」
閻魔は言った。
 「天国へ行きなさい」
二番目の女が言った、
 「わたしは一度も罪を犯したことはありません。
  自分の夫にさえ汚らわしい事などさせたことはありません」
閻魔は言った、
 「天国のお釈迦様のもとへ行きなさい」
三人目の女が言った、
 「あたしはたくさんの罪を犯したわ・・・。
  あたしは、いつだって、誰だって拒むことはなかったわ」
閻魔は言った、
 「ワシの寝室へ行きなさい」

 

 

 


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

テラ・プレタとドラム缶で竹炭を作る [炭]


皆さん、こんにちは。

昨年から「あじさい塾」の塾長のSさんに・・
「今度、ドラム缶で炭焼きをしようよ」と再三誘われて
いました。

ドラム缶で炭焼きなんて・・所詮、質のいい炭なんて
無理じゃないかなあ~と思っていましたが何事もやって
みなけりゃあわからないですよね。

RIMG3509.jpg
(なるべく隙間のできないように竹を砕いて詰めます)

ということで材料は全部、Sさんが用意してくれたので
下準備は(Sさんは超多忙なので)結局私がする羽目に
なっちゃった。

で、準備ができたので後は火をいれるだけ。
じゃあ、今度の日曜日にやろうということになりました。

ドラム缶炭焼きのいい点は
①材料費が安価なこと(工夫次第では1~5万円くらい)
②短時間(2~3時間)で炭焼きができること、です。
でもかんじんの炭の質はどうなんだろう?

RIMG3581.jpg RIMG3584.jpg
RIMG3608.jpg RIMG3586.jpg
(火をつけて煙突付きの蓋をします。で、しばらくして煙が
 透明になったら終了。思ったより煙は出ません)

午前10時ころ火をつける。
で、約2時間後に消火。ほんとは3時間にしたかったけど
諸般の事情で2時間になりました。ちょっと短かったかな?

で、午後からワクワクしながら蓋を取ったら・・

RIMG3613.jpg

RIMG3616.jpg
(出来上がり。思ったよりうまくできた・・みたい・・)
RIMG3618.jpg
(これは失敗。詰め過ぎたのかな?これからの課題です)

おー!結構いい炭じゃん!成功だね。
灰だけになっているかと思ったけど。

ところで、いきなり話題が変わりますが「テラ・プレタ」
という言葉を聞いたことがありますか?
私も最近、知ったばかりです。

簡単に言うと、BC4000年前の古代からアマゾン川流域の
土は「人工的」に改良されていたそうです。
古代の集落の近くの土は豊かな収穫をもたらし、地球上で
もっとも肥沃な土だそうです。

RIMG3884.jpg
(う~ん、1割くらいは半焼け・・まあ、初めてだから・・)

その土は炭素の含有量が普通の土よりも40~70倍多い。
えーと、ということは「炭を土に混ぜて使っていた」という
こと。

それによって過酷な環境の熱帯土壌を改良して微生物豊かで
肥沃な土壌を生み出すサイクルが完成していたというか。

「テラ・プレタ」については検索するとたくさんの情報を
得られると思いますので興味のあるかたは調べてくださいね。
私は下記のサイトで知ったばかりです。

http://charcoalblacks.org/幻の黄金郷エルドラード/アマゾンの黒い土%e3%80%80テラ・プレタ/

RIMG3883.jpg

RIMG3886.jpg
(土壌改良には十分使えそう・・です)

えーと、実は炭が有力な土壌改良に役立つことは前から
知っていました。農家のおばあちゃんからもその驚異的な
収穫量の増加については体験談を聞いていました。

でも、それが広まらないのはやはりコストなんです。
農家にとっては炭が土壌改良でいいということは知っていて
も現実問題、肥料を買ったほうが安くつくからです。

土窯で炭を作るのは大変なんです。工程も時間もかかる。
従って、安価にしたくてもそこそこの価格にしないとやって
いけない事情があります。
それが炭の普及を妨げています。

RIMG3601.jpg RIMG3575.jpg
(実は別のことにも挑戦しています。いずれ紹介しますね)

そこで、「ドラム缶炭焼き」なんです。
これなら土窯よりも短時間でできる。2~3時間ですからね。
初期投資はドラム缶と少しの費用だけ。

もし日本全国に普及したら素敵だな、と思う。
炭素固定・温暖化防止・半永久的に肥料の入らない土壌
収穫量増大・砂漠の緑化・食糧問題の解決・貧固な国でも
豊かな国になれる・・とかなんとかものすごいメリットが
ある。想像しただけワクワクしてきます。

RIMG3890 (2).jpg
(ところで今年はスズメバチが活発みたいデス)

そんな可能性がドラム缶で炭を焼く簡単な作業で実現
できるんです。世界を変えることだってできると思い
ます。日本列島の土に炭を混ぜるだけで。
私達のドラム缶で炭を焼く(正確には蒸す・・ですが)
ことがその一歩にならないかなぁ‥とかなんとか(笑)

RIMG3890.jpg
(注意してくださいね。遭遇しても急激なアクションはダメ!
 急激なアクションは攻撃性を呼び覚ましますからね。
 ゆっくりスローに逃げましょう)

素敵な話だと思いませんか?
少しの庭と少しの予算と少しのやる気があれば誰だって
できるんじゃないかと思います。
興味のある方はぜひ挑戦してみてくださいね。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

ナースが大慌てで医者のもとに駆け込んできた。

「先生、大変です!」
「どうしたメアリー、血相変えて」
「今先生の診察された患者さんが病院から出るなり、
 そのまま倒れてしまいました!」
「何、それなら簡単なことさ。向きを反対方向にしておきなさい。」




nice!(21)  コメント(3) 
共通テーマ:住宅

工務店選びには現場を見ること [雑談]


皆さん、こんにちは。

久しぶりの更新ですみません。なんだかまだ・・
あ、バイオリズムだっけ?今年は特に精神が不調で・・
(ぐだぐだ・・すみません)
なんてことはどーでもいいですね。

皆様の参考になりそうなことを書ければ、と思っては
いるのですが・・(ぐだぐだ・・コメント返しもして
いないし、あ、すみません)

えーと、私のお客様で家を建てるのがこれで3棟目と
いう方がいました。

その方曰く・・
「家って、3回くらい建てないとなかなか思い通りの
 家にはならないよね・・」

RIMG3345.jpg
(きっちりと雨漏り防止工事がされている例です)


う~ん、でもねえ、普通は一生に一回でしょ・・
人生で一番高額な買い物だと思うし・・。
その方は例外だと思うな。

で、建築関係って、一般の人にはふだん縁のない世界
だと思う。つまり、どういう工法がいいか悪いかとか
どの工務店がいいか、なんてわからないと思う。

RIMG3348.jpg

高額な買い物にもかかわらず工務店選びの判断基準が
曖昧というか。

結局、その工務店の営業マンが感じが良くて「信頼」
できそうだったから・・とか、親戚の紹介とか、まあ
高額な買い物のわりにはと安易に決めちゃうことが
多くないかしら?

そこで、素人でも良心的な工務店かどうか見分けられ
るような「判断基準」があればいいと思う。

ということで下記の本を紹介します。
内容は写真付きで具体的なので建築素人でも強力な
判断のための指針を示してくれると思います。

 RIMG3505.jpg

RIMG3508.jpg
(写真で具体的にいい点、悪い点をわかりやすく説明
してあるので素人でも判断しやすいです)


じつは、この著者は大手ゼネコンと大手ハウスメーカー
の現場監督として約30年間、携わってきた家造りの審査
のプロです。セミナーを何度か聞きましたがめちゃくちゃ
厳しい方です。

別に知っている方だからお勧めします、ということでは
ないけど、これから家を建てる前に一読しておけば失敗
しない家造りの参考になると思います。

001 (3).jpg
(上記の本から拝借しました。勝手に使ってすみません。
でも、多くの皆様に知ってほしくて・・)

それから建築後、数年たってからのクレームで多いの
は雨仕舞の不備だそうですよ。外壁を張ってからでは
わからないので水切りなどちゃんとチェックしておい
たほうが無難ですね。

なぜならほんとは工事ミスなのに10年も経つと修理や
リフォームに高額な自己負担をしなければならないなど
泣くに泣けない事例も結構あるからです。
老婆心ながら・・。

(あ、別にこの本をブログで紹介して・・と頼まれた
わけではないです。なかなかこの種の本でお勧めできる
ものがないのですがこれはいいと思っています)

RIMG3355.jpg
(胴縁が雨漏りがあっても大丈夫なような素材です)


RIMG3356.jpg
(こういうところって、外壁を張ってからでは確認できない
ので注意が必要です)


ほんとは、なぜ「現場を見る」ことが決定的に重要
なのか、とか。具体的な現場を見せてもらう話し方
とか、あるいは現場のどこをチェックすべきなのか
とか詳しく書いてあるのですが、とてもここでその
詳細をお伝えすることは字数的に無理なので・・
すみません。

現場で、よく職人さんからナマの本音を聞く機会が
あるのですが、差し支えがあるのでブログでは抑えて
います。でも、この本の内容はかなり本音なので、
いい加減な工務店にとっては耳の痛い内容だと思い
ます。

最後までお付き合いいただいて感謝します。

(頭の整理がつかないままに書いてしまったので脈絡
 のないグチャグチャな文章になりました。どうか
 大目に見ていただけますように)

どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

 

あるさえない男が死に、天国の門の前で、
天国にふさわしい人間かどうかの審査を受けていた。
天使は男の経歴を調べながら、困惑した顔で言った。
「あなたは地獄へ行くような悪人ではないが、天国に
入るほどの善人でもなくて困りますなぁ・・・。」
「そ、そんな!僕は今までワイフに充実した生活を
 提供してたのに!」

「ん・・・?」
「どうされました?」
「あぁ、今入ってきた書類によるとあなたは天国行き
  ですね」

「い、いったいなんて書いてあるんですか?」

「あなたの生命保険が入ってきて奥さんが
 『やっと第二の人生を歩める!』と大喜びです。さぁ、
    こちらの門へどうぞ」


nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

日常・・ [つまらない]


皆さん、こんにちは。

久しぶりの更新ですみません。
とはいっても、さて何を書こうか?これといった
シロアリのネタがないんです。

仕方がないので最近の日常風景など紹介します。
う~ん、とはいってもねぇ・・他人の日常など
興味ないですよね。ま、いいか。

RIMG3440.jpg

華ちゃんが電車好きなので、新幹線に乗せたら大喜び
するかも、と家内が言うので新潟駅→長岡駅まで乗せて
見ました。

でも、その反応は・・ゲンビ新幹線を見ても・・
RIMG3465.jpg

上越新幹線に乗っても・・
RIMG3447.jpg
外の光景よりもスマホのアンパンマンがいいらしい・・むむ。

RIMG3448.jpg
全然、感動していない・・。

RIMG3457.jpg
大した反応はしないので・・家内もがっかり・・でした(笑)
う~ん、乗車賃損した感じ・・。

長岡の駅周辺をぶらぶらしてたら24時間なんとかのセット中でした。
RIMG3476.jpg

「あじさい塾」のオオムラサキ観察に誘われたとき
の様子です。場所は護摩堂山の頂上。でもあいにく
の天気でオオムラサキの姿は見えずがっかり。
IMG_0594.jpg
新聞社の記者さんも同行してくれたのに・・残念。
でも発見があったようです。それはこれ。
IMG_0591.jpg
名前は忘れましたが、護摩堂山にはいないはずの
なんとかいう?蝶だそうです。一同、大感激!
IMG_0596.jpg

う~ん、こういう世界があったのか!
上手く言えないけどオオムラサキを通して自然に
親しむ、ひいては自然保護というか、自然に対する
畏敬というか慈しみ・・というかなんとかかんとか。

たとえば、オオムラサキはこのエノキの葉しか食べ
ないんだそうです。だからエノキは貴重ですね。
IMG_0570.jpg

また、7回くらい脱皮するそうで、冬場のその寝床も必要。
それがこれ・・。エノキの大木の根元です。
IMG_0575.jpg
わかりにくい角度から撮りましたが、板で落ち葉の
塊=越冬のための寝床というか・・を作っていますね。
こういう地道な作業が大事みたいです。というか
そういう活動が「あじさい塾」の本旨です。

で、頂上の茶店の山田さんが標本を用意してくれて
待っていました。
IMG_0578.jpg

IMG_0582.jpg

え~っ!これがオオムラサキ??
全然、玉虫色じゃないじゃん!?もっと濃い紫色かと
思っていた。

聞いたら、なんとこれは約50年前のオオムラサキだ
そうです。つまり、時間とともに「脱色」するんですね。
知らなかった!標本って色が「脱色」するんだ!
長年にわたる紫外線の影響らしい・・う~ん、無常・・。

RIMG3422.jpg

えーと、これはドラム缶で炭焼きしようという下準備。
まずはドラム缶の蓋をサンダーで削って外し、次に
底に空気穴を開けているところです。
RIMG3420.jpg

けっこう、シンドイ作業でしたが木工ドリルと違って
穴あけも慎重にやらないと危険なのでした。

この後の炭焼きの様子は進行具合によって順次紹介
しますね。庭や畑の土壌改良にとっても有効な方法
だと思っています。誰でも安価で、できる方法です。
まずは私たちがやってみよう・・ということなんです。

最後に、もう一度アンパン動画に見入る華ちゃんの
様子など・・。
RIMG3479.jpg

最後まで個人的な日常写真にお付き合いいただいて
感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。

(コメント返しもまだしていなくてごめんなさい。やっと
体調が戻ってきたみたいなので近いうちゆっくり読ませて
いただきます。すみません)


ジョーク

粗暴な運転で知られるタクシー運転手のベンが、
一人の牧師を客として乗せた。

ベンは、牧師が恐怖で卒倒するのも気にせず、
制限速度を50キロもオーバーするスピードで、
信号を無視してハイウェイを爆走した。

目的地近くで角を曲がったとき、
タクシーが向うからきた大型トラックと衝突した。
そしてベンと牧師とは即死した。

死亡すると二人とも天国に行った。
しかし天国での二人の待遇は明らかに異なった。
ベンは大豪邸を与えられ、面白おかしく生活している
のに対し、
牧師はちっぽけなあばら屋だけが与えられ、
生前にも勝る質素な生活を強いられていた。

これは何かの手違いに違いない、
そう思った牧師は神になぜこんなにも待遇に差が
あるのかを尋ねた。


神は答えていった。
「天国での待遇は、生前どれだけの人に神を信じ
させる事が
できたのかで決まる。
お前が教会で説教している間、皆は退屈して寝て
いたが、
ベンがタクシーを運転している間、客は
真剣に神に祈っていたからな」








nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

今朝、◎◎が死んだ。 [つまらない]


皆さん、こんにちは。

いきなりですが、先日の朝、外から戻った家内が・・
「パパ、向かいの道路わきの小道で猫が死んでるよ!」

今朝、ママンが死んだ・・

という言葉が突然、脳裏に浮かぶ。なんだ?なんだ?
なんで「異邦人」?

ホント、心は「川の流れ」だな、と思う。自分の意志
なんて関係なく勝手に言葉が浮かぶんだもの。

RIMG3092.jpg
(一生懸命にお墓掃除を手伝っている華ちゃん)

「えーっ、どの猫?」

「あの汚い猫・・」

で、死骸を見に行きました。
道路から1mくらい先の小道に目を開けたまま横たわ
っていました。微かに苦い思いと寂しさと哀しみが
よぎる。だけど直視できた。

RIMG3093.jpg

車にはねられたのか?病気なのか?
わからないけど外傷は見当たらない。

この猫は昨年から毎日、うちにご飯を食べにきていた。
でも、歯も弱っているみたいで固形の餌より柔らかい
餌を好んでいた。歯槽膿漏か、あるいは何かの病気もち
のような印象があった。

RIMG3088.jpg 

だいぶ、高年齢みたいで身体も汚れていた。
でも、警戒心が強く決して触らせてくれなかった。

RIMG3095.jpg

一度。猫じゃらしでからかったら、その時だけ素早く
爪を立てようとした。その素早さがなんだか嬉しかった。
どう猛さの片鱗がうかがえたことが嬉しかった。

・・だからどうだというんだろう?
どうということでもない。ありふれた話だ。
生き物は(私も)すべて劣化してそのうちいなくなる。

RIMG3156.jpg

それだけの事。全ては変わる。激しく移り変わる。
それが無常。今朝ママンが・・という言葉が何の脈絡も
なく浮かんだのも無常だ。私自身も無常そのもの。

無常からハッピーに生きる方法を教えますよ、とブッダは
そのメソッドを事細かに残しておいてくれたらしい。
それがヴイパッサナー瞑想らしい。
まだ実行できていない。ぶつぶつ。

RIMG3157.jpg

まったくの独り言でごめんなさい。
この名もない猫のことをせめて記事にして残しておきたい
となんとなく思っただけなのでした。
まあ、いずれは私もこの記事自体もなくなるでしょうけど。

どうか皆様には毎日が心安らかなものでありますように。
穏やかな日常に乾杯!なんのこっちゃ(笑)

最後までつまらない文にお付き合いいただいて感謝します。



ジョーク

嘘を見破り、その嘘つきを殴るという
奇妙なマシンを父が買ってきた。

そこで息子が
「僕はエッチな本なんか持ってない」
と言ってみると即座に殴られた。

それを見た父が
「父さんが若い頃は勤勉でそんなもの持ってなかったぞ」
と叱ると激しくぶん殴られた。

それを見た母が
「あらあら、やっぱり親子ね」
と笑った瞬間、母も殴られた。





nice!(19)  コメント(1) 
共通テーマ:住宅

元気なシロアリ [シロアリ]


皆さん、こんにちは。
更新する元気がなくてご無沙汰でした。
ほんとに今年は気候変動で心身ともに疲れたー!
って感じじゃないですか?

バイオリズムが狂ったというか自分でも不調子の
原因がわからない。ストレスという便利な言葉
を使うとなんだかわかったようで実はわからない。

RIMG3056.jpg
(アパートのアシナガバチです)

なあ~んて言っても始まらないですね。
愚痴っても何も好転するわけじゃない。

RIMG3057.jpg
(今年はアシナガバチの駆除依頼がとっても多いみたい)

ところで今の時期って羽アリはもう出ないから
当然、シロアリの対する関心も急速にしぼんでしまう
と思います。

RIMG3061.jpg
(3年前駆除したお客様から上がり框付近がべこべ個すると連絡が・・)

じゃあ、シロアリの活動は終息したのかというと
全然、そうではない。「羽アリという人目につく姿」
を見かけなくなっただけで、実は今の時期がもっとも
シロアリは「活動的」で「食欲旺盛」です。


RIMG3069.jpg
(上の写真の床下がこんな感じ。再発ではなくて良かった)

ちなみにシロアリの(ヤマトシロアリの場合ですが)
活動開始時期は6℃から、
活動好適温度は12℃~30℃です。

RIMG3073.jpg
(ベッドを動かしたらこんな状態になっていたと連絡が)

30℃以上だとシロアリは死なないけどお腹の中の
共生原虫が死んじゃうので事実上は涼しい地下に避難
します。

でも、外気が猛暑の30℃以上でも日陰の床下は大抵は
30℃以下なので、つまり今が一念で最も激しく被害が
拡大する時期です。
ただ羽アリは出ないので誰もそれに気づかないだけです。

RIMG3073.jpg
(これは駆除の限界を超えているので大工さんが先のパターン)

あ!ここまで書いてなんと前回とほぼ同じ内容なのに
気付きました。ごめんなさい。やっぱり不調子??
自分でもどうかしてる!?と思います。

RIMG3046.jpg
(これも畳の下がシロアリだらけの状態)

でもまあ、こういうことはしっかり覚えてほしいので
あえて書き直さないでおきます。しつっこく感じたら
どうか大目に見ていただけますように。

RIMG3050.jpg

RIMG3052.jpg
(元気に動き回るので接写もうまくいかない)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


RIMG2627.jpg
(女流文学者みたいに超真剣にPCを見ている華ちゃん。
 実はアンパンマン動画を見ているのでした)


ジョーク

嫉妬深い亭主が私立探偵を雇って妻の動向を探らせる
ことにした。書類による報告書だけでは不十分とみえて、
妻の行為をビデオに撮る要請である。


一週間後、探偵はビデオをぶら下げてやってきた。
二人仲良く腰をおろして見てみる。撮影の腕はプロの
レベルというわけにはいかないが、亭主が見たのは、
妻が他の男と逢っている場面だ!


亭主の目には、公園でにこやかにしている二人、
道端のカフェで楽しそうにしている二人が飛び込む。


薄暗いナイトクラブでダンスに興じる二人。
そして男と妻とが二人で演じる数々の行為は正真正銘
の歓喜そのもの。


取り乱した亭主;「こんなの信じられないな。」

探偵;「信じられないですって?スクリーンにちゃんと
映っているじゃありませんか!」


亭主;「うちの家内があんなに悦ぶことができるなんて
信じられないよ!」



nice!(21)  コメント(27) 
共通テーマ:住宅

結露とシロアリの活動好適温度など。 [結露]


皆さん、こんにちは。

今年はどうもおかしい?
何がおかしいかというと・・

◎羽アリの発生が間欠的だった。
◎気候変動がめちゃくちゃだった。
◎今までなかった虫の調査がとても増えた。
◎体調と心の管理がうまくいかない。

明らかに心のバイオリズムも狂っているらしい・・
そんな気がしています。皆さんは、どうですか?
外仕事の職人さんたちはくれぐれも御身体ご自愛
くださいね。
RIMG2760.jpg
(最近の猫ちゃんたち)

猛暑の中、現場で仕事をしている大工さんに、
「暑いですねぇ。ところで大工さんは猛暑の夏と
 冬場ではどっちがいいですか?」と聞いたら・・
「冬場というか寒いほうが仕事がしやすいな」
 ・・という答え。う~ん、そうかもね。

私はお客様からこう聞かれました。
「暑いのに床下仕事って大変ですね。床下も暑い
 でしょう?」で、私の返事は・・
「床下は日陰ですから外よりは涼しいですよ。
 でも、すごいムシムシするというか・・です。
RIMG2761.jpg
(実はいろいろありましたが・・)

何度も書いた気がするけど、夏場の床下って、もの
すごくムシムシします。ムシムシって?つまり
湿度がめちゃくちゃ高いんです。
RIMG2766.jpg
(お腹だけはいつも満たされるようにしていますが・・)

ちょっと動いても体中がべたべたというか、
ツナギもぐちゃぐちゃに濡れた感じというか。
おまけに泥だらけになります。

まあ、ベタコンの床下は泥だらけにはならないけど
ムシムシベタベタ感は同じ。それにえらく疲れる。
RIMG2755.jpg
(まだバリバリ警戒心が強いな・・それでいいのだ。生きていくためには)

わずかな作業でも通常の3倍くらいの疲労感。
体力消耗が激しい。原因はやっぱり床下の湿度が
夏場はすさまじいからだと思っています。

夏場の床下の湿度についてはなかなか分かって
もらえないけど床下の結露写真をお客様に見せると
皆さん、びっくりするようです。

たとえば最近の駆除で撮ったこんな写真です。
RIMG2522.jpg

RIMG2509.jpg

RIMG2523.jpg

RIMG2514.jpg

RIMG2502.jpg

RIMG2507.jpg

床下がこんな状況になっているなんて床上では
想像できないですよね。
でも、これが事実というか普通です。

それと、夏場のシロアリは元気ですね。
けっこう素早く動くんです。だからピントが合わせ
ずらい。
RIMG2568.jpg

RIMG2457.jpg

シロアリの活動好適温度は12℃~30℃ですから今が
一年中でもっとも激しく活動します。

33℃以上になると(シロアリは死ななくても)お腹の
中の共生原虫は死ぬので涼しいところに避難します。

でもね、床下で33℃以上の場所って滅多にないと思う
ので、まあ、夏場はとにかくシロアリが元気で食欲
旺盛だと思ってくださいね。
RIMG2464.jpg

RIMG2545.jpg

RIMG2546.jpg

RIMG2547.jpg

まあ、とにかくだるくて疲れが取れないのでこの辺で。
コメント返しもまだしていなくてごめんなさい。
とにかく、とにかく何もかもダルい、ダルビッシュ・・
ダルビッシュさんもがんばってね(笑)。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

マリアは敬虔なカトリック信者、フィアンセのギドも同じだ。 
そんなわけだから初夜が来るまで婚前交渉はしない。


さて、結婚したマリアとギドはハネムーンへ出かける金銭的余裕
が無い。新居に予定したアパートはあと二日ほど入居できない。 
そんなわけで、マリアの母親は二階の自分たちのベッドルームを
使ったらどうかと気をきかせた。親夫婦は階下のゲストルームで
寝てもいいというわけだ。


好意に甘えたマリアとギドは二階へあがって臨戦体制を迎える。
ギドがシャツを脱ぐと、マリアはビックリ仰天飛び上がって階段を
駆け下り大声で助けを求める
;「ママ、ママ、ギドったら胸毛が生えてるの!」


ママはナダメ役
;「マリア、よ~くお聞き・・・。普通の男には胸毛があるものよ。
さあ、旦那様のところにお戻り。」マリアは二階に戻った。


ところが、ギドがズボンを脱ぐと、マリアは再びビックリ仰天飛び
上がって階段を駆け下り助けを求める
;「ママ、ママ、ギドったら脛毛が生えてるの!」


ママは再びナダメ役
;「マリア、よ~くお聞き・・・。普通の男には脛毛があるものよ。
さあ、旦那様のところにお戻り。」


マリアは二階に戻ったが・・・、ギドが靴下を脱ぐと、左足の三本指
が無いのにマリアは目を見張る。彼女はビックリ仰天飛び上がって
階段を駆け下り大声で助けを求める
;「ママ、ママ!!!、ギドったら一本の足は正常なんだけど片方は
半分なの!」


それを聞くにおよび、ママはマリアにオシャモジを手渡した。
娘を見据えて言い渡す
;「マリア、お前はこれでソースでも掻き回していな。アンタじゃ歯
が立たないし、ワタシの出番だよ!」









nice!(30)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

わからない虫、わからない糞 [雑感]


皆さん、こんにちは。
いかがお過ごしですか?

毎日、暑いですね。ところで日本列島は完全に
ヘンですよね。猛暑かと思ったら豪雨だったり。

春先にもその兆候は表れていたような気がします。
なぜって、虫たちの動きも何かおかしい・・と
感じていました。

例年はなかったような調査が増えています。
具体的にはユスリカ?大発生。ヤスデも室内に
入ってくる。
RIMG2060.jpg
(これは紙魚・・シミと呼びます。異常発生してました)

あるいは、最近ではチョウバエ?らしきものが
浴室の排水溝からたくさん発生した。
同じ排水溝からゲジも出てきた。
RIMG1615.jpg
(たぶん、チョウバエ?みたい)

実は我が家も2回、排水溝からゲジが出てきました。
風呂に入ろうとしたら浴槽にも一匹いました。
これにはびっくり!

ゲジ君も暑いのでお風呂に入って汗を流したかった
のかしら(笑)
RIMG2091.jpg
(ものすごく小さな蟻と羽アリ。シロアリとは無関係ですが)

RIMG2090.jpg
(なんていう名前か特定できない・・)

シロアリ防除に特化した仕事をしている私には
それ以外の分野というか虫についての知識と経験は
乏しいのです。
RIMG1786.jpg
(これも私には特定不可能の蟻)

RIMG1779.jpg
(シロアリの羽アリじゃないのは断定できますが・・)

ネットで調べたり、知り合いに聞いてなんとか対応
していますが私的には難問ばかり。
こんな年は初めてです。
RIMG1889.jpg
(これはムササビの糞)

RIMG1941 - コピー.jpg
(でも、これは何の糞だろう?私には特定不可能です)

やっぱり異常気象が原因じゃないかと思っています。
ヒアリもそうですが、まだまだこれから未知の虫たち
の反乱が起こりそうな予感がしています。

ところで今、話題のヒアリは私的には小型の蜂という
イメージがあります。もともと蟻は蜂科だし「刺す」
というのも蜂のイメージだし。注意しましょうね。

RIMG2370.jpg
(これは特定可能。ネコ科のミーコ。暑さでくたばっています(笑))

最後までお付き合いいただいて感謝します。
皆様にはお身体、ご自愛のほどを。

どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

 

大変簡潔な表現をし要点のみしか言わない人として、仲間内では
定評のある男がいた----実際、無駄なお喋りはしない男だ。 
ある日、有名ブランドのブラシを販売している女性セールスマンが
家庭訪問販売に訪ねてきて奥方に会いたいと言う。 
家内は家にはいないよ、と男は応える。


販売員
;「そうですか、奥様を待たせていただいてもよろしいかしら?」

男は販売員を客間に案内してそこで好きなようにさせておいた。
三時間以上もほったらかし。

そこまで待つとさすがに気になるもの、販売員、男を呼んで尋ねてみる
;「奥様はどちらに行ってらっしゃるのでしょうか?」


;「家内は墓地に行きましたよ。」

「で、いつ頃お戻りになるのでしょう?」

男;
「とんと分からないねぇ。家内がそこに行ってから今や11年になるけど。」




 

 

 




nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

殺処分にはさせない。 [ありがとう]

皆さん、こんにちは。

久しぶりの更新ですみません。
こんなにサボってばかりなのに閲覧数が落ちていない
のはなぜなんだろう?まったく申し訳ないというか、
見捨てないでくださる皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

というのは、ここずーっと、私的には難問の連続で
体力気力がガタ落ちの気分でした。
ストレスには強いと思っていたけどそうでもない自分を
思い知らされた気持ちです。
まず、難問の一つがこれ。
RIMG1849.jpg

RIMG1850.jpg

RIMG1953.jpg
昨年から続いている某お寺の屋根裏に棲みついたムササビ
との攻防。うまく言えないけどムササビとの攻防というより
自分自身との攻防というか、罪悪感に悩まされました。

もう一つはこれ。
RIMG2092.jpg

RIMG2093.jpg
毎日、食事にくる自由猫。痩せているのになぜか大食い。
その理由がわかりました。

これです。なんと4匹の子どもがいたのです。
これじゃあ、お腹がすくのも尤もです。
RIMG2064.jpg

RIMG2061.jpg
実は、お隣の納屋に昨年から棲みついたらしい。
お隣も最初は餌をあげていたけど妊娠となると困って
しまったようです。

で、保健所に回収に来てもらおうかと言っていたらしい。
つまり、殺処分ですね。う~ん、それを聞いたとき私は
悩んでしまった。ミーコとは相性が悪いみたいだし。

そしたら、いつの間にか我が家の近くに移動してきました。
うちの従兄の建具屋さんの作業場の車庫の中にねぐらを
替えたようです。危険を察知したのだろうか?

私が近づくと子どもたちはさーっと逃げてしまう。
ま、友だちになるのに時間がかかりそう。

RIMG2067.jpg
私的には移動してくれてホッとしました。
さて、問題は今後、どうするか?
とりあえず親はそのうち去勢手術をしてもらうことにして
子どもたちはもう少し成長したら里親を探そう。

何が何でも絶対、里親を探して飼ってもらうことに決めま
した。殺処分になんかさせてたまるか。

嬉しいことに相談しておいた友だちから連絡がありました。
2匹はなんとかなりそうです。いやー、嬉しいな~。
こういうときは友達が神様に見えてくる。


RIMG1955.jpg
しかし、屋根裏から追い出したムササビ親子には罪悪感を
感じる・・。私なりに精一杯考えたんだけど・・・。
動物と共存・・なんて生易しいことではない。

自分の生き方を根本から・・
「さあ、お前は小動物たちとどう向き合うつもりなんだ!」
と問いかけられているような日々です。

実は友だちがたまたま回収したハクビシンの子どもと
猫の仲良し動画を見せてもらいましたが、う~ん、
こういうほほえましい動画って公開できないですよね。
きっと、近所で反感を抱く人が出てくるでしょうから。

小動物が嫌い!という人も世の中にはたくさんいます。
自由猫に餌をやることに反対する人もいます。私も苦情の
目で見られているかも。ま、別にいいけど。

そういう人から見れば今日の記事自体も反感を買うだろうな。
このへんで止めておきましょう。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
シロアリの記事でなくてすみません。
どうか生きとし生けるものが幸せでありますように。
そして皆様にいいことがありますように。


ジョーク
ジョーイを受け持つ先生が母親に注意書きを発送する。 
中身は;「ジョーイは大変利発な少年です。しかし、
セックスと女の子のことが頭から離れないようで
勉強がオロソカニなっています。」

翌日すぐさまジョーイの母親は返書を認める
;「先生の方で解決策があるのでしたら教えていただけ
ませんかしら、お願いします。同じ問題で、ジョーイの
父親には、私、悩まされております。」


nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

モヤモヤ・・ [つまらない]


皆さん、こんにちは。

のっけからつまらないことを書きそうです。
すみません、どうも、モヤモヤ感がしつっこく頭から
離れない。

今年はなんかほんとに天候がおかしい気がします。
それが体調と精神にも影響している気がします。

コメント返しもまだずーっとしていなくてほんとに
ごめんなさい。

私はもともとストレスとは無縁の人間だと思って
いたけどそうでもないらしい。

ストレスをためないために、問題が起こるとすぐに
対処するようにしてきたつもり。でもストレスって
自分でも気が付かないうちに溜まっているのかしら?

その前に、一体、何がストレスになっているのかも
わからないような気もする。だからモヤモヤ(笑)

最近のモヤモヤの原因になっているかもしれない?
出来事を並べてみます。まあ、それはそれで皆様の
参考になれば幸いです。

まずこれ。
RIMG1170.jpg

RIMG1171.jpg

RIMG1173.jpg RIMG1186.jpg
蟻道の跡です。前から、何度も「犬走の多用はシロアリを
誘引しますから危険です」なんて言っていたのに私自身が
見逃してしまった。大工さんが発見。う~ん、モヤモヤ・・。

次はこれ。
RIMG1569.jpg RIMG1570.jpg
RIMG1575.jpg
某アパートの脱衣場入り口のクロス壁の食害。
これもお客様が発見。指摘されなければ私は見逃して
いたかも・・。それでモヤモヤ・・。

次はこれ。
昨年から対応に苦慮しているムササビちゃん。
RIMG1849.jpg

RIMG1850.jpg
可愛いなあ~・・でもねえ・・
RIMG1748.jpg

RIMG1749.jpg

RIMG0658.jpg

オシッコの染みです。ムササビってすごい量のオシッコシャワーを
するんですよね。参ったなあ~・・でモヤモヤ。

RIMG0661.jpg

RIMG0662.jpg

奥様が買ってきたオオカミのオシッコ(メイドインUSA産)
これもいまいち・・う~ん・・でモヤモヤ。

次は・・
RIMG1855.jpg

RIMG1856.jpg

軒天の中から出入りしているスズメバチ・・
う~ん、どうしたら巣を取り出せるか・・。モヤモヤ・・。

RIMG1325.jpg
某施設のスズメバチの巣。まだ小さい。
今年はスズメバチが大繁殖する予感がする。


次は・・普通の蟻・・これが超厄介・・。
RIMG0666.jpg

そしてこれ・・
RIMG0534.jpg

朝晩と食事にくるにゃんこちゃん。ときどきけんかしている。
詳しい事情は省くけど私的には泣けそうなシーンがあった。
複雑な気持ちになる。

最後は今話題のヒアリ画像(他のサイトから拝借しました)
ひあり画像.jpg
日本でも生息するのは時間の問題でしょうね。

何を書きたいのか自分でもわからなくなってきました(笑)
「駆除とは薬剤を使って動物や昆虫たちに棲み分けを
教えること」という自分のスタンスが崩れそうです。

何言ってんだか・・モヤモヤ・・。
共存したいのに・・ぶつぶつ。

人間って、嫌だよなあ~。地球上でもっとも我儘で、
バカたれの生き物って人間だよなあ・・とかなんとか。
あっ、つい愚痴を・・すみません。

どうか生きとし生けるものが幸せである世界が来ますように。
そして皆様にいいことがありますように。
駄文に最後までお付き合いいただいて感謝します。
乱れた文章でごめんなさい。


ジョーク

エデンの園である日イブは神様に声をかける。

「主よ、悩みをお聞きくださいな!」

「どうしたのじゃ、イブ?」

「主よ、私を創造してくださったのは存じ上げております。
その上、この美しき園、全ての素晴らしい動物、あの浮かれ
てはしゃぐ爆笑ヘビをお与え下さいました。でもね私、
物足らないの。」


天からの声;「何が不足なのじゃ、イブ?」

「主よ、私は遣る瀬無いのです。リンゴでも食べて死にたい
くらい気分が滅入っているのです。」


「なるほど、そういうことであったか、イブ。打つ手はあるよ。
汝のために男を創って進ぜよう。」


「主よ、男とはどんなものですか?」

「男とはのう、わしの失敗作じゃ。欠陥個所がたくさんあるぞ。
嘘はつく、詐欺はする、見栄っ張りじゃ。だいたいにおいて、
汝は悩まされるであろう。ハント好きで何でもモノにしたがる。
その気になった時はまるでアホウ同然じゃ。これというのも汝
が不平不満をタラタラこぼすからじゃぞ。
男をこんな具合に創ってみたから汝の肉体的欲求を満たすには
十分であろう。男は智恵遅れじゃ、それにボールの奪い合いや
蹴り合いというような子供じみたことに暴れまくるような質じゃ。
男は脳味噌が足らんからのう、まともな考え方をするように汝が
指導する必要もあろうぞ。」


「素っ晴らしそうね。」とイブは言いながら皮肉っぽく眉を吊り
上げる。「掘り出し物をどうします、主よ?」


「そうねぇ・・・一つ条件をつけなければならんな。」

「何でしょう、主よ?」


「既に言ったように、男は、自尊心が強くて、鼻持ちならなくて、
独り善がりで・・・ だから、男を先に
創ったという話にしておか
なければまずいじゃろう。
漏らすでないぞ、二人だけの秘密じゃよ
・・・ 
分かっておるだろう・・・、女同士。」


nice!(25)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

あなたがいちばんいいんだ。 [ありがとう]


皆さん、こんにちは。
お付き合いいただいている皆様には久しぶりの更新で
ごめんなさい。

予約工事が急に変更になったので、半年くらいご無沙汰
していたお客様の家に久しぶりに寄ってきました。

70代半ばの奥様で自営業の方です。
女性では珍しいですが長年、看板屋さんを自営してます。

主に道路工事などの工事日告知の看板を建設会社から
受注してきたそうです。私と同じく一人親方です。

RIMG6422.jpg

趣味は気功や水彩画を描くこと。トールペイント?も
やってた多趣味な奥様です。私とは出会ったときから
ウマが合う・・というかいろいろお世話になっています。

ガンを克服した稀有な経験者・・でもありますがその話
は脱線するので・・。

RIMG6424.jpg

昨年、お邪魔したときは、もう年だから看板屋さんは
止めて絵に専念しようと思っているの・・と言っていま
した。なんか疲れた感じでした。

でも、今回はお会いした瞬間から何か違う。
上手く言えないけど内側から生気が染み出ているような。
で、素敵な話を聞きました。こんな会話でした。

 ◎カッターの調子が悪くなってきたし、そろそろいい機会
 だから看板屋を止めることにしたの。

 (カッターとはPCでデザインした文字を特殊な紙?
 に切り抜くための機器とでも言いますか・・。今は
 手書き文字は殆どないそうです)

 ◎それで仕事をいただいていたいくつかの会社にその旨を
 伝えたの。看板屋は廃業しますってね。

 ◎前から、そろそろ止めたいと言っていましたね。

 ◎ええ、もう年だし、仕事もシンドクなってきたしね。
 それで絵の先生のとこに行って、これからは絵に専念
 しますからよろしくって言ってきたの。

 ◎そうですか。それもいいかもですね。

 ◎ところがね。カッターも処分しようと思っていたけど
 偶然、もう手に入らないと思っていたカッターの
刃が
(生産されていないと思ったら)手に入ったのよ。

 ◎へーっ!それは良かった・・のかな?

 ◎で、取り寄せて使ってみたら、すごく調子がいいの。

 ◎それで仕事を続けることにしたんですか?

 ◎いえ、止める気持ちは変わらなかったんだけど・・

 ◎??

 ◎廃業を伝えたあるクライアントの方からこういわれたの。

 ◎??

 ◎廃業なんて残念だなあ。俺にはあんたの仕事が一番だった
 のにな。あなたがいちばんいいんだ・・と。

 ◎それは最高の誉め言葉ですね。必要とされる・・のって
 最高ですよね。

 ◎でしょ!でしょう!すごく嬉しかった。それって、仕事
 冥利に尽きる
とっても嬉しい言葉だもの。それでもう少し
 やってみようかなと・・・そしたら、あっという間にそれ
 が伝わって・・また仕事の電話が来るようになって・・。

 ◎それで仕事再開ってわけですね(笑)

 ◎それで絵の先生のところに行って、もうしばらく看板屋
 を
続けることにしましたので絵は止めさせてくださいって。
 ほんとは絵を描くのもプレッシャーになっていたのよ。

 ◎はは、でも「あんたがいちばんいいんだ」なんて言われれ
 ば、また元気が出ますよね。なんか今日はいつもと違う気
 がしましたよ。

RIMG6142.jpg

前にも書いた気がするけど、人間って「他人から必要とされ
ること」が決定的に重要な気がします。
それって「生きる活力」になると思うんです。

私もそういわれたいなあ・・。いやその前に私が言うべきだ
なあと思う。まずは家内にそういうべきなんだろうなあ。
でもそういう台詞って気恥ずかしくて言えそうもない(笑)

皆さんは自分の大切な人に「俺にはお前が必要なんだ」と
言っていますか?いや言えるかしら?私は言えないけど、
でも言うべきですよね。うん、言わなくっちゃね・・。

RIMG6143.jpg

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

人間が創造されたとき、体の各部を誰が司るかの議論が沸いた。

頭脳は全ての思考を管理する故を以って自分がボスだと主張する。 
両目も自分がボスだと言う。両目無しでは何も見えないというの
がその根拠。両足もこうなると引き下がらない。
人間が好きな所に行けるのは両足のおかげだと言い張る。
胃腸だって言い分はある。体全体に栄養を供給しているのは
自分なのだからボスはオレだと譲らない。


ここでケツの穴も口を挟むに至る。先の連中は大笑いだ。 
頭に来たケツの穴は一週間のストに突入した。捌け口無しで
胃腸はテンヤワンヤ、両足はガタガタ、頭脳は機能減滅、両目は
視界を失う。効果覿面、全員がボスはケツの穴だと降参する。


これでハッキリしたわけだが、ボスになるには頭脳である必要は
ない。ただのケツの穴(バカ)でいいのさ。








nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

戸建て中古物件を買う前に。 [シロアリ]

皆さん、こんにちは。

すっかり更新が滞ってしまいました。見捨てずにお付き
合いいただいてる皆様には心から感謝申し上げます。

(実は新規に記事を書く元気もないので「下書き」をして
 おいたものを修正してなんとかまとめてみました。
 では始めましょう。少しでも参考になれば嬉しいです)

もし、これから中古住宅を買おうかな、と考えている
方の参考にしてくださいね。

私のお付き合いいただいている某不動産屋さんはとても
良心的で中古物件の売り買いの際には必ず、事前に床下
の調査を依頼してきます。

そして、もしシロアリがいたら、もちろん駆除してから
お客様に引き渡します。買ったお客様が翌日から安心し
て住めるような状態にして引き渡す・・のがポリシーだ
そうです。
(リンク集で紹介している会社です。あ、別に宣伝を頼
 まれているわけではないのです。優良会社は紹介したく
 なってくるのリンク集で紹介しています)

今までここまで徹底している不動産屋さんはいなかった
ので高い理念をもっている会社だなあと密かにリスペク
トしています。

大抵の不動産屋さんはこの逆です。売ってしまえばあと
は知らん、というような。実際にそれでトラブルになっ
ている例も珍しくないようです。

中古物件を買って住み始めて1年後に羽アリが発生した。
不動産屋さんに文句を言っても後の祭り・・
なんて話はよく聞きます。

調査してシロアリがいましたと報告しても何の反応も示
さない大手不動産業者もいました。きっと黙って売っち
ゃったんだろうな。買った人は御気の毒に・・。

そういう目に合わないために最近、事前に調査を以来さ
れた事例を紹介します。もっともこれは不動産屋からの
依頼ではなく、これから買おうかなと思っていたお客様
からの依頼です。

正確に言うと、そのお客様の近しい人(私のお客様)か
らの依頼だったのですが話がややこしくなるのでまあ、
そのお客様ということにしておきます。

まず、外回りの調査から・・
RIMG0493.jpg
ベランダの下に蟻道がありました。といっても死んだ
蟻道でした。今は使われていない蟻道です。

それから家の裏手に切り株が5~6個ありました。
試しに切り株をくじってみたら・・・
RIMG0495.jpg

いました数十匹のシロアリが。う~ん、これは布基礎
から1mくらいしか離れていないので危険です。
RIMG0497.jpg

RIMG0498.jpg

いよいよ床下調査です。
床下収納庫からもぐりました。もぐってすぐに気づい
たのはカビ臭もなくカラカラしていること。良い状態
です。

乾燥していた理由は床下全体に防湿シートが張られて
あって、その上に厚さ10センチくらいで川砂が敷かれ
てあったからです。
RIMG0503.jpg

試しに防湿シートを少し剥がしてみたら・・
RIMG0504.jpg
やっぱり、水分が滞留していました。
う~ん、これなんだよね。防湿シートの欠点は。

滞留した水分が臨界を超えてしまうと一挙にあちこち
からシロアリが登ってくる危険があります。案の定、
初期蟻道が作られ始めています。
RIMG0525.jpg

で、さらに調べると蟻道だらけでした。しかし、
どの蟻道も死んだ蟻道です。つまり過去にシロアリ
はいたけど現在は活動していないということです。

ということは一度駆除をしているに違いない。
よく見ると穿孔処理の跡がありました。やっぱり。
RIMG0515.jpg
矢印はシロアリが簡単に登ってきやすいところです。
場所は玄関の上がり框の下です。
RIMG0516.jpg
最近はこういう造りは見かけませんが、ちょっと前まで
はこれが普通でした。
RIMG0526.jpg

炭も敷いてありましたが、う~ん、これはダメ。
固形炭をそのままバラ撒いただけでほ効果はないで
しょう。
RIMG0528.jpg
RIMG0500.jpg

RIMG0529.jpg
ときどきこういうふうに固形炭をバラまいたシーン
を見ますが床下の炭の啓蒙活動が不十分だから・・と
なんだか責任を感じます。

それから和室の天井が変色していました。
明らかに雨漏りの跡ですね。天井の一部をカットした
跡があるのでたぶん大工さんが雨漏りの調査をしたの
でしょう。
RIMG0532.jpg

で、調査結果は、現在は床下にシロアリの活動の兆候
は認められません。但し、住宅の外回りの切り株にシロ
アリはいました。切り株が2~3メートル離れたところに
あれば無視していいけどちょっと近すぎるので注意が
必要です。

また、何年前に駆除したのか調べてほしいと思います。
それによって再防除すべきか予測できますから。

それから、雨仕舞は完璧に修理したのかも是非調べて
おいたほうがいいです。雨仕舞工事が不十分だと今後
トラブルが発生しやすいですからね。

以上が私の診断結果でした。
あとはお客様にゲタを預けましょう。

現在の国の住宅政策は新築中心から「ストック型の住宅
市場」に転換することを目指しているそうです。
つまり中古住宅をどんどん活用しましょうということ。

そのためにはユーザーの建物に対する不安を取り除くこと
が大事。具体的には事前にインスペクションの蟻害・腐朽
調査診断が必須ということです。徐々に法整備もされて
くるでしょう。

ただ、個人としては法整備まで待ってられないから自分
の身は自分で守るというか、賢く住宅選びをしたほうが
利巧です。後で泣かないためにも事前の調査位はしっかり
としましょうね。

否定的な雰囲気になりましたが必ずしもそうではないです。
わたしの経験では、築30年くらいでもほとんど床下は新築
同様で破格の安値・・なんて思える優良な物件もありまし
たから。盲点だと思います。そういう物件を探しましょう。
築年数=劣化程度・・に比例するわけではないですからね。

参考になったら幸いです。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


(コメントへのお礼がものすごく遅れています。
 必ずしますのでもう少しご容赦くださいますように。
 実は肉体的にクタクタなので・・すみません)


ジョーク

バーで一人の女が声をかけてきた。長身のグラマラスな女だ。
オレは彼女と一夜の恋に落ちた。
彼女のリップテクニックは絶品だった。オレは何度も天国を見た。
オレの背中を愛撫しながら彼女は耳元でささやいた。
「貴方のお尻に入れたいわ」








nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

床下換気扇と防湿シートと炭など・・ [床下換気扇]

皆さん、こんにちは。

最近、築40年?くらいの住宅の調査を依頼され
ました。羽アリが再発したからだそうです。

再発というのは、約30年くらい前に駆除をした
ことがあるからです。祖父母の代のことなので
現在の息子さん夫婦(50代)には記憶が曖昧み
たいです。

RIMG0613 (2).jpg
(床下換気扇もあちこち錆ついていました)

で、床下に潜ったら床下換気扇が3台つけてあり
ました。当時で駆除+換気扇で60万くらいかか
ったらしいです。
そして防湿シートも部分的に張ってありました。

もっとも防湿シートは後に床板のリフォームの
ときに大工さんが(あまりに強い湿気なので)
張ったようです。

RIMG0617.jpg
(石灰も撒いた気配があります。よほど湿気に困っていたらしい・・)

で、床下換気扇は異音がするようになってから
動いてはいないようです。故障?
このままでは危険なので電源を切るように言いま
した。漏電の可能性があるからです。

床下換気扇の耐用年数は(うまく持っても)10年
から15年くらいだと思っています。異音というの
はおそらくモーターと換気扇をつなぐベアリング
が摩耗したからでしょう。

RIMG0611.jpg

年数が経つと異音が始まるのは珍しくないのです。
近所から異音の苦情も珍しくないです。床下換気
扇は電化製品ですから劣悪な環境の床下で、そう
長く持つとは期待しないほうがいいです。

対策としては換気扇は取り外すことにしました。
稼働していないなら(通気口に付けますから)
通気を妨げて湿気を強めるだけだからです。

RIMG0618 (2).jpg

で、防湿シートはこれもビニールが劣化してパリ
パリになっていました。ビニールシートの下面も
これまで登ってきた土壌からの水分で相当濡れて
いました。これは想定内。

またローソク石の束柱も崩れかかっています。
原因は白華です。白い綿みたいなのがそうです。
コンクリートが過剰な水分を吸うとこうなります。

RIMG0614 (3).jpg
(これはちょっとヤバいですね。崩れそう・・)

で、これはジャッキ式束柱で補強することにしま
した。ローソク石は崩れても大丈夫なように前も
って補強すればいいです。

問題はビニールシート。撤去するとまた土壌からの
湿気(蒸気圧)が強く立ち昇ってくるでしょうし・・。
で、これの対策は(床下空間の湿度を下げる)には
敷炭がいいと判断しました。

RIMG0596 (2).jpg

でも、はっきり言って、それなりの年数の経った家
ですから、お客様の意向としてはあまり予算をかけ
たくない。(子どもたちは巣立って別の場所に住ん
でいます)尤もだと思います。逆の立場なら私も金
をかけたくないもの。

そこで部分的な施工をすることにしました。
部分駆除に部分防湿。とにかく通気をよくしましょう
・・という提案をしました。

RIMG0616 (2).jpg

なぜこんなことを書いたのかというと、このような
対策法というか思考法を参考にしてほしいからです。

お金をかければいいというものではないと思ってい
ます。この熟年夫婦が残りの人生をつつがなく暮らせ
るような最小限の処置でいいと思います。
私はあまり儲からないけど(笑)

どうやら儲からないのが私の運命らしい(笑)
お金は欲しいけど・・ぶつぶつ。
今度、金持ちのくせに傲慢な客がいたら高額な見積
もりで儲けてやろうかしら、あ、ウソウソ(笑)

RIMG0615 (2).jpg
(白華の白い結晶です。カビや腐朽菌ではありません)

しかしお客様に喜んでもらって、尚且つ儲けるって
できないのかしらねぇ?私は無理みたい・・ぶつぶつ。
自分は職人タイプなのかしらん?大した技術もない
から職人なんておこがましいし・・ぶつぶつ。

ま、いいか、それも人生・・ぶつぶつ。
私も儲からなくてもつつがなく暮らせる程度の収入が
あればいい・・と思うことにしています。

こういう考えは経営者としてはきっと失格なんだろう
けど(笑)なんだか脱線してきたのでこのへんで・・。

RIMG0623 (2).jpg RIMG0628 (3).jpg
私事ですが6月6日に諸橋工務店の第22回研修会がありました。
140名参加の
約8時間の濃密な研修です。最新の情報が得られて
助かりますが、まさか!
4名の最優秀表彰者の中に私がいたとは
想定外でした。う~ん、どうしよう・・無冠のほうが気楽でいいのに・・)


最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク

 

先生「ワシントンが桜の木を切ったことを正直に話したとき、
   彼の父親はすぐに許しました。
   何故だか分かりますか?」

生徒「はーい。ワシントンはまだ斧を持っていたからだと思います」

 


nice!(23)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

隣のシロアリは我が家に移ってくるか? [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

もうかなり昔からよくこういう質問をされます。

隣の家にシロアリが発生したんです。あれって、
こっちにも移ってきますよね?

私の答えは・・
それはデマです。ウソです。

でも、この間も近所を駆除したシロアリ屋さんが
回ってきてこういっていましたよ。
「近くにシロアリが発生したのでこちらにも移って
くるから床下調査しませんか?」って。

私の答え・・
それはデマです。第一、シロアリにはお隣に家が
あることすら感知する能力はありません。

RIMG0137.jpg

あ~あ、相変わらず、こういうセールストークを
使ってお客様を婉曲に「脅かして」いる業者って
跡を絶たないんだなあ・・

なぜ、あとを絶たないかというと「効果」がある
からでしょうね。シロアリセールスの「殺し文句」
だからなあ・・。

RIMG0138.jpg

たとえば、お隣のAさん家に1年前にシロアリが
発生して駆除をした。で今回我が家から羽アリが
発生した・・とします。

すると当然、こう思いたくなります。
これはきっと、Aさん家のシロアリが我が家に
移ってきたに違いない!

でもね、私に言わせればそれは間違い。

正解は・・Aさん家から羽アリが発生した時点で
すでにこちらにもシロアリはいたはずです。
ただ、臨界点?を越えなかったから羽アリが発生
しなかっただけ。

RIMG6452.jpg

羽アリが発生するにはなんらかの「条件」が必要
です。ある程度以上の大集団になったから「分家」
の必要な時期が来た。あるいは、なんらかの危機的
状況になったので種の存続のために脱出する必要が
生じた・・とか。

RIMG6449.jpg

実際に、大被害のお客様にこう聞くと・・
「これだけの被害ということは過去に羽アリが発生
したことがなかったですか?」

すると以外にも・・
「過去に羽アリなんて見たことなかったよ」という
お客様がほとんどです。これってどういうことで
しょう。私にも真相はわかりません。

ただ経験から言えることは「羽アリが発生しなくても
シロアリが潜んでいる家は多い」ということ。

言い換えれば・・
「羽アリが発生したことがない=シロアリはいない」
とは言えないということです。

RIMG6450.jpg

でもねえ、「お隣にシロアリが発生したからこちら
にも移ってきますよ」というトークは効果があるん
ですよね。わかりやすいトークだものね。

まあ、移ってくることが絶対にないとは言えないけど
その可能性はほとんどないと思っています。
だって、羽アリが生き残るか確率ってとっても低い
んだから。0,0001%だったかしら。

RIMG0143.jpg

ということで「移ってくる」ということは私的には
非現実的な考えだと思います。だって、シロアリって
何処にだっているんだから・・。試しに我が家の庭に
木の杭を打って数か月後に抜いてみてください。
高確率でシロアリを見つけることができるはずです。

だから「移ってくる」トークにはあまり惑わされない
ほうが利巧ですよ。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


ジョーク

ある死刑囚の死刑執行の日、死刑囚は看守に連れられて
処刑場に向かっていたがその日は雨が降っていた。


処刑場は中庭にあり雨の中を通らなければならない。

死刑囚「こんな日に雨なんてなんてついてないんだ」

看守「お前はまだいいよ。俺なんて帰りもあるんだぜ」










nice!(25)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ユニットバスとシロアリ [シロアリ]


皆さん、こんにちは。

最近、紹介した羽アリのシーンはほとんどが
タイルの浴室からの発生でした。

構造上はタイルの浴室は洗い場の下が土盛り
だからですよね。それにタイルって、微細な
隙間やひび割れが起こりやすい。

我が家も地盤が脆弱なので家の前をトラック
が通るたびに微かに揺れます。さらに裏はすぐ
近くが踏切で線路。

それに冬場の冷たい冷気でタイルの何カ所かが
剥がれています。

逆に言うと、こういう最悪の状況でよくもって
いるなあ・・とも言えます。そう考えることに
しています(笑) だって浴室リフォームの予算が
ないもの。

あ、例によって脱線してしまいました。

じゃあ、ユニットバスならどうなのか?
ユニットバスは床下が土盛りじゃなくてコンクリ
ートを打設した上に作りますから床下は空間です。

ということはシロアリは棲みづらい。
実際にユニットバスの浴室から羽アリが発生する
確率は経験からも低いと思います。

でもね、何事も例外はあります。
というのは今日の調査はユニットバスから羽アリ
が発生したそうです。
RIMG6756.jpg

じゃあ、その原因は?調査の結果、漏水が原因の
ひとつと言えそうでした。

まあ、漏水があればシロアリが必ず発生する・・
とは言えないけど要因のひとつとはいえると思い
ます。

RIMG6757.jpg

RIMG6770.jpg
(配管の陰に蟻道が隠れていました。これが羽アリ
 発生の原因です)

というわけで我が家はユニットバスだからシロアリ
の心配はないよ、と過信はできないですね。

もっともこれは人生全般についてもいえることかも
しれません。何事も例外はある・・と。

RIMG6892.jpg
(右の基礎が断熱材で覆われています。危ないなあ・・)

RIMG6893.jpg
(アップですが、わかりにくい写真ですみません)

毎日が調査と駆除の連続の日々です。ああ、しんど。
肉体と貧弱な脳みそを目いっぱいに使ってのシロアリ
との格闘の日々。

シロアリとの攻防というか心理戦はとても緊張するし、
疲れる・・のが本音。お客様の前ではクールなふり
をしていますがほんとはクタクタ・・限界に近い。

羽アリさん、一挙に出ないで年間を通して平均して
発生してよね。そうすれば経済生活も安定するのに(笑)

しかし、肉体の疲れって精神のバランスを崩します。
ありていに言って、お客様の要求・要望を理不尽だぁ、
と感じる一瞬があります。お客様からすれば正当な
要求なのにね。

ああ、そんなふうに感じる自分っていけない人だな
と反省。気持ちがいつの間にか荒んでいるんだ・・。
注意しないと・・ぶつぶつ。と、何書いてんだか(笑)

暇なら暇でぶつぶつ。多忙なら多忙でぶつぶつ。
人生、ままならない・・ぶつぶつ。
愚痴っぽくなってきたので終わりにしましょう(笑)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。


RIMG6422.jpg

コメント
へのお礼が遅れています。
ごめんなさい。もう少し待ってね。


ジョーク

親父「おい!!スマホばかり見ているんじゃない! 外へ出て実体験をしてこい!!」

息子「うるせーな親父!!そんなこと、どこで聞いたんだよ??」

親父「ラインに書いてあったんだ!!」





nice!(27)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

日延べで良かった! [ありがとう]


皆さん、こんにちは。

工事の予約日に、お客様のお宅に伺ったらなんと
お客様のおばあちゃんの体調がかなり悪そうでした。

〇〇さん、工事は別の日に延期しましょうか?
病院に行きましょう。そのほうがいいですよ。

大丈夫。水でも飲んで休んでいるわ。それより
あなたもせっかく来たんだから工事して頂戴。

・・と言われてもねえ。シロアリ工事より身体の
ほうが何倍も大切でしょ。工事なんて遅れたって
シロアリ被害が一挙に拡大することなんてないん
だから。

大丈夫、とにかくあなたは仕事をしてください。
あなたにも都合があるでしょう。さあ、仕事をして!

う~ん、頑固だなあ・・90才だという明治生まれ?
みたいな凛とした風情のあるおばあちゃんが私は
初対面の時からなんとなく好きでした。

こういう筋の通った女性って滅多にいないもの。
年はとってもチャーミングなおばあちゃん、失礼
女性と言うべきかも。

お聞きしたら、3日くらい前から腹痛?がして
前日は眠れなかったとのこと。参ったなあ・・。

そこへちょうど某工務店の監督者の〇〇さんが到着。
事情を説明したら、さっそく〇〇さんがおばあちゃん
を説得して工事は後日の日延べということになりま
した。良かった良かった。

さあ、今日は一日、穴が開いちゃったな。
どうしよう?明日の予約をお客様に頼んで前倒しに
させてもらえるかしら?
いや、それは止めよう。だってお客様それぞれで
事情があって工事日を決めたんだもの。私の勝手を
押し付けるわけにはいかないよな。

そうだ、タマネギの皮パウダーがもうすぐ足りなく
なるから岩室へ買いに行こう。天気もいいし。

RIMG6733.jpg
(糖尿予備軍になってから常用してます)

というわけで家内と一緒に岩室へ。その後、寺泊で
カニでも買って帰るか・・と言うことになりました。
で、タマネギの皮パウダーを買ってからゆっくり岩室
町内を走っていたら、あれ、あの看板はなに?
スリランカカレー・・だって。
珍しいね。そこで昼飯を食おう。どんなカレーかな。

山麓の素敵なロケーションにその店はありました。
店というよりしゃれた邸宅みたい。聞いたら某会社の
保養施設だったそうです。金のかかった造りですね。

で、女性経営者の方に話をお聞きしたら、う~ん、
この方の人生も面白い!詳細は書けませんが・・。

RIMG6610.jpg

で、かんじんの、なぜインドカレーじゃなくて
「すりらんかかれー」なんですか?と、お聞きしたら、
スリランカカレーを食べたらその美味しさに衝撃を受
けたのがきっかけだと言います。

しかも、スリランカ人の師匠(女性)の名前を・・
もしかして〇〇さんじゃないですか?と聞いたら
なんとあたり!

ヒェーッ!びっくりした。なぜびっくりしたのかは
書けないけど、実は私も家内もその女性が日本に嫁
いできたときに関わりがあったんです。と言っても
御主人との関わりですが。

昔のことなのでそのスリランカ女性は私たちのこと
など忘れているでしょうけど気にはなっていました。

たまたま工事が日延べになって、たまたま岩室へ
買い物に来て、たまたまカレーの看板を見て、そして
この店との出会いというか、なんというか。

これって、縁?なんでしょうね。人生は縁がすべて、
とブッダさんも言っています。ほんとだな・・と思う
のでした。

RIMG6608.jpg

ちなみにスリランカカレーの味はというと、ちょっと
辛いけどスパイスがよく効いていてサラッとしている。
私的には100点満点。油分と塩分の少ないヘルシーな
薬膳料理のカレー版?というか。素敵なお味でした。
インドのカレーとは全然違いますね。
(あ、インドのカレーが不味いという意味ではありません)

店内のインテリアもセンスがいいなあ・・と思いました。
県内の皆様にはぜひおすすめします。水曜日が定休日
だそうですよ。
https://compass.shokokai.or.jp/15/153411S0016/index.htm


と、宣伝なんか全然頼まれていないのに宣伝したくなっ
ちゃうお店でした。余計なお世話だったかもですね。
手前勝手な記事でごめんなさい。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして生きとし生けるものが幸せでありますように。



ジョーク

アメリカ人とフランス人の会話。

米:セックスにはいろんな体位があるよな?

仏:まったくだ。よし、順に体位を挙げていこう。

米:まず、正常位だろ?次に

仏:ちょ、ちょっと待てよ。なんだ?正常位って






nice!(26)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

羽アリに囲まれ粛々と・・ [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

先日の駆除の途中で羽アリに囲まれました。

RIMG6538.jpg

というのは例によって浴室のタイルに穴を開け
薬剤注入、その他の作業をしているときに何か
が腕にとまりました。

RIMG6542.jpg

RIMG6544.jpg

羽アリでした。作業開始の時はいなかったのに
途中から続々と発生してきました。

RIMG6546.jpg

発生個所はよくわからない。
気が付いたら周り中、羽アリだらけ。微かなタイル
のひび割れや、脱衣場のサッシの隙間でしょう。
何処からともなく湧いてくる・・という感じです。

RIMG6547.jpg

とうとう浴室の浴槽から洗い場まで羽アリだらけ
になってきました。

羽根を落としてカップリングしているのもいます。
彼ら彼女達にしてみれば必死に脱出しようとして
いるんでしょうね。

RIMG6593.jpg

誰が悪いんでもない。自然の仕組みです。
私は生業として駆除をしている。彼らは必死に命
の連鎖をつなげようとしている。

RIMG6596.jpg

私はただ粛々とそういう彼らを殺しています。
こういう時に下手な意味づけはしたくない。
するべきでもないと思う。

ただ、粛々と私は作業するだけ・・。

RIMG6597.jpg

しかし、肉体が疲労すると感覚も鈍麻というか
無思考になってしまう。そのほうがいいかもしれ
ませんね。

もともとすべての思考は無意味・無価値・妄想だと
ブッダも言っていることだし、ありのままで既に
全ては完全らしい?ですから。

RIMG6598.jpg

なんのこっちゃ?
書いてる本人もわからないのでした(笑)
勝手な駄文でごめんなさい。

どうか、皆さんは羽アリとは無関係でありますように。
そしていいことがありますように。



ジョーク

最高指導者が政治的な苦境に陥った場合,次の各国ならどうするか。
 米国:テロ支援国を空爆する。
 韓国:前大統領を逮捕する。
 中国:政治犯を死刑にする。
 仏独:米国に反対する。







nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

悩ましき日々の始まり・・ [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

昨年よりも出足?が遅いようですが羽アリ発生の
電話が徐々に増えてきました。

新規のお客様ならともかく既存のお客様からの
羽アリ発生の通報が私的には一番、怖い。

RIMG5961.jpg
RIMG5884.jpg

だって、自分の無能さがさらけ出されるわけです
から。ああ、私はやっぱり三流防除士だ・・と
否応なく思い知らされる。

でも、今回はまだそういう電話が一本もない・・
と、かすかな望みを抱き始めていたら、あちゃー!
以前、駆除させて頂いた〇〇さんから電話が来た!

RIMG5964.jpg
RIMG5883.jpg

浴室から大量の羽アリが発生したとのこと。
で、でも、〇〇さんは確か、かなり前に駆除させて
頂いたんだったよな?!7~8年前だったかな??

お邪魔して保証書を見せてもらったら6年前でした。
(保証期間を過ぎていた。かろうじて助かった)

RIMG5505 (1).jpg

う~ん、でもねえ、駆除6年後に再発なんてほっと
してばかりもいられない。だって、駆除させていた
だいた家の大半は10年過ぎても再発なんてしない
のに、なんで〇〇さん家は再発したんだろう??

悔しいなあ・・ぶつぶつ。

RIMG5507 (1).jpg

さっそく再調査したら、少なくとも打診・目視では
被害は見当たりませんでした。

ということは洗い場の地下に巣があるということ。
浴室を解体しないとわからないけど浴室土台の内側
は食われているはず。

でも羽アリの姿を見たお客様のショックは大きかった
ろうな。怖い思いをさせて申し訳ないです。

RIMG5523 (1).jpg

こういうことをゼロにするのが私の仕事。でもまだ
その目標は(情けないけど)達成していない。

保証期間は過ぎているので責任はないけどそんなこと
より私にとってはなけなしのプライドがズタズタになる。
むむむ・・悔しい・・シロアリめ!くそ!くそぉぉ!

RIMG5538 (1).jpg

というわけで、普段は「シロアリは地球にとっては
かけがいのない有用な虫なんです」と訳知り顔で言って
いるくせに、羽アリ発生の連絡で途端に・・
「こ、このぉー!シロアリめ!なんてしつっこい奴だ!」
と、ジキルがハイド氏になってしまうのでした。

まあ、例年のことですが・・ぶつぶつ。


最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。
そして皆様のお家からは羽アリが発生しませんように。




ジョーク

あるアナルフェチが結婚後、処女だった新婦に
散々後ろの方ばかり攻めていた


ある時気が向いて前の方を攻めようとしたら

びっくりした新妻が一言。


「何するのこの変態!」


nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。