SSブログ

鉄道マニヤではないけれど・・雑記。 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

今日は雑談です。
どーでもいい雑記なのでお時間があったらお付き合いください。

先日、工事が終わって一服していたら、遠くでボーっという音が
聞こえました。あっ、あれはSLだ。
013.jpg

で、線路まではすぐ近くなので、もよりの駅まで行って撮ったのが
下の写真です。仕事用デジカメなのに思ったより綺麗に撮れ
ました。一瞬で通り過ぎたので一枚しか撮れませんでしたが。
023 - コピー.jpg
この「SLばんえつ物語」号の詳細は下記のサイトで見てね。
私も一度乗りたいなあ~。新潟から会津若松まで走ってるようです。

http://www.slc57.jp/course.html

今年も、とうとうお花見にはいけませんでした。
といっても、仕事や何かで現場に行く途中で桜はよく見た
ので、あえてお花見に行く必要もなかったのですが。011.jpg

ライオンズの仲間と年次大会に行ってきたときのもの。007.jpg

021.jpg

場所は長岡市立劇場前。4月20日。私的には昼食兼お花見でした。031.jpg

最近のみーことにゃんこ。
031.jpg 007 - コピー.jpg

事故以来、二匹とも外に出していません。玄関で、外へ出せぇ~と、ごねるにゃんこ。
011.jpg 010.jpg
涙を飲んで外には出しません。外に出たら死ぬぞ・・と言い聞かせていますが、
まあ、うるさいのなんの。もう持久戦です。諦めさせるのに一年くらいかかりそう。

これは献血のお手伝いの時の様子。4月29日。
今年は前回よりもたくさんの方が来てくれました。心から感謝申し上げます。
021 - コピー.jpg

017.jpg 024.jpg
ライオンズの景品はいつもの地場の卵です。

・・・と、どーでもいい写真ばかりでした。

4月も今日で終わりです。
いよいよ羽アリの時期が近づいてきました。

今年は仕事がたくさんあるといいなあ~、あ、いやいや
どうか、皆さんのお宅からは発生しませんように(笑)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。



ジョーク
古代ギリシアのソクラテス(紀元前469-399)は賢人として著名人。 
この偉大な哲学者とばったり会った知人が急き込んで喋りだす;
「ソクラテスさん、今しがた聞いたばかりの話なんですがご存知ですか? 
お弟子さんの一人のことなんです。」

ソクラテス;
「ちょっくら待っておくんなさい。 お話を始める前に、ちょっとした
テストをパスしていただきたいですな。三ポイント吟味法というやつです。」

知人;
「三つの審査をするんでっか?」

ソクラテス;
「そうです。私の弟子について語るまえに、ちょっくら間を取って、
話したい内容を吟味するのも悪くはありませんぜ。第一吟味は『真実』です。 
言って聞かせようとしていることが真実であると100%の自信をお持ちですか?」

知人;
「そんなぁ、実は、又聞きに過ぎないんですが・・・」

ソクラテス;
「わかりました。それが真実かどうかは自信がないのですね。それではと、
第二吟味に行きましょう。『他人の悪口でない』かです。私の弟子について
言って聞かせようとしている内容は何かいいことですか?」

知人;
「いえ、それが実はそうじゃないんで・・・」

ソクラテス;
「ということは、弟子の悪行について私に聞かせたいわけですな。ところが、
その信憑性についてももう一つ自信がない。でもね、まだテストはパスするかも
しれませんぞ、吟味が一つ残ってますから。『役に立つ』かです。私の弟子に
ついて言って聞かせようとしている内容は私にとって役立つものですか?」

知人;
「いや、そんなもんじゃありますまい。」

ソクラテスの結論;
「さ~て、っと、言って聞かせようとしていることが、真実でもない、
いいことでもない、ましてや役に立つものでもないとなると、一体全体
どうして私に喋らなければならんのですか?」



16年前のお客様から・・。 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

先日、出先で突然、あるお客様から電話をいただきました。
私が昔、駆除させていただいたお客様だそうです。
そのお客様の顔も住所もすぐには思い出せなかったので
慌てました。ドキッ!もしかしてクレーム?

053.jpg
(ベタコンでもカビは発生していますね)

住所を聞いて、やっと少し思い出しました。でも顔が思い出
せない。で、帰ってから昔のファイルを探すと、ありました。

へーっ、平成9年4月に駆除させていただいてる。
ということは16年前。それにしても、よく私の電話番号を覚え
ていてくれたなあ~と、ちょっぴり感動しました。

だって、シロアリ屋の名刺なんていつまでも保管なんてして
いないのが普通ですからね。まあ、保証期間が終われば忘れ
られて当たり前。

055.jpg
(断熱材が落ちている。これはよく見る光景ですね)

で、要件は、某訪販のシロアリ屋がセールスに来たらしい。
でも、お客様は私のことを思い出して断ってくれたそうです。
それで私に再調査をしてほしいという依頼でした。なんだか
嬉しい話だなあ。

で、どうして私を覚えていてくれたんですか?と、お邪魔した
ときにお聞きすると・・
あなたは今迄、一度も不必要なものを売ろうとしなかった・・
からだそうです。16年前の保証書も大事に保管してありました。


058.jpg

う~ん、それは単に私にセールス能力がなかっただけだと
思うけどな。(^O^) でも、まあ、不必要なものをうまく言い
くるめて売るのは嫌ですけどね。

で、16年ぶりに再調査させていただきました。
この家は今年で築25年だそうです。

あー、だんだん思い出してきた。当時としては珍しいベタコン
でした。たしか浴室から羽アリが発生したので駆除させて
もらったんだった。

059.jpg

再調査の結果の詳細は省きますが・・奥様は部屋がカビ
臭いので気になると言います。でもね、たしかに床下に
若干の腐朽菌は見られたけど許容の範囲内に思えます。

たぶん、室内と外気温の差が関係してるんじゃないかしら?
いくつか改善方法を提案させてもらいました。まあ、それほど
深刻に悩まれているわけでもないので、ゆっくり方法を考え
ましょう。

075.jpg
(コンクリートから水分を吸い上げているみたい)

教訓としては・・

  • ベタコンでも羽アリは発生するときがある。
  • 発生場所は多くの場合、玄関や勝手口が多い。
  • ベタコンでも湿気はないことはない。

・・ということかしら。
あと、私の主観ですが床下がベタコンの場合は、地場が狂う
ことが多いので体調がおもわしくない・・という人が意外と多い
気がします。風をひきやすくなったとか。喉が弱くなったとか。
過乾燥のせいかしら?

061.jpg
(正面は玄関。白っぽいのは調湿剤。そういえばここだけ
湿気っぽかったので調湿剤を撒いたんだった)


床下がベタコンだと、なんとなく湿気もシロアリも心配ない
と思いがちですが必ずしもそうでもない・・ということかしら。
過信は禁物です。かといって、過剰に心配することもない
ですが。

069.jpg
(垂木に若干のカビはありますが許容範囲)

あー、曖昧な言い方ですね。
う~ん、最近、お客様に調査結果を説明するときに・・なぜか、
詳しく説明しようとすればするほど「曖昧な言い方」になって
しまうんですよね。何故なんだろう?

今回も「再消毒は必要ですか?」と聞かれたけど、「う~ん、
それは・・えーと・・お客様の考え方次第です・・ぶつぶつ」
なんて言ってしまった。
「必要です」って言えば速攻で成約なのにね。アホだなあ~と
自分でも思う。(ノ∀`)


071.jpg
(浴室の土台は良好な状態です)

だって、シロアリが明快に再発しているわけでもないし、かと
いって
、近い将来、その可能性がないわけでもないし・・
仕事は欲しいけど・・かといってねえ・・ぶつぶつ・・(*≧∀≦*)

ぶつぶつ言いながら終わります。(#^.^#)
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。

064.jpg
(玄関の裏側。やっぱり今後はここが一番気になります)



ジョーク

かみさんがシャワーから上がりかけたところへ、旦那が浴びに
入ってくる。 そこへ玄関のピンポ~ン。

裸同士、玄関に行くのをなすり合うが、かみさんが折れて
階下へ向った。 タオル一枚というイデタチ。

玄関を開けると隣家のボブが立っていた。 
機先を制してボブが喋り出す
;「身に着けているタオルをハラリと落としたら800ドル
  上げちゃいたいね。」

800ドルとなるとちょっと考えちゃう。 
かみさんはタオルを外して裸を見せた。しばし堪能したボブは
800ドルを手渡してから帰った。これで800ドルとはボブも
バカじゃないかしらと呆れたが思わぬお小遣いだ。タオルを着け
直して階上へ戻る。

バスルームに戻るとシャワーを浴びている旦那が声をかける;
「誰だった~?」

かみさん;
「隣のボブよ。」

旦那;
「やっぱり来たかい。貸した800ドルのことで何か言って
 いたろう?」




住宅資金計画勉強会 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

これから家を建てようと計画している方には少しだけ参考
になるかもしれない話を書いてみます。
といっても、私自身よく理解していないので、ほんの”さわり”
だけと思ってくださいね。

というのは、お付き合いさせてもらっている某工務店では
毎月一回勉強会があります。

いつもは、建築の技術的な打ち合わせや、お客様満足の
ためのブレーンストーミング的な研究というかミーティング
なのですが、今回は違いました。
IMG_0001.jpg
で、今回の講師(渡辺部長さん)の話を要約してみます。
ただ私の頭では難しい部分もあったので、ほんとに大まかな
ダイジェストだと思ってくださいね。

で、家を建てようという相談の時は、どのお客様の目もみんな
輝いているそうです。あそこはこうしたい、ここはああしたい・・
夢が思いっきり膨らむからでしょうね。

ところが、資金の話になると、一転して暗い雰囲気になるんだ
そうです。そうですよね。夢は膨らんでも所詮は先立つものは
資金ですもの。
(対策・事前に融資可能金額を住宅ローン審査で調べる。
 このときなるべく車や他のローンは完了しておくと審査が
 有利)


で、そこで賢く失敗しない資金計画が重要になります。
特に35年ローンを組む場合は僅かなの金利の差が最終的
には700万~800万の大きな差になってしまうこともあるので
要注意だそうです。これにはびっくりしました。 
(対策・変動金利固定金利のどっちが得か、よーく調べて
 考えること)


また、住んでからご主人が不慮の事故で亡くなったり、奥様が
病気になったり・・想定外のことが起こって、ローンが払えなく
なった場合の備えも事前に考えておく必要があります。
(対策・団体信用生命保険で安心できる。夫婦の共有名義
有利な場合もある)


融資を受ける金融機関もローンの種類もたくさんあるので、
事前によく考えて選択しないと後になって後悔することもある。
というのは、金融機関は(当たり前ですが)自分たちに有利な
ローンを提案するので鵜呑みにしないで、それなりの知識
武装を
しておくことも重要だとか。


私もよくわかっていないので、バラバラな内容ですみません。
まあ、私なりに理解したのは家を建ててから生活がはじまる
わけですが、そのときになるべく楽な返済方法を最初に設定
しておいたほうが賢明ということかしら?

ローンに縛られて、個人や家族の楽しみが犠牲になってはつま
らないし、人生を楽しみながら返済も楽にできるような選択
したほうがいい・・という趣旨だったと理解しました。



020.jpg IMG_0006.jpg

最後に「資金計画重要三原則」として・・

  1. 頭金を積んではいけません!

  2. 繰り上げ返済などもってのほかです!

  3. 住宅ローンの借入期間は自己最長で!

・・ということでした。このそれぞれには理由があるのですが・・
私にはうまく説明できないのでご容赦を。
また、下記のこういう思い込みは危険でNGだそうです。

  • ある程度の頭金を貯めてからじゃないと家づくり
    は始められない

  • 生活に余裕ができたら、なるべく繰り上げ返済を
    していこう

  • 金利分がもったいないから、可能なら短い期間の
    ローンで済ませたい

  • 住宅ローンを組むなら、今の家賃と同じくらいの
    返済額が良い。

  • 住宅ローンを組んだら、これまでよりも節約しないと・・ 

このそれぞれも理由があるそうですが、質疑応答の時間が足り
なくて十分に理解できなかった、というかほんとは私もよく理解
していないのです。すみません。だから私に質問しないでね(笑)

005.jpg IMG_0002.jpg

しかし昔の話ですが我が家は「繰り上げ返済」しちゃったしなあ~、
損したのかなあ~・・ぶつぶつ。頭金もたしか用意したような気が。

なんだか全然、参考にならなかったかも。
まあ、詳細についてはご自分で調べて・・というか調べるため
のきっかけにしてくださいね。

新潟県内の方は下記へ直接、相談してください。
無料で懇切丁寧に教えてくれるそうですから。
http://www.morokou.co.jp/

ほかには「長期優良住宅」は、資金面ではいろんな税制優遇
受けることができるので結果的には得な場合が多いそうですよ。

001a.jpg 001.jpg

しかし、もともと数字が苦手な私にはこういう記事は書くべき
じゃなかった気もします。全然つまらなくてごめんなさい。
あくまで資金計画を考える際の手がかりということで、大目に
見ていただけますように。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。


ジョーク
年配の婦人に付き添われた魅力的な若い女性が診察室に現れる。

若い女性;「診ていただきたいのですが。」
ドクター;「どうぞどうぞ。カーテンの向こうで衣服を脱いでください。」
若い女性;「いいえ、私ではないんです。ここにいる叔母なんですが。」
ドクター;「わかりました。奥さん、舌を出してください。」



あけましておめでとうございます。 [ありがとう]


あけましておめでとうございます。

昨年は拙い記事にもお付き合いいただいて、たくさんの
コメントをありがとうございます。心からお礼申し上げます。
私の方はいつもnice!の押し逃げばかりでごめんなさい。

本年もなるべく皆様のお役に立つようなシロアリの記事を
シコシコと書こうと思っています。
ときにはアホみたいなことも書くと思いますが、どうか大目
にみていただけますように。

皆さんの幸せをお祈りいたします。
どうか、皆様にいいことがたくさん起こりますように。

020.jpg

005d.jpg
(みーこ&にゃんこからもご心配いただいてお礼申し上げますニャア~)


ジョーク
結婚生活数十年のサムとベッシーがテキサス州オースティンで
休暇を過ごす。カウボーイ本場のブーツが欲しかったサムは
お買い得のブーツを見つける。買ったら早速履き替えてご帰還。

外出を共にしなかったかみさんに自慢したくてしょうがない;
「オレ、いつもとチョット違うだろう?」

亭主を一通り見回したベッシー;
「ちっとも。」

思い通りにことが運ばないでイラつくサム。バスルームへ駆け
込んで着ているものを脱ぐ。ハダカで出てきたが、もちろん、
ブーツだけは履いていた。

これだけ強調すれば十分だろう、声も上ずる;
「オレ、いつもとチョット違うだろう?」

かみさん、どこに目をつけているのだ?;
「おまえさん、ちっとも変わらないじゃない。モノがぶら下がってる
 だけジャン。昨日もそうだったし、明日だってダランとしているん
 でしょうよ!!!」

こう言われるとサムも頭に来る;
「こいつがどうして下を向いているか分からないのかい、ベッシー。 
 新品のブーツに注目しているからなんだよ!」

かみさんウラメシそうに;
「サム、帽子を買うべきだったわね。帽子だったらオモロかったのに~。」



原発はすみやかに廃炉にすべきです。 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

もうすぐ投票ですね。私は政治には期待していないので
今まではテキトーに投票していました。でも、今回だけは
真面目に考えています。

というのは脱原発でも卒原発でもいい。とにかく日本から
永久に原発をなくしてほしいからです。

(写真は新潟東部太陽光発電所です)
http://www.pref.niigata.lg.jp/kigyosomu/1311022827576.html
019.jpg

その理由は、いろいろあるけど目に見えるものならともかく、
放射能なんて人間の手に終える代物ではないと思うからです。
いつまた大地震が起こるかもしれないし、あるいはテロ攻撃で
原発を狙われたらほぼ間違いなく日本は全滅でしょう。

013.jpg

もし、私が日本にテロ攻撃を仕掛けるとしたら、日本の17箇所
の原発のうち1~2ヶ所を通常兵器で攻撃するだけで核兵器で
攻撃するのと同じ効果を得ることができる・・と考えるでしょう。
実際、それだけで日本を壊滅させることができます。

ありがたいことに「日本全土にはほどよく原発はあります」からね。
(もしかしたら、これは日本を壊滅させるために誰かが仕掛けた
のかしらん?と陰謀論的なことまで邪推してしまいそうです)

014.jpg

だから、とにかく脱原発を真剣に考えている人に投票しようと
思っています。そうでない口先だけの政治家には投票しません。
以下は投票したくない立候補者のリストです。参考にしていただ
きたいと思います。
(このサイト、かなりドギツイ内容が多いですが、個人的には
正論だと思っています)

http://www.bllackz.com/2012/11/blog-post_30.html?utm_source=BP_recent

011.jpg

経済優先社会なんて、もう大企業の経営者以外は誰も思って
いないと思います。
つましくても心にストレスのない社会、自然と共存した優しい
社会
のほうがいいと思ってる人が圧倒的に多いと思います。
みなさんはどう思われるでしょう?

子どもたちの未来のためにも・・・。
{参考}http://www.bllackz.com/2012/12/blog-post_6.html


最後までお読みいただいて感謝します。
どうか皆さんにいいことがありますように。

(個人的には日本未来の党に期待しています。あるいは他党でも
 脱原発を明確に主張してる候補者を支持します)



ジョーク
あるテロリストグループが与党議員らが集まるホテルを占拠した。

彼らの要求は200億円もの身代金だった。

彼らはありきたりの犯行声明文を読みあげて最後にこう言った。

「我々の要求がのまれない場合、一時間毎に、ここにいる
 政治家達を一人ずつ解放していく」



世界で最も貧乏でステキな大統領 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。


先日、車のFMラジオを聞きながら移動中、素敵な話を聞きました。
久しぶりにいい話だと思ったので勝手に紹介したくなりました。
みなさんはどう思うかしら?

というのはウルグアイのムヒカ大統領のこと。
ウルグアイって世界でもっとも貧しい国らしいですね。
そこの国の大統領は自宅で執務しているそうで、とても質素な
暮らしのようです。

ced61566.jpg

で、リオで行われたなんとかいう環境会議?でのスピーチが
絶賛を浴びているようです。
ほかの主要な大国の偉いさんは自分のスピーチが終わったら
さっさと帰っていったのでウルグアイの大統領のスピーチのとき
は席もまばらだったとか。

で、さっそくネットで検索してみたら、ありました。

http://hana.bi/2012/07/mujica-speech-nihongo/

http://hana.bi/2012/09/mujica-interview-nihongo/

ムヒカ大統領のリオ会議スピーチ: (訳:打村明)

————————————————————————————————————————

会場にお越しの政府や代表のみなさま、ありがとうございます。

ここに招待いただいたブラジルとディルマ・ルセフ大統領に感謝いたします。
私の前に、ここに立って演説した快きプレゼンテーターのみなさまにも感謝いたします。
国を代表する者同士、人類が必要であろう国同士の決議を議決しなければならない
素直な志をここで表現しているのだと思います。

しかし、頭の中にある厳しい疑問を声に出させてください。
午後からずっと話されていたことは持続可能な発展と世界の貧困をなくすことでした。
私たちの本音は何なのでしょうか?現在の裕福な国々の発展と消費モデルを真似する
ことでしょうか?

質問をさせてください:ドイツ人が一世帯で持つ車と同じ数の車を
インド人が持てばこの惑星はどうなるのでしょうか。

息するための酸素がどれくらい残るのでしょうか。同じ質問を別の言い方ですると、
西洋の富裕社会が持つ同じ傲慢な消費を世界の70億〜80億人の人ができるほど
の原料がこの地球にあるのでしょうか?
可能ですか?それとも別の議論をしなければならないのでしょうか?

なぜ私たちはこのような社会を作ってしまったのですか?

マーケットエコノミーの子供、資本主義の子供たち、即ち私たちが間違いなくこの
無限の消費と発展を求める社会を作って来たのです。
マーケット経済がマーケット社会を造り、このグローバリゼーションが世界のあちこち
まで原料を探し求める社会にしたのではないでしょうか。

私たちがグローバリゼーションをコントロールしていますか?
あるいはグローバリゼーションが私たちをコントロールしているのでは
ないでしょうか?

このような残酷な競争で成り立つ消費主義社会で「みんなの世界を良くしていこう」
というような共存共栄な議論はできるのでしょうか?
どこまでが仲間でどこからがライバルなのですか?

このようなことを言うのはこのイベントの重要性を批判するためのものではありません。
その逆です。我々の前に立つ巨大な危機問題は環境危機ではありません、
政治的な危機問題なのです。

現代に至っては、人類が作ったこの大きな勢力をコントロールしきれていません。
逆に、人類がこの消費社会にコントロールされているのです。
私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。
幸せになるためにこの地球にやってきたのです。
人生は短いし、すぐ目の前を過ぎてしまいます。命よりも高価なものは存在しません。

ハイパー消費が世界を壊しているのにも関わらず、高価な商品やライフスタイルの
ために人生を放り出しているのです。消費が社会のモーターの世界では私たちは
消費をひたすら早く多くしなくてはなりません。消費が止まれば経済が麻痺し、経済が
麻痺すれば不況のお化けがみんなの前に現れるのです。

このハイパー消費を続けるためには商品の寿命を縮め、できるだけ多く売らなければ
なりません。ということは、
10万時間持つ電球を作れるのに、1000時間しか持たない
電球しか売ってはいけない社会にいるのです!そんな長く持つ電球はマーケットに
良くないので作ってはいけないのです。人がもっと働くため、もっと売るために「使い捨ての社会」を続けなければならないのです。悪循環の中にいるのにお気づきでしょうか。
これはまぎれも無く政治問題ですし、この問題を別の解決の道に私たち首脳は世界を
導かなければなりません。

石器時代に戻れとは言っていません。マーケットをまたコントロールしなければならないと言っているのです。私の謙虚な考え方では、これは政治問題です。

昔の賢明な方々、エピクロスセネカアイマラ民族までこんなことを言っています

「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」

これはこの議論にとって文化的なキーポイントだと思います。

国の代表者としてリオ会議の決議や会合にそういう気持ちで参加しています。
私のスピーチの中には耳が痛くなるような言葉がけっこうあると思いますが、みなさんには水源危機と環境危機が問題源でないことを分かってほしいのです。

根本的な問題は私たちが実行した社会モデルなのです。
そして、改めて見直さなければならないのは私たちの生活スタイルだ
ということ。

私は環境資源に恵まれている小さな国の代表です。私の国には300万人ほどの国民しかいません。でも、世界でもっとも美味しい1300万頭の牛が私の国にはあります。ヤギも800万から1000万頭ほどいます。私の国は食べ物の輸出国です。こんな小さい国なのに領土90%が資源豊富なのです。

私の同志である労働者たちは、8時間労働を成立させるために戦いました。そして今では、6時間労働を獲得した人もいます。しかしながら、6時間労働になった人たちは別の仕事もしており、結局は以前よりも長時間働いています。なぜか?バイク、車、などのリポ払いやローンを支払わないといけないのです。毎月2倍働き、ローンを払って行ったら、いつの間にか私のような老人になっているのです。私と同じく、幸福な人生が目の前を一瞬で過ぎてしまいます。

そして自分にこんな質問を投げかけます:これが人類の運命なのか?私の言っていることはとてもシンプルなものですよ:発展は幸福を阻害するものであってはいけないのです。発展は人類に幸福をもたらすものでなくてはなりません。愛情や人間関係、子どもを育てること、友達を持つこと、そして必要最低限のものを持つこと。これらをもたらすべきなのです。

幸福が私たちのもっとも大切なものだからです。
環境のために戦うのであれば、人類の幸福こそが環境の一番大切な
要素であるということを覚えておかなくてはなりません。

ありがとうございました。


「足ることを知る」ということでしょうか。
私はとても感動しました。
翻って、日本の政治家のなんと志の貧しいことか。

・・・ああ、今もがなり立てるだけの選挙カーが走って
行きます。

といっても、そのアホな政治家を選んだ私たちが貧しい
・・ということですよね。
今度こそは慎重に見極めないと・・と思います。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか、皆さまにいいことがありますように。

022.jpg
(おかげさまでみーこは元気になりました。歩くのもうまく
なってきました)
020.jpg
(にゃんことはせめぎあいの毎日です。うるさいのなんの・笑)


ジョーク
ある日、選挙運動のために政治家を大勢乗せたバスが田舎道を
走っていた。
バスの運転手は眺め に気を取られ運転を誤って、
バスは溝に転落した。


近くに住んでいる農夫がひどい衝突音を聞いて駆け付け、残骸を
見つけた。
政治家を見つけると、 すっかり埋めてしまった。

翌日、警官が農家にやってきて、
質問した。
「それで、政治家全員を埋めたわけですか?」警官が尋 ねた。

「みんな死んでいたんですか?」

農夫は答えた。
「まだ生きてると言ってるのもいたけど、政治家ってのは、ひどい
うそつきだから な。」



ある晴れた朝、突然に。 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

今朝、知り合いの工務店に電話をしたら・・

  • おはようございます。今、電話してもよろしかったですか?
    ええ・・それでは今年の夏に駆除した●●様についてですが、
    実は、●●を、秋に頼まれていまして・・そのことで・・・??
    えーっ!???


  • ・・・昨日が葬式だったんだよ。
    先日、●●さんの娘さんから連絡をもらってびっくりしたよ。
    俺も昨日行ってきたよ。

  • えーっ!えーっ!えーっ!!! 
    だって、私が駆除させてもらってから、まだ数ヵ月ですよ。
    全然、元気で病気とは全く無縁の方だと思っていたのに。
    まだ60代になったばかりですよね!何が原因だったんで
    しょう?

  • 詳しくはわからないけど、入浴中に胃と腸の動脈が破裂
    したとか・・・(云々)・・だそうだよ。

  • そ、そ、そーんなことってあるんですかぁ!あんなに元気
    だったのに・・・・・・・。

青天の霹靂というか、朝には紅顔ありて夕べには白骨となる・・
という言葉が浮かんできました。
う~ん、・・・・絶句!・・・考えがまとまらない。

今まで避けてきた強烈な難問を突然、突きつけられた気分です。
お前は死とどう向き合うのか???考えたくもない・・ぶつぶつ。

・・ほんとに「ある晴れた朝、突然に」です。
(この言葉は大好きだった故H・チェイスのハードボイルド小説のタイトルです)



心からご冥福をお祈りいたします。
ところで、この曲、葬送曲としてはぴったりですね。
いい曲だけど・・あー・・落ち込んできた・・・・・・・・・・・・。

●●さんには、もっともっと話を聞きたかったのに・・ぶつぶつ。

今日はジョークはお休みにさせてくださいね。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
(私事を記事にしてごめんなさい)

どうかどうか、皆さんにはいいことがありますように。


子どもたちと・・ [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

子どもたち(主に小・中学生)について思うことなど書いて
みます。みなさんはどう思われるかしら?
というのは、先日恒例の「芋掘り遠足」をしました。

わが町のライオンズクラブと、お隣の加茂ライオンズクラブの
みなさんとで、かなり前から子どもたちを招待して続けている
年中行事です。
春先にクラブ員が芋の苗を植えて、秋に収穫というわけです。

026.jpg

芋掘りが終わったら場所を移してゲームやいろんなことをして
遊びます。

最後は、みんなで掘った芋を昼食の時に(地元のホテルで
すぐに料理してもらって)いただきます。
昼食のカレーもホテルが用意して運んでくれます。
子どもたちはこの行事を毎年とても楽しみにしているようです。

036 - コピー (2).jpg

で、私たちは裏方に徹します。
芋掘りの前に葉っぱや蔓を切って始末したり、子どもの送迎
や、ゲームの準備。昼食のテーブル設営など。
主役は子どもたちですから。

みなさんが帰るときには、掘った芋を公平に持ち帰って
もらいます。みんな、すごく満足気で笑顔が素敵です。
今年は芋の収穫量も多くて良かった、良かった。

038.jpg

いきなり話が飛びますが、昔、インディアン社会(ナヴァホ族?)
の子どもたちについて書いた本を読んだことがあります。
記憶もおぼろですが感動したことだけは覚えています。

たとえば、インディアンの社会では子どもたちは・・・

  • 「あの子は泳ぐのは苦手だけど、魚釣りはとってもウマイ」

  • 「あの子は走るのは不得手だけど、輪投げならだれよりも
     上手」

  • 「あの子は木登りは下手でも、駆けっこならいつも一番」 

  • 「あの子は大人しいけど、天使のように心優しい」

  • 「あの子はちょっと乱暴だけど、でも熊のように勇気がある」

・・等々、つまりインディアン社会は「個性」と「得意技」をそのまま
認めて「比較」したり「差別」することとは無縁の社会らしいです。
だから、「落ちこぼれ」など存在しない。
たしか手塚治虫氏もナヴァホ族の文化に興味をもっていたらしい
ですね。

041 - コピー.jpg

考えてみれば、これって、当たり前なことだと思います。
一人一人顔形が違うんだから、個性も得意技も違うのは
当たり前。
しかし、現代社会では学校の成績でより分けられてしまう。

045.jpg

たたが英数国理・・とか、僅かないくつかの教科の成績でより分
けるなんて、ほんとナンセンスだと思うけどな。

学校の成績がいい=頭がいい・・とは別だと思う。
人柄は成績ではより分けられないでしょう。
まあ、成績が良くて人柄もいい奴もいるけれど(悔しいーっ・笑)

学校の成績以外のモノサシも大事だと思います。
(訂正・そもそもモノサシなんていらないですよね)
・・現代社会は子どもたちにとって過酷な一面があると思います。

055.jpg

競争社会って嫌だなあ~と思います。
「タフでなければ生きてはゆけない。優しくなければ生きている
資格がない」

・・というのはカッコいい台詞だけど、タフでない人には辛い言葉。 

だって、肉体的・精神的に(タフになりたくても)障害を持って生まれ
てきた人もいるわけですから。あ、障害というのも一面的な見方に
過ぎないと思う。障害=個性だと私は思っています。

056.jpg

私も自分はLD(学習障害)じゃないかしら?と思うときがある。
アホは間違いないけど(笑)

でもね、トム・クルーズだってLDだそうですから、そんなの障害
じゃない・・と、思うことにしています。

あー、すっかり脱線してしまった。

059.jpg

どうか、この子どもたちがいつまでも輝きを失わないで大人に
なることを願います。というか、輝きを失わないような世界を
大人が作らないとね。

どうか、世界中の子どもたちが生きやすい世界になりますように。

062.jpg

最後までお付き合いいただいて感謝します。

なんだか、書きたいことから大幅にズレちゃった(笑)
私は一体、何が言いたかったんだろう?

(理不尽な状況に置かれているたくさんの世界の子どもたち
・・について書きたかったらしい・・ぶつぶつ)

ほんとは、かなり難しい問題を秘めているのに準備不足
でした。

どうか、みなさんに星の降るごとく、たくさんのいいことが
ありますように。ありがとうございました。



ジョーク
成功した男とは、妻が浪費する以上に稼ぐ旦那である。
成功した女とは、そのような男を見つけた妻である。



バスに乗ったらすぐ飲み会 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

9月25~26日に埼玉県の川越市と入間市に行ってきました。
例年の商工会主催の視察研修旅行です。目的は我が町の活性化を
はかるためのヒント探し。で、行く前の家内との会話。

  • 25~26日に商工会の視察で埼玉に行ってくるよ。

  • 今回は埼玉なの?

  • うん、なんでも川越の蔵造りの町並み視察と、それから
    入間市のアウトレットパークとコストコとかいう巨大スーパー
    を視察するそうで・・・。

  • へーぇ、まあ視察といってもバスに乗ったらすぐ飲み会でしょ。

  • うん。(慌てて)・・いやいや、飲み会はそうだけど親睦を深める
    ためさ。こういう交流って大事なんだよ。

  • 親睦を深めるとか、交流するって都合のいい言葉よね・・

  • アハハ・・たしかに。でもそれでもいいと思うけどな(笑)

まあ、本音を言うと、飲み会の合間に視察する・・というかです(笑)
移動するバスの中は無制限の飲み会の場。でも、こういうときこそ
みんなの本音を聞けるのでためにはなります・・と言い訳。

それに、知らない街に行くことってけっこう刺激を受けるし、どこでどう
いうヒントが転がっているかもしれないし・・。

017.jpg

しかし、わが町と違ってやっぱり人口だよなあ~とか。
うちらの町は人口が少ないから商業施設って成り立たないよね・・とか。
葉っぱビジネスってすごいよね、真似できないかしら?とか真面目な?
会話もします。

川越での藏造りの町並みでは・・現地の人(仏壇屋さん)との会話。

  • ここって江戸時代の街並みが残っているんですか?

    021.jpg

  • いいえ、明治に何度か大火災があって、それ以降に
    建てられた家が多いですよ。江戸時代の家は少ししか
    ないですよ。

  • へーっ、でも年間600万人の観光客ってすごいですね。
    面白そうなお店もいっぱいあるし・・みなさん活性化で
    頑張ったんでしょうね。

    031.jpg

  • でもね、飽きちゃった・・という面もあります(笑)

  • ああ、そうか、・・ですよね。活性化の活動って最初は
    必死で頑張ってもたしかに飽きてきますよね。


038.jpg

この「飽きてしまう」という言葉がなぜかリアルに心に残りました。

そうなんですよね、「町おこし」って、当初は熱心でもね、いずれ
飽きる・・というのは本音だと思います。
町長には怒られそうだけど(笑)

041.jpg

川越市はイモの産地だそうですね。知りませんでした。
川越のみなさん、ごめんなさい。

入間市の巨大スーパーはほんとに巨大でした。まあ新潟市内
にも似たようなのはあるけど、こっちが断然大きい。

それに平日なのに買い物客がごった返している。
やっぱり人口だよなあ~とか、羨ましいというか悔しいというか。

  • でもね、私は東京とか大都市に住みたいとは思わないな。
    なんかすごく疲れそう。それに東京の食堂で美味しいご飯を
    食べた記憶がないもんね (半分は嫉妬・笑)

    043.jpg

    045.jpg

  • それは新潟のコメと比べるからだよ。新潟県人は米が美味い
    のは当たり前だし、お酒だって無名に近いものだって美味しい
    もの。魚も新鮮なものがすぐに手に入るしね。
    つまり、食については俺らは恵まれすぎているんだと思うよ。
    (せめてもの反論・笑)

  • コストコ(アメリカ資本の会社)の食品ってみんな量が大きいね。
    あんなの買っても残っちゃうよね。2~3人でのまとめ買いには
    いいだろうけど・・。

    051.jpg

    054.jpg

  • アメリカ人はだから太っちゃうんだよ、きっと。
    (アメリカの方、ごめんなさい。いちゃもんでもつけないと
    悔しいので・・笑)

・・とかなんとか勝手なことを言いながらの二日間でした。

で、何かわが町の「活性化」のためのヒントは見つかった?
う~ん、ぶつぶつ・・見つかったということにしておきましょう(笑)

035.jpg

どーでもいいような文に最後までお付き合いいただいて感謝します。
ところで、みなさんの住んでいるところは「活性」してますか?
街並みは元気ですか?

まあ、個人的には無理に「活性化」しなくてもそこそこ暮らせれば
いいかなあ~と思っています。静かなほうがいいもの。

どうか、みなさんにいいことがありますように。

(一部、不適切な発言がありますが、新潟の田舎モンの愚痴
だと思って大目にみてくださいね)



ジョーク

金曜日。
仕事が終わると僕は仲間と飲み歩き、お金を使いまくった
あげく仲間の家に泊まり、2日間帰宅しなかった。
日曜の夜になってやっと家に帰ると、妻が仁王立ち。
たっぷり2時間説教をしてから、妻は言った。

「ねえ。もし何日も私の姿が見えなかったら、あなたどう
 思うの?」

「そりゃ嬉しいさ!!」

そんなことを言ったため、月曜日は妻の姿が見えなかった。
火曜日も水曜日も、やっぱり姿が見えなかった。
木曜日になってようやく、妻の姿が見えるようになった。

まぶたのはれがひきはじめたので。



 

メール相談について。 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

メール相談について一言。
たくさんのメールでの相談をもらっています。
そして私のアドバイスが正しいとか絶対だとかは思っていないのです。

私ができるのは、私の約一万件以上の床下調査に基づいた「経験」
からアドバイスをすること。でも、厳密に言えば、床下の状態はその
土地の気候環境と立地条件、そして家の工法によっても大きく左右
されます。日本海側と太平洋側でも床下は違うと思うし、雪国とそう
でない地方でも違うと思います。

027.jpg

だから私のアドバイスがベストだとは思わないでくださいね。
あくまでも参考の一助にしていただけたらと思います。
ほんとは現地調査をすればいいのですがそれは不可能です。

従って、私としては相談者の困っている状況を精一杯「イメージ」
してアドバイスするしかないんです。そして、イメージするためには
詳しい状況を知ることが不可欠です。だから相談者に私のほうから
あれこれ詳しい質問をすることも度々です。

048.jpg

で、そうすると途端にぷっつりと音沙汰がなくなる場合もあります。
もしかしていたずら?と思うこともあります。
で、「ぷっつりと音沙汰がなくなる」のはおそらく個人情報をさらしたく
ないからかもしれません。あるいは私に下心があると勘ぐってのこと
かもしれないですね。
まあ、これは信じてくださいというしかないのですが・・。

で、人の個人情報(名前とか住所)は必要ではないのです。
私が知りたいのは住宅をイメージするための情報。どこの地方で、
築年数は、土地環境は、工法は・・といった基本的なことだけです。
お医者さんなら、直接患者の身体を診察することもできますが私には
間接的な「イメージで診断して」アドバイスするしか方法はありません。

052.jpg

で、私はどんな質問にも精一杯答えているつもりです。少なからずの
時間も費やしています。正直、こんなボランティア的なことに時間を
費やして自分はバカか?と思うときもあります。でも、これも性分なの
で仕方がない。

だから、的確なアドバイスするためには、できるだけ詳細な住宅に
ついての情報が欲しいです。アドバイスしてから・・もしかして随分と
的はずれなアドバイスだったかも?とけっこう不安になることもよく
あります。もし、そうだったら謝るしかないのですが・・。

084.jpg

でも、真剣な相談には真剣にお答えしているつもりです。
床上の私の知らないことは工務店に聞いてお答えしています。
でも、これもやっぱり土地環境などの情報を知らないと的確な
ことは言えないんです。

たとえば、最近の相談で「結露」に困っている・・というのがあり
ました。日中と夜の寒暖差が極端に強い地方では「結露」の
発生にも大きな差があると思います。こういうアドバイスは
ほんとに難しい。

ということで、真剣な相談には私も真剣にお答えしているつもり
ですので、冷やかしの相談は控えていただきたいと思います。

127.jpg

じゃあ、なぜ貴方は無償で真剣にアドバイスするの?
ふつうは下心があると思われても仕方ないでしょ?・・・と思われる
かしら。個人的に私は「徳を積みたいだけ」と思っています。

「徳」なんて考えたこともなかった不信心者ですが、どうも原理原則
というか、見返りを期待せずに自分以外の困っている人のために
尽くす・・ことが結局は自分のためになるらしい?・・というか、根拠
はないけど(どうも宇宙はそうできているらしい?)と漠然と思うから
・・としか言い様がないです。

026.jpg

・・ということで、申し上げたいのは冷やかしの相談はご遠慮下さいね。
それから真剣に困っているのなら詳しい情報(住宅についての)
教えていただきたいと思います。
真剣な相談には私も真剣に精一杯アドバイスさせていただきますので。

最後までお読みいただいて感謝します。
どうかみなさんにいいことがありますように。



ジョーク
腹話術師のいっこく堂がライブでアメリカを回っていた。 
ある晩、小さなバーでライブを始めた。 

よくあるブロンド女のジョークをイントロに始めた所で、
4
列目に座っていた背の高いブロンド女が立ち上がって言った。
 
「もうその手の下らないジョークは聞き飽きてるんだよ、
 この糞XXX野郎。よくもまあ、女性についてそれだけ紋切り
 型の考え方をやってられるな。 
 
人の身体的特徴がその人の値打ちを決められるのかい? 
 
あんたみたいな(中略)ユーモアと称してブロンドだけじゃなく
 女性一般を差別し続けているんだよ!!」 

恐縮したいっこく堂がもごもごと謝罪を言いかけると、さらに
女は続ける。 

「あんたに言ってんじゃないよ兄さん、あんたの膝の上に座って
 る小さいオッサンに言ってるんだから」



お腹を空かした鳥たちが・・ [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

家の真ん前に田園地帯(越後平野)が広がっているお客様の
お宅に伺ったとき、ご主人から聞いた話です。
数匹のカラスが、あぜ道に置いてあったパンくずをくわえて
飛び去りました。

(遠くに見えるのは上越新幹線です)

002.jpg

  • 〇〇さんはカラスの餌付けをしてるんですか?


  • 10年前から餌をやっています。冬に鳥たちが食べ物がない
    と思ったので、田んぼのあちこちに餌を撒いて回った
    のが
    きっかけです。カラス以外にも雀やコウノトリなどたくさん集ま
    ってきますよ。
    この間はカラスが玄関の中にまで入ってきてびっくりしました。



  • へーっ、珍しいですね。カラスって嫌われ者というイメージが
    ありますよね。前に鳶と喧嘩しいるのを見たことがありますが
    仲が悪いみたいですね。


  • そうでもないんですよ。一緒に仲良く餌を食べているときも
    ありますよ。カラス同志でも縄張りに侵入されると激しく喧嘩
    していますよ。



  • へーっ、そうなんですか。


  • つまり、鳥たちはいつもお腹を空かせているんですよ。


  • はあ・・???


  • 昔はね、田畑に農薬を使わなかったし、それに川も瀬や淵が
    あって自然だったでしょ。でも、今はコンクリートで護岸工事
    などされちゃったから川にフナや魚が住む場所がなくなって、
    ・・・カエルやザリガニなんかいっぱい、いたのにね。



  • あー、そうか。そういう工事で魚やザリガニもいなくなって
    それに小さな虫も農薬ですっかりいなくなって・・ドジョウとか
    ゲンゴロウ、タニシなんていっぱいいましたよね・・それで、
    そういう鳥たちの餌がなくなった、ということですか。護岸工事
    農薬が原因ということかしら?


  • そう。それで鳥たちはいつもお腹がをすかせているんですよ。
    昔はこんなことなかったですよ。



  • そうかあ~。そういえば、私も冬場だけですが飼っている鶏に
    餌をやるときに雀にもやっています。
    というか冬場は雀も食べるものがないので、鳥小屋の中まで
    入って来るんですよね。朝なんか私の姿を待ち構えて、吹雪の
    屋根で20~30匹がじーっと待っているんです。その姿を見る
    と可哀想になります。

    (鳥小屋に集まってくる雀たち)
    006.jpg

    ところが、春になっても毎日雀が来るんです。で、鶏の餌をガツ
    ガツ横取りするもので厚かましいというか、冬は終わったんだ
    から、これからは自力で餌を獲得しろよ・・と思っていました。


  • それはちょっと違うと思います。農薬を使うせいで、いろんな虫
    がいなくなったから、鳥たちの餌になる食べ物がすっかり一掃
    されたんですよね。今の時期はアゲハとか蝶々も田んぼの上を
    いっぱい舞っていたんですよ。蛍もこのあたりにわんさかいたん
    ですが、今は一匹も見かけなくなってしまいました


    農業用水路もね、コンクリートになったからカエルやザリガニ
    も住めないしね。だから、蛇も滅多に見なくなった。

    001.jpg

  • あー、そうか。私は蛇が減ったのは狸やハクビシンのせい
    だと思っていたけど、そもそも蛇の食べ物のカエルなどが
    減ったせいかもしれませんね。そうかあ~。
    もっと根本的な環境の変化が原因かもしれないですね。
    ビオトープをもっと意識した護岸工事をして欲しいですね。

  • このへんは、前は夏は蚊がすごく発生したんです。だから、
    ある程度の農薬も散布する必要はわかるんです。私も人材
    センターにいたとき、蚊を駆除する農薬を散布したことがあり
    ます。
    でも、あれって、かなり毒性が強いので完全武装?で散布
    しましたよ。おかげで蚊は減ったけど。他の虫たちも死ん
    じゃった。でも最近の蚊は、黒っぽくて小さくてしつっこくて
    なかなかしぶといんですよね。

  • それは蚊もゴキブリみたいに薬剤への耐性ができて淘汰
    されて強いのが生き残った・・ということですか?


  • そうだと思います。


  • そうですよね、秋になると赤とんぼだって空いっぱいに飛んで
    うるさいくらいでしたよね。今はトンボも減りましたよね~。
    そういえば、夏には昔はうるさかったセミの鳴き声もずいぶん
    静かになった気がしますね。いつごろから静かになったんだ
    ろう?

・・というような会話でした。

004.jpg

一見、豊かな田園風景ですが、たしかに昔の田園とは違う。
子どもの頃は田んぼにはカエルの卵やタニシ、ゲンゴロウなど
ふつうにいたし、あぜ道を歩けばイナゴとかバッタがいっせいに
飛び出してきました。今はそういうことがまったくない。

鳥たちの餌になるいろんな虫がまったくいなくなってしまった田園。
そのせいで鳥たちがいつもお腹を空かせている。雀の数も激減
しているとみんなが言っています。

なんだか自然いっぱいの、のどかな田園風景が無機質な工場の
ように見えてきました。なんというか私には「静かすぎる田園」という
感じます。カエルの声も聞かなくなったし・・。

(鶏ではないんですが名前がわからない。父の形見の鳥です)
002.jpg

たしかに効率的な農業技術の進歩で、生産性も飛躍的に伸びて、
それはいいことでしょうが、どうなんだろう?

いろんな虫たちを農薬で駆除することには成功したかもしれない
けど、なにかかけがいのないものまで駆除してしまったような気が
してならないのです。

いろんな虫たちを殺すことって、きっと巡り巡って人間にも大きな
影響を与えることになると思います。既に「二人に一人がガンに
なる」と報道されていますが、こういうことと無関係ではないような
気がします・・と、ご主人は言っていました。
ちょっと飛躍のしすぎ、と思わないでもないけど案外そうかもしれ
ませんね。

005.jpg

あ、これは農家の方を非難しているのではないんです。
農家の方からすれば、農業の苦労も知らずにわかったようなこと
を言うな!と、お叱りを受けるかもしれません。

あるいは、そんなことはわかっているよ。でもね、農業生産者の
置かれた立場ではどうしようもできないんだ・・と言われるかもしれ
ないですね。つまり、農業政策と、そして消費者の意識も問題だと
思います。

スーパーで売られている「虫食いの跡ひとつない」綺麗な野菜や
果物を見ると違和感を感じます。だって、昔は虫食いのある野菜
なんて当たり前だったし、キュウリも鋭い刺があって痛かったし、
カブも小川で洗ってそのままかぶりついても美味しかったし・・。

003.jpg

でも、虫食いのない綺麗な野菜を求める消費者がいるかぎり、
農薬の使用はなくならないでしょう。無農薬野菜っていっても
農薬を散布する回数が規定より少ないと無農薬野菜という表示
をしてもOKなんだよ・・と親戚の農家が言っていました。

また、レタスなども虫食い跡がなくてパリパリして新鮮に見えて
もね、危ないかも・・と言っていました。へーっ、そうなのかあ。
綺麗な野菜ほど栄養価が落ちているようです。汚くて虫食いの
跡がある野菜ほど栄養価も高く安全かもしれないですね。

・・・と、なんだか愚痴っぽくなってきたので止めましょう。

明日から冬場だけでなく毎日、鳥たちに餌をあげることにします。
もっとも今までも、鶏にあげるときにも雀たちにもお裾分けはして
いたんですが、なるべくたくさんあげましょう。
今、私に出来るのはそれくらいですから・・・。

(トイレの網戸越しに撮ったのでボケました)
007.jpg

柄にもなくちょっと説教っぽい記事になってしまいました。

なんだか、私たちの住む田舎は、まだ環境破壊なんてあまり
心配していなかったけど、いつの間にか事態は想像以上に
悪くなっている気がしてショックだったのでつい書いてしまい
ました。

みなさんのところでもカエルやいろんな虫は減っているのかしら?
蝉の声も減っているのかしら?気になります。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか、みなさんにいいことがありますように。

005.jpg
(最近、にゃんこは私に寄ってくるようになりました。嬉しいな・笑)


ジョーク

ある男、間男を女の亭主に見つけられて、いろいろとわびをして、
結局のところ、四両払うことにして、ともかく自宅へ帰る。


男、女房に「カネを四両だしてくれ、これこれだ」と包まず話せば
女房が「一回やって四両かい」「おおさ」

 

「それなら、お前さんあの人のところへいって、差引勘定だからと
いって、あべこべに四両とっておいで」

 

こっちの女房は二回していたとみえる




バカボンの友だち [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

いきなりですが、私のお客様に赤塚不二夫の親戚の方がいます。
その方から聞いた話・・・

  • 不二夫ちゃんのお父さんの実家は新潟なんだ。
    井随(いずい)というところ。私の母親の弟が不二夫ちゃんの
    お父さんでね・・。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E9%9A%8F%E6%9D%91

  • へーっ、そうなんですか。たしか子供の頃、赤塚不二夫
    とはよく一緒に遊んだと言っていましたね。

    005.jpg

  • うん、不二夫が奈良から帰ってきて・・あ、お母さんが奈良
    出身なので、満州から帰ってきて奈良にいて、・・それで、
    その後、お父さんの実家は新潟なのでこっちに来たんだ。



  • へーっ、それで一緒に遊んだんですね。


  • うん、不二夫は私よりふたつくらい年下なんだ。
    数ヶ月だったと思うけど、不二夫の家族はわたしのうちに
    いたことがあってね・・だからよく一緒に遊んだよ。

    006.jpg

  • それで赤塚不二夫って、どんな人だったんですか?
    当時から漫画を描いていたんですか? 


  • 描いていたよ。とても絵は上手だったよ。
    そういえば、手作りの幻灯機というか、ダンボールの箱の
    上を繰り抜いて、そこに電球を入れて、側面に漫画を差し
    こんで・・つまり、映写機みたいにして一コマずつ壁に映すの。



  • へーっ、電灯的紙芝居みたいですね。


  • そうそう、それでみんなを楽しませていたよ。

    008.jpg

  • 不二夫のお父さんは満州から一緒に帰ってこなかったん
    ですか?


  • うん、お父さんは警察官だったと思う。それで終戦後、抑留
    されてしまってすぐには帰ってこれなかったんだ。
    でも遅れて帰ってきたけどね。それから地元の農協?だったか
    で働いていたようだよ。バカボンのパパは不二夫の”お父さん”
    がモデルだよ。



  • 不二夫は中学を出てから新潟市の広告屋に勤めたんですよね。
    映画の看板なども描いたんでしょうかね?


  • うん、詳しくはわからないけど、とにかく絵を描くのが好きだった
    からね。その後に東京へ行ったようだよ。



  • ところで、前にトキワ荘にも行ったことがあると、おっしゃっていま
    したよね。


  • うん、私の母親と一緒に行ったことがあるよ

    010.jpg

  • トキワ荘って、有名ですけど、どんなところだったんですか?


  • まあ、木造のふつうのアパートだよ。でも、仕事場は近くの
    別の場所・・たしか、紫雲荘だったかなあ?
    その頃は、トキワ荘にはお母さんがいて面倒見ていたんだ。
    不二夫は紫雲荘にいるから、行ってらっしゃいと教えてくれ
    たんだ。


  • で、行ったんですか?


  • うん、そしたらアシスタントの女の子がいてね。
    ともこさんだったかな?一生懸命手伝っていたよ。
    まだ、あんまり売れていない頃で苦労したんじゃないかな?

    当時はお父さんは新潟にいて不二雄が売れっ子になって
    から、東京に来てマネージャー的?なことをやっていたみたい・・。



  • あーっ、ともこさんって、その人が奥様になった方ですね。


  • そうそう。ふたりとも若かったよね。

・・・きりがないのでこのへんで。

他にもいろいろ話を伺ったのですが、赤塚不二夫って、やっぱり
漫画については天才的な人だったらしいです。
それと、ふだんは大人しくてギャグ的?な人ではなかったらしい。
まあ、そうですよね。作品と人とは別ですもの。

個人的には赤塚不二夫って大好きです。
幼少期は満州で兄弟が亡くなったり、相当な修羅場を経験して
いたのではないのかと勝手に思っています。
後半のギャグ漫画には一種の凄みさえ感じました。

今更ながら、ご冥福をお祈りいたします。

●●様、面白い話を有難うございました。

最後に赤塚氏の名言。
  • 世の中に友情と欲情ほど良いものはない。

あはは、でも凄い名言もいっぱい残してますからぜひ読んでくださいね。
参考  http://matome.naver.jp/odai/2128442833100768001

     http://www.koredeiinoda.net/


まあ、思わぬところに思わぬ人と親戚だった・・なんて人がいる
ものですね。 みなさんにも、きっとアノ有名人と知り合い・・なんて
人がいるんでしょうね。 もっとも知っていても言えないようなことって
あると思いますが。 
なんか”2チャンネル化”?してきたので止めましょう(笑)

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
どうかみなさんにいいことがありますように。


ジョーク

低学年担当のうら若き女性教師がクイズを出した。 
後ろで持っているものは何でしょう、丸くて食べられる
ものです。

ジョニーの推測はリンゴだった。 

先生;
「残念でした、オレンジでした。でも、君の考え方は、
 先生いいと思うわ。」

次はジョニーの番。 
ボクのポケットに長くて硬いものがあります。

先生の顔は真っ赤になって、、、やっとのことで声が
出せるほど;

「ジョニー、よくもマアそんなことを!」

ジョニー;
「残念でした、鉛筆でした。でも先生の考え方、ボク、
 いいと思うな!」



(なんか、このジョーク、前にも紹介した気がします??そうだったら、すみません)



やっと桜が・・・ [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

関東地方では、そろそろ桜が散ってきた・・ような記事も
見受けられますが、新潟ではやっと少し咲いてきました。
今更ながら日本って細長い国だなあ~と思います。

今日は仏教について仕入れたばかりの話を書こうと思って
いましたが、いや、これが難題。今、消化不良を起こして
いますのでしばらく後になりそうです。ごめんなさい。

で、しかたがないのでバラバラな記事でお茶を濁します(笑)
まずはこの絵を見て下さい。良い感じですねえ~。
(安達住職様、「蛇足」最新号を送っていただいてありがとう
 ございました。心からお礼申し上げます)
IMG_0002.jpg

で、次はうちの裏の駅の桜の様子。
まだ、こんな感じです。
011.jpg

008.jpg
あと、2~3日で満開の予定?

これは畑仕事をしている家内。やっと畑にも春が・・。
010.jpg

うちの梅はこんな感じ。
004.jpg 005.jpg

うちのミーコはこんな感じ・・
昼間は寝てばかり・・寝る子は育つ(笑)
001.jpg

最近の調査から少しだけ。
ハクビシンのウ●チはこんな感じ・・(笑)汚くてすみません。
027.jpg 048.jpg

最近の新築工事はこんな感じ・・。
003.jpg 027.jpg

今年は大雪だったので、羽アリの発生も遅れそうな感じです。
どうか、仕事がたくさんありますように。

あっ、このブログにお付き合いいただいているみなさんの
お宅からはどうか、羽アリが発生しませんように(笑)

・・って、な~に、書いてんだか。矛盾してますね。

どうってことない記事に最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか、みなさんいいいことがたくさんありますように。
ありがとうございました。

ジョーク

ゴルフに出かけた女性、林のなかにボールを打ち込んでしまう。 
ボール探しで林に入った女性、ワナにかかったカエルを発見。


カエル;
「ワナから放してくれたら、3つのお願い事をきいてあげます。」

助けてくれた女性に感謝のカエル;
「すみません、言い忘れましたが、願掛けは条件付なんですよ。 
 どんなお願いをしてもいいのですが、あなたのご主人には、
 その10倍実現してしまうのです。」

女性;
「問題ないわ。」
最初の願いは、世界一の美人。


カエルの警告;
「この願掛けをすると、ご主人は世界一の男前になってしまい
 ますよ。よろしいのですね。」

女性;
「問題ないでしょう。私は世界一の美女なんだし、主人が目を
 向けるのは私だけのはずよ。」
というわけで、おまじないのカザム(KAZAM)。世界一の美女誕生!


二つ目の願いは、世界一の金持ち。
カエル;
「ということは、ご主人が、あなたの10倍の世界一の金持ちに
 なるということになりますが、よろしいですか?」

女性;
「問題ないでしょ。私のものは彼のもの、彼のものは私のもの
 なんだから」
というわけでおまじないのカザム。世界一の金持ち誕生!


いよいよ最後の願掛け。 
カエルのリクエストに答える女性;

「軽い心臓発作にしてちょうだい。」




白蛇の神社 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

最近のTVでは桜の開花のニュースが多いですが、新潟県は・・?
といえば、こんな感じです。というか昨日、家内に連れられて
長岡に行ってきました。

051.jpg

行き先は高龍神社。 商売の神様として地元では有名ですよね。
これで何度目だろう?
ご神体は龍だそうですが、その使いである白蛇のほうが有名です。
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/rekishi/jinjya/kouryuu.html
005.jpg
008.jpg 007.jpg

かなりの急傾斜の石段を登ります。45度くらいの感覚です。
途中まではエレベーターで。神社はまだまだ上です。
013.jpg 014.jpg
018.jpg 029.jpg

やっと到着。
019.jpg

しかし、雪がまだまだ多いなあ~。
037.jpg
027.jpg 024.jpg

お酒と卵を供えます。蛇だから卵が好き?らしいです。
022.jpg 025.jpg

龍の石塔です。
033.jpg 039.jpg

まあ、例年のことですが、今年は特に大雪でした。
030.jpg

そういえば地震でこのへんも被害を受けたんだった。
地震後に来た時は石段もガタガタでした。
031.jpg
 
・・と、どうということはない記事でした。

聖書的にはねえ、蛇は悪者で好きになれないなあ・・というのが
本音です。でも、これは動物差別ですよねえ・・ぶつぶつ。
あ、別にクリスチャンではないですが。

私の友達が商売に困ったときに、ここにきたら途端に仕事が舞い
込んで霊験あらたかだったそうですが、私もそうなるかしら?
・・なんて疑問を抱いちゃダメなんですよね、きっと(笑)
私はドライブ半分の気持ちでした・・と、家内には内緒(笑)

こういう誰もいない閑散とした光景が妙に好きなんですよね。
廃墟マニアじゃないですが。人ごみが嫌いだからかしら?

038.jpg

いきなり・・これはうちの畑のふきのとう。
天ぷらにして食べちゃった。2~3年前に植えたら、けっこうな
収穫でした。こういうのが田舎のいいとこかしら?
010.jpg 006.jpg

みなさんのところより春は遅れています。
桜はまだだけど、こういう景色も凛として悪くはないですよ・・なんて(笑)

中身のない記事に最後までお付き合いいただいて感謝します。
そろそろ仕事の記事でも書かないとね。

それではみなさん、ごきげんよう。
みなさんにいいことがありますように。


ジョーク
「パパ。昔の中国では、結婚するまで花婿は花嫁のことを
 知らなかったって本当?」

「息子よ。どこでもそうなのだよ。どこでも」



あけましておめでとうございます。 [ありがとう]


あけましておめでとうございます。

昨年は、拙い記事にお付き合いいただいてありがとうございます。
皆様のおかげで、どうにかこれまで続けてこれました。
心から厚くお礼申し上げます。

本年も、少しでも皆様のお役に立つようなシロアリの記事を書きたい
と思っています。 また、相変わらずグダグダブツブツ記事も書くと
思いますが、どうか大目に見てくださいね

016.jpg
(ミーコです。今年もがんばって遊ぶニャ~)

018.jpg
(にゃんこです。今年も顔のキズが増えるかニャ~)




ジョーク

「神父様、私は罪深い人間です」
「ああ、お前、何をしてしまったか話しなさい。神はきっとお許し下さる」

「神父様、私は恋人と3年間もつき合ってきて、今までは何も問題ありません
 でした。それが昨日、彼女の家に行くと、そこには彼女の妹のほかに誰も
 いなかったのです。それでつい、その妹と寝てしまいました」

「それは悪いことだ。しかし幸いなことに、お前は過ちに気づいている」


「神父様、先週、彼女を捜しに事務所に行くと、そこには彼女の同僚のほかに
 誰もいなかったんです。
それでつい、その女の子とも寝てしまいました」

「それはあまり感心できることではないね」


「神父様、先月より前の話ですが、彼女の叔父の家へ彼女を捜しに行くと、
 そこには彼女の叔母さんのほか誰もいなかったんです。それでつい、
 その叔母さんとも寝てしまいました」


「............」


「神父様?....神父様?....
 神父から何の返事もないことに気が付いて、
居たはずの場所に行ってみると、
 そこに神父の姿はなかった。


「神父様ー、何処ですかー?」
 そこで彼は神父を捜し始めた。あちこち捜し回ってやっとピアノの後ろに
 あるテーブルの下に隠れている神父を見つけた。


「神父様、どうしてこんな所に隠れているんですか?」

「急に思い出したのだ、ここには私のほかに誰もいないということを」




メール相談について。ほんとにごめんなさい。 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

メール相談について大失敗をしてしまったようです。

というのは、以前は私のアドレスをおおっぴらに公開していたの
ですが、いたずらメールがとても多いので仕方なくプロフィール
に移しました。 

でも、それでは相談者の人がわかりづらいかも・・と思ったので
最近、忍者メールフォームを見よう見真似で設置しました。

これで千字までならOKということだったのですが・・
そして早速、メール相談をいただいたのですが、あちゃー!
相談をいただいても、相談者のメールアドレスを書く項目を
載せていなかったので、私の方から返信できないようです。

私は返信したつもりだったのですが、相談者からの何の反応も
ないので・・今頃になって、やっとそのことに気づきました。
私は今まで、一体誰に返信していたのでしょう?

あー、情けない・・なんて言っていられませんね。
ほんとにほんとにごめんなさいね。

で、大変、勝手で申し訳ないのですが、返信が届かない人に
お願いがあります。 
もう一度、貴方のメールアドレスを教えて下さいね。

プロフィール
欄の私のアドレスに直接でもいいし、
忍者メール
フォーム
のアドレス欄からでも、どっちでもいいです。
必ず、相談内容について返信させていただきますので。

また、これからメール相談を考えている方に・・
忍者メールフォームは文章だけで写真添付の機能はないよう
ですので 写真を添付する場合は、プロフィール欄の私の
アドレスのほうがいいです。 下記のアドレスです。
shiroari@fc5.so-net.ne.jp

ほんとに相談いただいたみなさん、ごめんなさい。
きっと、メールしたのに、いつまで経っても返事がこなくて無責任
なヤツだなあ~と思っておられると思います。
必ず相談内容について返信させていただきますので、ほんとに
すみませんでした。 心からお詫びいたします。

(ほんとに、ゴメンニャサイ。 ミーコからも深くお詫びいたします)
2010,7,5,ホタテ貝 017.jpg

ぎりぎり。 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

この度の豪雨で心配していただき、誠にありがとうございました。

今、7月30日・午後2.00です。
空を何度もヘリコプターが旋回している音が聞こえます。
たぶん、行方不明者の捜索をしているみたいです。

052.jpg

昨日の午前10頃から極端に急激な豪雨が始まりました。
昨日は、午前8時半頃に、お客様の家にお邪魔して床下工事の
残りを施工していました。

で、午前10時頃に終了。 
さあ、帰ろうと思ったら、道路脇の側溝も見えないほどの豪雨。
団地の道路全体が川になっていました。 こりゃあちょっとヤバいなあ~。
国道もどこから道路かわからない。 道路を外れたらアウトなので、
ビビリながら恐る恐る何とか帰宅できました。 

で、午後からは少し雨も小康状態になったので、新潟市内、そして
五泉市へと仕事に行ってきました。
でも、どんどんあちこちの川も水かさが増してきて、危険な感じが
してきたので早めに切り上げました。

060.jpg

で、今日は午前中に加茂市に行きました。
(家内は、昨夜は心配で眠れなかったようです)

私たちの田上町はちょうど新潟県の中央にあります。
怖かったのは信濃川が決壊すること。 信濃川は私の家から車で
5分もかかりません。 う~ん、ちょっと心配。

信濃川近辺に住む人には避難勧告が出て、町の施設に避難した
ようですが、まだ私たちの部落には勧告が出ていないのでぎりぎり
大丈夫のようですが準備は必要かも。 

で、加茂市に行く途中、信濃川の土手沿いを走ってみました。
こんな感じでした。

向かって右側に信濃川があります。

039.jpg

わかりにくいけど土手の上部が信濃川の川面です。
川面が道路より1メートルくらい高い。
堤防でなんとかもっている感じです。
これは決壊したら田んぼがダメになるし、我が家まで水が来るかも。
040.jpg

042.jpg

川の水位が住宅よりも上です。
ほんとにヤバいです。 あと1メートルくらいで決壊しそう。
ほんとにぎりぎりだなあ。 
このへんの人はみんな避難しているはず。
048.jpg

050.jpg

058.jpg

059.jpg


おそらくもう数時間、豪雨が続けば決壊していたと思います。
ぎりぎり助かった・・気分です。

今、午後3時頃になりました。

ああ、少し、青空が見えてきました。
ああ、良かった。 もう大丈夫でしょう。
ヘリコプターはまだ捜索中のようです。 ご苦労さまです。

家内は、避難者の炊き出しのお手伝いにこれから役場に
行ってくるそうです。 私はお昼寝でもしようかな(笑)
なんだか疲れちゃったし。

メールで心配していただいたみなさん、ありがとうございます。
この場を借りて心からお礼申し上げます。

どうかみなさんにいいことがいっぱいありますように。
(ジョークはお休みにさせてくださいね)


3月11日を境に世界は変わったのです。 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

先日(7月17日)の朝日新聞を読んでいて、またカッカしてしまいました。

私は菅首相は大嫌いでしたが、最近は逆に頑張ってほしいと思って
います。 というのは「脱原発」を言い始めたから。 単純ですね(笑)

、「ポスト菅は原発維持?」「有力候補脱原発路線に否定的」
とかの小見出し。

野田財務省「個人の夢としては・・」
前原前外相「原発が止まるとものづくりはやってはいけない・・」
仙谷官房副長官「単なる願望を会見で言うのはいかがなものか」
岡田幹事長「電気がなければ国民生活に多大の影響が出る」

よーするに
「ポスト菅が一様に脱原発と距離を置くのは電力業界と関係が
深く脱原発に抵抗感の強い自民党の意向を期にしているから」
だそうです。 こんなことトーゼンですが。

「国民のために」よりも「電力業界のために」がはっきりしました。
まあ、前からはっきりしていますが。

以前から政治家が「国民のために」と言う言葉を発するたびに、私は
すごく不愉快に思っていました。 

政治家の言う「国民のために」と言う言葉は、実は翻訳すると・・・
「国民のために」=「電力業界のために」=「自分たちのために」
でしょう。

電力不足、電力不足と猛烈なキャンペーンで国民を「脅して」いますが
もう笑ってしまいます。 どこまで醜いのかと言いたい。
こういう状況になっても尚、電力業界との利権を手放したくないのか、
呆れてしまう。 もう私的には悪党という言葉を使いたい。

そういえば、この方もはっきり「悪党」と言っていますね。
http://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002656

「悪党」の言っていることも載せましょう。 
でないと不公平ですからね。 

参考
http://www.news-postseven.com/archives/20110630_24442.html


http://hiroakikoide.wordpress.com/page/2/


http://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002663
驚愕の報告書がある。
欧州議会に設置されている「ヨーロッパ放射線リスク委員会(ECRR)が、
国際原子力機関(IAEA)と日本の公式データをもとに福島県の近隣地域で
今後発症すると予想されるガン患者の数を発表した。

それによると福島第一原発から100km圏内では今後10年間に10万人以上が
ガンを発症する。
100~200km圏内では12万人以上となる(この地域の方が住民の人口が多いため)。
ドイツのメルケル首相はこの報告書を読んで原発全廃に政策転換したという。

広瀬氏は「ECRRの報告書を読んでいないのは日本人だけ」と唇を震わせる。
読んでいないというよりもマスコミがほとんど伝えていないためだ。
新聞・テレビは大スポンサーである電力会社に都合の悪いことは報道しないのである。



昨日のニュースで、福島の牛さんに与えた稲わらが高濃度のセシウム
で汚染されていた・・ということは稲わらに限らず、それ以外のすべての
上に放射能が「降っている」と考えるのが自然だと思います。
程度の差はあっても東京、神奈川、静岡まで既に汚染されている・・
と思います。 

原発について調べていたら、紹介したいサイトがたくさんあって困りました。
私的にわかりやすいサイトを紹介します。 
初歩的な疑問には以下のサイトが参考になります。
http://chibichan931.blog106.fc2.com/blog-date-20110611.html


たしかに「3月11日を境に世界は変わった」・・のだと思います。 
もう元には戻れない。

それならせめて、子どもたちだけは守らないと・・と切実に思います。
先行きの短い私達はどーでもいい。 子どもたちには未来があります。
子どもたちに一体、私に何ができるんだろう・・ぶつぶつ。

今日の記事は、すでに皆さんもご存知だったかもしれません。
暗い話でごめんなさい。 でも、私としては、どーしても紹介したかった。 
最後までお付き合いいただいて、心から、心から感謝いたします。

どうか、みなさんにいいことがありますように。


ジョーク

ある日のこと、一人の男が地獄に到着し、悪魔に出迎えられた。
悪魔は、いくつかの罰の中から一つを選ぶことができると説明し、
これからそれぞれの案内をするという。

第一の部屋では、若い男が、鎖で壁につながれてムチで叩かれている。

第二の部屋では、中年の男が、火あぶりの刑を受けている。

第三の部屋では、年老いた男が、ゴージャスな金髪女性にお口で
ご奉仕してもらっている。

「これにします」と、男は声をあげた。

「よし」悪魔はそう答えると、金髪女性に向かって歩いていき、
「オーケー」と言って彼女の肩をポンと叩いた。

「もう行ってもいいぞ。お前の代わりが見つかった」



志の高い工務店。 [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

最近、飲み会の機会が増えています。
で、飲み会といっても商工会やライオンズクラブの例会や
研修&懇親会での飲み会なんですが、そこで知らない人との
出会いがすごく刺激的な場合が多い。

たとえば、某工務店の社長からこういう組織があることを教えて
頂きました。

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

おー、これは面白い!というか素晴らしい!
私もぜひ入会してよ、と言われたので、おー、こちらこそよろしく
お願いしします、ということでさっそく入会させて頂きました。 

前からこういう伝統構法には興味があったのですが、まさかすぐ
隣町の地元で、伝統構法にこだわっている工務店があるなんて
知らなかったのです。 あー、私も勉強不足というか情報不足
でした。

また、隣町とは少し離れているけど、◯◯市にも素晴らしい理念
を持っておられる工務店の社長とも知り合いになりました。

そして、大手ハウスメーカーの見栄えと合理性ばかりを演出した
住宅とはまったく別の・・というか、うまく言えませんが・・・昔から
本当の意味で、人間らしく安心して暮らせる家造りに徹底してこだ
わっている工務店の存在も知りました。 哲学をもっている・・
といいますか。

また、最近、異色の県職員の方とも知り合いになりました。
この方は化学に超詳しいプロなので放射能や原発についていろいろ
基本的なことを教えていただきました。 
たとえば、ひまわりが放射能を吸う・・というのは完全なデマだそうです。 

私としては、こういう志の高い工務店社長や異色の人物と知り合いに
なれてすごく幸運でした。 

ほんとは、お酒が目的でしょ、っていわれそうですが、いやいや、
そうじゃないって、人間ってね、いくら頑張っても努力しても個人じゃあ
限界があるんだって。 誰かから教えてもらわないとダメなんだ、と
思っています。 

だって、人間って、「人の間(あいだ)」って書くでしょ。 
ね、だから人が大事なの。 人の間(あいだ)に交わって、いろんな人
からいろんなことを教えて貰う・・それが人間なんだよ。

・・と、某社長から言われて(教えて)もらいました。
ほんとにそうだよなあ~って、思いません。
私はほんとに人に恵まれていると感謝しています。 みんな私より
はるかにレベルの高い人達ですもの。 どんどん盗まないと(笑)

やっぱり「飲み会」って、とっても大事ですよね(笑)
これからも、飲み会には精一杯どこにでも顔を出すぞ!
と、あらためて決意した次第です。 だって、どこで面白い出会いが
待っているわかりませんもの。 いや、ほんと。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
このブログにお付き合いして頂いてる皆さんや、メール相談で
知り合いになれた全ての皆さんとも私は幸運な「出会い」だったと
思っています。 ありがとうございました。

どうか皆さんにいいことがありますように。


ジョーク


息子「父ちゃん、酔っぱらうってどんなことなの?」

父 「ここにグラスが2つあるだろう。これが4つに見えだしたら、
  酔っぱらったってことだ。」

息子「父ちゃん、そこにグラスは1つしかないよ。」



待ってましたあ! [ありがとう]


みなさん、こんにちは。

TVで被災地の現状を見るたびに心が傷んでいました。
みなさんもそうだと思います。

でも、具体的な支援ができない自分をもどかしく思っていました。
私にできることはないだろうか、と。

で、昨日、地元の商工会とライオンズクラブから相次いで
こんなFAXがありました。

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg
待ってましたあ!という気持ちです。

我町でも被災者の皆さんを100人受け入れるので、ついては
寝具等が不足しているので提供できる方は協力して欲しいと
いうFAXでした。

あー、なんでもいいから支援したかったので、さっそく今朝、
家内が持って行きました。 
ほんとに自分たちだって、いつどうなるかわからないんだから
精一杯できることはしようよ!と、家内。

まったく同感です。 もう、持って行ける布団や毛布はなんでも
どんどん持って行こうということになりました。

あいにく私は留守番です。
まだ49日が終わらないので、お客様がときどき焼香に来られる
ので二人で留守・・というわけにはいかないので残念。

受け入れ人数は、たった100人ですが、でも当地は温泉地
(湯田上温泉)なので、町営の立派な温泉施設もありますから、
早く被災者のみなさんが来られてゆっくりと温泉で疲れを癒し
ていただければ嬉しいです。

ほんの少しだけですが私の心も楽になりそう・・といってもねえ。

2011、2,19 013.jpg

いきなり・・・
最近、般若心経に興味があります。
7日毎に、お坊さんがお経をあげに来てくださるので一緒に
読経しても、その意味がちんぷんかんぷん(笑)

で、ネットで調べてみました。 こういう意味だそうです。
というか、皆さんはとっくに御存知だったかもしれませんが。

IMG_0002.jpg IMG_0001.jpg
 
道元など興味が出てきました。 
前から気になっていたけど「正法眼蔵」など本気で調べて
みようかしら?
・・などと、思う今日この頃です。

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
どうか皆様にいいことがありますように。
それではごきげんよう。



ジョーク

化学の授業中に先生が各種酸性物質の属性を実演で証明
して見せていた。 
「さて、これからこの銀製コインを、このグラスに入れてある
酸の中へ入れることにします。 溶解するでしょうか。」


生徒の一人が得意げに答えてきた;
「しません、先生」


「しない、ときたか」先生はその生徒の学力を信用していない。 
「銀製コインが何故溶解しないのか君の説明を聞かせてもら
おうじゃないか。」


「もしそれが溶解するものであれば、先生は中へ入れるわけ
ないもん。」



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。